【高市総裁】高市総裁になってから各所でネトウヨの工作が激烈化! 政府の「選択別夫婦別姓」のパブコメが突如否定派が殺到!5儲ではアンチ立憲レス大加増!最終更新 2025/10/17 00:181.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cq2buX夫婦別姓に否定的「9割超」 政府パブコメ、組織投稿疑う声https://www.jiji.com/jc/article?k=2025101500926#goog_rewarded政府が12月の第6次男女共同参画基本計画取りまとめに向けて行ったパブリックコメント(意見公募)に、選択的夫婦別姓制度に関する意見が殺到し、9割超が導入に否定的な内容だったことが15日、時事通信の調べで分かった。別姓に関する意見数は5次計画の際の30倍超に上った。(略)有識者でつくる計画策定専門調査会が8日に開いた会合では、委員から「テンプレートのようなコメントも多い」と不自然さを指摘する声が上がった。選択的夫婦別姓の実現を目指す一般社団法人「あすには」(東京都新宿区)の井田奈穂代表理事は取材に対し、組織的投稿の疑いがあるとの見方を示した上で、「数の多寡ではなく、当事者の声が重要だ」と訴えた。2025/10/15 19:02:04133コメント欄へ移動すべて|最新の50件84.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7c9pE1e>>82あるから裁判所も毎日仕事できるんでしょうが内閣法制局ってシッテルカ?やれやれあのね君はまずは「知らない」ことがあれば調べなさい箇条書きしか理解できないなら、本を読んで訓練しなさい2025/10/16 01:07:4585.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7c9pE1e本当に困ったもんだよこの程度の知的レベルの人がいきなり>>17みたいなデマからレスに参加してくるわけだ本当に>>1で俺が問題視してることだよね。そもそも>>17は石破より前の時代のカルトウヨのウヨ工作に流されてこんなアホなまま「選択的夫婦別姓に反対したろ!」となってこんな元気にアホなレスしとるわけだからな2025/10/16 01:09:3186.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7c9pE1eここからか>>5「わからない」は君を守る魔法の言葉ではないんだよそこからだね本当に君は先が長いよでも80歳になった時に、賢人になればいいんだ死ぬまでの間の時間を活かせばいい今から変わればいい2025/10/16 01:11:5687.番組の途中ですが転載は禁止ですy38cm>>83民法はあるけど戸籍法載ってなくね?2025/10/16 01:23:5388.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7c9pE1e>>87あのな立憲案も維新案も同一戸籍・同一氏の原則を維持しながら、旧姓使用にも一般的な法的効力を与える選択的夫婦別姓制度だっつーのその点で夫婦としての戸籍に旧姓で名前が載り続ける制度にしようとしてるの具体例https://www.moj.go.jp/content/001357684.pdf勿論、これも選択制だけどな2025/10/16 01:30:2489.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7c9pE1e何も知らずに>>64や>>52みたいなレスをお前はしてたのか?ほんとうにどこまでクズなんだ2025/10/16 01:32:2590.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7c9pE1eそれからなんで「まず、しんだもんに聞こう」になるんだw普通にまずは広大なネットで調べろAIでもいいと思うぞ?この際2025/10/16 01:33:0491.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7c9pE1eあ!もしかして民法第750条を受けて戸籍法第74条1号で婚姻届に「夫婦が称する氏」を記載することを定めているという構造を理解してないのか?そこか?2025/10/16 01:36:1792.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7c9pE1eなんで俺の質問に1つも答えないやつにこんな親切にせんといかんのだ自称れいわ支持者の反山本主義の変なアホはアホスレをまた立ててるしなやれやれ2025/10/16 01:37:5093.番組の途中ですが転載は禁止ですy38cm>>88立憲は戸籍法改正して維新は戸籍法改正しないんじゃないの?2025/10/16 01:38:0894.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7c9pE1eまぁでもしゃーないかそんだけネトウヨのネットのデマ圧が凄いわけだから>>91みたいな単純な話も>>57の立憲案も広まってないし>>47と>>54みたいな、常識の話もせんといかんわけだしな全ては工作ウヨデマウヨのせいだわなわしは負けんぞ!