【クソカッコイイ】中国製EV、日本の世界最速記録を更新してしまう。なんと472.41km/h。ドイツ人もベタ褒め。わー国また負けたwwアーカイブ最終更新 2025/09/12 09:501.番組の途中ですが転載は禁止です8HnbDhttps://www.afpbb.com/articles/-/35969122025/09/09 12:11:5557すべて|最新の50件8.番組の途中ですが転載は禁止ですM5hyqいくら速くてもこの絶望的センスのクソダサデザインじゃダメだろう2025/09/09 13:37:399.番組の途中ですが転載は禁止ですOxQc4これの前の中国EVもポルシェより早かったんだよなそれを更にポルシェが称賛したという余裕ある大人の態度一方…2025/09/09 13:38:1010.番組の途中ですが転載は禁止ですDxUJNまあ日本車が記録を塗り替えるのなんて簡単だろうけどなこんな勝負危険なだけで馬鹿馬鹿しいからやめといたほうがいい2025/09/09 13:44:4711.番組の途中ですが転載は禁止ですDxUJN>>9一方反日池沼は大はしゃぎってか2025/09/09 13:45:2812.番組の途中ですが転載は禁止ですlTBeU>>8流石に500いくとデザインの幅消えるんだろ2025/09/09 13:46:5413.番組の途中ですが転載は禁止ですlTBeU>>10一般道走らんしそれ言ったら前のも走れんからな2025/09/09 13:47:2614.番組の途中ですが転載は禁止ですlTBeU>>11多分1位取った時制作会社、ファン大はしゃぎだったと思うぞ、日本もそんなバカなもんなんで作ったとかお前みたいなこと言わずにな2025/09/09 13:48:2715.番組の途中ですが転載は禁止ですZneus>>10ぜひ塗り替えて欲しいニュルブルクリンクで同じ条件で期待しとくわ2025/09/09 14:13:5616.番組の途中ですが転載は禁止ですmX2Ddもうなんでも中国に負けてるな、わー国は…2025/09/09 14:20:4817.ケモクラシーgEjQG>>7市販品なんて余力の余力で壊れずに走って風雨にも耐えなきゃいけないからその手の記録やチャレンジは必須だぞ2025/09/09 14:22:0418.番組の途中ですが転載は禁止ですKygdKバカウヨが足を引っ張っているからな2025/09/09 14:26:4019.ケモクラシーgEjQG>>10国とか関係ないからほんとニートなんだなお前らこういうのは新システムで500km/hならどうなる、400kmなら、300、200…超低速なら…などとデータをとって繋いでどういう曲線になるか、みたいな傾向を描くんだよそんで営業と付き合わせて最適な商品ラインナップを考えたりすんの最高180、ふだんは街乗りの規格が売れそうだったら、それにはエンジンは何ccが燃費や振動で最適になるか?最高300、欧州の金持ちがアウトバーン走るならこれか?みたいに利益に落とし込む2025/09/09 14:27:1820.番組の途中ですが転載は禁止ですRChJhまあブランドだから日本車のほうがまだ。。。2025/09/09 14:31:2021.番組の途中ですが転載は禁止です6k3EXこう言う最初から中国と言う色眼鏡で見て二言目には爆発だの何だので思考停止する奴らばかりだから今の日本の自動車こうなってんじゃ無いの普通はその速度に耐えうるタイヤとシャシーやバッテリーモーターの設計放熱どうなってんだろうとか思うのが普通じゃないかそれに公道走らんからとか言うやつもそれと似てて技術のアピールできなくなった時点でダメだろ普通それなら昭和おじさんが好きなサーキットやレースも無意味だわ2025/09/09 14:35:4922.ケモクラシーgEjQG>>21自動車なんて部品の開発が世界市場だしな理系脳「バッテリーモーターの放熱どうなってんだ?実現したってことは◯◯の実用化か?」文系脳「なるほど、無理な速度試験をやればボトルネックとなっている部品がわかるそこの開発がビジネスチャンスだな」無脳「中国ガー」2025/09/09 14:56:1823.番組の途中ですが転載は禁止ですRChJh文系が変なCMを作って迷惑だわ2025/09/09 14:59:0724.ケモクラシーgEjQGいや君とかどんな世界で仕事してんの?2025/09/09 15:00:5225.番組の途中ですが転載は禁止ですJbEuBいや、そもそも14倍の人口の国にどう勝てと…2025/09/09 15:02:0126.