若者さん、現代の情弱として完全に狙い撃ちされてしまう最終更新 2025/11/07 16:451.番組の途中ですが転載は禁止ですliZRhhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c4e23e3d26949278e0cb12aecdd4e2a64183326d2025/11/07 10:30:2155コメント欄へ移動すべて|最新の50件6.✨👁👄👁✨2kpne若者馬鹿にしてる氷河期世代のオッサンだって若い頃に小泉に騙されただろ俺は頭良いから騙されんかったけど若者は馬鹿なんだよ新入社員見てればわかるだろ2025/11/07 10:56:397.番組の途中ですが転載は禁止ですhBWjL>>2れいわも当初それで支持伸ばしてもんな2025/11/07 11:01:028.番組の途中ですが転載は禁止ですliZRh若者が支持してますって自民党みたいな古い政党にとって宣伝文句にならんよな実際に石破時代より自民の支持率は下がってるし2025/11/07 11:21:119.番組の途中ですが転載は禁止です1MuhD>>2こいつらが今後日本の“主力”になるんだぜ?怖いか?2025/11/07 12:26:5110.番組の途中ですが転載は禁止ですnecyuなぜネトウヨ向けという事実を指摘しないのか2025/11/07 12:30:0311.壺の妖精しんだもん◆OEK2h88/0sRssEn言いたくねーけど親が新聞も読まないし家に新聞も無いしニュースもTVで見ないし何も情報がないんだろ?19世紀の農民レベルだと思うぞ今の若者の八割って2025/11/07 12:31:5812.番組の途中ですが転載は禁止です9qZZHまぁ若いうちは国粋風味に陶酔すんのは仕方ないと思うよヒトラーの時かて若者熱狂してたらしいし国家の為に~って表向き語っておけば格好よく見えるもんよ、それまでの歴史に生きて触れてなきゃな2025/11/07 13:08:1613.番組の途中ですが転載は禁止ですFGGBC>>11マスコミがコントロールできないだけで問題ないだろ2025/11/07 13:19:0414.番組の途中ですが転載は禁止ですGyfE5>>11情報はTikTokとインスタとYouTubeで3分以内の内容の物に限る2025/11/07 13:26:1715.壺の妖精しんだもん◆OEK2h88/0sRssEn>>13それな19世紀の農民レベルで地域の占い師を信じて集団自殺とか、虐殺とか、馬糞の爆食いとかするレベルなのに「オールドメディアの影響にいないから賢いんだ」とかアホなこと言ってるのな池沼だろ最早2025/11/07 13:26:3416.壺の妖精しんだもん◆OEK2h88/0sRssEn>>14そういうことな3分しかものを考えないとかだからなメモリも3分しか持たないわけだ19世紀の農民どころか打製石器と磨製石器の移行期くらいの知能かも知れないまぁ全員ではないけど、それでも文化教養が無い場合には人類史をゼロから始めるレベルの馬鹿だろうしな2025/11/07 13:29:1017.ケモクラシーq47apまだ経験値足らずの若者を騙してきたのは昔からだよ金の卵として収奪したりフリーター流行らせたりハケン!とかもやってた2025/11/07 13:33:2718.ケモクラシーq47ap>>11ほんまやな10代とかは無新聞ネイティブだもんな2025/11/07 13:35:0919.番組の途中ですが転載は禁止ですFGGBC>>15マスコミだけが情報源じゃないからな網羅性は低いが専門性は上がってるよ2025/11/07 13:42:0520.番組の途中ですが転載は禁止です6UTZnネットに関して無防備すぎる2025/11/07 13:45:0821.壺の妖精しんだもん◆OEK2h88/0sRssEn>>19残念ながら楽曲の演奏がうまくても、絵が上手に描けても政治に関しては一般意思の構成にたる一般知識・一般教養が一定必要でそれがないと失政によって餓死することにもなるし傷口に馬糞を塗って死ぬはめにもなります2025/11/07 14:00:4222.