頑張れ魔剣道2025/10/16 01:40:2495.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7c9pE1e>>93そこは結局第七十四条婚姻をしようとする者は、左の事項を届書に記載して、その旨を届け出なければならない。一夫婦が称する氏ここを、そのままでも、夫婦別姓でも機能するように考えるかここを「夫婦で統一して」の意味になるから「夫婦が各々」に変えるかするかの違いだけど別に大した問題ではない。大した問題ではないけど、デマウヨに影響されたお前がここで>>34や>>45で示したように「戸籍制度を廃止するんか!」「戸籍管理システムの一大事ですぞ!」とデマウヨがデマをネット中にばらまいてるから、お前のような誤解が生まれ、「戸籍法を変えるか、変えないかが一大事」とされてるんだろうなま~~~~たく一大事ではありません。2025/10/16 01:45:3196.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7c9pE1eまぁでもこうした問題は選択的夫婦別姓の問題以外でも大量にあるからまずはデマウヨを信じないことが大事だ。それよりも箇条書きしか理解できないなら、とにかく本を読め。ラノベでも好きなものでもなんでもいい2025/10/16 01:48:1497.番組の途中ですが転載は禁止ですy38cm>>95現状でも旧姓の併記でよければなんの問題もないんじゃないの?2025/10/16 01:48:1598.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7c9pE1e>>97だ・か・らなんでいきなり、次の質問をしてて>>34や>>45のお前のデマにまず向き合わないなんだよそんなんじゃ成長できんぞ?そもそも民法第750条の周辺を変えないで旧姓併記はできないし旧姓併記をする場合には「夫婦で称する姓」+旧姓でそれこそ戸籍法をさらに変える必要が出るだろうな2025/10/16 01:53:0599.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7c9pE1e流石にそこまで自分のデマに向き合わないで、きちんと訂正もできないなら俺も「教えてあげるおじさん」やってあげないぞやれやれほんとに、どこのデマウヨなんだ?>>34や>>45の元ネタはまぁどこの壺かや、どこの竹田かは知ってるけどさそして当然、そのデマを再生産するお前自身も邪悪で責任があるんだぞったくもう2025/10/16 01:55:22100.番組の途中ですが転載は禁止ですazKxlAIを使ったテックライトによる世論誘導2025/10/16 01:58:49101.番組の途中ですが転載は禁止ですy38cm>>98法改正しなければ現状できないと主張してるけど旧姓の併記でよければ現状でできるんじゃないの?2025/10/16 02:09:24102.番組の途中ですが転載は禁止ですy38cm>>98維新は民法改正せずに個別法作るんじゃないの?2025/10/16 02:17:16103.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7c9pE1e>>101だ・か・らなんでいきなり、次の質問をしてて>>34や>>45のお前のデマにまず向き合わないなんだよそんなんじゃ成長できんぞ?でもって俺は民法第750条の周辺を変えないで旧姓併記はできないと説明したしなぜできないかは>>57のリンク先の一番下にあるpdfに載ってる「今の法律」を読めばわかるだろとりあえず、日本語が箇条書きでしか理解できないなら本を読めそれから、しんだもんよりもgoogleとAIにまずは頼ってみろいや、まぁAIは怪しいかwgoogleで探せば弁護士会の見解だって、野党の改正案の見解だってあるしかし、とりあえず、日本語が箇条書きでしか理解できないなら本を読めデマにも向き合わないみたいだしここまでで閉店。これでも優しすぎだぞ。俺は2025/10/16 02:20:17104.番組の途中ですが転載は禁止ですy38cm>>98立憲の場合は別氏になるから家族制度や子供にも影響でるんじゃないの?2025/10/16 02:20:54105.番組の途中ですが転載は禁止ですy38cm>>103https://www.youtube.com/watch?v=kLL7howaK_4このおっさん嘘ついてるの?2025/10/16 02:26:47106.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7c9pE1e>>102維新の詭弁に騙されてるな可哀相に維新の連呼してる「戸籍制度や同一戸籍・同一氏の原則を維持する」これは立憲も同じそこで維新は公約では「戸籍制度を維持しながら実現可能な夫婦別姓制度の導入を目指します。具体的には、同一戸籍・同一氏の原則を維持しながら、旧姓使用にも一般的な法的効力を与える選択的夫婦別姓制度を創設し、結婚後も旧姓を用いて社会経済活動が行える仕組みを整備します。」