昨日の葛飾区議選、高市効果で自民党17人中7人落選wwwww 参政党も得票が参院選の3分の1 へずまりゅう秘書は落選最終更新 2025/11/10 15:231.番組の途中ですが転載は禁止ですMyYJ5https://i.imgur.com/gq9f8Uv.png65人で40議席争った葛飾区議選 参政党トップ当選、再生の道は初の議員誕生 自民2減https://www.sankei.com/article/20251110-HJOWYUN4IJFJXKWZE66WBJ3L34/▼「高市人気、追い風ならず」>自民は17人を擁立したが、10議席にとどまった。前回の令和3年選挙の獲得12議席から2議席減らした。次点以下の落選者となる41番目、42番目には自民候補が続き、「高市人気は、自民党にはまったく追い風にならない。参政や国民から票は戻らず」(評論家の八幡和郎氏)とも指摘される。2025/11/10 12:47:2914コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですMyYJ5嫌儲の“勝ち”でいいよな?2025/11/10 12:48:463.番組の途中ですが転載は禁止ですMyYJ5これが先週の選挙支持率8割超でも選挙に勝てない「高市バブル」の落とし穴…保守王国の首長選で大差ボロ負けの異常事態https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/379878>美濃市を含む衆院・岐阜3区は武藤容治前経産相が父・嘉文氏から引き継いだ自民の牙城。岐阜は衆院5小選挙区のうち4つを自民が占め、参院も2013年選挙で1人区となって以来、自民が独占中だ。そんな鉄板の保守王国で、相手陣営に「当確の一報は夜8時の投票締め切りから10分足らず。バンザイが早すぎて、支援者や近隣市長らの到着が間に合わず、10時半過ぎに2度目を行わざるを得なかった」と言わしめるほど、自民系候補が大敗を喫したのだ。>美濃市長選は「アリの一穴」で、公明離脱の影響が自民の選挙を徐々にむしばんでいくに違いない。党内からは「高市総理の個人人気を熱烈に支えているのは、参政党や日本保守党といった右寄りの新興勢力の支援者たち。いざ選挙で彼らがウチに投票するとは限らない」(自民関係者)との声も聞こえてくる。目いっぱい膨らんだ「高市バブル」がはじけるのは時間の問題だ。2025/11/10 12:54:004.番組の途中ですが転載は禁止ですFCljj参政党の菅野勇人氏(29)が7667票を獲得し、トップ当選した。昨年10月の衆院選から躍進が続く「参政人気」を裏付けた形となる。外国人政策を巡り、外国人の人々に対する生活保護廃止を訴える無所属の鈴木信行氏は3位当選となる5571票を集めた。>>2ああ、嫌儲の勝ちだ2025/11/10 12:55:235.番組の途中ですが転載は禁止ですQosxQ参政党「くまかわいそう!」で当選?2025/11/10 13:27:286.番組の途中ですが転載は禁止ですkUhWc鈴木とまるよしどこで差がついたのか2025/11/10 13:36:597.ケモクラシーZZqO6自治体議員は自民党でもいいのはいるから、そいつらが落ちてキチガイが増えてるかもいわば大阪現象2025/11/10 14:13:578.番組の途中ですが転載は禁止ですe9iGV高市の人気なんて張りぼてだものそもそも高市には期待するが自民党には期待しないんだろ?なら当然高市がいくら人気あっても自民党が勝つことは無いわけだ何の意味もない象徴だよ2025/11/10 14:32:169.番組の途中ですが転載は禁止です2gqh3悪貨は良貨を駆逐するから2025/11/10 14:34:3010.番組の途中ですが転載は禁止ですXNuOr良貨なんかあるのか?2025/11/10 14:46:2111.番組の途中ですが転載は禁止ですRQmin水は低きに流れる2025/11/10 14:51:1712.