番組の途中ですが転載は禁止ですjfRAIhttps://kaiyodo.co.jp/items/wp-content/uploads/sites/4/2022/10/E6A0083.jpgこのライトわざとか?2025/09/09 15:09:5627.番組の途中ですが転載は禁止ですzgOp0EVは最高速度とか極めるんじゃなくて水陸両用を目指すべき今求められてるのは水害でも壊れない車ガソリン車にはハードルが高すぎるEVなら防水だけでいけるろ2025/09/09 15:14:2228.番組の途中ですが転載は禁止ですURJg7>>27いや、速度テストなんてどの車でもやるだろ2025/09/09 15:20:4429.番組の途中ですが転載は禁止ですTRCpY人命を軽視すれば日本だってまだ戦える2025/09/09 15:53:4930.番組の途中ですが転載は禁止ですTRCpY>>28テストしてみたらたまたま速度が出たの?2025/09/09 15:54:3031.番組の途中ですが転載は禁止ですrrYkI>>27静岡空港の駐車場に車停めるには必需品だなw2025/09/09 16:08:3932.番組の途中ですが転載は禁止ですIlp1c逆にアスパークS600とかいうの今知ったけどジャップ車両とは思えないくらいしっかりかっこいいな2025/09/09 17:35:2633.番組の途中ですが転載は禁止です9WECb最高速200kmのメーカーが作る一般車と最高速400kmのメーカーが作る車とでは後者の方が余裕ある車作りができるだろ数字を目指すことそのものはパフォーマンスだがそれを出せる技術があることの裏付けだからなスパコンの富岳やF1なんてのはほとんどそれよフェラーリは「F1に出るために車売ってる」と言ってるが2025/09/09 23:40:5334.番組の途中ですが転載は禁止です9WECb>>32ライトがもろフクロウの目やん笑と思ったらそもそも車の名前がOWLだった2025/09/09 23:44:0335.番組の途中ですが転載は禁止ですJtJQOドイツ人「テスラすごいイーロンマスクすごい」日本人「、、、」ドイツ人「中国のEVすごい」日本人「、、、」2025/09/10 01:06:5736.番組の途中ですが転載は禁止ですJtJQO日本車が大衆車としてナンバーワンになった時にドイツ人もアメリカ人も認めなかったけど中国車が大衆車としてナンバーワンになった時に日本人は認めるだろうか??2025/09/10 01:12:2737.ケモクラシーK6pS9>>36資本は常に利益を追求し、感情はないからなそして人間に選択肢はないよみんな「他のやつはどの株を買うのかな」に支配されてる2025/09/10 02:29:5338.ケモクラシーK6pS9誤爆すまんこ2025/09/10 02:30:4439.番組の途中ですが転載は禁止ですVxv7O>>36ドイツ人は少なくとも庶民層は日本車素直に認めてたろアメリカ人もそう日本はどうだろうな、他のアジアを見下す所からスタートするから彼らほど素直に評価出来るかは怪しい2025/09/10 09:43:2340.番組の途中ですが転載は禁止ですpfsKj習近平も乗らずに逃げる中華EV2025/09/10 10:11:0041.番組の途中ですが転載は禁止ですpfsKj中華自燃EV2025/09/10 10:11:1942.番組の途中ですが転載は禁止ですpfsKjドイツ車も中国製になってブランド価値も無くなってしまった2025/09/10 10:11:4843.番組の途中ですが転載は禁止ですwnxs3EV版のカンナム(Can-Am)みたいなレースを開催したら面白そうだな2025/09/10 12:13:2044.番組の途中ですが転載は禁止ですo6nEJ>>30狙って出してどうすんだよ…テストしたらその速度が出たからニュースになってるだけで最速の車を作ろうってプロジェクトじゃないだろ…コストに見合わなすぎるわ2025/09/10 15:41:3645.番組の途中ですが転載は禁止です6kj2t>>44この車は狙ってるぞヤンワンU9という3500万円~で最高速390kmの車のモーターを最新モーターにした特別仕様車モーターはトランスミッションが無いから最高速が限られていると言われているその中でスピードのためだけに最新モーター4つのっけてどれだけスピードが出るかって実験的な超高級車そんでこの472キロって速度はサーキットで曲がれなくなるから減速始めた瞬間の速度ってだけで加速の雰囲気見たらアクセルワークを詰めることでもっと加速できる2025/09/10 21:37:1146.