としている。しかし法的拘束力があるのに、戸籍にも記載しないとか、住民票も記載しないとかなると滅茶苦茶になる。だから、維新は「届け出制」にして「新制度を設ける」としてるこれはようするに「現状の法律」を残して「民法にも、戸籍法にも新しいのを加える」わけで、こんなんなら、もとの法律をきちんと書き直したほういいんだわ維新はウヨからの攻撃を避けるために「我々は戸籍制度は変えずに、社会の困り事を直接的に解決する方向性だ」とか「変なこと」を取材では言ってたり、公約では「創設・整備」て日本語で立憲と同じことを言ってるわけよ結局、整備するにも創設するにも、民法も戸籍法も弄らないといけないしなただし、「いや、別に戸籍法は変えなくてもいい」てフレーズが両党から出ることがあるのは>>95にある通りなわけまぁなんで俺が立憲支持してて、維新を支持しないかの理由もこれでよくわかるだろちょっと難しくて、お前にはわからんか?2025/10/16 02:30:07107.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7c9pE1e>>104維新も別姓に、届け出でなるんだぞ?な?維新はそういう詭弁でウヨ避けしてるだけ。そして「家族制度」「子供への影響」とかは全く空理空論だわなサザエさんで竹田が自爆説明してたけど2025/10/16 02:32:04108.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7c9pE1e>>105民法の個別法で、別の民法の原則に上書きするなら、民法を変えることと同じなんで嘘ついてることになるなそんなんなら、もとの法律を変えたほうがいいからね。旧制度利用と、新制度を利用を併記してどちらも本人の意思で使えるようにするわけだ。当たり前の立憲案だまぁその辺を維新もわかってるから公約には「創設と整備」て書いてるわけだ整備って旧法の改正やないかwて話だてかいつになったらお前は自分の>>34や>>45のデマに向き合うの?質問も1つも回答せんよな2025/10/16 02:35:00109.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7c9pE1eまぁしかし>>34や>>45のようなデマ元を拡散するデマプロウヨ・デマビジウヨ・デマ壺ウヨがいてさらに維新は自分たちの支持者を騙して「もとを残して、新設と整備をする」という日本語でウヨ騙しして立憲案と同じ、法改正と新利用法の併記をやろうとしてるわけでこりゃウヨは大混乱するわな愚か者より愚か者を騙す邪悪が問題だがそれでもやはり、デマの再生産>>34>>45>>17のようよなレスにはきちんと向き合って反省せい2025/10/16 02:40:56110.番組の途中ですが転載は禁止ですy38cm>>108うーんここがイマイチ分からないなぁ2025/10/16 02:52:06111.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7c9pE1e>>110そりゃわからんでしょうね維新はわざとウヨ支持者を勘違いさせるように「創設・整備」という変な日本語で法改正と条文追加を誤魔化してるだけだからね立憲と全く同じなのに、同じと思わせないようにしてんだよ>>105のコメ欄見てみろ。酷いもんだ。馬鹿ウヨだらけでまぁお前の場合には自分のデマにも向き合う勇気も誠実さもないし>>47と>>54でわざわざ説明してあげなくちゃいけなかったように自由・幸福追求権・人権調停の場としての公共の福祉を理解してないからどのレベルで「わからない」を言ってるか不明だし「わからない」というワードを>>5のように単に自我の防御につかってる幼稚仕草かも知れないしな2025/10/16 02:56:17112.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7c9pE1e流石にここまでだねデマの訂正もしないこちらの質問にも答えないクズに付き合うのはここまで自分の間違いに向き合う誠実さの無さが彼を愚かにし、そしてウヨにしたのかそれとも人格・知性・ウヨ性は全て連動してるのかそれは知らんけどな「人格批判するな」はことほどウヨ相手には難しい。2025/10/16 02:59:16113.番組の途中ですが転載は禁止ですy38cm>>111興味のない分野だったが勉強になったよ長々とありがとう2025/10/16 03:05:48114.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7c9pE1eほれ維新案では戸籍法改正しとるやないか結局、全部バカウヨを騙すための日本語にすぎんのよ>>105で言ってるのはhttps://o-ishin.jp/news/2025/05/19/16887.htmlhttps://pbs.twimg.com/media/GrR8nz5WMAAcOgV?format=jpg&name=4096x4096https://o-ishin.jp/news/2025/images/a5993dbb4a2e0e8e07d51fc3aca61cbca32244c0.pdf立憲案のほうがまともだわな2025/10/16 03:11:13115.