壺の妖精しんだもん◆OEK2h88/0sRssEn>>17それはある常に騙してる奴こそが一番の悪だ2025/11/07 14:01:5623.番組の途中ですが転載は禁止です6Seah左翼全盛の昭和の一時期の時から若者たちは情報のトレンドに密なんだよ新聞が好きな世代は新聞に誘導されるしSNSが好きな世代はショート動画で誘導できる2025/11/07 14:02:5924.壺の妖精しんだもん◆OEK2h88/0sRssEnまぁただし「公教育が仕事してないのが悪い」これは確実にある本来学校で教えるべき民主主義を一切、教えてないからなあと>>19専門知を身に着けてるやつは実際、その分野の様々なものに触れるから、案外、ちゃんと他の若者より知見があったりもする2025/11/07 14:10:0425.番組の途中ですが転載は禁止ですwkPgR老害パヨクは世間知らずだからなぁ2025/11/07 14:12:5126.ケモクラシーq47ap>>25それもある詐欺を止められる能力のある知的エリートはバラモンになりがち学校から退職まで知識階級に閉じ込められる庶民の若者、子どもとの接点が一部の教員くらしいかない2025/11/07 14:20:4127.壺の妖精しんだもん◆OEK2h88/0sRssEn>>25「世間知らず」てのが馬鹿な多数派に染まってないて意味ならそうだろうけど社会構造や歴史を知ってるのはお前の言う「老害パヨク」のほうだそもそもはすみとしこや千葉麗子に影響されてシリア難民少女差別に加担し「パヨク」連呼するお前が、他人より賢いわけないだろ2025/11/07 14:22:0728.番組の途中ですが転載は禁止ですwkPgR一回しかパヨクと書いてないのにパヨク連呼とは老害はやはり日本語が苦手なんだな2025/11/07 14:24:5729.番組の途中ですが転載は禁止です6UTZnなぜ若者は斎藤氏、国民民主、石丸氏に投票したのか2024年11月27日 https://www.asahi.com/articles/ASSCT1C5WSCTUPQJ007M.htmlなぜ若者はNHK党の「迷惑街宣とデマ」を支持したのか2024/11/25 https://president.jp/articles/-/88519?page=3#特殊詐欺に騙されるのは高齢者よりもSNS依存の若者たちだった2025.07.22 https://forbesjapan.com/articles/detail/806272025/11/07 14:38:4530.番組の途中ですが転載は禁止ですFGGBC>>21政治についても同じだよ気になる情報に専門的になるサブスクの台頭でレンタル屋が死んでいってるように時間に機会を奪われるテレビやラジオはオワコンになるからな情報戦略的にももはやマスコミは時代遅れ2025/11/07 14:44:1331.壺の妖精しんだもん◆OEK2h88/0sRssEn>>30>政治についても同じだよ。気になる情報に専門的になるこれがなってないのが問題なんだろうがw実際には参政党や石丸や斎藤に騙される情弱いいか?ヘイトしたいから、ヘイトする論拠をかき集めることは「詳しくなる」ではないんだぞ?政治に関しては一般意思の構成にたる一般知識・一般教養が一定必要て説明2回いるか?これ本当に「政治に詳しくなってる」なら馬鹿ウヨ化しねーんだよwそれからな「消費者に届く」「金を儲ける」メディアを「情報戦略」とか言ってる時点でお前はズレてんだよいいか?印象操作や情報戦は「言論」ではないんだよ。わかるか?言論空間の目的は、国民の知性と知識の涵養になって、メディアが社会の木鐸になることなわけ「たくさん国民を扇動するメディアが強いんだ、偉いんだ、勝利者なだ、賢いんだ」なんて話はしてねーんだよ本当に困ったもんだな全てが弱肉強食で、原始自由主義で人類文明が回るとか思ってんのか?