麻生太郎「非正規雇用が増えて失業者は仕事に就けた」アーカイブ最終更新 2025/09/18 06:161.番組の途中ですが転載は禁止ですKkQ7a『格差』もう一つよく言われるのは「規制緩和悪玉説」です。例に出されるのが、規制緩和によって、タクシー運転手の給与が低下したとか、人材派遣業により、パートが増えて正社員が減ったという話しです。確かに規制が緩和されたため、タクシーの数が増え、料金が下がったことにより、タクシー運転手の平均年収は低下したと言われています。しかし、ものは考えようです。もし、規制緩和がなかったとしたら、確かに既存の運転手さんの給与は下がらなかったかもしれません。でも、不況により解雇された中高年が、タクシー運転手として再雇用されることはなく失業者になるか、もしくは、より安い賃金の仕事に就かなければならなかったんじゃありませんか。つまり、タクシー業界の規制緩和がなければ、所得格差はもっと大きくなっていたということです。パートや派遣社員が増えたので、正規社員との所得格差は拡大したけれど、失業者がその分だけ減っていますから、社会全体としての格差は縮小したという面もあるんじゃないでしょうか。http://www.aso-taro.jp2025/09/17 14:07:5411すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですpbnULこういうのを場当たり的っていうんだよ。根本的な解決できてない2025/09/17 15:46:003.番組の途中ですが転載は禁止ですhxt9P自民政治の失策を非正規で誤魔化しただけでなんの解決もしてないって白状してるやん2025/09/17 19:17:464.番組の途中ですが転載は禁止ですTc1iR固定化させたり更に拡大させたのが最悪だったね2025/09/17 21:01:595.番組の途中ですが転載は禁止ですZqDAN非正規から抜け出せないやつも増えてない?2025/09/17 21:02:496.ケモクラシーAHuR6非正規化で結婚出産を妨げて少子化大企業ガッポガッポ2025/09/17 21:54:337.番組の途中ですが転載は禁止ですMKHqK失業か低賃金労働かの二者択一を迫られるような身分を作り出し、いっぽう政治家は相続税ゼロで世襲できるようにした自民党2025/09/17 22:01:248.番組の途中ですが転載は禁止です1m7Ux世界でも非正規がジャップ衰退の最大原因って結論付けているのに2025/09/17 23:14:039.番組の途中ですが転載は禁止です1m7Ux派遣会社数世界一という不名誉な世界一もあるしな中抜きを国家の基幹産業にしてしまった末路2025/09/17 23:14:4010.番組の途中ですが転載は禁止です1m7Ux派遣の存在意義があるのは専門性の高い特殊スキル持ちをマネジメントするくらい2025/09/17 23:16:3311.番組の途中ですが転載は禁止ですX4fIq>>7政治家ですらない一私人が、死亡時間を偽装してまで無税相続もしたしな。既得権益は徹底的に破壊するべし2025/09/18 06:16:28
もう一つよく言われるのは「規制緩和悪玉説」です。
例に出されるのが、規制緩和によって、タクシー運転手の給与が低下したとか、人材派遣業により、
パートが増えて正社員が減ったという話しです。確かに規制が緩和されたため、
タクシーの数が増え、料金が下がったことにより、タクシー運転手の平均年収は低下したと言われています。
しかし、ものは考えようです。
もし、規制緩和がなかったとしたら、確かに既存の運転手さんの給与は下がらなかったかもしれません。
でも、不況により解雇された中高年が、タクシー運転手として再雇用されることはなく失業者になるか、
もしくは、より安い賃金の仕事に就かなければならなかったんじゃありませんか。
つまり、タクシー業界の規制緩和がなければ、所得格差はもっと大きくなっていたということです。
パートや派遣社員が増えたので、正規社員との所得格差は拡大したけれど、失業者がその分だけ減っていますから、
社会全体としての格差は縮小したという面もあるんじゃないでしょうか。
http://www.aso-taro.jp
根本的な解決できてない
大企業ガッポガッポ
いっぽう政治家は相続税ゼロで世襲できるようにした自民党
中抜きを国家の基幹産業にしてしまった末路
政治家ですらない一私人が、死亡時間を偽装してまで無税相続もしたしな。
既得権益は徹底的に破壊するべし