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7c9pE1e>>113興味ないならいっちょ噛みで>>5>>17>>34>>45のようなデマから入るなせめてデマを訂正し謝罪しろそれから自由・幸福追求権・人権調停の場としての公共の福祉は政治を語るのに「興味がないから知りません」では済まない小学五年生以下じゃないなら猛省しろ今までなにやって生きてきたんだ?それだけ長い間、お前はデマと害を公共の場に垂れがしてきたんだぞ大事なことだから言うけど、学ぶと同時に今までお前を騙してきたウヨフルエンサーとも決別しろそいつらは「別の嘘」をお前に大量に吹き込んでるし、これからも大量に吹き込むぞ成長しようとした一点は認めるが質問にも結局答えない、デマも訂正しない。そんなんじゃダメだ2025/10/16 03:15:28116.番組の途中ですが転載は禁止ですazKxl週刊女性も高市寄りhttps://www.jprime.jp/list/genre/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%83%BB%E4%BA%8B%E4%BB%B62025/10/16 04:26:11117.番組の途中ですが転載は禁止です4Z45i早稲田は国立共通テストを使う受験方式だよ、知らないの?国立は早稲田に勝ち目ないね[共通テスト 偏差値]シブン 早稲田文学部 73.0-76.0シブン 早稲田国際教養 70.0シブン 早稲田社会科学部 67.5-70.0シブン 早稲田政治経済 67.5-70.0シリ 早稲田理工 65.0-70.0シブン 同志社文学部 57.5-62.5エキブン 都立大文学部(人文社会学部)57.5-67.5エキリ 都立大理学部57.0-61.0コクリ 阪大理学部 60.0-62.5コクリ 名古屋大学理学部 57.5えっ、早稲田受験は国立とまったく同じ共通テストなんだよ?早稲田大学では、大学入学共通テストを利用した入試である「大学入学共通テスト利用入試」を実施しています。これは、共通テストの成績のみで、あるいはそれに独自の書類選考を加えて合否判定を行う入試です今はコクリ名古屋大や阪大より早稲田シブンがずっと上だよ早慶マーチてずいぶん幅が広いな大阪大学理学部の偏差値は60.0~62.5https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1315/hensachi/ri/index.html名古屋大学理学部の偏差値は57.5https://passnavi.obunsha.co.jp/univ/0490/difficulty/?facultyID=030早稲田国際教養の偏差値は70.0https://passnavi.obunsha.co.jp/univ/3190/difficulty/?facultyID=065早稲田大学社会科学部の偏差値は67.5-70.0https://passnavi.obunsha.co.jp/univ/3190/difficulty/?facultyID=050早稲田大学政治経済学部の偏差値67.5-70.0https://passnavi.obunsha.co.jp/univ/3190/difficulty/?facultyID=0052025/10/16 06:19:17118.番組の途中ですが転載は禁止ですM6Z2Kいきなり伸びて工作かと思ったらだもんか2025/10/16 06:19:34119.ケモクラシーuQ4xq旧姓表記では実利面がだいたい解消されるが中国儒教の家父長制や男尊女卑が残ってしまうAさんとBさんの姓の平等つまりAさんとBさんの平等この文脈が解決しない「俺のほうは併記する仮名なのか」「俺のパートナーの苗字は表記される旧姓になるのか」と夫婦の格差みたいになるこの格差が無意味で不当ならば解消しなくてはならないそもそも日本を知り日本を愛する保守なら、日本人に害悪をなす外来思想なんて撃滅すべきだろう日本人には古墳後期まで苗字はなかった古代は男女同権だったものが中韓の思想で劣化した中韓はその後進化したが、日本だけ旧悪を残してる2025/10/16 08:41:14120.番組の途中ですが転載は禁止ですyF3q1>>25嫌儲に限らず色んなところのコメがねなんとなく動員かかっている臭いだね安倍麻生政権の時に感じた不自然さ2025/10/16 11:25:53121.番組の途中ですが転載は禁止ですL4rOz>>120つべのコメなんかまあ臭い高市の人気が圧倒的どんな馬鹿でもわかるレベルの露骨さ2025/10/16 11:45:19122.番組の途中ですが転載は禁止です1q7AJ🏺勝共ステマ部隊「小泉はステマ!」2025/10/16 12:46:34123.ケモクラシーuQ4xq維新は工作してない感じだね吉村さんさすがです!みたいなコメントは珍しい本来なら民民や自民もあんなもんなんだろう2025/10/16 13:37:01124.