その時点でお前自身が失敗作なんだよ2025/11/07 14:52:1232.番組の途中ですが転載は禁止ですNrmL7逆にいえば時間や場所などの環境に縛られることなく自分のペースで好きな最新情報を簡単に得られるのがネットかつ速報性もマスコミより高いとなれば勝ち目はないよ2025/11/07 14:53:5133.壺の妖精しんだもん◆OEK2h88/0sRssEn>>32もう「オールドメディア」も報道をネットに流してるし2chがそもそもネットの報道をソースにしてんだろ「TVのコンベア」の話とか「新聞のコンテナ」の話なんかもう10年前に終わってるよコンテナとかコンベアとかコンテンツとか言ってもわかんねーだろうけどさ2025/11/07 14:56:5334.番組の途中ですが転載は禁止です8jBc2若者が情弱なのは古今東西かわらんだろ 何言ってんの。2025/11/07 14:58:2235.番組の途中ですが転載は禁止ですQbgiK以前よりネットの情報を信じることが少なくなったなあ2025/11/07 14:59:0336.壺の妖精しんだもん◆OEK2h88/0sRssEn>>34それはそうかもなもしかしたら無関心よりも関心ある馬鹿のほうがいいかも知れない関心を持って投票したことから、反省も勉強も始まるかもなもしかしたら、事態を正確に理解してないのは俺かもな。日本は民主主義元年で、籠から出た小鳥が四苦八苦してるだけで、笑うべきではないのかもなやがて鳳凰になるかも知れない全ては自由と失敗から始まる2025/11/07 15:01:0437.番組の途中ですが転載は禁止ですpZsQY>>35嘘か本当の話なのかを選別するのは自分なんだよだから能力の低いのは見ない方が良いかも2025/11/07 15:02:5338.番組の途中ですが転載は禁止ですNrmL7オールドメディアとどっちが正しいかどうかよりもツールとして不便なんだよなものによっては有料だしなネットの登場以前はそれしかなかったけど選択肢があるならわざわざ定刻にテレビの前に鎮座したりお金を出して紙面を購入するのは少数派になって然るべきだよ今はパラダイムシフトの過渡期だスマホ登場時のガラケージジイみたいに抗うより素早く順応して上手く使った方がいい2025/11/07 15:08:5339.壺の妖精しんだもん◆OEK2h88/0sRssEn>>38だからもう報道番組をTV局はyoutubeに流しまくってるだろ2025/11/07 15:10:1340.ケモクラシーq47ap>>30マスコミは入口専門的に知りたきゃ専門家のガチに触れるマスコミ↓本屋か図書館↓まずは新書やムック↓教科書とか、たとえば話題になった芦部憲法↓本格的には硬い本↓古典で基礎概念を補強たとえばテーマが「自動車と輸出」なら自動車業界の新書→新書で見たテーマのアメリカ経済史、化石燃料と環境、ピケティとか→20世紀北米の交通インフラ、インドの産業→国富論とか資本論ショート動画とかXは問題外だぞ「中国産自動車に欠陥発覚!」ギャグだろ?2025/11/07 15:17:0641.番組の途中ですが転載は禁止です3cwp4芸能人になりたくない?ってスカウトされ気が付いた全部奪われてゴミ捨て場で寝てるチンパンみたいなのばっかだしなぁオールドメディアって言葉安易に使って情強気取ってる奴って2025/11/07 15:22:0942.番組の途中ですが転載は禁止ですNrmL7>>41影響力ことではなく仕組みがオールドなんだよ合わせてもらうやり方だったからな仕組みとして勝ち目がない2025/11/07 15:36:4243.番組の途中ですが転載は禁止ですFzyAr流行ってるっていっても見た目や持ち物真似るのもおかしいが何でそれが支持に繋がるんだ何やってるかには興味ねえのかよ2025/11/07 15:44:4344.番組の途中ですが転載は禁止ですQNgrbテレビだけ見て煽動されてるボケ老人よりマシだと思うよw2025/11/07 15:48:5145.