政治家に必要な資質ってなんだろうアーカイブ最終更新 2025/11/01 22:241.番組の途中ですが転載は禁止です0jkXW体力、演技力、忍耐力かな2025/11/01 07:30:0410すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですOWuuy民主政の場合は得票能力実務は各方面のほかの優秀な人間にやってもらうこと2025/11/01 07:35:193.番組の途中ですが転載は禁止ですCC9Wr人の話を聞くどんなに偉くなっても地元の一般市民の陳情をちゃんと真面目に聞いてあげられるかどうか2025/11/01 08:27:174.番組の途中ですが転載は禁止ですL29y7>>1資質なんていらない公約が大事公約を全く守らない緑のタヌキは論外2025/11/01 15:46:335.番組の途中ですが転載は禁止ですOiMf5玉木「そりゃ決断力でしょう」2025/11/01 18:59:456.ケモクラシーYiVH4文脈による商売とすりゃ馬鹿をコントロールする技術国家の経営者とすれば、選挙に通りつつ哲学と情勢を押さえてそれらにもとづき政治家と議論し官僚を扱い有効な立法と経済政策を実現する能力2025/11/01 19:16:467.番組の途中ですが転載は禁止です5liPK鉄面皮2025/11/01 20:16:438.番組の途中ですが転載は禁止ですyBxHI今だけ金だけ自分(たち)だけの逆2025/11/01 20:18:339.番組の途中ですが転載は禁止ですTo4SC政治家の親2025/11/01 20:19:0310.番組の途中ですが転載は禁止ですibsLr日本の場合家柄2025/11/01 22:24:59
実務は各方面のほかの優秀な人間にやってもらうこと
どんなに偉くなっても地元の一般市民の陳情をちゃんと真面目に聞いてあげられるかどうか
資質なんていらない
公約が大事
公約を全く守らない緑のタヌキは論外
商売とすりゃ馬鹿をコントロールする技術
国家の経営者とすれば、
選挙に通りつつ
哲学と情勢を押さえて
それらにもとづき政治家と議論し官僚を扱い
有効な立法と経済政策を実現する能力