サザエさんの放送が週の始まりを告げる通称「日曜の憂鬱」ってあるじゃんか?最終更新 2025/10/19 17:121.番組の途中ですが転載は禁止ですUny64新しい朝を喜べないなんてそんな人生って何曜日であれすでに終わってるよな2025/10/19 13:32:4319コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですUny64とにかくお前らの健康な日々に乾杯そして私の今日に乾杯ありがとう2025/10/19 13:32:593.番組の途中ですが転載は禁止ですhWlP0サザエさん症候群の方がしっくりくる2025/10/19 13:35:144.番組の途中ですが転載は禁止ですvbiiG会社や学校に行ってなければブルーマンデー症候群も治るぞ2025/10/19 13:43:165.番組の途中ですが転載は禁止ですFt4H5パッキャモーン(テテーン)って波平のせいもあると思うわ2025/10/19 13:58:366.番組の途中ですが転載は禁止ですtDFjy俺は笑点でこうなってた笑点のテーマ曲聴くと鬱になる。2025/10/19 13:58:517.🖐️👁👃👁💧jEnRI社畜は40年憂鬱な朝を迎えるんだよ老後は更に地獄かもしれんしな2025/10/19 13:59:118.番組の途中ですが転載は禁止ですlt2Hvでも明日スポーツの日だから…2025/10/19 14:07:369.番組の途中ですが転載は禁止ですnNMyA>>7そんなことはないやってる仕事とモチベーション、それにともなう生活の質は人それぞれなんてったって仕事イコール人生なわけだから仕事は人生の全てじゃないが人生の8割の機微を占めてるとは言えるだろうだからこそみんな仕事をより有意義で楽しいものにしようとしているし全然実現している2025/10/19 14:15:0610.番組の途中ですが転載は禁止ですFt4H5>>8先週済んだよ2025/10/19 14:16:3311.番組の途中ですが転載は禁止ですb7Cjb>>9仕事が人生の大半なのはそうだが、それを楽しんでやってる人はごく一部で、大抵の人はやりたくもない仕事を我慢してやってるんじゃないのかい「アンダーマイニング効果」といって、好きなことでも仕事にすると嫌いになることもあるしな2025/10/19 14:20:0712.番組の途中ですが転載は禁止ですFt4H5日曜じゃないけどミュージックフェアとか笑点とかサザエさんて週末の番組はなんか独特、時間が止まってるような感じも絶望感がある気が2025/10/19 14:23:0313.番組の途中ですが転載は禁止ですh2UFUhttps://youtu.be/C5djXLv3ZGE?t=20全然わかってないな サザエさんよりもこっちの方がよほど憂鬱になってたわ。2025/10/19 14:24:4914.番組の途中ですが転載は禁止ですnNMyA>>11それは言うまでもない前提言ってるのは向き合い方の話だ得た仕事をどう解釈し意義あるものにするかという受動の先にある話しだ2025/10/19 14:34:1215.番組の途中ですが転載は禁止ですSgH6N>>12サザエさんは今でも番組続いてることが異常この国に爺と婆が多いからだろうがあんなもん見てる子どもなんかいないだろ2025/10/19 14:48:2516.番組の途中ですが転載は禁止です6haOV投資と筋トレやればええ2025/10/19 15:02:1417.番組の途中ですが転載は禁止ですwtr7jまてまて日曜日は憂鬱ばかりじゃないぞラジオだが日産・安部礼司があるじゃないか2025/10/19 15:10:5018.番組の途中ですが転載は禁止ですFt4H5>>15あの時間他に見るものないんだよねバンキシャとか相葉くらいか?2025/10/19 15:22:2119.番組の途中ですが転載は禁止ですFxBHYケンモメンはノンフィクションと言いたいが一部地方のみか2025/10/19 17:12:52
そんな人生って何曜日であれすでに終わってるよな
そして私の今日に乾杯
ありがとう
笑点のテーマ曲聴くと鬱になる。
老後は更に地獄かもしれんしな
そんなことはない
やってる仕事とモチベーション、それにともなう生活の質は人それぞれ
なんてったって仕事イコール人生なわけだから
仕事は人生の全てじゃないが人生の8割の機微を占めてるとは言えるだろう
だからこそみんな仕事をより有意義で楽しいものにしようとしているし全然実現している
先週済んだよ
仕事が人生の大半なのはそうだが、それを楽しんでやってる人はごく一部で、
大抵の人はやりたくもない仕事を我慢してやってるんじゃないのかい
「アンダーマイニング効果」といって、好きなことでも仕事にすると嫌いになることもあるしな
https://youtu.be/C5djXLv3ZGE?t=20
全然わかってないな サザエさんよりも
こっちの方がよほど憂鬱になってたわ。
それは言うまでもない前提
言ってるのは向き合い方の話だ
得た仕事をどう解釈し意義あるものにするかという
受動の先にある話しだ
サザエさんは今でも番組続いてることが異常
この国に爺と婆が多いからだろうが
あんなもん見てる子どもなんかいないだろ
ラジオだが日産・安部礼司があるじゃないか
あの時間他に見るものないんだよねバンキシャとか相葉くらいか?