JC職員「麻生さん、今どんな気持ち?」 麻生「自公の連立壊してやったwww」 JC職員「🤮」最終更新 2025/10/13 01:351.番組の途中ですが転載は禁止ですLVZlbhttps://x.com/hinabe_ch/status/1977261618737357089https://i.imgur.com/u5wuneX.jpeg2025/10/12 19:25:5454コメント欄へ移動すべて|最新の50件5.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cLVZlb>>4公益目的の公共の情報だよこれがダメなら報道の引用もできなくなる2025/10/12 19:32:566.番組の途中ですが転載は禁止です5oW7Chttps://i.imgur.com/4gZmNsD.jpeg2025/10/12 19:58:437.番組の途中ですが転載は禁止ですnnKLc上級だけで貴族政治したいんだろうな初選挙で下々の皆さんと言い放った時からずっと一貫してる2025/10/12 20:01:378.番組の途中ですが転載は禁止ですY4946裸のキングメーカー2025/10/12 20:02:479.番組の途中ですが転載は禁止です2z76s>>5裁判所で言おう2025/10/12 20:29:2110.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cLVZlb>>9当然、裁判になれば裁判所でそういうよ2025/10/12 20:34:4711.番組の途中ですが転載は禁止ですD8n24>>4これはツイートの中に著作物に値するものがあったってだけらしい全部がそうじゃない2025/10/12 20:39:5212.番組の途中ですが転載は禁止ですyLIJp>>5ちなみに新聞社とかテレビ局は著作権については規約にがっつり書いていて、有料だと明記してるとこもある2025/10/12 20:40:3413.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cLVZlb>>12ああすまん混乱させたな「新聞記事の引用」ではなく「ツイートをメディアが引用すること」だよ「トランプがSNSでこう言いました」をメディアが書けなくなるのは滅茶苦茶になるだろ?2025/10/12 20:42:0614.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cLVZlb>>12じゃあ新聞記事やTV動画に対する引用に関してだけどこれもきちんと引用の権利が本来はあるyoutubeとか自動対応ですぐに消すけど本当は批評目的や、引用目的で主体が批評にあるなら権利は認められてるほんとはマイケルムーアみたいな動画の作り方も日本では権利がある2025/10/12 20:44:5515.番組の途中ですが転載は禁止ですyLIJp>>13ホワイトハウスのツイートは公的なものだから、それで裁判にするのは難しいと思う大統領って公人だし2025/10/12 20:45:4416.番組の途中ですが転載は禁止ですyLIJp>>14引用って引用しますって報告しないといけないし、リンクや情報元を書くとか情報元ルール無視で、本文丸々だすのはダメだよ2025/10/12 20:48:4017.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cLVZlbだからスレの引用の場合に本当に裁判になれば、案外、スレ立て人や運営が勝つ可能性が高いニュースに対する論評会が明確な目的でありソースURL記載で剽窃の意図がないのが明確で本物の記事を同一性も保持して、一部引用で更に時事問題は公益目的が明確だからな2chが1999年にできてから一度もそれ系のメディア原告の裁判になったことないけど2025/10/12 20:48:5418.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cLVZlb>>15構造を理解してないでしょ「ホワイトハウスが公的なもの」でもX自体は私的なサービスで、著作権もXが同時に持ってるわけそれでも引用できるのは「公的な目的で、公的な話題を扱ってるから」なんだわ2025/10/12 20:50:4619.番組の途中ですが転載は禁止ですyLIJp>>17ニュースはニュース作ったとこが著作権持ってる民事だから表にでないだけじゃないの?ひろゆきさんとかなんであんなに賠償請求されたんだっけ?2025/10/12 20:51:1320.番組の途中ですが転載は禁止ですyLIJp>>18構造を理解してないよね著作権は創造した側が持ってる2025/10/12 20:52:1321.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cLVZlb>>16そのルールが法律を無視してるわけ引用されたくないものでも、公益目的・批評目的で引用する権利が本来は日本でもあるんだわ情報元のルールなんてのは、公益目的の前に無力なわけで、リンク元や情報元も俺は書いたし批評が主体な場合は本文全文引用だって法的にOKなんだぜ?2025/10/12 20:53:1422.番組の途中ですが転載は禁止ですyLIJp>>21マイルールで草2025/10/12 20:53:4923.番組の途中ですが転載は禁止ですyLIJp>>21産経の知的財産ポリシーhttps://www.sankei.com/copyright/2025/10/12 20:55:2324.