番組の途中ですが転載は禁止ですQosxQ>>8高市に期待するって人自体、実際にはどれだけ居るやら2025/11/10 15:13:4313.壺の妖精しんだもん◆OEK2h88/0s9AAuF>>4参政党は一人しか候補者を立てず票を集中させる方法で確かにオウム真理党や幸福実現党よりも賢いしかし、一人じゃ何もできないし寧ろ自民票の集中マシーンになってるこれは美味しいで2025/11/10 15:19:5614.壺の妖精しんだもん◆OEK2h88/0s9AAuF再生への道も一人だけ立てる作戦に変更れいわは一人しか立ててないのに落選しとるな立憲は弱いように見えて無所属はほぼ立憲会派なので別に弱くはない2025/11/10 15:23:43
【コメ問題】「コメ価格は来年には1,000円台にまで暴落する」卸業者が明かした衝撃データ 一方、消費者の“コメ離れ”が予想以上に進んでいて「コメ市場縮小」を懸念する声も 誰が得したの?このコメ価格暴騰ニュー速(嫌儲)47235.12025/11/10 17:35:21
【高市害交】「従来の政府見解を踏襲する。今後、反省して、慎む」 台湾有事へのイキりをいきなり猛省 中国へ配慮をした現実主義外交に変節でネ.ト.ウ.ヨ.またまた梯子を外されるニュー速(嫌儲)20151.72025/11/10 18:01:12
65人で40議席争った葛飾区議選 参政党トップ当選、再生の道は初の議員誕生 自民2減
https://www.sankei.com/article/20251110-HJOWYUN4IJFJXKWZE66WBJ3L34/
▼「高市人気、追い風ならず」
>自民は17人を擁立したが、10議席にとどまった。前回の令和3年選挙の獲得12議席から2議席減らした。次点以下の落選者となる41番目、42番目には自民候補が続き、「高市人気は、自民党にはまったく追い風にならない。参政や国民から票は戻らず」(評論家の八幡和郎氏)とも指摘される。
支持率8割超でも選挙に勝てない「高市バブル」の落とし穴…保守王国の首長選で大差ボロ負けの異常事態
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/379878
>美濃市を含む衆院・岐阜3区は武藤容治前経産相が父・嘉文氏から引き継いだ自民の牙城。岐阜は衆院5小選挙区のうち4つを自民が占め、参院も2013年選挙で1人区となって以来、自民が独占中だ。そんな鉄板の保守王国で、相手陣営に「当確の一報は夜8時の投票締め切りから10分足らず。バンザイが早すぎて、支援者や近隣市長らの到着が間に合わず、10時半過ぎに2度目を行わざるを得なかった」と言わしめるほど、自民系候補が大敗を喫したのだ。
>美濃市長選は「アリの一穴」で、公明離脱の影響が自民の選挙を徐々にむしばんでいくに違いない。党内からは「高市総理の個人人気を熱烈に支えているのは、参政党や日本保守党といった右寄りの新興勢力の支援者たち。いざ選挙で彼らがウチに投票するとは限らない」(自民関係者)との声も聞こえてくる。目いっぱい膨らんだ「高市バブル」がはじけるのは時間の問題だ。
外国人政策を巡り、外国人の人々に対する生活保護廃止を訴える無所属の鈴木信行氏は3位当選となる5571票を集めた。
>>2
ああ、嫌儲の勝ちだ
そいつらが落ちてキチガイが増えてるかも
いわば大阪現象
そもそも高市には期待するが自民党には期待しないんだろ?
なら当然高市がいくら人気あっても自民党が勝つことは無いわけだ
何の意味もない象徴だよ
高市に期待するって人自体、実際にはどれだけ居るやら
参政党は一人しか候補者を立てず
票を集中させる方法で
確かにオウム真理党や幸福実現党よりも賢い
しかし、一人じゃ何もできないし
寧ろ自民票の集中マシーンになってる
これは美味しいで
れいわは一人しか立ててないのに落選しとるな
立憲は弱いように見えて
無所属はほぼ立憲会派なので別に弱くはない