番組の途中ですが転載は禁止です6kj2t>>27ヤンワンU8がある2025/09/10 21:38:5147.番組の途中ですが転載は禁止ですWoBENモーターの数を物理的に増やしただけじゃねーかよ発想がミニ四駆をやってた小学生と変わらん2025/09/11 01:54:5348.番組の途中ですが転載は禁止ですEJM7F高性能モーターの基数増やせばその分電力消費が増えてバッテリーに負荷が掛かって熱でダウンしたりするもんだがよっぽど上手なバッテリーマネジメントしてんだろうな2025/09/11 02:05:0149.番組の途中ですが転載は禁止ですGyftSでもケンモメンの愛車は河原から朴ってきたママチャリ笑2025/09/11 02:25:5750.番組の途中ですが転載は禁止ですr5XeQちょうど日本がトヨタ2000GTを作ったような時代なんだろういま2025/09/11 05:29:1051.番組の途中ですが転載は禁止ですfCLBIイケイケドンドンで今の中国の車業界やファンは楽しくてたまらないだろうなぁ。古くは日本のハコスカがレースであの世界の名車ポルシェに追いついた!って騒いでたような時期だろ多分、長時間走行での速さとか総合性能じゃまだポルシェとかに一日の長があるだろうが、すぐにそれも埋めてくるよ2025/09/11 05:39:2452.番組の途中ですが転載は禁止ですfCLBIポルシェを抜き去った伝説のレースからスカG伝説が始まった1964年の第2回日本GPのGT-IIクラスでの圧勝を目論んでいたスカイラインGTでしたが、予想外の強敵がエントリーしました。それは、式場壮吉選手が駆けるミッドシップスポーツカー「ポルシェ904」でした。最高出力が180PSのポルシェ904に対して、150PSのスカイラインGTでは到底勝ち目はありません。ところが、生沢徹選手のスカイラインGTは必死に追いすがり、なんと7周目のヘアピンカーブでポルシェ904を抜き去り、先頭に立つという快挙をやってのけたのです。最終的には、ポルシェ904の圧勝で終わりましたが、国産車が世界最高峰とみなされていたポルシェを抜いたことに観客は熱狂し、“羊を被った狼”と評され今も伝説として語り継がれているのです。」https://clicccar.com/2023/11/19/1327147/で、日本のモータリゼーションの夜明けだったGT-Rは生産終了wまあ日中での経済、自動車大国の主役交代ってことやね。2025/09/11 05:43:5353.番組の途中ですが転載は禁止ですAJ02I日本人ができるのは中国製品は爆発するとかいうことだけ2025/09/11 18:51:0054.番組の途中ですが転載は禁止ですr5XeQかつては日本製品もよく燃え爆発したのに2025/09/11 19:29:1955.番組の途中ですが転載は禁止ですEEut6>>47ゆうてただのインホイールモーターだからその程度のことは普通でみんなやってるから奇抜な発想でもなんでもない2025/09/11 20:01:5056.番組の途中ですが転載は禁止ですimWnA1位は頻繁に入れ替わってるのにめでたい奴だw2025/09/11 20:07:0657.番組の途中ですが転載は禁止ですSee1n日本も是非同じ土台でスペック合戦に参加してほしいきっとすごい成果が出ると思う2025/09/12 09:50:44
https://www.afpbb.com/articles/-/3596912
それを更にポルシェが称賛したという余裕ある大人の態度
一方…
こんな勝負危険なだけで馬鹿馬鹿しいからやめといたほうがいい
一方反日池沼は大はしゃぎってか
流石に500いくとデザインの幅消えるんだろ
一般道走らんしそれ言ったら前のも走れんからな
多分1位取った時制作会社、ファン大はしゃぎだったと思うぞ、日本も
そんなバカなもんなんで作ったとかお前みたいなこと言わずにな
ぜひ塗り替えて欲しい
ニュルブルクリンクで同じ条件で期待しとくわ
市販品なんて余力の余力で壊れずに走って
風雨にも耐えなきゃいけないから
その手の記録やチャレンジは必須だぞ
国とか関係ないから
ほんとニートなんだなお前ら
こういうのは
新システムで500km/hならどうなる、400kmなら、300、200…超低速なら…
などとデータをとって繋いで
どういう曲線になるか、みたいな傾向を描くんだよ
そんで営業と付き合わせて最適な商品ラインナップを考えたりすんの
最高180、ふだんは街乗りの規格が売れそうだったら、
それにはエンジンは何ccが燃費や振動で最適になるか?