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cLVZlb>>20あのなXのツイートに関してはまず書いた本人と、X社にも著作権を譲渡してるわけつまりお前のルールなら「ホワイトハウスのモノ」でも引用はできないのでも俺の言うルールで「公益目的の引用」だから全てを超えて許されてるしトランプが大統領候補とか公的機関のアカウントでない場合でも、許されるんだわ2025/10/12 20:55:2925.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cLVZlb>>19西村の裁判は「ニューススレのスレタテ人」対象や「ニュース著作権」ではなく単純に名誉棄損や偽計業妨害だよ少しは勉強してからものを言え2025/10/12 20:56:5426.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cLVZlb>>22俺は「日本国ルール」の法律の話をしてるマイルールなのはお前2025/10/12 20:57:2527.番組の途中ですが転載は禁止ですyLIJp>>24めんどくさい自分で調べてね訴えられる事があっても知らないよって感じ2025/10/12 20:57:4228.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cLVZlb>>23これがマイルールなんだわ産経が引用されたくないものでも引用する権利が他者にあるわけ2025/10/12 20:58:2129.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cLVZlb>>27はいお前の負け2025/10/12 20:58:3430.番組の途中ですが転載は禁止ですyLIJp>>28産経もいいよって言ってるでも、報告する、商用利用(広告でたり)はダメ、カギカッコつけたり引用元わかるようにしないとダメだよって明記してる2025/10/12 21:00:2031.番組の途中ですが転載は禁止ですyLIJp>>29勝負してないんだけどな訴えられないように気をつけたら?2025/10/12 21:01:1032.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cLVZlb>>23これ↓が産経のマイルール。産経が嫌がるものでも引用権や批評権は他者にある「当社のコンテンツが必要な場合は事前にご連絡ください。記事の転載などのご希望に対し「記事使用申請」で許諾及び契約などご相談に応じております。承諾なしに、ホームページやSNSなどにコンテンツを転載したり、クリッピングなどに利用したりすることは「著作権法違反」にあたります。」この辺は↓民事の判決に基づき法的なルール・引用する必然性がある・質量とも自分の書いた文章が「主」で、引用の部分が「従」である・引用部分を必要最小限の分量にとどめる・「著作者人格権」を侵害しないように、改変をしない・引用部分をカギかっこで囲むなどして自分が書いた文章などと明確に区別する・引用した出所を明確にするな?俺の>>21の通りだろ。恥らずな>>22は平気で嘘をついて>>27みたいに逃げるだけだがな。2025/10/12 21:02:4933.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cLVZlb>>30その説明を俺はしてんだよ>>22みたいな平気で嘘をつく馬鹿は理解してないけど>>31気を付けてるよ?そんなレスする暇があるならはやく自分で調べろ。>>27みたいなみっともないレスしてないで2025/10/12 21:04:4034.番組の途中ですが転載は禁止ですyLIJp>>32お前反社じゃんヤクザの子分小金稼ぐとかでもしない限り、丸パクで金稼ぐとか死ないんだよ2025/10/12 21:05:0135.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cLVZlb>>34意味不明馬鹿なら初めから無理するな早く「嘘をついてすみませんでした」と謝って消えろちなみに俺は公益目的で、JCで行われた会談の麻生の暴言を報道したに過ぎないスレも明らかに論評主体で俺も山下も裁判で負けない金目的ではなく公益目的の告発なので山下はともかく俺には一円も入らない。山下に俺は雇われてはいない2025/10/12 21:08:5836.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cLVZlbこれからツイート引用する度にこの馬鹿みたいなやり取りをさせれないことを祈るわ2025/10/12 21:12:3537.番組の途中ですが転載は禁止です0XgbM馬鹿は自分が正しいと思ってるから困る公益性というものを知らないのか2025/10/12 21:16:1338.番組の途中ですが転載は禁止ですycB7g公明が足引っ張ってる分析出てたんだろ2025/10/12 21:21:2939.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cLVZlb>>38高市自民 小選挙区40人超落選危機…次期衆院選へ大打撃 公明連立離脱一夜…選挙協力も解消へhttps://news.yahoo.co.jp/articles/91bc403fbfdc3eb792ac187710437671ce8ee58bこれが分析の結果だ。麻生が分析に基づき、冷静な判断なんかしてるわけないだろwこれでも甘いと思うけどね。