いまだに現金使ってる層って宗教か何か?最終更新 2025/11/21 15:081.番組の途中ですが転載は禁止ですhHC7Aまだ財布とか使ってるのかな2025/11/21 13:04:4530コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですSGE7W生活費を現金で貰ってるもんで2025/11/21 13:07:323.番組の途中ですが転載は禁止ですeVOvS反社か脱税してる自営業は現金の方が都合がいいわな2025/11/21 13:08:154.番組の途中ですが転載は禁止ですfmKjOクソジャップ政府に金の流れを把握されたくないんで2025/11/21 13:11:585.💪👁️🫦👁️💪💨💨💨0yBKM1回現金20万円ぐらいコンビニ振り込みしてる人いたけど何やったんだろ?2025/11/21 13:13:186.番組の途中ですが転載は禁止ですZccJQ普及の布教している方が宗教じゃなくて?2025/11/21 13:17:177.番組の途中ですが転載は禁止ですkn6LM現金を使って無いだけでなんかちょっとエリートっぽくなった気にでもなるのかね普通の奴は大体併用してるだろ2025/11/21 13:50:018.番組の途中ですが転載は禁止ですhHC7A使わざるを得ない場面ならともかく使うメリット皆無じゃん2025/11/21 13:54:109.番組の途中ですが転載は禁止ですhHC7A>>7キャッシュレスが特別なものだと思ってそうw2025/11/21 13:55:1010.✨👁👄👁✨MEkTd現金にした方が消費は抑えられるぞ貧乏人はポイントを稼ごう必死で電子マネー使うけど結局消費が増えるんだよな2025/11/21 13:55:3811.番組の途中ですが転載は禁止ですhnNaZ>>6世界的潮流ですからねまた更に置いて行かれますよ2025/11/21 13:58:0612.番組の途中ですが転載は禁止ですmf4jY>>5去年火災保険(3年分)コンビニ払いでそれぐらい払ったわ近頃は予め現金用意してても振込で願いますって言われることが増えた2025/11/21 14:02:1013.番組の途中ですが転載は禁止ですty1Tb16年前からキャッシュレスで困った事ないわ2025/11/21 14:02:4614.番組の途中ですが転載は禁止です3S519ほらもうこんなスレ建てるから昭和ケンモジがぞろぞろ商店街から出てきちゃったじゃないか2025/11/21 14:14:2415.番組の途中ですが転載は禁止ですrd5TR日本なら現金でもいいと思うが治安の悪い国や偽札が出回る国じゃないし2025/11/21 14:15:4216.番組の途中ですが転載は禁止ですbPIMA先進国でも現金は当たり前のように使われているhttps://youtu.be/eBqqankjSQw?t=520https://video.twimg.com/amplify_video/1986406511695077376/vid/avc1/576x1024/1T3FYldhqDA8d1LO.mp42025/11/21 14:16:2417.番組の途中ですが転載は禁止ですo6MFZ停電になった時どうすんだよ2025/11/21 14:23:1418.番組の途中ですが転載は禁止ですvb3cB>>15>>17毎度この反論があるけど、そんなこと言ってたらガソリン車はガソリンが切れたらどうする馬の方が良いと言ってるのと変わらんのだよ2025/11/21 14:25:2019.番組の途中ですが転載は禁止ですbPIMA>>18停電はいきなりだがガソリンが無くなるのはいきなりではないな2025/11/21 14:26:1820.番組の途中ですが転載は禁止ですv1g4R>>5ヤフオクで自転車を買ったときコンビニで30万振り込んだぞヤフオクは個人情報を速攻でお漏らしするからクレカとか電話番号とか絶対に登録したくない2025/11/21 14:28:5521.番組の途中ですが転載は禁止ですhHC7A>>19だとしても普段から現金を使う理由にはならんよね、何かあるまでキャッシュレスでいいし、これまでの人生で停電でキャッシュレスが使えず現金を使った経験ある?