石丸伸二氏「クマ問題は田舎の人以外ほぼ関係ない」「クマが出てくるって面白い」最終更新 2025/11/23 21:141.番組の途中ですが転載は禁止です1Z8C5https://news.yahoo.co.jp/articles/a51e83e2ee3add880b59f9746de62f0cdf7258e12025/11/23 18:55:1121コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですqqiWkこんなやつに未だに発言の場を与えてるリハックとかいうメディアって何なの?2025/11/23 18:56:353.番組の途中ですが転載は禁止です1Z8C5この意見に対して、鈴木氏は「どう考えても面白いですからね。クマが出たというだけで面白いですもんね」と笑いながら返答。石丸氏が「都会の人からするとエンタメ的なニュアンスがあるんですね」と投げかけると、「もうそれですよね、クマが出てくるって面白いじゃないですか。ドキドキするじゃないですか」と私見を述べていた。いっぽう石丸氏によれば、安芸高田市ではシカやイノシシの出没は日常茶飯事だったという。その上で「獣が日常生活に入り込んできているのが今の日本の田舎」とし、「クマは地域性がありますけど、都会の方が珍しがって(いる)」とコメント。鈴木氏も「日常とちょっと違うものってエンタメになってしまうので、エンタメ要素を孕んじゃうから、それは番組も取り上げますよね」と、理解を示していた。2025/11/23 18:57:044.番組の途中ですが転載は禁止ですmP9J9一般論として高学歴には発達障害が多い2025/11/23 18:58:475.番組の途中ですが転載は禁止ですDVdeb>>4実例がそこにあるだろ2025/11/23 19:05:066.番組の途中ですが転載は禁止ですqqiWk極論すると「田舎で自然災害が起きようが都会に被害がなければどうでもいい話」ということになるよねまあ能登半島の現状は実際そんな感じで放っておかれてるんだろうけど2025/11/23 19:16:347.番組の途中ですが転載は禁止ですqqiWk対談相手の鈴木氏って何者かと思ったらWikipediaによると鈴木 祐(すずき ゆう、1976年 - )は、日本のサイエンスライター、作家。慶応義塾大学SFC卒業。卒業後は出版社で編集者として勤務。仕事柄、不摂生な生活を送っていたこともあり、身長165cmで体重80kgを越えていた[1]。当時、海外で流行していたパレオダイエットを知り得たことがきっかけとなり、ダイエット&アンチエイジングを行なっていくこととなる[2]。2013年から仕事に余裕ができるようになり、ブログ「パレオな男」を開設する。投稿内容は健康・心理・科学に関する情報が中心。2018年には親交が深いメンタリストDaiGoの影響を受け、ニコニコ動画の有料チャンネル「パレオチャンネル」を開設。2日に1回ほどのペースでメールマガジンを投稿している。近年では多大な情報量が評価され、書籍の執筆活動や講演、商品開発の監修も行っている。新宿区在住[3]、愛称はパレオさん。16歳の頃から1年間に5000本もの科学論文を読んでいることから「日本一の文献オタク」を自称している。現在では10万本の科学論文の読破と600人を超える海外の学者や専門医へのインタビューを行ったことを明らかにしている。ブログでは、健康・心理・科学に関する最新の知見を紹介し続け、月間250万PVを達成している[4]。現在まで手がけた書籍は100冊を超える。近年はヘルスケアや生産性向上をテーマとした書籍や雑誌の執筆を中心に、科学的なエビデンスの見分け方などを伝える講演、またオンライン上で個人カウンセリングやトレーニング・レッスンを行なっている。2025/11/23 19:21:038.番組の途中ですが転載は禁止ですqqiWk著書・一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書 (扶桑社 2016年11月11日) ISBN 4594075983・服用危険 飲むと寿命が縮む薬・サプリ (鉄人社 2018年2月5日) ISBN 4865371125・超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド (鉄人社 2018年5月22日) ISBN 4865371265・最高の体調 ~進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法~ (クロスメディア・パブリッシング 2018年7月13日) ISBN 4295402125・新装版 パレオダイエットの教科書 (扶桑社 2019年4月19日) ISBN 4594082106・ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45 (SBクリエイティブ 2019年9月20日) ISBN 4797399961・科学的な適職 4021の研究データが導き出す、最高の職業の選び方 (クロスメディア・パブリッシング 2019年12月13日) ISBN 4295403741・まんがでわかる 最高の体調(イラスト:ながみちながる) (クロスメディア・パブリッシング 2020年4月10日) ISBN 4295404098・ヤバい集中力ノート 365日ブッ通しでパフォーマンスが神がかる(SBクリエイティブ 2020年4月18日) ISBN 