創価の協力で1選挙区2万票とかの荒い分析だしその2万票が立憲にいくことも想定してないし選挙運動そのものに支障が出ることも考慮しない分析だ「もっと大変なことになる」よ2025/10/12 21:25:4740.番組の途中ですが転載は禁止ですycB7g>>39それはメディアの願望2025/10/12 21:41:0541.ケモクラシー9kvEP「おまえドラクエまだクリアしてないの?」「つ、つまんねーし勉強の邪魔だったから捨ててやった」「ふーん。テスト何点だった?」「ぼ、ぼくのお祖父さんはえらいんだぞ!」2025/10/12 21:41:4542.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cLVZlb>>402万票消えるんは願望ではないけど?リアルだよ?2万票立憲にいくは俺の願望だけどねでもそれがなくても40人落選確定なわけだ。1選挙区2万人以上のネトウヨが、自民に投票が増える理由は?ないなら、お前の願望だよ2025/10/12 21:48:1343.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cLVZlbまぁこれで参政党がこの世になくて一選挙区あたり2万人のネトウヨが政党ホームレスになってるならまだわかるけどね参政党もあるし、日本保守もあるし無理やろこんなん2025/10/12 21:52:1344.番組の途中ですが転載は禁止です8Retu麻生が動くとだいたい無茶苦茶になる政権交代したり公明党が連立離脱したり2025/10/12 21:56:1945.番組の途中ですが転載は禁止ですEC6p585にもなって元気なジジイだな本当に我欲の塊のトラブルメーカーかよ2025/10/12 21:57:1746.番組の途中ですが転載は禁止です3EGBs全国ジャッキー・チェン会議だと2025/10/12 22:01:3547.番組の途中ですが転載は禁止です7aphc>>3さす下2025/10/12 22:18:1048.番組の途中ですが転載は禁止ですycB7g>>42支持率下げてやるメディアのデータに信用がない【世論操作疑惑】全国紙政治部デスク 「時事通信社の世論調査は石破政権の支持率が異常に高かった、あれも恣意的な世論誘導かもしれませんね」https://talk.jp/boards/newsplus/1760077508NHKが実数に近そうだが画像直リン出来なくなって面倒前回参院選結果、年代による支持政党の差https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014869201000何故かまだ10月のデータが出ない9月の政党支持率、これも世代別が重要https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k100149163310002025/10/12 22:26:4449.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cLVZlb>>48石破の支持率には立憲や左派・リベラルの人も指示と回答したからだろそれでも選挙結果とは差異はないその政治部デスクが恣意的に世論誘導してる糞だろそんなことよりも世論調査に関しては、野党の選挙結果との乖離を注目しろよ明らかにおかしいだろ2025/10/12 22:40:3750.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cLVZlb>>48世代別に関しても狂ったように右派政党に若者が支持してるけど投票結果は普通に立憲も票が若者から入ってるその辺も少しは疑えお前は疑う方向が逆だ2025/10/12 22:41:3051.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cLVZlb>>34ちょっと言葉がきつくて苛めすぎたすまんかった確かに>>23>>32で引用した産経ルールの言葉では普通に勘違いをしてしまうのもわかる。産経はわざと勘違いさせて、引用権や批評権利が、産経の許可が無ければできないかのように偽装をしてるわけだ承諾なんかいらないのに、嘘を書いてるわけよ。「コンテンツを転載したり、クリッピングなどに利用したりすること」は「著作権違反」かも知れないけどちゃんと、引用や批評のルールを守ってれば、著作権違反にはならないわけ2025/10/12 23:42:1752.番組の途中ですが転載は禁止ですycB7gコロナで平均寿命が短くなり年々団塊世代が減っていく先が見えてる話2025/10/12 23:53:0753.番組の途中ですが転載は禁止ですBj6Xrそこまで野中嫌いなんけ2025/10/13 00:05:0354.番組の途中ですが転載は禁止ですhszJRネトウヨ頭悪すぎだろ2025/10/13 01:35:41
https://i.imgur.com/u5wuneX.jpeg
公益目的の公共の情報だよ
これがダメなら報道の引用もできなくなる
初選挙で下々の皆さんと言い放った時からずっと一貫してる
裁判所で言おう
当然、裁判になれば
裁判所でそういうよ
これはツイートの中に著作物に値するものがあったってだけらしい
全部がそうじゃない
ちなみに新聞社とかテレビ局は著作権については規約にがっつり書いていて、有料だと明記してるとこもある
ああすまん
混乱させたな
「新聞記事の引用」ではなく
「ツイートをメディアが引用すること」だよ
「トランプがSNSでこう言いました」をメディアが書けなくなるのは滅茶苦茶になるだろ?