壺の妖精しんだもん◆OEK2h88/0sRssEn>>44と、思うだろ実際にはSNSだけ見て扇動されてるアホ若者のほうがヤバい行動をとるTVには一定の正気フィルターがあるからなまぁそれも年々劣化してるから維新人気とか関西で起きるわけだが2025/11/07 15:50:3846.番組の途中ですが転載は禁止ですQbgiK結局ネットで得る情報も既存メディア発信じゃないと信用できなくてなあ特定コンテンツで個人的なやり取りならまあ…2025/11/07 15:53:1047.番組の途中ですが転載は禁止ですFzyAr未だに石破サゲしてるSNSの情報なんかまるでアテにならんだろうになあ石破叩きすぎじゃね?とか高市持ち上げすぎじゃね?とか疑問にすら思わんのかよ2025/11/07 15:54:5848.番組の途中ですが転載は禁止ですptZQSこんなデマ誰が信じるんだよってネタでも、他の情報を遮断してスマホの奴隷になってる若年層だとコロっといってしまう有り様しかもオールドメディア(笑)を鵜呑みにせず、自分が情報を取捨選択してたどり着いた真実だと思ってるのがまたなんとも仕掛ける側にしたらイージーすぎてたまらんよね2025/11/07 15:56:0449.壺の妖精しんだもん◆OEK2h88/0sRssEn>>29自分自身がネトウヨ化して、ビジウヨやってた、総会屋2.0の山本一郎がなんで記事書いてるかは別にしてそこで書かれてるフォーラムの内容自体は素晴らしいね2025/11/07 15:57:3950.番組の途中ですが転載は禁止ですoA4ta>>45テレビは営利でやってる以上忖度やコントロールから逃れられない上でスポンサー層や一定の協力関係層にだけ都合のいい情報をさも正しいように報道するから悪質なんだよしかも一般家庭に無料で垂れ流す同じ無料でも自分から情報をとりに行く方がよっぽど健全だと思うよ2025/11/07 15:58:5751.壺の妖精しんだもん◆OEK2h88/0sRssEn>>50情報を取りに行く「自分」が健全ならそれも可能だろうなそれは誰が保障する?また自分か?見たくない情報も常に必要だだから俺はネトウヨスレにも積極的に乗り込んでソースも見るしネトウヨからも言葉を引き出すネトウヨの言葉は大概意味がないが「どんなキャンペーンをネトウヨ勢が始めたか」を知ることはできるし自分の中で再反論するための更なる学びも必要になる>>29「情報の栄養バランス」てのはいい言葉だね2025/11/07 16:03:2952.番組の途中ですが転載は禁止ですoA4taテレビや旧態マスコミの強みとしてはやはり網羅性だよ個人だとどうしても偏ってしまう情報のインデックスになるその後は各自で掘り下げることになるがそこで勝負するしかない2025/11/07 16:10:0953.壺の妖精しんだもん◆OEK2h88/0sRssEn>>52それは同意2025/11/07 16:11:0754.番組の途中ですが転載は禁止ですliZRh>>44立花孝志に扇動されるアホ以下の存在はいないぞ2025/11/07 16:17:2155.番組の途中ですが転載は禁止です4PQ0Q今から入れる移民が将来「広義の強制性をともなう人権侵害」を主張する頃、国民の資産を補償にまわされて苦しむのが今の若者世代だ2025/11/07 16:45:42
日本各地で不審者が発生 (「すみません、ペダルにズボンが引っかかったから助けてほしい」自転車に乗り、通行中の女性を追い抜き、建物の陰で待ち伏せし、声をかける中年男性 ほか)slipニュー速(嫌儲)561200.92025/11/07 15:54:34
俺は頭良いから騙されんかったけど
若者は馬鹿なんだよ新入社員見てればわかるだろ
れいわも当初それで支持伸ばしてもんな
実際に石破時代より自民の支持率は下がってるし
こいつらが今後日本の“主力”になるんだぜ?
怖いか?
親が新聞も読まないし家に新聞も無いし
ニュースもTVで見ないし
何も情報がないんだろ?
