アベノミクス大成功で焼きそば弁当が具なしの麺だけになる ありがとう安倍晋三アーカイブ最終更新 2025/09/27 07:561.番組の途中ですが転載は禁止です6X9Wxhttps://pbs.twimg.com/media/G1wIfdMasAAFSY0.jpg2025/09/26 16:04:2725すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です6X9Wxラーメンも具なしになったしアベノミクスの果実がたわわに実りすぎだろ2025/09/26 16:11:083.番組の途中ですが転載は禁止です4tYJh自民党に票を入れ続けてきて良かったわ日本人が豊かな生活するとか悪夢だったからな2025/09/26 16:11:114.番組の途中ですが転載は禁止です6X9Wx焼きそばに野菜や肉を入れるとか反日だからな2025/09/26 16:12:095.番組の途中ですが転載は禁止ですfWC5D500gて2025/09/26 16:29:336.番組の途中ですが転載は禁止ですkeVAD安倍さんのおかげで炭水化物の塊になったよ2025/09/26 16:31:467.番組の途中ですが転載は禁止ですT7Gvr値段は?2025/09/26 16:43:448.ケモクラシーv881dこんなんで子どもが育つとかおぞましい2025/09/26 16:48:339.番組の途中ですが転載は禁止ですJWRP6298円っておつとめ品で半額になっても迷うレベル2025/09/26 16:52:0310.番組の途中ですが転載は禁止ですmgeLy肉や野菜を別で炒めて混ぜてもいいけど、惣菜買う層がそんなことをするわけもなく2025/09/26 17:14:5911.ケモクラシー4I4Di>>9地域ヤバそうだよな食事は①空腹を満たす→②美味いかどうか→③健康とか食文化だけど①とか②までの人が客層ってことだから2025/09/26 17:27:2212.番組の途中ですが転載は禁止ですfm58v500gいうたら3玉分くらいか?それで298円ならまあええんちゃうかな初詣で、お祭り、野外イベント会場などの屋台やと、この半分以下の量で600~700円くらいになっとるからな肉とキャベツが小々、青のりと紅生姜が小々入っとるけど2025/09/26 17:32:4413.番組の途中ですが転載は禁止ですfm58v×小々 → 〇少々2025/09/26 17:57:3614.番組の途中ですが転載は禁止ですX425Mもう200円追加して適当な具を買えば良いのでは?まさか昼飯にワンコイン出せないケンモメンでもあるまいよ2025/09/26 18:11:2415.番組の途中ですが転載は禁止ですlvu6Aありがとう安倍さん🥹2025/09/26 18:51:4016.番組の途中ですが転載は禁止ですEBevFこの内容ならせめて198円にしてくれ2025/09/26 18:54:5917.番組の途中ですが転載は禁止ですfWC5Dアベノミクスのおかげで発泡酒が具無し焼きそばになったよ2025/09/26 22:36:0018.✨👁👄👁✨UVUCk>>14具って何を買うつもりなんや?焼きそばの具ってソースで炒めた肉と野菜だがそんなもん売ってるのか?紅生姜や目玉焼きも外せないがな2025/09/27 00:58:4919.番組の途中ですが転載は禁止ですyaOLy円の価値は半減して何もかも倍だものそりゃ厳しいよ野菜には肥料が必要だしその肥料は輸入なんだからさ2025/09/27 01:15:0520.番組の途中ですが転載は禁止ですjxrvY健康破壊メシ、医療費もどんどん増えていくだろうな2025/09/27 01:32:1621.番組の途中ですが転載は禁止ですkYTel>>12書いた者やけど「屋台ではこの半分以下の量で600~700円くらいになっとる」と書いたが、それが「相場」とか「妥当」とか言うとるわけではないからな 念のためそういうアホみたいなボッタクリ価格に比べれば、その倍以上の量が入っとって298円ならまあええんちゃうかないう意味2025/09/27 02:36:2922.番組の途中ですが転載は禁止です1W5xeいまだに悪意ある税抜き表示¥321でこれ買う奴いねーだろトップバリューでこの値段とか日本終わりすぎ焼きそばはコンビニでも最底辺の価格で売ってた低コスト弁当の1つ2025/09/27 02:47:0423.番組の途中ですが転載は禁止ですkYTel屋台の焼きそば等の価格高騰に関する記事https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000069828.htmlhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q133128173182025/09/27 02:50:4824.番組の途中ですが転載は禁止です39QS2>>11まいばすけっとを始めイオン系店舗で発売中という時点でお察しください2025/09/27 07:31:5925.ケモクラシーpSjhT>>24次元の違いを感じるケンモメシ!とか遊んでて罪悪感すら覚えるつーか爆サイとかの人が食ってんのかな?ウヨさんでもこれは…2025/09/27 07:56:07
日本人が豊かな生活するとか悪夢だったからな
おつとめ品で半額になっても迷うレベル
地域ヤバそうだよな
食事は①空腹を満たす→②美味いかどうか→③健康とか食文化だけど①とか②までの人が客層ってことだから
初詣で、お祭り、野外イベント会場などの屋台やと、
この半分以下の量で600~700円くらいになっとるからな
肉とキャベツが小々、青のりと紅生姜が小々入っとるけど
まさか昼飯にワンコイン出せないケンモメンでもあるまいよ
具って何を買うつもりなんや?
焼きそばの具ってソースで炒めた肉と野菜だがそんなもん売ってるのか?
紅生姜や目玉焼きも外せないがな
野菜には肥料が必要だしその肥料は輸入なんだからさ
「屋台ではこの半分以下の量で600~700円くらいになっとる」と書いたが、
それが「相場」とか「妥当」とか言うとるわけではないからな 念のため
そういうアホみたいなボッタクリ価格に比べれば、
その倍以上の量が入っとって298円ならまあええんちゃうかないう意味
¥321でこれ買う奴いねーだろ
トップバリューでこの値段とか日本終わりすぎ
焼きそばはコンビニでも最底辺の価格で売ってた低コスト弁当の1つ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000069828.html
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13312817318
まいばすけっとを始めイオン系店舗で発売中という時点でお察しください
次元の違いを感じる
ケンモメシ!とか遊んでて罪悪感すら覚える
つーか爆サイとかの人が食ってんのかな?
ウヨさんでもこれは…