番組の途中ですが転載は禁止ですQWjJ1夫婦別姓賛成派を高市さんが「戸籍制度の破壊が目的」と認識しているのがわかったから俺は楽観している戸籍制度をいじらないという事さえ押さえておいてくれればいい夫婦別姓自体はもともと実現されているからねそういう夫婦はいくらでもおる、誰も同姓を強制してない税制とかが不公平だというなら税制を改良すればいいだけ2025/10/16 14:32:03125.番組の途中ですが転載は禁止ですXubAV>>124なら女性差別の夫婦同姓制度に賛成する男性に苗字を変える事を義務付けるべきだな2025/10/16 17:51:00126.番組の途中ですが転載は禁止ですXubAV>>1女性差別の夫婦同姓制度に賛成する男性に苗字を変える事を義務付けるべきだな2025/10/16 17:51:15127.番組の途中ですが転載は禁止ですSBbRK>>120安倍の時ひどかったもんな壺市で再来か2025/10/16 17:52:40128.番組の途中ですが転載は禁止ですSBbRK>>119これな女性差別の夫婦同姓制度に賛成する男性に苗字を変える事を義務付けるべきだな2025/10/16 17:53:50129.番組の途中ですが転載は禁止ですEkbo3>>2だな、サンケイて工作機関ぽいよな(統一教会による)スラップ訴訟で見えたのは統一教会・N国党・産経新聞(=政府広報紙)の“連動”だったhttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/367728#2025/10/16 18:28:26130.番組の途中ですが転載は禁止ですISxVo>>5女性差別の夫婦同姓制度に賛成する極右過激派工作男性に苗字を変える事を義務付けるべきだな2025/10/16 18:30:03131.壺の妖精しんだもん◆OEK2h88/0s9pE1eこのスレも昨晩いっぱいレスしたから報告しとくわ俺の偽物が出たんでトリ変えました>>113お前にも偽物が変な絡み方するかも知れんから注意してな迷惑かけてすまんなまぁやってるのが「自称れいわ支持者」で立憲叩きの変なコピペしかできないと思うけどさ2025/10/16 18:50:19132.番組の途中ですが転載は禁止です3i0YZ自分の意見と違うとこれw2025/10/16 19:18:50133.番組の途中ですが転載は禁止ですeVSNN石破の時と対称的に高市はやたらと持ち上げるコメントが多いんだよな石破の時は開く度に批判アンケや動画がオススメに表示される程だったのに高市はそういうの一切なし進次郎のステマなんか可愛いレベルの誰がどう見てもわかる工作やってやがるな2025/10/17 00:18:27
日本各地で不審者が発生 (「かわいいと思ってついてきた」「ライン教えてください」通行中の女性と目が合い、この女性と一緒にマンションのエレベーターに乗り声をかける男性 ほか)slipニュー速(嫌儲)69147.82025/10/16 15:57:34
【あるろ!】米農家「コメがいっぱいあるろ!“宝の山”だよ!おととしに比べて価格が2倍!!前までは安くて安くて、どうにもならんかったけど、いま“宝の山”」嬉しそうニュー速(嫌儲)85112.82025/10/17 01:50:55
【高市総裁】高市総裁になってから各所でネトウヨの工作が激烈化! 政府の「選択別夫婦別姓」のパブコメが突如否定派が殺到!5儲ではアンチ立憲レス大加増!ニュー速(嫌儲)133100.12025/10/17 00:18:27
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025101500926#goog_rewarded
政府が12月の第6次男女共同参画基本計画取りまとめに向けて行ったパブリックコメント(意見公募)に、選択的夫婦別姓制度に関する意見が殺到し、9割超が導入に否定的な内容だったことが15日、時事通信の調べで分かった。別姓に関する意見数は5次計画の際の30倍超に上った。
(略)
有識者でつくる計画策定専門調査会が8日に開いた会合では、委員から「テンプレートのようなコメントも多い」と不自然さを指摘する声が上がった。選択的夫婦別姓の実現を目指す一般社団法人「あすには」(東京都新宿区)の井田奈穂代表理事は取材に対し、組織的投稿の疑いがあるとの見方を示した上で、「数の多寡ではなく、当事者の声が重要だ」と訴えた。
あるから裁判所も毎日仕事できるんでしょうが
内閣法制局ってシッテルカ?
やれやれ
あのね
君はまずは「知らない」ことがあれば調べなさい
箇条書きしか理解できないなら、本を読んで訓練しなさい
この程度の知的レベルの人が
いきなり>>17みたいなデマからレスに参加してくるわけだ
本当に>>1で俺が問題視してることだよね。
そもそも>>17は石破より前の時代のカルトウヨのウヨ工作に流されて
こんなアホなまま「選択的夫婦別姓に反対したろ!」となって
こんな元気にアホなレスしとるわけだからな
>>5「わからない」は君を守る魔法の言葉ではないんだよ
そこからだね
本当に君は先が長いよ
でも80歳になった時に、賢人になればいいんだ
死ぬまでの間の時間を活かせばいい
今から変わればいい
民法はあるけど戸籍法載ってなくね?