19世紀の農民レベルだと思うぞ
今の若者の八割って
ヒトラーの時かて若者熱狂してたらしいし
国家の為に~って表向き語っておけば格好よく見えるもんよ、それまでの歴史に生きて触れてなきゃな
マスコミがコントロールできないだけで問題ないだろ
情報はTikTokとインスタとYouTubeで3分以内の内容の物に限る
それな
19世紀の農民レベルで
地域の占い師を信じて集団自殺とか、虐殺とか、馬糞の爆食いとかするレベルなのに
「オールドメディアの影響にいないから賢いんだ」とかアホなこと言ってるのな
池沼だろ
最早
そういうことな
3分しかものを考えないとかだからな
メモリも3分しか持たないわけだ
19世紀の農民どころか
打製石器と磨製石器の移行期くらいの知能かも知れない
まぁ全員ではないけど、それでも文化教養が無い場合には
人類史をゼロから始めるレベルの馬鹿だろうしな
金の卵として収奪したり
フリーター流行らせたり
ハケン!とかもやってた
ほんまやな
10代とかは無新聞ネイティブだもんな
マスコミだけが情報源じゃないからな
網羅性は低いが専門性は上がってるよ
残念ながら楽曲の演奏がうまくても、絵が上手に描けても
政治に関しては一般意思の構成にたる一般知識・一般教養が一定必要で
それがないと
失政によって餓死することにもなるし
傷口に馬糞を塗って死ぬはめにもなります
それはある
常に騙してる奴こそが一番の悪だ
若者たちは情報のトレンドに密なんだよ
新聞が好きな世代は新聞に誘導されるし
SNSが好きな世代はショート動画で誘導できる
「公教育が仕事してないのが悪い」これは確実にある
本来学校で教えるべき民主主義を一切、教えてないからな
あと>>19
専門知を身に着けてるやつは実際、
その分野の様々なものに触れるから、案外、ちゃんと他の若者より知見があったりもする
それもある
詐欺を止められる能力のある知的エリートは
バラモンになりがち
学校から退職まで知識階級に閉じ込められる
庶民の若者、子どもとの接点が
一部の教員くらしいかない
「世間知らず」てのが
馬鹿な多数派に染まってないて意味ならそうだろうけど
社会構造や歴史を知ってるのはお前の言う「老害パヨク」のほうだ
そもそも
はすみとしこや千葉麗子に影響されてシリア難民少女差別に加担し
「パヨク」連呼するお前が、他人より賢いわけないだろ
老害はやはり日本語が苦手なんだな
2024年11月27日 https://www.asahi.com/articles/ASSCT1C5WSCTUPQJ007M.html
なぜ若者はNHK党の「迷惑街宣とデマ」を支持したのか
2024/11/25 https://president.jp/articles/-/88519?page=3#
特殊詐欺に騙されるのは高齢者よりもSNS依存の若者たちだった
2025.07.22 https://forbesjapan.com/articles/detail/80627
政治についても同じだよ
気になる情報に専門的になる
サブスクの台頭でレンタル屋が死んでいってるように時間に機会を奪われるテレビやラジオはオワコンになるからな
情報戦略的にももはやマスコミは時代遅れ
>政治についても同じだよ。気になる情報に専門的になる
これがなってないのが問題なんだろうがw
実際には参政党や石丸や斎藤に騙される情弱
いいか?ヘイトしたいから、ヘイトする論拠をかき集めることは「詳しくなる」ではないんだぞ?
政治に関しては一般意思の構成にたる一般知識・一般教養が一定必要て説明
2回いるか?
これ
本当に「政治に詳しくなってる」なら馬鹿ウヨ化しねーんだよw
それからな
「消費者に届く」「金を儲ける」メディアを「情報戦略」とか言ってる時点でお前はズレてんだよ
いいか?印象操作や情報戦は「言論」ではないんだよ。わかるか?
言論空間の目的は、国民の知性と知識の涵養になって、メディアが社会の木鐸になることなわけ
「たくさん国民を扇動するメディアが強いんだ、偉いんだ、勝利者なだ、賢いんだ」なんて話はしてねーんだよ
本当に困ったもんだな
全てが弱肉強食で、原始自由主義で人類文明が回るとか思ってんのか?
