「醤油の色って何色だと思う?実は透明な醤油もあるよ」児童向けのアンコンシャスバイアスを教える授業にバイアスまみれの大人が激怒「醤油は黒か茶色が普通」アーカイブ最終更新 2025/10/16 05:391.番組の途中ですが転載は禁止ですoVxXUhttps://news.yahoo.co.jp/articles/03155b73dcb8e202165504fd8263e9e9524ccee62025/10/14 16:06:5259すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですaEFBW「それってあなたの感想ですよね」2025/10/14 16:32:273.ケモクラシーHy5fZよーしI will ショウ ユー2025/10/14 16:33:104.番組の途中ですが転載は禁止ですz9S08そうやって何もかもを疑うようになったらマトモに生きていけなくなるだろ秩序を崩壊させ社会を混乱に陥れるのが左翼の狙いなのかもしれんが2025/10/14 16:33:245.番組の途中ですが転載は禁止です0QLJR陰謀論振り回してる人達がなんだって?2025/10/14 16:37:236.番組の途中ですが転載は禁止ですCqrij「これしかない」と思い込むことは良くないよ、て趣旨の授業なのになんだこのヤフコメの大量の馬鹿たちは2025/10/14 16:40:117.番組の途中ですが転載は禁止ですR1DXw中国人と寿司屋に行って「これ美味しいでしょ?日本発祥の醤油と言うんだよ」と自慢したら中国人は知ってて、後で調べたら中国発祥だったわ2025/10/14 16:43:258.番組の途中ですが転載は禁止ですKWittタブクリアじゃないんだから2025/10/14 16:56:569.番組の途中ですが転載は禁止です9hVBLまさに老害2025/10/14 17:18:4110.番組の途中ですが転載は禁止です7qBzo常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションでしかない2025/10/14 17:37:3611.番組の途中ですが転載は禁止です5XIBhその流れからゆくゆくは異性を好きになるべきって思い込むのはよくないって洗脳してホモにしたり自分を体通りの性別だと思い込むのはよくないって洗脳して改造手術させたりするんでしょう?2025/10/14 17:48:4212.番組の途中ですが転載は禁止です9083yそこらで売ってる醤油は塩水に色つけてるようなもんだからねまともに発酵させて作ったらペットボトル飲料みたいな値段で売れるはずないから2025/10/14 17:50:1013.番組の途中ですが転載は禁止ですTSo9Mむらさきだろ2025/10/14 17:56:5914.番組の途中ですが転載は禁止ですp5m3T>>6しかも自分で黒や赤褐色、茶色の例だしてるのが凄いよな全くよみとれてないんだせ2025/10/14 18:41:2815.番組の途中ですが転載は禁止ですp5m3T>>11思い込みは良くないよねと言われたら洗脳と思い込むのかwww2025/10/14 18:42:3116.番組の途中ですが転載は禁止ですrsZNAコーラのボトルに醤油を入れとけ2025/10/14 18:48:2517.番組の途中ですが転載は禁止ですM80oA産経らしからぬ多様性重視の記事だないつもなら「醤油を黒と言わない奴は日本人から出ていけ」と言う勢いなのに2025/10/14 20:06:0318.番組の途中ですが転載は禁止ですhCyBg>>11やっぱり高市早苗を支持するのが愛国者だよなw2025/10/14 20:07:5519.番組の途中ですが転載は禁止ですaEFBWお空の色はどんな色?お山の色はどんな色?夕焼けの色は?2025/10/14 20:52:2220.番組の途中ですが転載は禁止ですACdzg>>17でも読者がいつもの産経読者だからなにひとつ記事の伝えたいことが伝わってないという悲劇2025/10/14 21:15:0721.番組の途中ですが転載は禁止です5pEuk「安倍総理の霊が醤油は透明だと言っています」あいつらはこれでオッケー2025/10/14 21:18:0722.番組の途中ですが転載は禁止です15097アンコンとか頭安倍かよ2025/10/14 21:22:5923.番組の途中ですが転載は禁止です0QLJRうんこの色は何色だと思う?2025/10/14 21:41:3524.番組の途中ですが転載は禁止ですfufRBはいはい100色あんねん2025/10/14 23:37:5225.🖐️👁👃👁💧0AdtX>>7日本発祥のものなど殆どないぞ2025/10/15 02:14:2826.🖐️👁👃👁💧0AdtX醤油は何色だと思う?↓透明な醤油もある!思い込みで答えるな!これキチガイ理論じゃね?醤油の色は?と聞かれたら一般的な醤油の色を答えるわアホか2025/10/15 02:19:4327.番組の途中ですが転載は禁止ですQQjFl肌色とはどんな色?