あのな
立憲案も維新案も
同一戸籍・同一氏の原則を維持しながら、旧姓使用にも一般的な法的効力を与える選択的夫婦別姓制度だっつーの
その点で夫婦としての戸籍に旧姓で名前が載り続ける制度にしようとしてるの
具体例
https://www.moj.go.jp/content/001357684.pdf
勿論、これも選択制だけどな
ほんとうにどこまでクズなんだ
なんで「まず、しんだもんに聞こう」になるんだw
普通にまずは広大なネットで調べろ
AIでもいいと思うぞ?この際
戸籍法第74条1号で婚姻届に「夫婦が称する氏」を記載することを定めているという構造を理解してないのか?
そこか?
こんな親切にせんといかんのだ
自称れいわ支持者の反山本主義の変なアホは
アホスレをまた立ててるしな
やれやれ
立憲は戸籍法改正して
維新は戸籍法改正しないんじゃないの?
そんだけネトウヨのネットのデマ圧が凄いわけだから
>>91みたいな単純な話も>>57の立憲案も広まってないし
>>47と>>54みたいな、常識の話もせんといかんわけだしな
全ては工作ウヨ
デマウヨのせいだわな
わしは負けんぞ!
頑張れ魔剣道
そこは結局
第七十四条
婚姻をしようとする者は、左の事項を届書に記載して、その旨を届け出なければならない。
一
夫婦が称する氏
ここを、そのままでも、夫婦別姓でも機能するように考えるか
ここを「夫婦で統一して」の意味になるから「夫婦が各々」に変えるかするかの違いだけど
別に大した問題ではない。
大した問題ではないけど、
デマウヨに影響されたお前がここで>>34や>>45で示したように
「戸籍制度を廃止するんか!」「戸籍管理システムの一大事ですぞ!」とデマウヨが
デマをネット中にばらまいてるから、お前のような誤解が生まれ、「戸籍法を変えるか、変えないかが一大事」とされてるんだろうな
ま~~~~たく一大事ではありません。
選択的夫婦別姓の問題以外でも大量にあるから
まずはデマウヨを信じないことが大事だ。
それよりも箇条書きしか理解できないなら、
とにかく本を読め。
ラノベでも好きなものでもなんでもいい
現状でも旧姓の併記でよければなんの問題もないんじゃないの?
だ・か・ら
なんでいきなり、次の質問をしてて
>>34や>>45のお前のデマにまず向き合わないなんだよ
そんなんじゃ成長できんぞ?
そもそも民法第750条の周辺を変えないで旧姓併記はできないし
旧姓併記をする場合には「夫婦で称する姓」+旧姓で
それこそ戸籍法をさらに変える必要が出るだろうな
自分のデマに向き合わないで、きちんと訂正もできないなら
俺も「教えてあげるおじさん」やってあげないぞ
やれやれ
ほんとに、どこのデマウヨなんだ?
>>34や>>45の元ネタは
まぁどこの壺かや、どこの竹田かは知ってるけどさ
そして当然、そのデマを再生産するお前自身も邪悪で責任があるんだぞ
ったくもう
法改正しなければ現状できないと主張してるけど
旧姓の併記でよければ現状でできるんじゃないの?
維新は民法改正せずに個別法作るんじゃないの?
だ・か・ら
なんでいきなり、次の質問をしてて
>>34や>>45のお前のデマにまず向き合わないなんだよ
そんなんじゃ成長できんぞ?
でもって
俺は民法第750条の周辺を変えないで旧姓併記はできないと説明したし
なぜできないかは>>57のリンク先の一番下にあるpdfに載ってる「今の法律」を読めばわかるだろ
とりあえず、日本語が箇条書きでしか理解できないなら本を読め
それから、しんだもんよりもgoogleとAIにまずは頼ってみろ
いや、まぁAIは怪しいかw
googleで探せば弁護士会の見解だって、野党の改正案の見解だってある
しかし、とりあえず、日本語が箇条書きでしか理解できないなら本を読め
デマにも向き合わないみたいだし
ここまでで閉店。これでも優しすぎだぞ。俺は
立憲の場合は別氏になるから家族制度や子供にも影響でるんじゃないの?
https://www.youtube.com/watch?v=kLL7howaK_4
このおっさん嘘ついてるの?