最高300、欧州の金持ちがアウトバーン走るならこれか?
みたいに利益に落とし込む
普通はその速度に耐えうるタイヤとシャシーやバッテリーモーターの設計放熱どうなってんだろうとか思うのが普通じゃないか
それに公道走らんからとか言うやつもそれと似てて技術のアピールできなくなった時点でダメだろ普通
それなら昭和おじさんが好きなサーキットやレースも無意味だわ
自動車なんて部品の開発が世界市場だしな
理系脳
「バッテリーモーターの放熱どうなってんだ?
実現したってことは◯◯の実用化か?」
文系脳
「なるほど、無理な速度試験をやれば
ボトルネックとなっている部品がわかる
そこの開発がビジネスチャンスだな」
無脳
「中国ガー」
このライトわざとか?
水陸両用を目指すべき
今求められてるのは水害でも壊れない車
ガソリン車にはハードルが高すぎる
EVなら防水だけでいけるろ
いや、速度テストなんてどの車でもやるだろ
テストしてみたらたまたま速度が出たの?
静岡空港の駐車場に車停めるには必需品だなw
ジャップ車両とは思えないくらいしっかりかっこいいな
最高速400kmのメーカーが作る車とでは
後者の方が余裕ある車作りができるだろ
数字を目指すことそのものはパフォーマンスだが
それを出せる技術があることの裏付けだからな
スパコンの富岳やF1なんてのはほとんどそれよ
フェラーリは「F1に出るために車売ってる」と言ってるが
ライトがもろフクロウの目やん笑と思ったら
そもそも車の名前がOWLだった
日本人「、、、」
ドイツ人「中国のEVすごい」
日本人「、、、」
ドイツ人もアメリカ人も認めなかったけど
中国車が大衆車としてナンバーワンになった時に
日本人は認めるだろうか??
資本は常に利益を追求し、感情はないからな
そして人間に選択肢はないよ
みんな「他のやつはどの株を買うのかな」に支配されてる
ドイツ人は少なくとも庶民層は日本車素直に認めてたろ
アメリカ人もそう
日本はどうだろうな、他のアジアを見下す所からスタートするから彼らほど素直に評価出来るかは怪しい
狙って出してどうすんだよ…
テストしたらその速度が出たからニュースになってるだけで最速の車を作ろうってプロジェクトじゃないだろ…コストに見合わなすぎるわ
この車は狙ってるぞ
ヤンワンU9という3500万円~で最高速390kmの車のモーターを最新モーターにした特別仕様車
モーターはトランスミッションが無いから最高速が限られていると言われている
その中でスピードのためだけに最新モーター4つのっけて
どれだけスピードが出るかって実験的な超高級車
そんでこの472キロって速度はサーキットで曲がれなくなるから減速始めた瞬間の速度ってだけで
加速の雰囲気見たらアクセルワークを詰めることでもっと加速できる
ヤンワンU8がある
発想がミニ四駆をやってた小学生と変わらん
よっぽど上手なバッテリーマネジメントしてんだろうな
作ったような時代なんだろういま
古くは日本のハコスカがレースであの世界の名車ポルシェに追いついた!って騒いでたような時期だろ
多分、長時間走行での速さとか総合性能じゃまだポルシェとかに一日の長があるだろうが、すぐにそれも埋めてくるよ
1964年の第2回日本GPのGT-IIクラスでの圧勝を目論んでいたスカイラインGTでしたが、予想外の強敵がエントリーしました。それは、式場壮吉選手が駆けるミッドシップスポーツカー「ポルシェ904」でした。最高出力が180PSのポルシェ904に対して、150PSのスカイラインGTでは到底勝ち目はありません。
ところが、生沢徹選手のスカイラインGTは必死に追いすがり、なんと7周目のヘアピンカーブでポルシェ904を抜き去り、先頭に立つという快挙をやってのけたのです。最終的には、ポルシェ904の圧勝で終わりましたが、国産車が世界最高峰とみなされていたポルシェを抜いたことに観客は熱狂し、“羊を被った狼”と
評され今も伝説として語り継がれているのです。」
https://clicccar.com/2023/11/19/1327147/
で、日本のモータリゼーションの夜明けだったGT-Rは生産終了w
まあ日中での経済、自動車大国の主役交代ってことやね。
中国製品は爆発するとかいうことだけ
ゆうてただのインホイールモーターだからその程度のことは普通でみんなやってるから
奇抜な発想でもなんでもない
きっとすごい成果が出ると思う