じゃあ新聞記事やTV動画に対する引用に関してだけど
これもきちんと引用の権利が本来はある
youtubeとか自動対応ですぐに消すけど
本当は批評目的や、引用目的で
主体が批評にあるなら権利は認められてる
ほんとはマイケルムーアみたいな動画の作り方も日本では権利がある
ホワイトハウスのツイートは公的なものだから、それで裁判にするのは難しいと思う
大統領って公人だし
引用って引用しますって報告しないといけないし、リンクや情報元を書くとか情報元ルール無視で、本文丸々だすのはダメだよ
本当に裁判になれば、案外、スレ立て人や運営が勝つ可能性が高い
ニュースに対する論評会が明確な目的であり
ソースURL記載で剽窃の意図がないのが明確で
本物の記事を同一性も保持して、一部引用で
更に時事問題は公益目的が明確だからな
2chが1999年にできてから一度もそれ系のメディア原告の裁判になったことないけど
構造を理解してないでしょ
「ホワイトハウスが公的なもの」でも
X自体は私的なサービスで、著作権もXが同時に持ってるわけ
それでも引用できるのは
「公的な目的で、公的な話題を扱ってるから」なんだわ
ニュースはニュース作ったとこが著作権持ってる
民事だから表にでないだけじゃないの?
ひろゆきさんとかなんであんなに賠償請求されたんだっけ?
構造を理解してないよね
著作権は創造した側が持ってる
そのルールが
法律を無視してるわけ
引用されたくないものでも、公益目的・批評目的で引用する権利が本来は日本でもあるんだわ
情報元のルールなんてのは、公益目的の前に無力なわけ
で、リンク元や情報元も俺は書いたし
批評が主体な場合は
本文全文引用だって法的にOKなんだぜ?
マイルールで草
産経の知的財産ポリシー
https://www.sankei.com/copyright/
あのな
Xのツイートに関しては
まず書いた本人と、X社にも著作権を譲渡してるわけ
つまりお前のルールなら「ホワイトハウスのモノ」でも引用はできないの
でも俺の言うルールで「公益目的の引用」だから全てを超えて許されてるし
トランプが大統領候補とか公的機関のアカウントでない場合でも、許されるんだわ
西村の裁判は
「ニューススレのスレタテ人」対象や「ニュース著作権」ではなく
単純に名誉棄損や偽計業妨害だよ
少しは勉強してからものを言え
俺は「日本国ルール」の法律の話をしてる
マイルールなのはお前
めんどくさい
自分で調べてね
訴えられる事があっても知らないよって感じ
これがマイルールなんだわ
産経が引用されたくないものでも引用する権利が他者にあるわけ
はいお前の負け
産経もいいよって言ってる
でも、報告する、商用利用(広告でたり)はダメ、カギカッコつけたり引用元わかるようにしないとダメだよって明記してる
勝負してないんだけどな
訴えられないように気をつけたら?
