化学って何がおもろいの?最終更新 2025/10/24 21:051.Nanashi_et_al.iAvGs高二なんやがどうしても好きになれず勉強意欲が湧かない化学の面白さを教えて欲しいちな生物は大好き2025/01/11 02:08:4721コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.Nanashi_et_al.uxus9水を電気分解すると酸素と水素が生まれる水素と酸素をくっつけると水と電気が生まれるもっと電気が欲しい…2025/01/11 07:20:283.Nanashi_et_al.iAvGs>>2燃料電池のことか?水素だとか酸素だとか原子だとかの世界にロマンを感じないんだよなぁ…2025/01/11 11:59:294.Nanashi_et_al.gFP9B生物は何で好きなの?2025/01/24 01:59:085.Nanashi_et_al.iJxRi化学をやってるって思うんじゃなくて、錬金術を学んでるって思わないとだよな2025/02/19 13:01:126.Nanashi_et_al.px4oK有機化学の構造決定が一番面白ポイントやからそこまで我慢してくれ2025/03/12 18:12:117.Nanashi_et_al.px4oK>>3電池は現状より効率化できたらノーベル賞確定の激アツ分野やで2025/03/12 18:14:328.Nanashi_et_al.cfP4P量子化学は物理2025/03/21 21:00:009.Nanashi_et_al.aB18Oそろそろ量子力学とか漁師のもつれとか?2025/04/05 20:52:3810.Nanashi_et_al.ryG2a>>4自分の身体のこととか動物のこと学ぶのがおもろい2025/04/09 18:37:2411.Nanashi_et_al.ryG2a>>5なるほどなぁ錬金術という概念自体あんま詳しくないからまずは錬金術にハマるところから始めるわ2025/04/09 18:41:0812.Nanashi_et_al.ryG2a>>6もう高三になったんやがまだ出てきてないこれからか?2025/04/09 18:41:5613.Nanashi_et_al.c9gdi生化学から入ればいいんじゃないのか体の中でどんな化学的なやり取りしてるか知ることができる2025/04/09 20:39:5514.Nanashi_et_al.vQGh0お前の見てるだけでウンザリするような顔よりかは面白いよ^^2025/04/21 04:22:2315.Nanashi_et_al.xXiWmhttps://ameblo.jp/msouken5/entry-12897296873.htmlインドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙2025/04/26 10:39:5716.Nanashi_et_al.aXbY0異世界転生したとき生物より化学の知識がある方がやくにたちそう2025/05/11 10:53:3517.Nanashi_et_al.NddIP葉の細胞分裂周期を観察したいのだがやり方教えてクレメンス固定、分離、染色って何かで代用できる?顕微鏡は900倍までみれる2025/06/06 19:05:2418.Nanashi_et_al.FgJxN【大阪】「水と空気から軽油」大阪・泉大津市長の投稿が物議 実証主体企業は特許理由に説明避けるhttps://talk.jp/boards/newsplus/17522282572025/07/12 11:46:1919.Nanashi_et_al.Ro3u0日本が産油国になる日が?藻から作るバイオ燃料 https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000016694.html2025/09/26 23:10:5220.Nanashi_et_al.FAvqP>>18大阪ってふかし多いね2025/10/20 11:23:5421.Nanashi_et_al.miGxD>>15電気不要の冷蔵庫って昔からあるやん2025/10/24 21:05:20
【親ガチャ】「両親とも高卒で、自分も勉強ができません。結局、学びも『親ガチャ』なのではないでしょうか」。学力と育ちに関係はあるのか考えるニュース速報+54121372025/11/03 13:58:59
【X】倉田真由美氏が指摘「女を使っている、と高市首相を非難した女性の多くが過去を掘り起こされ『お前はどうなんだ』と言われてしまっている」ニュース速報+106845.52025/11/03 14:01:21
【政治】河野太郎元外相 「フェラーリやポルシェに入れるガソリンを下げる必要はないのでは」→暫定税率廃止に石破内閣の頃から反対、本当に困っている人に支援をニュース速報+888818.72025/11/03 13:55:18
化学の面白さを教えて欲しい
ちな生物は大好き
水素と酸素をくっつけると水と電気が生まれる
もっと電気が欲しい…
燃料電池のことか?
水素だとか酸素だとか原子だとかの世界にロマンを感じないんだよなぁ…
電池は現状より効率化できたらノーベル賞確定の激アツ分野やで
量子力学とか
漁師のもつれ
とか?
自分の身体のこととか動物のこと学ぶのがおもろい
なるほどなぁ
錬金術という概念自体あんま詳しくないからまずは錬金術にハマるところから始めるわ
もう高三になったんやがまだ出てきてない
これからか?
体の中でどんな化学的なやり取りしてるか知ることができる
インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙
固定、分離、染色って何かで代用できる?顕微鏡は900倍までみれる
https://talk.jp/boards/newsplus/1752228257
大阪ってふかし多いね
電気不要の冷蔵庫って昔からあるやん