978-4815605186・不老長寿メソッド 死ぬまで若いは武器になる(かんき出版 2021年2月3日) ISBN 978-4-7612-7530-3・無(最高の状態) (クロスメディア・パブリッシング 2021年7月16日) ISBN 978-4295405801・ヒトが持つ8つの本能に刺さる 進化論マーケティング (すばる舎 2022年8月4日) ISBN 978-4-7991-1039-3・YOUR TIMEユア・タイム―4063の科学データで導き出した、あなたの人生を変える最後の時間術(河出書房新社 2022年10月19日) ISBN 9784309300238・運の方程式 チャンスを引き寄せ結果に結びつける科学的な方法(アスコム 2023年2月1日) ISBN 978-4776212010・天才性が見つかる 才能の地図(きずな出版 2023年7月26日)ISBN 978-48666321552025/11/23 19:26:109.番組の途中ですが転載は禁止ですRUzKP>>7ケンモメンにとっての鈴木裕はAM2研でバーチャファイターだから…2025/11/23 19:35:0810.番組の途中ですが転載は禁止ですUVcSZすげえな。敵作る以外になんか意味あるのか?この発言2025/11/23 19:39:0411.ケモクラシー6dPph熊に寝返るつもりだろ2025/11/23 19:43:4612.番組の途中ですが転載は禁止です1Z8C5自衛隊投入とか市街地でも発砲できるとか、国家レベルの対応が必要になってきてるのにね市街地でもクマ発砲可能に 改正法、9月1日施行https://www.jiji.com/jc/article?k=2025083000270&g=soc2025/11/23 20:09:1313.番組の途中ですが転載は禁止ですkM62gもしもの熊を轢き殺せるレベルの車ってある?ランクルならいける?2025/11/23 20:10:5814.壺の妖精しんだもん◆OEK2h88/0saQUuA>>10なんか参政党支持者が「クマを守れ」とかでジャンボタニシ農法的な暴走してるそうだからその票田狙いでしょ普通に頭がおかしいしこんなことでマネタイズしてる>>7の鈴木も死んだほうがいい人間だと思うけどね普通にクマの檻に一緒に入れたほうがいい3匹を2025/11/23 20:11:0715.番組の途中ですが転載は禁止ですkM62g>>13すまんもしもの時にって書きたかった2025/11/23 20:11:2916.番組の途中ですが転載は禁止ですoBhPv>>6それは切り取りだなこいつが言いたいのは、オールドメディアの報道には認知バイアスが掛かってて、小さなことを大げさに言ってるから信用しちゃ駄目だよって事アンチオールドメディアで人気を稼げると思ってる人>「明らかにテレビが秋田県とか信州の方でもクマ被害を探しに、見つけに行ってますよね」と力説。鈴木氏も「間違いないですね」と賛同し、何の根拠も示さずに決めつけてるだけだけどな2025/11/23 20:40:2117.番組の途中ですが転載は禁止ですsT7xjアホの子の会話2025/11/23 21:00:4818.番組の途中ですが転載は禁止です1Z8C5エビデンスがあるのにな>>16秋田のクマ捕獲頭数すでに1千頭超え 最多だった一昨年上回るペースhttps://www.asahi.com/articles/ASTBH05TYTBHUBUB002M.html2025/11/23 21:05:3219.番組の途中ですが転載は禁止です1Z8C5オールドメディアが〜する前にググるくらいしてほしいもんだなクマによる人身被害が止まらない。30日時点で今年度の犠牲者は12人と、過去最多だった2023年度(6人)の2倍となった。餌不足などにより市街地での目撃情報は急増。今年9月からは自治体の判断でクマへの発砲が可能となったものの、多発する地域では職員不足で対応が追い付いていない。https://www.jiji.com/jc/article?k=2025103001147&g=soc2025/11/23 21:08:0620.ケモクラシー6dPph>>14草2025/11/23 21:11:0221.番組の途中ですが転載は禁止ですU2Pc3人間が殺されてるのにマスコミが無理矢理クマ被害を探してるって頭おかしいだろこいつ2025/11/23 21:14:36
いっぽう石丸氏によれば、安芸高田市ではシカやイノシシの出没は日常茶飯事だったという。その上で「獣が日常生活に入り込んできているのが今の日本の田舎」とし、「クマは地域性がありますけど、都会の方が珍しがって(いる)」とコメント。鈴木氏も「日常とちょっと違うものってエンタメになってしまうので、エンタメ要素を孕んじゃうから、それは番組も取り上げますよね」と、理解を示していた。
実例がそこにあるだろ
「田舎で自然災害が起きようが都会に被害がなければどうでもいい話」ということになるよね
まあ能登半島の現状は実際そんな感じで放っておかれてるんだろうけど
鈴木 祐(すずき ゆう、1976年 - )は、日本のサイエンスライター、作家。
慶応義塾大学SFC卒業。卒業後は出版社で編集者として勤務。
仕事柄、不摂生な生活を送っていたこともあり、身長165cmで体重80kgを越えていた[1]。
当時、海外で流行していたパレオダイエットを知り得たことがきっかけとなり、
ダイエット&アンチエイジングを行なっていくこととなる[2]。
2013年から仕事に余裕ができるようになり、ブログ「パレオな男」を開設する。
