自分のやり方は間違っていますか?最終更新 2025/05/14 17:341.名無しさんovwgK中々進捗しない現状にモヤモヤしています。事故をして車椅子生活になった者です。現在は近くの作業所に通所していて就労を模索中です。とは言ってもまだ週1でしか通所できておらず、こちらとしては早期に回数を増やしいち早く就労に繋げたいと焦りもあります。されどもまずは身体の管理が1番重要でそこを相談員さんも心配されていました。自分なりに調べてみても通所では実績を積んだことにならないやあれはままごとみたいな書き込みが見受けられました。言い方は悪いですがあくまで作業所は就労するための踏み台という認識なのかもしれません。せっかくならこの有意義な時間を有効活用したいと想い、就労するにしても田舎だしリモートワークが身体的にもベストな選択だろうと勘案しPCのスキルを磨いたりAIを駆使しながらプログラミングを学びポートフォリオを2つ作成し1つは実際に運用しております。資格勉強もして読書もして知識はそれなりに付けつつありますがどうしても働けていない自分にウズウズしてしまいます。データ入力のアルバイトもしようか考え相談員に相談したところ訪問看護も入ることがあるし予定が確実でない以上厳しいのではないかとのことでした。体のケアをしつつ良い状態が継続していくようであれば通所の回数も増やせるし通所の回数が増えれば就労に繋がるというのが相談員さんの考えでそれを長年の経験上企業側も重要視しているということが相談員さんの答えです。もう少し柔軟な視点、考えがもちたいものです。健常者ならすぐ働けたのにというのは自分の現状を受け入れられていない証なのかもしれません。相談員の意見を聞いていないわけでもなく、自分の都合で生きてる訳ではありません。悔しいです。この想いを無駄にしたくありません。結局何がいいたいのかわからなくなりましたがこの文章を読まれて何かアドバイスお願いできないでしょうか?ポジティブなご意見のみお待ちしております。2025/05/14 17:34:271コメント欄へ移動すべて|最新の50件
【英国】シンガーソングライターのモリッシーさん「もっとたくさんの男がホモだったら戦争は起こらないのに。戦争はノンケが起こす。ホモは男を殺さないからね」ニュース速報+141818.92025/08/05 23:55:23
事故をして車椅子生活になった者です。
現在は近くの作業所に通所していて就労を模索中です。
とは言ってもまだ週1でしか通所できておらず、こちらとしては早期に回数を増やし
いち早く就労に繋げたいと焦りもあります。
されどもまずは身体の管理が1番重要でそこを相談員さんも心配されていました。
自分なりに調べてみても通所では実績を積んだことにならないやあれはままごと
みたいな書き込みが見受けられました。
言い方は悪いですがあくまで作業所は就労するための踏み台という認識なのかもしれません。
せっかくならこの有意義な時間を有効活用したいと想い、就労するにしても
田舎だしリモートワークが身体的にもベストな選択だろうと勘案しPCのスキルを磨いたり
AIを駆使しながらプログラミングを学びポートフォリオを2つ作成し1つは実際に運用
しております。
資格勉強もして読書もして知識はそれなりに付けつつありますがどうしても働けていない
自分にウズウズしてしまいます。
データ入力のアルバイトもしようか考え相談員に相談したところ訪問看護も入ることがあるし予定が確実でない以上厳しいのではないかとのことでした。
体のケアをしつつ良い状態が継続していくようであれば通所の回数も増やせるし
通所の回数が増えれば就労に繋がるというのが相談員さんの考えでそれを長年の経験上
企業側も重要視しているということが相談員さんの答えです。
もう少し柔軟な視点、考えがもちたいものです。
健常者ならすぐ働けたのにというのは自分の現状を受け入れられていない証なのかもしれません。
相談員の意見を聞いていないわけでもなく、自分の都合で生きてる訳ではありません。
悔しいです。この想いを無駄にしたくありません。
結局何がいいたいのかわからなくなりましたがこの文章を読まれて
何かアドバイスお願いできないでしょうか?
ポジティブなご意見のみお待ちしております。