これ↓が産経のマイルール。産経が嫌がるものでも引用権や批評権は他者にある
「当社のコンテンツが必要な場合は事前にご連絡ください。記事の転載などのご希望に対し「記事使用申請」で許諾及び契約などご相談に応じております。
承諾なしに、ホームページやSNSなどにコンテンツを転載したり、クリッピングなどに利用したりすることは「著作権法違反」にあたります。」
この辺は↓民事の判決に基づき法的なルール
・引用する必然性がある
・質量とも自分の書いた文章が「主」で、引用の部分が「従」である
・引用部分を必要最小限の分量にとどめる
・「著作者人格権」を侵害しないように、改変をしない
・引用部分をカギかっこで囲むなどして自分が書いた文章などと明確に区別する
・引用した出所を明確にする
な?俺の>>21の通りだろ。
恥らずな>>22は平気で嘘をついて>>27みたいに逃げるだけだがな。
その説明を俺はしてんだよ
>>22みたいな平気で嘘をつく馬鹿は理解してないけど
>>31
気を付けてるよ?そんなレスする暇があるなら
はやく自分で調べろ。>>27みたいなみっともないレスしてないで
お前反社じゃん
ヤクザの子分小金稼ぐとかでもしない限り、丸パクで金稼ぐとか死ないんだよ
意味不明
馬鹿なら初めから無理するな
早く「嘘をついてすみませんでした」と謝って消えろ
ちなみに俺は公益目的で、JCで行われた会談の麻生の暴言を報道したに過ぎない
スレも明らかに論評主体で俺も山下も裁判で負けない
金目的ではなく公益目的の告発なので
山下はともかく俺には一円も入らない。山下に俺は雇われてはいない
この馬鹿みたいなやり取りをさせれないことを祈るわ
公益性というものを知らないのか
高市自民 小選挙区40人超落選危機…次期衆院選へ大打撃 公明連立離脱一夜…選挙協力も解消へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/91bc403fbfdc3eb792ac187710437671ce8ee58b
これが分析の結果だ。
麻生が分析に基づき、冷静な判断なんかしてるわけないだろw
これでも甘いと思うけどね。
創価の協力で1選挙区2万票とかの荒い分析だし
その2万票が立憲にいくことも想定してないし
選挙運動そのものに支障が出ることも考慮しない分析だ
「もっと大変なことになる」よ
それはメディアの願望
「つ、つまんねーし勉強の邪魔だったから捨ててやった」
「ふーん。テスト何点だった?」
「ぼ、ぼくのお祖父さんはえらいんだぞ!」
2万票消えるんは願望ではないけど?
リアルだよ?
2万票立憲にいくは俺の願望だけどね
でもそれがなくても40人落選確定なわけだ。
1選挙区2万人以上のネトウヨが、自民に投票が増える理由は?
ないなら、お前の願望だよ
一選挙区あたり2万人のネトウヨが政党ホームレスになってるならまだわかるけどね
参政党もあるし、日本保守もあるし
無理やろ
こんなん
政権交代したり公明党が連立離脱したり
我欲の塊のトラブルメーカーかよ
さす下
支持率下げてやるメディアのデータに信用がない
【世論操作疑惑】全国紙政治部デスク 「時事通信社の世論調査は石破政権の支持率が異常に高かった、あれも恣意的な世論誘導かもしれませんね」
https://talk.jp/boards/newsplus/1760077508
NHKが実数に近そうだが画像直リン出来なくなって面倒
前回参院選結果、年代による支持政党の差
https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014869201000
何故かまだ10月のデータが出ない
9月の政党支持率、これも世代別が重要
https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014916331000
石破の支持率には
立憲や左派・リベラルの人も指示と回答したからだろ
それでも選挙結果とは差異はない
その政治部デスクが恣意的に世論誘導してる糞だろ
そんなことよりも
世論調査に関しては、野党の選挙結果との乖離を注目しろよ
明らかにおかしいだろ
世代別に関しても
狂ったように右派政党に若者が支持してるけど
投票結果は普通に立憲も票が若者から入ってる
その辺も少しは疑え
お前は疑う方向が逆だ
ちょっと言葉がきつくて苛めすぎた
すまんかった
確かに>>23>>32で引用した産経ルールの言葉では
普通に勘違いをしてしまうのもわかる。産経はわざと勘違いさせて、引用権や批評権利が、産経の許可が無ければできないかのように偽装をしてるわけだ
承諾なんかいらないのに、嘘を書いてるわけよ。
「コンテンツを転載したり、クリッピングなどに利用したりすること」は「著作権違反」かも知れないけど
ちゃんと、引用や批評のルールを守ってれば、著作権違反にはならないわけ
年々団塊世代が減っていく
先が見えてる話