バブル崩壊の影響って実はこの先モロに出るんだよなアーカイブ最終更新 2018/02/11 11:351.名無しさん@あたっかーバブル崩壊後の1990年代半ばから設備投資、設備更新、人材確保、人材補強、人材育成をロクに出来なかった企業が多い筈特に人材この先、企業を担うであろう30代半ば~40代半ばの有能な人材が居なさすぎる15年~20年後がヤバいだろ?やっちまったな日本出典 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/15183165472018/02/11 11:35:471すべて|最新の50件
【広陵高校】「何が本当なんだ?SNSに振り回される馬鹿げた社会になった」広陵の異例の大会途中辞退に「反対論」を掲げていた93歳の日本球界大御所が怒りと嘆き…「高野連も戸惑っているんじゃないか」ニュース速報+7091921.82025/08/11 18:43:59
【SNSの暴走に住職が苦言】「暴力事件はいかんと思うよ、でも、大半の球児はそれに関わってないんでしょ、またSNSの拡散が絡んでんだってね、他者の投稿を見て決め付ける正義感の暴走者達には、うんざりだよね」ニュース速報+941184.82025/08/11 18:48:54
【経済】「エンジンブレーキがウザいです!」 なぜそう感じた!? 大議論になった“運転方法のクセ” もしかすると「周囲の迷惑」になることも? 一体何が問題なのニュース速報+262908.72025/08/11 18:50:32
特に人材
この先、企業を担うであろう30代半ば~40代半ばの有能な人材が居なさすぎる
15年~20年後がヤバいだろ?
やっちまったな日本