安倍晋三、1人あたり国民総所得「10年後に150万円増やす」最終更新 2025/09/13 17:201.番組の途中ですが転載は禁止ですsGafo首相、1人あたり国民総所得「10年後に150万円増やす」安倍晋三首相は5日午後、都内で講演し、政府が打ち出した成長戦略の実現で「1人あたりの国民総所得は足元の縮小傾向を逆転し、最終的には年3%を上回る伸びとなる。10年後には現在の水準から150万円増やすことができる」との見通しを示した。「民間活力の爆発。これが私の成長戦略の最後のキーワードだ」とも強調。成長戦略は「達成すべき指標を年限も定めて明確にする」との方針も明らかにした。「2020年に外国企業の対日直接投資残高を2倍の35兆円に拡大する」ほか、農林水産物や食品の輸出額を20年に1兆円にすることや、3年間で民間投資を70兆円に回復させることなどの目標を掲げた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕https://www.nikkei.com/article/DGXNASFL050LJ_V00C13A60000002025/09/13 15:29:4626コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですyP3Bm晋さんの祖国の話ね2025/09/13 15:31:543.番組の途中ですが転載は禁止です1CEXn安倍、最近見ないな元気かな2025/09/13 15:34:134.番組の途中ですが転載は禁止ですIqxp1韓国 1人当たりGDP2013年 27000ドル2023年 33000ドル韓国の1人あたりGDPは6000ドル伸びました1ドル150円で計算すると90万円の増加2025/09/13 15:34:585.番組の途中ですが転載は禁止ですIqxp1日本 1人当たりGDP2013年 40000ドル2023年 33000ドル日本の1人あたりGDPは7000ドル減りました1ドル150円で計算すると105万円の減少減ってるよ2025/09/13 15:36:416.番組の途中ですが転載は禁止ですUS9zD安倍さんのお陰で日本がめちゃくちゃになったよありがとう2025/09/13 15:39:367.番組の途中ですが転載は禁止ですIqxp1安倍さんのおかげで発泡酒がムギチャになったよ2025/09/13 15:40:478.番組の途中ですが転載は禁止ですEX3W3ケモクラシーさんが果実を100人ぶん持ってったから俺たちに回ってこなかった2025/09/13 15:40:529.番組の途中ですが転載は禁止ですIqxp1ドルベースガーおじさん発狂してたけど円に直しても韓国に負けたんだよ当たり前だけど財務官僚がアホしかいないからこうなった2025/09/13 15:41:5010.番組の途中ですが転載は禁止ですIqxp1ドルで給料もらってないからドルに直す必要がない?円に換算しても負けてるのが分からないのかな???2025/09/13 15:42:4111.番組の途中ですが転載は禁止ですIqxp11人あたりGDPが韓国と1万3000ドルもの差があったのにたった10年でひっくり返された原因はアベノミクス2025/09/13 15:49:0912.番組の途中ですが転載は禁止ですeKGRU労働者階級でも下の方の連中が熱烈に安倍を応援してたのは本当に頭が悪いアホだと思った2025/09/13 15:54:0313.番組の途中ですが転載は禁止です9VQdwそりゃー円安はドル換算したら数値は小さくなるから小さくなったドル換算値で比べればいろいろ不利だろうってだけ国際ランキングでの優劣比べが趣味な人には重要な指標なんだろなでも実際の経済状態は自国通貨で見るのが普通そっちの増減をスルーしてドル換算値の増減であれこれ言っても大して意味ない2025/09/13 15:59:5414.番組の途中ですが転載は禁止ですUS9zD自国通貨建てで見ればOK理論って、マクロ経済学的には“閉鎖経済モデル”でしか通用しない話なんだわ。 現実はエネルギーも食料も輸入、貿易決済の基軸はドル。購買力平価や国際競争力の指標をドル換算で見るのは必須。 それを『ランキング遊びw』で片付けるのは、国際経済学の初歩すら理解してないって自己紹介になってるぞ2025/09/13 16:07:1515.