【軍靴の音】政府、自衛隊の階級名変更検討 諸外国の軍隊に準拠、1佐→大佐/1尉→大尉最終更新 2025/11/13 05:431.番組の途中ですが転載は禁止です7LcjKhttps://www.sankei.com/article/20251112-AVP4WANT5ZKXVDNIW3BOON5UYQ/2025/11/12 23:22:4815コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですd018zあれ自衛隊は軍隊ではないはずでは2025/11/12 23:25:043.番組の途中ですが転載は禁止ですd018z自衛官からしても、言い慣れてる「2尉」とか「3佐」の方がいいだろうそれが急に「中尉」や「少佐」になっても違和感しかない2025/11/12 23:27:044.壺の妖精しんだもん◆OEK2h88/0siK0Nc先に改憲で自衛隊の軍隊化をしてからにしろよ立憲だってそれには賛成してんだからさもう滅茶苦茶になるな2025/11/12 23:29:295.ケモクラシー8abaT80年戦争ナシの実績出して成功してるもんをどうしていじるんだい?2025/11/12 23:53:106.番組の途中ですが転載は禁止です6mp6Pアホか国内だけの表現なんだからでなんの支障もないだろうに「軍隊じゃない」と言うエクスキューズをそこまでして壊したいんかwww軍隊じゃないとなんか不都合あるんか?www2025/11/13 00:26:477.番組の途中ですが転載は禁止ですhTrqI>>2それなもう一度防衛庁に格下げすべき2025/11/13 01:08:158.番組の途中ですが転載は禁止ですBzieT諸外国てcolonelに当たる階級が一佐なら諸外国と合ってなくて大佐なら合うってこと?どういうこと?2025/11/13 01:08:419.ケモクラシーfIwwM>>8ペテンだよそもそも大将がトップの国の「少将」と大将の上に元帥と上級大将がいる国の「少将」は別のランクで、国家間ごとのしきたりがある対応する相手の格とか、礼砲の数とか2025/11/13 01:16:5310.番組の途中ですが転載は禁止ですMlGSK下っ端の「士」だけは残した方がいいんじゃないの「兵」呼ばわりじゃ若い子にますます敬遠されそう2025/11/13 02:32:3811.番組の途中ですが転載は禁止ですziewVすまん大佐に熊退治させんの?2025/11/13 03:31:2312.番組の途中ですが転載は禁止ですZAPmc葛城一佐じゃなくなっちゃう2025/11/13 03:34:4813.番組の途中ですが転載は禁止ですHawdAヤフコメで例の人に「海外標準と云うのは違うでしょ」と突っ込まれてますが、旧軍呼称に戻した方がスッキリするとは思います。軍隊ですし。もう「軍隊じゃなくて自衛隊」は馬鹿みたいですよ。2025/11/13 04:08:0414.番組の途中ですが転載は禁止ですHGFIA変更にいくらかかるんだろう?2025/11/13 04:20:2315.番組の途中ですが転載は禁止ですpsPjVI am a Japanese general adult man2025/11/13 05:43:43
自衛隊は軍隊ではないはずでは
それが急に「中尉」や「少佐」になっても違和感しかない
立憲だってそれには賛成してんだからさ
もう滅茶苦茶になるな
どうしていじるんだい?
国内だけの表現なんだからでなんの支障もないだろうに
「軍隊じゃない」と言うエクスキューズをそこまでして壊したいんかwww
軍隊じゃないとなんか不都合あるんか?www
それな
もう一度防衛庁に格下げすべき
colonelに当たる階級が一佐なら諸外国と合ってなくて大佐なら合うってこと?
どういうこと?
ペテンだよ
そもそも
大将がトップの国の「少将」と
大将の上に元帥と上級大将がいる国の「少将」は別のランクで、国家間ごとのしきたりがある
対応する相手の格とか、礼砲の数とか
「兵」呼ばわりじゃ若い子にますます敬遠されそう
ヤフコメで例の人に「海外標準と云うのは違うでしょ」と突っ込まれてますが、旧軍呼称に戻した方がスッキリするとは思います。軍隊ですし。もう「軍隊じゃなくて自衛隊」は馬鹿みたいですよ。