投稿内容は健康・心理・科学に関する情報が中心。
2018年には親交が深いメンタリストDaiGoの影響を受け、ニコニコ動画の有料チャンネル「パレオチャンネル」を開設。
2日に1回ほどのペースでメールマガジンを投稿している。
近年では多大な情報量が評価され、書籍の執筆活動や講演、商品開発の監修も行っている。
新宿区在住[3]、愛称はパレオさん。
16歳の頃から1年間に5000本もの科学論文を読んでいることから「日本一の文献オタク」を自称している。
現在では10万本の科学論文の読破と600人を超える海外の学者や専門医へのインタビューを行ったことを明らかにしている。
ブログでは、健康・心理・科学に関する最新の知見を紹介し続け、月間250万PVを達成している[4]。
現在まで手がけた書籍は100冊を超える。
近年はヘルスケアや生産性向上をテーマとした書籍や雑誌の執筆を中心に、科学的なエビデンスの見分け方などを伝える講演、
またオンライン上で個人カウンセリングやトレーニング・レッスンを行なっている。
・一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書 (扶桑社 2016年11月11日) ISBN 4594075983
・服用危険 飲むと寿命が縮む薬・サプリ (鉄人社 2018年2月5日) ISBN 4865371125
・超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド (鉄人社 2018年5月22日) ISBN 4865371265
・最高の体調 ~進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法~ (クロスメディア・パブリッシング 2018年7月13日) ISBN 4295402125
・新装版 パレオダイエットの教科書 (扶桑社 2019年4月19日) ISBN 4594082106
・ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45 (SBクリエイティブ 2019年9月20日) ISBN 4797399961
・科学的な適職 4021の研究データが導き出す、最高の職業の選び方 (クロスメディア・パブリッシング 2019年12月13日) ISBN 4295403741
・まんがでわかる 最高の体調(イラスト:ながみちながる) (クロスメディア・パブリッシング 2020年4月10日) ISBN 4295404098
・ヤバい集中力ノート 365日ブッ通しでパフォーマンスが神がかる(SBクリエイティブ 2020年4月18日) ISBN 978-4815605186
・不老長寿メソッド 死ぬまで若いは武器になる(かんき出版 2021年2月3日) ISBN 978-4-7612-7530-3
・無(最高の状態) (クロスメディア・パブリッシング 2021年7月16日) ISBN 978-4295405801
・ヒトが持つ8つの本能に刺さる 進化論マーケティング (すばる舎 2022年8月4日) ISBN 978-4-7991-1039-3
・YOUR TIMEユア・タイム―4063の科学データで導き出した、あなたの人生を変える最後の時間術(河出書房新社 2022年10月19日) ISBN 9784309300238
・運の方程式 チャンスを引き寄せ結果に結びつける科学的な方法(アスコム 2023年2月1日) ISBN 978-4776212010
・天才性が見つかる 才能の地図(きずな出版 2023年7月26日)ISBN 978-4866632155
ケンモメンにとっての鈴木裕はAM2研でバーチャファイターだから…
市街地でもクマ発砲可能に 改正法、9月1日施行
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025083000270&g=soc
ランクルならいける?
なんか参政党支持者が「クマを守れ」とかで
ジャンボタニシ農法的な暴走してるそうだから
その票田狙いでしょ
普通に頭がおかしいし
こんなことでマネタイズしてる>>7の鈴木も死んだほうがいい人間だと思うけどね
普通にクマの檻に一緒に入れたほうがいい
3匹を
すまん
もしもの時にって書きたかった
それは切り取りだな
こいつが言いたいのは、オールドメディアの報道には認知バイアスが掛かってて、小さなことを大げさに言ってるから信用しちゃ駄目だよって事
アンチオールドメディアで人気を稼げると思ってる人
>「明らかにテレビが秋田県とか信州の方でもクマ被害を探しに、見つけに行ってますよね」と力説。鈴木氏も「間違いないですね」と賛同し、
何の根拠も示さずに決めつけてるだけだけどな
>>16
秋田のクマ捕獲頭数すでに1千頭超え 最多だった一昨年上回るペース
https://www.asahi.com/articles/ASTBH05TYTBHUBUB002M.html
クマによる人身被害が止まらない。30日時点で今年度の犠牲者は12人と、過去最多だった2023年度(6人)の2倍となった。餌不足などにより市街地での目撃情報は急増。今年9月からは自治体の判断でクマへの発砲が可能となったものの、多発する地域では職員不足で対応が追い付いていない。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025103001147&g=soc
草