番組の途中ですが転載は禁止です9VQdw日本の場合なら、日本のGDPで最重要なのは円建てGDPドル建てGDPは「国際比較のために自国通貨建てGDPをドル換算すると」という限定された局面でしか意味を持たない日本のGDPが増えたか減ったかは円建てで見るのが最優先で当然>>5>日本の1人あたりGDPは7000ドル減りました> 1ドル150円で計算すると105万円の減少>減ってるよこういう感じで「日本のGDPは減ってる」という話にするのが一番意味がない2025/09/13 16:14:2816.番組の途中ですが転載は禁止ですTLXnx聖帝は日本とは言ってない2025/09/13 16:18:0517.番組の途中ですが転載は禁止ですUS9zD外需依存度が高い日本にとって、ドル換算での縮小は購買力の低下・国際競争力の後退を直に示すシグナル。輸入価格の上昇も、外貨建て資産の目減りも、全部ドル建てで跳ね返ってくる。2025/09/13 16:24:1318.番組の途中ですが転載は禁止ですUS9zD円建てGDPしか見ない奴=閉鎖経済モデルに脳を閉じ込めたキチガイ。2025/09/13 16:25:2419.番組の途中ですが転載は禁止です9VQdw>>14こういう薄っぺらい理由を並べたところで、そもそも論として大前提となるドル建てGDPのもつ意味(その薄さ)を弁えて使うならいいんだけど、という程度の話でしかない2025/09/13 16:25:3120.番組の途中ですが転載は禁止ですUS9zD国際取引や購買力、資金調達の実態を見るならドル建て必須。開放経済下では、ドル換算の増減こそが生活水準や国際競争力のリアル2025/09/13 16:28:3221.番組の途中ですが転載は禁止ですxqUhu氏音やカス👹と思ったら晋でた✌w2025/09/13 16:38:1822.ケモクラシーjfsZs>>8ワイはアベノミクスでどうなるか知っていたから猛反対して叩きまくっただけ比例して儲けたが、消費したぞみんな他人のカネになってどこかを回ってる2025/09/13 16:42:4923.ケモクラシーjfsZsいや、もうどこかの富裕層が蓄えてるかなんだかなあ…2025/09/13 16:43:5124.番組の途中ですが転載は禁止です9VQdw日本の一人当たりのGDPの推移 (世界経済のネタ帳)https://ecodb.net/country/JP/imf_gdp2.htmlUSドル/円の為替レートの推移https://ecodb.net/exchange/usd_jpy.htmlによると日本の一人当たりの名目GDP(自国通貨)の推移2013年 399.5万円2023年 475.4万円75.9万円増えてるねこれをドル建てGDPで見ると2013年 4.1万ドル(1ドル 97.6円)2023年 3.4万ドル(1ドル140.5円)0.7万ドル減っていることになるここまでは>>5と一致している>日本の1人あたりGDPは7000ドル減りました問題は> 1ドル150円で計算すると105万円の減少いやいや?ドル換算する前の大元のソース数値、つまり円建てGDPでは75.9万円の増加だ元の円建てGDPを一旦ドル換算するのはいい、そうしないとそもそもドル換算値が出ないから問題は、そのドル換算値を、さらにそこから円に換算して105万円減と着地するところそもそもの、計算の大元の円建てでは75万円増えてるのにドル換算2回ひねりというアクロバットで円に戻して105万円マイナスという話にして、さも日本のGDPは減っている、日本経済は大幅悪化と、明らかに逆方向に誘導するところやってることというか仕組みは、単に為替の変動による換算値の増減を使ったミスリードドル建てを主役にした経済評論は、こういうのをしたり顔でやってるだけなのが多くて困る自国通貨での動きとドル建てでの動きが辻褄合ってないのに平気で矛盾した結論に持っていく2025/09/13 17:06:3325.番組の途中ですが転載は禁止ですIkgPAなんだっけ、「実質賃金は名目賃金の"影"(ドヤ顔)」だっけ 懐かしいな2025/09/13 17:13:0826.番組の途中ですが転載は禁止ですUS9zD安倍晋三https://www.fukurou.win/wp-content/uploads/2021/03/gdp37.png2025/09/13 17:20:38
【伊東百合子】〈伊東市長が再び独白50分〉「解散は市長の延命措置では?」「田久保党をつくる気では?」田久保氏に市議会解散の真意を直撃「私が一歩進めた改革をなかったことにしたい力が…」ニュー速(嫌儲)34160.72025/09/13 14:24:15