でやり直せ2025/10/15 04:48:4828.番組の途中ですが転載は禁止ですKvzVz常識と言う眼鏡で僕たちの世界はのぞけやしない2025/10/15 06:32:1329.番組の途中ですが転載は禁止ですlfvixなんかのヒーローモノで怪人に「虹の色は?」と問い掛けて間違えたら必殺技でブッ飛ばすっていうヤツを思い出した2025/10/15 06:36:3930.番組の途中ですが転載は禁止です6xoUE俺はテレビを見て知ったが最近のヤフコメ民はオールドメディアを見ないらしいからなhttps://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/202505/16918.html2025/10/15 06:41:1031.番組の途中ですが転載は禁止です6qmeb高校生大学生くらいには良いけど小学生には早すぎるだろまだ基本や固定概念を教えるべき時期2025/10/15 08:32:4832.番組の途中ですが転載は禁止ですoYJie>>31小学生が川をテーマにした詩で、水の流れる音を「さら さる ぴる ぽる どぶる ぽん ぽちゃん」と表現したのを、教師が「川の流れは『サラサラ』でなければいけない」と注文付けた事件を思い出したよ2025/10/15 08:42:5333.番組の途中ですが転載は禁止です9IUHvAI による概要醤油の色は「メラノイジン」という褐色の色素によるもので、赤みがかった褐色が本来の色です。醤油の製造過程で糖とアミノ酸が反応してメラノイジンが生成されますが、酸化が進むと黒っぽく見えます。醤油の色は種類によって異なり、一般的に熟成期間が長いほど色が濃くなる傾向があります2025/10/15 08:48:4134.番組の途中ですが転載は禁止です2gYgE>>32どぶる とか荒ぶりすぎだろ台風中の川でも表現してんのかよ2025/10/15 08:48:5035.番組の途中ですが転載は禁止ですoYJieよく調べたら、文句つけたのは教師じゃなくて文部省の教科書検定だったわ「川の流れはサラサラと教えるべきだ、この詩を取り下げなければお前の会社の教科書を全部不合格にするぞ」と脅したとか昔のこととは言ってもひで~話だよhttps://ameblo.jp/sanni1132/entry-12793551577.html2025/10/15 08:49:5236.番組の途中ですが転載は禁止ですWKeLt>>32その教師は宮沢賢治とか嫌ってそう2025/10/15 08:50:4137.番組の途中ですが転載は禁止ですi4c47>>23そりゃ白とか緑もあるけどさ学校に入って来た猫が金粉入りのクソを2回してさ猫は金粉を食うものって皆学習した2025/10/15 08:51:2538.番組の途中ですが転載は禁止ですoYJie>>36雪の上を歩いてキックキックトントンなんて言わない2025/10/15 08:54:2339.ケモクラシー41gwL>>35ペーパーテストを通る官僚はアスペ多いからな民主政の大臣の重要性が端的にわかる事件だわ2025/10/15 09:14:3140.番組の途中ですが転載は禁止ですdM4y8>>35日本語の豊かさを損ないにいってるの草2025/10/15 09:52:5041.番組の途中ですが転載は禁止ですw0Rlxこれ味噌なら良かったんか?2025/10/15 10:28:4342.番組の途中ですが転載は禁止ですW0CZu醤油代替って塩分とタンパク質で作れるとか聞いたけどな大豆じゃないとあの色はでないらしいけど2025/10/15 10:41:5543.番組の途中ですが転載は禁止ですw0Rlxええと髪の毛を加水分解して・・・2025/10/15 10:44:1044.番組の途中ですが転載は禁止ですt6xkUサヨクは少数派や例外にばかり目を向けさせようとするが、多数派や原則が存在するのであればまずそっちを意識させるべきだろ基本が出来てない人間がアピールする「個性」なんてロクなもんじゃないからなどんな世界でも2025/10/15 10:53:2345.番組の途中ですが転載は禁止ですoWbX3>>44足がない人間に「車椅子対応を求めるのは自分の足で歩くという人としての基本ができてない」って言ってそう2025/10/15 11:05:2246.ケモクラシー41gwL>>441ビット脳を治せ多数≠全てというバイアスを取るための話2025/10/15 11:27:1047.番組の途中ですが転載は禁止ですgNB0c>>44そんなものは日常的に社会を生きていれば身につくものだろだからウヨは馬鹿なんだよ2025/10/15 11:59:4848.ケモクラシー41gwL>>47美しい周回遅れやな芸術や2025/10/15 12:02:2449.番組の途中ですが転載は禁止ですidk5R誰が激怒してんの2025/10/15 12:02:4950.番組の途中ですが転載は禁止ですgFGwx>>49醤油が黒であってほしいおじさん2025/10/15 12:07:1851.