東日本大地震の被災地くらいだけど、あのレベルだと配給か略奪で継続的に現金は使ってないよな2025/11/21 14:31:1222.番組の途中ですが転載は禁止ですbPIMA>>212018年 北海ど2025/11/21 14:32:3623.番組の途中ですが転載は禁止ですbPIMAどうのこうの言っても先進国でも現金を使っているのは事実>>162025/11/21 14:33:1824.番組の途中ですが転載は禁止ですvb3cB使ってるの適応できてないジジババばっかりやで2025/11/21 14:40:1025.番組の途中ですが転載は禁止ですeVOvS>>22特例しかないやん死ぬかもしれんから生まれるなレベル2025/11/21 14:45:0426.番組の途中ですが転載は禁止ですeVOvS反社や自営業は現金の方が税金ちょろまかせるからな現金は落とすリスクも盗まれるリスクも恐喝されるリスクもあるキャッシュレスならパスコード知らないと使えない2025/11/21 14:47:5827.番組の途中ですが転載は禁止ですHJF83なんやかや、リアル店舗の現金払いは足がつかないんだよキャッシュレスは、「誰が何年何月何日何時何分にどこそこの店で何とゆーエロゲーを買いました」と全部記録に残るもちろんオンライン決済も同じかく言う俺も面倒だからキャッシュレス派だけど、本当にヤバイものは現金にすると思う2025/11/21 14:48:3128.番組の途中ですが転載は禁止ですuVJWQ店側は手数料とられるよ2025/11/21 15:02:4129.番組の途中ですが転載は禁止ですbPIMA>>27二次ショップが情報流出した時は誰が何のエロゲを買っていたかばれていたな2025/11/21 15:08:3830.番組の途中ですが転載は禁止ですv2XK2>>23むしろ先進国の方が現金だろうな貨幣への信用度も高いし2025/11/21 15:08:55
「子ども2万円」「おこめ券など1人3000円」 “家計負担軽減”を強調の経済対策を閣議決定 ガソリン減税や所得税見直しも盛り込む 総額21.3兆円規模ニュー速(嫌儲)131582025/11/21 14:43:39
普通の奴は大体併用してるだろ
キャッシュレスが特別なものだと思ってそうw
貧乏人はポイントを稼ごう必死で電子マネー使うけど結局消費が増えるんだよな
世界的潮流ですからね
また更に置いて行かれますよ
去年火災保険(3年分)コンビニ払いでそれぐらい払ったわ
近頃は予め現金用意してても振込で願いますって言われることが増えた
治安の悪い国や偽札が出回る国じゃないし
https://youtu.be/eBqqankjSQw?t=520
https://video.twimg.com/amplify_video/1986406511695077376/vid/avc1/576x1024/1T3FYldhqDA8d1LO.mp4
>>17
毎度この反論があるけど、そんなこと言ってたらガソリン車はガソリンが切れたらどうする馬の方が良いと言ってるのと変わらんのだよ
停電はいきなりだがガソリンが無くなるのはいきなりではないな
ヤフオクで自転車を買ったときコンビニで30万振り込んだぞ
ヤフオクは個人情報を速攻でお漏らしするからクレカとか電話番号とか絶対に登録したくない
だとしても普段から現金を使う理由にはならんよね、何かあるまでキャッシュレスでいいし、これまでの人生で停電でキャッシュレスが使えず現金を使った経験ある?
東日本大地震の被災地くらいだけど、あのレベルだと配給か略奪で継続的に現金は使ってないよな
2018年 北海ど
特例しかないやん
死ぬかもしれんから生まれるなレベル
現金は落とすリスクも盗まれるリスクも恐喝されるリスクもある
キャッシュレスならパスコード知らないと使えない
キャッシュレスは、「誰が何年何月何日何時何分にどこそこの店で何とゆーエロゲーを買いました」と全部記録に残る
もちろんオンライン決済も同じ
かく言う俺も面倒だからキャッシュレス派だけど、本当にヤバイものは現金にすると思う
二次ショップが情報流出した時は誰が何のエロゲを買っていたかばれていたな
むしろ先進国の方が現金だろうな
貨幣への信用度も高いし