首相、1人あたり国民総所得「10年後に150万円増やす」
安倍晋三首相は5日午後、都内で講演し、政府が打ち出した成長戦略の実現で「1人あたりの国民総所得は足元の縮小傾向を逆転し、最終的には年3%を上回る伸びとなる。10年後には現在の水準から150万円増やすことができる」との見通しを示した。
「民間活力の爆発。これが私の成長戦略の最後のキーワードだ」とも強調。成長戦略は「達成すべき指標を年限も定めて明確にする」との方針も明らかにした。「2020年に外国企業の対日直接投資残高を2倍の35兆円に拡大する」ほか、農林水産物や食品の輸出額を20年に1兆円にすることや、3年間で民間投資を70兆円に回復させることなどの目標を掲げた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFL050LJ_V00C13A6000000
元気かな
2013年 27000ドル
2023年 33000ドル
韓国の1人あたりGDPは6000ドル伸びました
1ドル150円で計算すると90万円の増加
2013年 40000ドル
2023年 33000ドル
日本の1人あたりGDPは7000ドル減りました
1ドル150円で計算すると105万円の減少
減ってるよ
俺たちに回ってこなかった
円に直しても韓国に負けたんだよ
当たり前だけど
財務官僚がアホしかいないからこうなった
円に換算しても負けてるのが分からないのかな???
たった10年でひっくり返された
原因はアベノミクス
本当に頭が悪いアホだと思った
小さくなったドル換算値で比べればいろいろ不利だろうってだけ
国際ランキングでの優劣比べが趣味な人には重要な指標なんだろな
でも実際の経済状態は自国通貨で見るのが普通
そっちの増減をスルーしてドル換算値の増減であれこれ言っても大して意味ない
ドル建てGDPは
「国際比較のために自国通貨建てGDPをドル換算すると」
という限定された局面でしか意味を持たない
日本のGDPが増えたか減ったかは円建てで見るのが最優先で当然
>>5
>日本の1人あたりGDPは7000ドル減りました
> 1ドル150円で計算すると105万円の減少
>減ってるよ
こういう感じで「日本のGDPは減ってる」という話にするのが一番意味がない
輸入価格の上昇も、外貨建て資産の目減りも、全部ドル建てで跳ね返ってくる。
こういう薄っぺらい理由を並べたところで、そもそも論として
大前提となるドル建てGDPのもつ意味(その薄さ)を弁えて使うならいいんだけど、
という程度の話でしかない
と思ったら晋でた✌w
ワイはアベノミクスでどうなるか知っていたから
猛反対して叩きまくっただけ比例して儲けたが、消費したぞ
みんな他人のカネになってどこかを回ってる
なんだかなあ…
https://ecodb.net/country/JP/imf_gdp2.html
USドル/円の為替レートの推移
https://ecodb.net/exchange/usd_jpy.html
によると
日本の一人当たりの名目GDP(自国通貨)の推移
2013年 399.5万円
2023年 475.4万円
75.9万円増えてるね
これをドル建てGDPで見ると
2013年 4.1万ドル(1ドル 97.6円)
2023年 3.4万ドル(1ドル140.5円)
0.7万ドル減っていることになる
ここまでは>>5と一致している
>日本の1人あたりGDPは7000ドル減りました
問題は
> 1ドル150円で計算すると105万円の減少
いやいや?
ドル換算する前の大元のソース数値、つまり円建てGDPでは75.9万円の増加だ
元の円建てGDPを一旦ドル換算するのはいい、そうしないとそもそもドル換算値が出ないから
問題は、そのドル換算値を、さらにそこから円に換算して105万円減と着地するところ
そもそもの、計算の大元の円建てでは75万円増えてるのに
ドル換算2回ひねりというアクロバットで円に戻して105万円マイナスという話にして、
さも日本のGDPは減っている、日本経済は大幅悪化と、明らかに逆方向に誘導するところ
やってることというか仕組みは、
単に為替の変動による換算値の増減を使ったミスリード
ドル建てを主役にした経済評論は、こういうのをしたり顔でやってるだけなのが多くて困る
自国通貨での動きとドル建てでの動きが辻褄合ってないのに平気で矛盾した結論に持っていく
https://www.fukurou.win/wp-content/uploads/2021/03/gdp37.png