維新の詭弁に騙されてるな
可哀相に
維新の連呼してる「戸籍制度や同一戸籍・同一氏の原則を維持する」これは立憲も同じ
そこで維新は公約では
「戸籍制度を維持しながら実現可能な夫婦別姓制度の導入を目指します。具体的には、同一戸籍・同一氏の原則を維持しながら、旧姓使用にも一般的な法的効力を与える選択的夫婦別姓制度を創設し、結婚後も旧姓を用いて社会経済活動が行える仕組みを整備します。」
としている。
しかし法的拘束力があるのに、戸籍にも記載しないとか、住民票も記載しないとかなると滅茶苦茶になる。
だから、維新は「届け出制」にして「新制度を設ける」としてる
これはようするに「現状の法律」を残して
「民法にも、戸籍法にも新しいのを加える」わけで、
こんなんなら、もとの法律をきちんと書き直したほういいんだわ
維新はウヨからの攻撃を避けるために「我々は戸籍制度は変えずに、社会の困り事を直接的に解決する方向性だ」とか
「変なこと」を取材では言ってたり、
公約では「創設・整備」て日本語で立憲と同じことを言ってるわけよ
結局、整備するにも創設するにも、民法も戸籍法も弄らないといけないしな
ただし、「いや、別に戸籍法は変えなくてもいい」てフレーズが両党から出ることがあるのは>>95にある通りなわけ
まぁ
なんで俺が立憲支持してて、維新を支持しないかの理由もこれでよくわかるだろ
ちょっと難しくて、お前にはわからんか?
維新も別姓に、届け出でなるんだぞ?
な?維新はそういう詭弁でウヨ避けしてるだけ。
そして「家族制度」「子供への影響」とかは全く空理空論だわな
サザエさんで竹田が自爆説明してたけど
民法の個別法で、
別の民法の原則に上書きするなら、民法を変えることと同じなんで
嘘ついてることになるな
そんなんなら、もとの法律を変えたほうがいいからね。
旧制度利用と、新制度を利用を併記してどちらも本人の意思で使えるようにするわけだ。
当たり前の立憲案だ
まぁその辺を維新もわかってるから
公約には「創設と整備」て書いてるわけだ
整備って旧法の改正やないかw
て話だ
てかいつになったらお前は自分の>>34や>>45のデマに向き合うの?
質問も1つも回答せんよな
>>34や>>45のようなデマ元を拡散するデマプロウヨ・デマビジウヨ・デマ壺ウヨがいて
さらに維新は自分たちの支持者を騙して
「もとを残して、新設と整備をする」という日本語でウヨ騙しして
立憲案と同じ、法改正と新利用法の併記をやろうとしてるわけで
こりゃウヨは大混乱するわな
愚か者より
愚か者を騙す邪悪が問題だが
それでもやはり、デマの再生産>>34>>45>>17のようよなレスには
きちんと向き合って反省せい
うーん
ここがイマイチ分からないなぁ
そりゃわからんでしょうね
維新はわざとウヨ支持者を勘違いさせるように「創設・整備」という変な日本語で
法改正と条文追加を誤魔化してるだけだからね
立憲と全く同じなのに、同じと思わせないようにしてんだよ
>>105のコメ欄見てみろ。酷いもんだ。馬鹿ウヨだらけで
まぁお前の場合には自分のデマにも向き合う勇気も誠実さもないし
>>47と>>54でわざわざ説明してあげなくちゃいけなかったように
自由・幸福追求権・人権調停の場としての公共の福祉
を理解してないから
どのレベルで「わからない」を言ってるか不明だし
「わからない」というワードを>>5のように単に自我の防御につかってる幼稚仕草かも知れないしな
デマの訂正もしない
こちらの質問にも答えないクズに付き合うのはここまで
自分の間違いに向き合う誠実さの無さが彼を愚かにし、そしてウヨにしたのか
それとも人格・知性・ウヨ性は全て連動してるのか
それは知らんけどな
「人格批判するな」はことほどウヨ相手には難しい。
興味のない分野だったが勉強になったよ
長々とありがとう
結局、全部バカウヨを騙すための日本語にすぎんのよ>>105で言ってるのは
https://o-ishin.jp/news/2025/05/19/16887.html
https://pbs.twimg.com/media/GrR8nz5WMAAcOgV?format=jpg&name=4096x4096
https://o-ishin.jp/news/2025/images/a5993dbb4a2e0e8e07d51fc3aca61cbca32244c0.pdf
立憲案のほうがまともだわな
興味ないならいっちょ噛みで
>>5>>17>>34>>45のようなデマから入るな
せめてデマを訂正し謝罪しろ
それから
自由・幸福追求権・人権調停の場としての公共の福祉は
政治を語るのに「興味がないから知りません」では済まない
小学五年生以下じゃないなら
猛省しろ
今までなにやって生きてきたんだ?