その時点でお前自身が失敗作なんだよ
かつ速報性もマスコミより高いとなれば勝ち目はないよ
もう「オールドメディア」も報道をネットに流してるし
2chがそもそもネットの報道をソースにしてんだろ
「TVのコンベア」の話とか「新聞のコンテナ」の話なんか
もう10年前に終わってるよ
コンテナとかコンベアとかコンテンツとか言ってもわかんねーだろうけどさ
それはそうかもな
もしかしたら
無関心よりも関心ある馬鹿のほうがいいかも知れない
関心を持って投票したことから、反省も勉強も始まるかもな
もしかしたら、事態を正確に理解してないのは俺かもな。
日本は民主主義元年で、籠から出た小鳥が四苦八苦してるだけで、笑うべきではないのかもな
やがて鳳凰になるかも知れない
全ては自由と失敗から始まる
嘘か本当の話なのかを選別するのは自分なんだよ
だから能力の低いのは見ない方が良いかも
ものによっては有料だしな
ネットの登場以前はそれしかなかったけど選択肢があるならわざわざ定刻にテレビの前に鎮座したりお金を出して紙面を購入するのは少数派になって然るべきだよ
今はパラダイムシフトの過渡期だ
スマホ登場時のガラケージジイみたいに抗うより素早く順応して上手く使った方がいい
だからもう報道番組をTV局はyoutubeに流しまくってるだろ
マスコミは入口
専門的に知りたきゃ専門家のガチに触れる
マスコミ
↓
本屋か図書館
↓
まずは新書やムック
↓
教科書とか、たとえば話題になった芦部憲法
↓
本格的には硬い本
↓
古典で基礎概念を補強
たとえばテーマが「自動車と輸出」なら
自動車業界の新書→新書で見たテーマのアメリカ経済史、化石燃料と環境、ピケティとか→20世紀北米の交通インフラ、インドの産業→国富論とか資本論
ショート動画とかXは問題外だぞ
「中国産自動車に欠陥発覚!」
ギャグだろ?
気が付いた全部奪われてゴミ捨て場で寝てるチンパンみたいなのばっかだしなぁ
オールドメディアって言葉安易に使って情強気取ってる奴って
影響力ことではなく仕組みがオールドなんだよ
合わせてもらうやり方だったからな
仕組みとして勝ち目がない
何やってるかには興味ねえのかよ
と、思うだろ
実際にはSNSだけ見て扇動されてるアホ若者のほうがヤバい行動をとる
TVには一定の正気フィルターがあるからな
まぁそれも年々劣化してるから維新人気とか関西で起きるわけだが
特定コンテンツで個人的なやり取りならまあ…
石破叩きすぎじゃね?とか高市持ち上げすぎじゃね?とか疑問にすら思わんのかよ
スマホの奴隷になってる若年層だとコロっといってしまう有り様
しかもオールドメディア(笑)を鵜呑みにせず、自分が情報を取捨選択してたどり着いた
真実だと思ってるのがまたなんとも
仕掛ける側にしたらイージーすぎてたまらんよね
自分自身がネトウヨ化して、ビジウヨやってた、総会屋2.0の山本一郎がなんで記事書いてるかは別にして
そこで書かれてるフォーラムの内容自体は素晴らしいね
テレビは営利でやってる以上忖度やコントロールから逃れられない上でスポンサー層や一定の協力関係層にだけ都合のいい情報をさも正しいように報道するから悪質なんだよ
しかも一般家庭に無料で垂れ流す
同じ無料でも自分から情報をとりに行く方がよっぽど健全だと思うよ
情報を取りに行く「自分」が健全ならそれも可能だろうな
それは誰が保障する?また自分か?
見たくない情報も常に必要だ
だから俺はネトウヨスレにも積極的に乗り込んでソースも見るし
ネトウヨからも言葉を引き出す
ネトウヨの言葉は大概意味がないが「どんなキャンペーンをネトウヨ勢が始めたか」を知ることはできるし
自分の中で再反論するための更なる学びも必要になる
>>29
「情報の栄養バランス」てのはいい言葉だね
個人だとどうしても偏ってしまう情報のインデックスになる
その後は各自で掘り下げることになるがそこで勝負するしかない
それは同意
立花孝志に扇動されるアホ以下の存在はいないぞ