佐野研二郎さん、多摩美術大学の教員になっていた最終更新 2025/10/06 13:231.番組の途中ですが転載は禁止です4fSqWhttps://www.japandesign.ne.jp/news/2025/07/83023/多摩美術大学が、次世代のデザイン人材育成をめざす「大学院 統合デザイン専攻」を2026年4月に開設教員陣は、プロダクトデザイナーで学科長を務める長崎綱雄、アートディレクターの佐野研二郎、インターフェースデザイナーの中村勇吾、グラフィックデザイナーの岡崎智弘など。https://cdn.advertimes.com/wp-content/uploads/2015/08/at0805035.jpg2025/10/06 09:27:5617コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですqd0Cbどんな顔して授業受けたらいいの?2025/10/06 09:29:123.番組の途中ですが転載は禁止ですOy9Whまだあの髪型してんのかな?もう50過ぎてるけど2025/10/06 09:31:084.番組の途中ですが転載は禁止ですqd0Cbトートバッグ問題で佐野研二郎氏がコメント発表 サポートデザイナーが「第三者のデザインをトレース」認める 東京五輪・パラリンピックのエンブレムを制作した佐野研二郎氏のデザインによるトートバッグにネット画像の無断使用が指摘されている問題で、佐野氏は8月14日、問題になったデザインは、佐野氏の管理のもと複数のデザイナーと共同で制作したもので、デザインの一部について第三者のデザインをトレースしていたことを確認したという。佐野氏はサポートのデザイナーから渡されたものがトレースしたものだったことについて「想像すらしていなかった」とし、「社内での連絡体制が上手く機能しておらず、私自身のプロとしての甘さ、スタッフ教育が不十分だった」として謝罪した。https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1508/15/news016.html2025/10/06 09:33:115.番組の途中ですが転載は禁止ですPIq32作品を作る技術より、どうやって政治家のお友達になって高額案件をゲットするか、どうやって他人を言いくるめて批判をかわしたり自分をすごいと思わせるかを教えてそう2025/10/06 09:39:166.番組の途中ですが転載は禁止ですqd0Cb兄貴が官僚だし2025/10/06 09:40:277.番組の途中ですが転載は禁止ですj8W8i歌舞伎のあいつに似てる2025/10/06 09:41:148.番組の途中ですが転載は禁止ですsmZNU>>6上級ファミリーだったのか2025/10/06 09:42:379.番組の途中ですが転載は禁止ですft1cs美術と音楽は実家が太くないと無理がある業界だからなぁ2025/10/06 09:49:3910.番組の途中ですが転載は禁止ですvWsZrパクリで成り立ってるクズ業界だからな2025/10/06 10:05:4911.番組の途中ですが転載は禁止ですPZyqC芸術関係の受賞も関係者とぐるぐる回しあってるだけだったしな芸術を貶めた奴の授業になんの意味があるんだ?2025/10/06 10:05:5512.番組の途中ですが転載は禁止ですT9WDg>>11パクリとデザイン村で楽して儲けるノウハウなら受けたい奴は多いだろ2025/10/06 10:08:5813.番組の途中ですが転載は禁止ですIxHnpなってたというか元からそうだろ2025/10/06 10:14:0014.番組の途中ですが転載は禁止ですXAunf>>6フランスみたいに支配層一度吊るさなアカンね2025/10/06 11:52:1415.番組の途中ですが転載は禁止ですfaRSLhttps://livedoor.blogimg.jp/nukobomb-tokyo2020/imgs/0/d/0d310de4.png♪なんでもかんでも みんな ネットで拾ってくるよ ミスターデザイン 名乗った インチキおじさん 登場 いつだって レディメイド ポンポンと 配置する そんなの常識 タッタ多摩美だ ピーヒャラ ピーヒャラ パッパパクリ ピーヒャラ ピーヒャラ パッパパクリ ピーヒャラ ピーヒャラ 元ネタぽろり タッタ多摩美だ ピーヒャラ ピーヒャラ パッパパクリ ピーヒャラ ピーヒャラ 証拠ぞっくぞく ピーヒャラ ピ お仲間減ったよ2025/10/06 11:57:0316.番組の途中ですが転載は禁止ですqd0Cbエンブレムだけならまだしも…トートバッグその他でな2025/10/06 12:41:0817.番組の途中ですが転載は禁止ですW41A2トレパクが蒸し返し2025/10/06 13:23:16
多摩美術大学が、次世代のデザイン人材育成をめざす「大学院 統合デザイン専攻」を2026年4月に開設
教員陣は、プロダクトデザイナーで学科長を務める長崎綱雄、アートディレクターの佐野研二郎、インターフェースデザイナーの中村勇吾、グラフィックデザイナーの岡崎智弘など。
https://cdn.advertimes.com/wp-content/uploads/2015/08/at0805035.jpg
もう50過ぎてるけど
東京五輪・パラリンピックのエンブレムを制作した佐野研二郎氏のデザインによるトートバッグにネット画像の無断使用が指摘されている問題で、佐野氏は8月14日、問題になったデザインは、佐野氏の管理のもと複数のデザイナーと共同で制作したもので、デザインの一部について第三者のデザインをトレースしていたことを確認したという。佐野氏はサポートのデザイナーから渡されたものがトレースしたものだったことについて「想像すらしていなかった」とし、「社内での連絡体制が上手く機能しておらず、私自身のプロとしての甘さ、スタッフ教育が不十分だった」として謝罪した。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1508/15/news016.html
どうやって他人を言いくるめて批判をかわしたり自分をすごいと思わせるかを教えてそう
上級ファミリーだったのか
芸術を貶めた奴の授業になんの意味があるんだ?
パクリとデザイン村で楽して儲けるノウハウなら受けたい奴は多いだろ
フランスみたいに支配層一度吊るさなアカンね
♪なんでもかんでも みんな
ネットで拾ってくるよ
ミスターデザイン 名乗った
インチキおじさん 登場
いつだって レディメイド
ポンポンと 配置する
そんなの常識
タッタ多摩美だ
ピーヒャラ ピーヒャラ パッパパクリ
ピーヒャラ ピーヒャラ パッパパクリ
ピーヒャラ ピーヒャラ 元ネタぽろり
タッタ多摩美だ
ピーヒャラ ピーヒャラ パッパパクリ
ピーヒャラ ピーヒャラ 証拠ぞっくぞく
ピーヒャラ ピ お仲間減ったよ