それだけ長い間、お前はデマと害を公共の場に垂れがしてきたんだぞ
大事なことだから言うけど、学ぶと同時に
今までお前を騙してきたウヨフルエンサーとも決別しろ
そいつらは「別の嘘」をお前に大量に吹き込んでるし、これからも大量に吹き込むぞ
成長しようとした一点は認めるが
質問にも結局答えない、デマも訂正しない。そんなんじゃダメだ
https://www.jprime.jp/list/genre/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%83%BB%E4%BA%8B%E4%BB%B6
国立は早稲田に勝ち目ないね
[共通テスト 偏差値]
シブン 早稲田文学部 73.0-76.0
シブン 早稲田国際教養 70.0
シブン 早稲田社会科学部 67.5-70.0
シブン 早稲田政治経済 67.5-70.0
シリ 早稲田理工 65.0-70.0
シブン 同志社文学部 57.5-62.5
エキブン 都立大文学部(人文社会学部)57.5-67.5
エキリ 都立大理学部57.0-61.0
コクリ 阪大理学部 60.0-62.5
コクリ 名古屋大学理学部 57.5
えっ、早稲田受験は国立とまったく同じ共通テストなんだよ?
早稲田大学では、大学入学共通テストを利用した入試である「大学入学共通テスト利用入試」を実施しています。これは、共通テストの成績のみで、あるいはそれに独自の書類選考を加えて合否判定を行う入試です
今はコクリ名古屋大や阪大より早稲田シブンがずっと上だよ
早慶マーチてずいぶん幅が広いな
大阪大学理学部の偏差値は60.0~62.5
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1315/hensachi/ri/index.html
名古屋大学理学部の偏差値は57.5
https://passnavi.obunsha.co.jp/univ/0490/difficulty/?facultyID=030
早稲田国際教養の偏差値は70.0
https://passnavi.obunsha.co.jp/univ/3190/difficulty/?facultyID=065
早稲田大学社会科学部の偏差値は67.5-70.0
https://passnavi.obunsha.co.jp/univ/3190/difficulty/?facultyID=050
早稲田大学政治経済学部の偏差値67.5-70.0
https://passnavi.obunsha.co.jp/univ/3190/difficulty/?facultyID=005
旧姓表記では実利面がだいたい解消されるが
中国儒教の家父長制や男尊女卑が残ってしまう
AさんとBさんの姓の平等
つまり
AさんとBさんの平等
この文脈が解決しない
「俺のほうは併記する仮名なのか」
「俺のパートナーの苗字は表記される旧姓になるのか」
と夫婦の格差みたいになる
この格差が無意味で不当ならば
解消しなくてはならない
そもそも日本を知り日本を愛する保守なら、
日本人に害悪をなす外来思想なんて撃滅すべきだろう
日本人には古墳後期まで苗字はなかった
古代は男女同権だったものが中韓の思想で劣化した
中韓はその後進化したが、日本だけ旧悪を残してる
嫌儲に限らず色んなところのコメがね
なんとなく動員かかっている臭いだね
安倍麻生政権の時に感じた不自然さ
つべのコメなんかまあ臭い
高市の人気が圧倒的
どんな馬鹿でもわかるレベルの露骨さ
吉村さんさすがです!
みたいなコメントは珍しい
本来なら民民や自民もあんなもんなんだろう
戸籍制度をいじらないという事さえ押さえておいてくれればいい
夫婦別姓自体はもともと実現されているからね
そういう夫婦はいくらでもおる、誰も同姓を強制してない
税制とかが不公平だというなら税制を改良すればいいだけ
なら女性差別の夫婦同姓制度に賛成する男性に苗字を変える事を義務付けるべきだな
女性差別の夫婦同姓制度に賛成する男性に苗字を変える事を義務付けるべきだな
安倍の時ひどかったもんな
壺市で再来か
これな
女性差別の夫婦同姓制度に賛成する男性に苗字を変える事を義務付けるべきだな
だな、サンケイて工作機関ぽいよな
(統一教会による)スラップ訴訟で見えたのは統一教会・N国党・産経新聞(=政府広報紙)の“連動”だった
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/367728#
女性差別の夫婦同姓制度に賛成する極右過激派工作男性に苗字を変える事を義務付けるべきだな
報告しとくわ
俺の偽物が出たんでトリ変えました
>>113お前にも偽物が変な絡み方するかも知れんから注意してな
迷惑かけてすまんな
まぁやってるのが「自称れいわ支持者」で
立憲叩きの変なコピペしかできないと思うけどさ
石破の時は開く度に批判アンケや動画がオススメに表示される程だったのに高市はそういうの一切なし
進次郎のステマなんか可愛いレベルの誰がどう見てもわかる工作やってやがるな