【悲報】万博大成功してしまう、負けを認めよう最終更新 2025/10/07 22:581.番組の途中ですが転載は禁止です0bQaLhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d01bbdee6829a61fdcc433a815c5a558aac64b5e2025/10/07 18:18:4319コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですDyvNo総工費は2350億円です1割の儲けで黒字と言っていいのかな2025/10/07 18:23:473.番組の途中ですが転載は禁止ですDyvNo「経済波及効果」で、ようやく黒字になった運営費の10倍稼ぐことになるけど大丈夫そ?https://pbs.twimg.com/media/F-gLGCsbYAA9Caz.jpg2025/10/07 18:27:024.番組の途中ですが転載は禁止です6JtT2じゃあ返済して2025/10/07 18:30:305.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7c4ncKk普通に総工費で赤字だぞ?並ばない万博もITの低レベル運用が露呈火器の使用不可でメタンガス問題を露呈ユスリカ問題で環境問題を露呈万博難民で夢洲の交通インフラ問題を露呈不払い問題で維新反グレ問題を露呈大失敗やろこんなのちなみにチケットの黒字が本当に黒字化もまだわからん無料分とか割引チケット換算もまだしてないだろう失敗したんだけど「成功」連呼すんのかい2025/10/07 18:38:476.番組の途中ですが転載は禁止ですaXZ6B関連するインフラ整備の便乗費用が10兆円とか13兆円とか言われてるのはどうするんだ2025/10/07 18:47:417.番組の途中ですが転載は禁止ですyhtDm意味のないインフラ整備の回収も含めたらようやく0.1%あるかないかなのか費用回収に500年とかかける計算なのかな2025/10/07 18:59:458.番組の途中ですが転載は禁止ですcZUUvゴミリングの処理だけで相当金かかるはず2025/10/07 18:59:499.番組の途中ですが転載は禁止ですIQhAb>>2たぶん開催してから補修したり増強した施設とかインフラの分はそこに入ってないので総工費はまだ上がる2025/10/07 19:01:2910.番組の途中ですが転載は禁止ですxeu41大阪サギ万博 大失敗を認めようhttps://www.youtube.com/watch?v=Ls870FGAkEs2025/10/07 19:04:5711.番組の途中ですが転載は禁止ですDyvNoあとこれ結構勘違いしてる人が多いけど、五輪と違って万博の主催は「国」なんだよね当然その費用は、国民全般の税金で負担することになっているもろもろ含めて大損になっても「大阪人ざまぁw」では済まない>正式名称は「2025年日本国際博覧会」。大阪府や大阪市が主催ではありません。国際博覧会条約という国際条約に基づき、日本政府が主催者として実施する世界有数の大規模国際イベントです。https://journal.meti.go.jp/p/36609/2025/10/07 19:20:5312.番組の途中ですが転載は禁止ですkg7iI運営費は、って話やん大本営的な伝え方ちゃうんか2025/10/07 19:23:5813.番組の途中ですが転載は禁止ですGEis8俺は成功すると思っていた2025/10/07 19:31:1014.番組の途中ですが転載は禁止ですPfwcX成功したなら成功したでいいだろしかしこれからF1誘致するとか言ってるしまだ分らんよな2025/10/07 19:39:4615.番組の途中ですが転載は禁止ですOlH41都合のいい数字だけコネ繰り上げて出してなんの意味があるの???2025/10/07 19:44:0416.ケモクラシーjkbXdいや地下鉄の維持費とか今後どうすんのよ2025/10/07 19:47:1417.番組の途中ですが転載は禁止ですOUIDN全然足りなくね?2025/10/07 20:23:1118.番組の途中ですが転載は禁止ですOGPDcまた反日ブサヨ負けたのかw何連敗中だよw2025/10/07 22:41:5419.番組の途中ですが転載は禁止ですCVlmCオリンピックと違って万博はまとまった額の黒字だそうじゃないの。オリンピックを誘致する奴は馬鹿、万博を誘致する奴は優秀。2025/10/07 22:58:49
1割の儲けで黒字と言っていいのかな
https://pbs.twimg.com/media/F-gLGCsbYAA9Caz.jpg
並ばない万博もITの低レベル運用が露呈
火器の使用不可でメタンガス問題を露呈
ユスリカ問題で環境問題を露呈
万博難民で夢洲の交通インフラ問題を露呈
不払い問題で維新反グレ問題を露呈
大失敗やろ
こんなの
ちなみにチケットの黒字が本当に黒字化もまだわからん
無料分とか割引チケット換算もまだしてないだろう
失敗したんだけど「成功」連呼すんのかい
費用回収に500年とかかける計算なのかな
たぶん開催してから補修したり増強した施設とかインフラの分はそこに入ってないので
総工費はまだ上がる
https://www.youtube.com/watch?v=Ls870FGAkEs
当然その費用は、国民全般の税金で負担することになっている
もろもろ含めて大損になっても「大阪人ざまぁw」では済まない
>正式名称は「2025年日本国際博覧会」。大阪府や大阪市が主催ではありません。国際博覧会条約という国際条約に基づき、日本政府が主催者として実施する世界有数の大規模国際イベントです。
https://journal.meti.go.jp/p/36609/
しかしこれからF1誘致するとか言ってるしまだ分らんよな
何連敗中だよw