番組の途中ですが転載は禁止ですidk5RあーYahooニュースってタップするとコメントが見られるのね読む気ないけど2025/10/15 12:09:5352.番組の途中ですが転載は禁止ですC8fDb紫だろ2025/10/15 12:10:4553.番組の途中ですが転載は禁止ですWKeLt>>52寿司屋かよ2025/10/15 12:12:4254.番組の途中ですが転載は禁止ですYTpgs仏に逢うては仏を殺し、祖に逢うては祖を殺し、羅漢に逢うては羅漢を殺し、父母に逢うては父母を殺し、親眷に逢うては親眷を殺し、始めて解脱を得ん2025/10/15 15:03:3955.番組の途中ですが転載は禁止ですcyEebピンク醤油2025/10/15 15:36:4356.番組の途中ですが転載は禁止ですHdxxn醤油の色は醤油色に決まってるだろう2025/10/15 16:16:5057.番組の途中ですが転載は禁止ですrbql7上が言えば黒いカラスも白になる、というような人たちには都合の悪い授業だな2025/10/15 16:42:5958.番組の途中ですが転載は禁止ですD2AD6デパ地下の高い食料品店に行けば透明な醤油にお目にかかれるけどお値段もアレなので別に欲しいとは思わない2025/10/15 20:17:5759.番組の途中ですが転載は禁止ですBuJBc無意識の思い込みは良くないという無意識の思い込み2025/10/16 05:39:41
【復活した安倍ファシズム】高市早苗 怒涛の政治ステルスマーケティングをネット・地上波で大展開するも、流石にやりすぎてバレだす 工作バレにはデマで対抗する懐かしい光景も復活ニュー速(嫌儲)5887.72025/11/04 01:42:19
マトモに生きていけなくなるだろ
秩序を崩壊させ社会を混乱に陥れるのが左翼の狙いなのかもしれんが
異性を好きになるべきって思い込むのはよくないって洗脳してホモにしたり
自分を体通りの性別だと思い込むのはよくないって洗脳して
改造手術させたりするんでしょう?
まともに発酵させて作ったらペットボトル飲料みたいな値段で売れるはずないから
しかも自分で黒や赤褐色、茶色の例だしてるのが凄いよな
全くよみとれてないんだせ
思い込みは良くないよねと言われたら洗脳と思い込むのかwww
いつもなら「醤油を黒と言わない奴は日本人から出ていけ」と言う勢いなのに
やっぱり高市早苗を支持するのが愛国者だよなw
お山の色はどんな色?
夕焼けの色は?
でも読者がいつもの産経読者だからなにひとつ記事の伝えたいことが伝わってないという悲劇
あいつらはこれでオッケー
日本発祥のものなど殆どないぞ
醤油は何色だと思う?
↓
透明な醤油もある!思い込みで答えるな!
これキチガイ理論じゃね?
醤油の色は?と聞かれたら一般的な醤油の色を答えるわアホか
でやり直せ
「虹の色は?」と問い掛けて
間違えたら必殺技でブッ飛ばす
っていうヤツを思い出した
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/202505/16918.html
まだ基本や固定概念を教えるべき時期
小学生が川をテーマにした詩で、水の流れる音を「さら さる ぴる ぽる どぶる ぽん ぽちゃん」と表現したのを、
教師が「川の流れは『サラサラ』でなければいけない」と注文付けた事件を思い出したよ
醤油の色は「メラノイジン」という褐色の色素によるもので、赤みがかった褐色が本来の色です。
醤油の製造過程で糖とアミノ酸が反応してメラノイジンが生成されますが、酸化が進むと黒っぽく見えます。
醤油の色は種類によって異なり、一般的に熟成期間が長いほど色が濃くなる傾向があります
どぶる とか荒ぶりすぎだろ
台風中の川でも表現してんのかよ
「川の流れはサラサラと教えるべきだ、この詩を取り下げなければお前の会社の教科書を全部不合格にするぞ」と脅したとか
昔のこととは言ってもひで~話だよ
https://ameblo.jp/sanni1132/entry-12793551577.html
その教師は宮沢賢治とか嫌ってそう
そりゃ白とか緑もあるけどさ
学校に入って来た猫が金粉入りのクソを2回してさ
猫は金粉を食うものって皆学習した
雪の上を歩いてキックキックトントンなんて言わない
ペーパーテストを通る官僚はアスペ多いからな
民主政の大臣の重要性が端的にわかる事件だわ
日本語の豊かさを損ないにいってるの草
大豆じゃないとあの色はでないらしいけど
多数派や原則が存在するのであればまずそっちを意識させるべきだろ
基本が出来てない人間がアピールする「個性」なんてロクなもんじゃないからな
どんな世界でも
足がない人間に「車椅子対応を求めるのは自分の足で歩くという人としての基本ができてない」って言ってそう
1ビット脳を治せ
多数≠全て
というバイアスを取るための話
そんなものは日常的に社会を生きていれば身につくものだろ
だからウヨは馬鹿なんだよ
美しい周回遅れやな
芸術や
醤油が黒であってほしいおじさん
寿司屋かよ
お値段もアレなので別に欲しいとは思わない