【若者の政治参加】7月参院選で19~39歳の投票率大幅上昇、国民民主党と参政党躍進の要因かアーカイブ最終更新 2025/11/05 22:331.番組の途中ですが転載は禁止ですFODLg…上昇幅が最も大きかったのは20歳代後半(51・97%)で、22年参院選(37・26%)や24年衆院選(38・19%)から14ポイント前後増加した。30歳代前半は56・06%で22年の前回選から約12ポイント、30歳代後半は56・92%で同じく約11ポイント上昇した。 一方、年齢が上がるにつれて投票率の増加幅が小さくなり、60歳代後半は24年衆院選とほぼ同じ69・90%だった。https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20251105-OYT1T50119/2025/11/05 21:58:455すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですV0UoDその2つに投票したの若者というか氷河期じゃね2025/11/05 22:06:523.番組の途中ですが転載は禁止ですzq9gb愚民扇動装置と化したSNSを規制しないと国がめちゃくちゃになるぞ。なんでこれを規制しないんだ。まあ最初にネトウヨという権力、政権の味方のフリして勢力拡大したってのが大きいか今更「政権に牙をむくようになったから規制します」って手のひら返すには社会に浸透、普及しすぎた2025/11/05 22:10:524.番組の途中ですが転載は禁止ですV0UoD兵庫の連中を野放しにした兵庫県警が悪い2025/11/05 22:14:225.ケモクラシーACgND>>3与党が愚民の煽動で票を集めてるからなあ2025/11/05 22:33:14
一方、年齢が上がるにつれて投票率の増加幅が小さくなり、60歳代後半は24年衆院選とほぼ同じ69・90%だった。
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20251105-OYT1T50119/
なんでこれを規制しないんだ。
まあ最初にネトウヨという権力、政権の味方のフリして勢力拡大したってのが大きいか
今更「政権に牙をむくようになったから規制します」って手のひら返すには社会に浸透、普及しすぎた
与党が愚民の煽動で票を集めてるからなあ