釧路湿原周辺のメガソーラー建設 道が一部工事中止を勧告 森林法違反が発覚最終更新 2025/09/03 01:151.番組の途中ですが転載は禁止ですlrWcv釧路湿原周辺で進むメガソーラー施設について、道から許可を得ずに開発する森林法違反があったとして、道は事業者に対し工事の一部中止を勧告しました。緑豊かな森林の中で建設が進むのは、太陽光発電の施設。釧路湿原近くの4.3ヘクタールの土地におよそ6600枚のパネルが設置される計画です。6月に始まったこの工事で違法開発が発覚しました。森林法では太陽光発電施設の建設で0.5ヘクタールを超える森林を開発する場合には道からの許可が必要と定められています。しかし、事業者の日本エコロジーが許可の申請をせず0.86ヘクタールもの開発を行っていたことが明らかになったのです。道は、2日、違法に開発した区域での工事中止を口頭で勧告しました。https://news.yahoo.co.jp/articles/4f70339c31d0eaa2c259e80af1114e637a589df32025/09/02 21:36:0321コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですZHMdm道「めっ!」2025/09/02 21:41:593.番組の途中ですが転載は禁止ですn0t8V次は千葉鴨川編らしいhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ad57511c499312bf57e0f701da33db84032a505d2025/09/02 21:45:094.番組の途中ですが転載は禁止です3ByRMメガソーラーなんぞただの自然破壊2025/09/02 21:45:455.番組の途中ですが転載は禁止ですIv1NJ>>4太陽光発電使うなら各家庭で家庭用蓄電池とセットで使うのが一番効率良いと思うんだがそうなると電力会社が関われない電力が大きくなるから嫌なんだろな2025/09/02 21:53:116.番組の途中ですが転載は禁止ですu5q3Y一部中止じゃなく全部中止で良いサヨクは金もらってないのにソーラー推してる意味が分からん洗脳されてるの?2025/09/02 21:53:187.番組の途中ですが転載は禁止ですu5q3Y釧路湿原は日本でも貴重な自然環境です そもそも真っ当な日本人なら、こんな場所を開発しようとは思わないでしょうし、開発する無神経さに憤りを感じます2025/09/02 21:55:168.番組の途中ですが転載は禁止ですILSoW新たに発覚した違法開発。日本エコロジーはHTBの取材に対し「違反している部分については中止の勧告に従う。原状回復をするか、申請をし直すかは検討中」としています。違法がバレてから申請し直すとか許されるのか?2025/09/02 22:09:349.番組の途中ですが転載は禁止ですu5q3Y>>5各家庭用蓄電池?メガソーラーならもっと大規模な蓄電設備になるけど、バッテリーの中身は鉛と強硫酸だし、定期的にバッテリーを交換しなければならないから全然エコじゃ無いよねある程度の蓄電設備になるとバッテリー1個60kg前後の物を24個とか48個使ったりもしてるからねメガソーラーなんて禁止で良い2025/09/02 22:11:2310.番組の途中ですが転載は禁止ですqAjij>>7南アルプスにトンネルを掘る愚行には何も言わないのかい?2025/09/02 22:12:4411.番組の途中ですが転載は禁止です6Uqpu今更こんなん出てくるとか法律作ったやつも忘れてんじゃねーの?2025/09/02 22:24:0312.番組の途中ですが転載は禁止ですKxDir元々森林法では1ha超える開発は許可が必要だったのよそれをバカウヨがメガソーラーがーと騒ぎ立てて、令和5年4月からメガソーラー設置に限り0.5haを超える開発に許可が必要となった。ただ、ゴルフ場や工場、住宅団地は1haでメガソーラーだけ0.5haなのは基準設定の合理性に乏しいと思うので、事業者は是非裁判を起こして林野庁をとっちめて欲しいと思う。2025/09/02 22:32:2313.番組の途中ですが転載は禁止ですKxDir>>7湿原なのに森林とはこれ如何にw2025/09/02 22:32:5514.番組の途中ですが転載は禁止ですKxDir>>11令和5年に森林法施工規則(林野庁決裁で可能)を改正したんだぞ忘れてるわけないじゃん2025/09/02 22:35:4615.番組の途中ですが転載は禁止ですKxDirバブルの頃、日本中でゴルフ場開発が行われていた。反対する者は開発区域内にオオタカの巣を見つけて、貴重な猛禽類オオタカの保護を錦の御旗に反対運動をしていた。これもその臭いがプンプンする2025/09/02 22:44:1716.番組の途中ですが転載は禁止です3ByRM普段、環境保護にやたら熱心な左翼が黙りで草そりゃ反メガソーラーなんて反原発と相容れないもんなw2025/09/02 23:09:0617.番組の途中ですが転載は禁止ですLjAwG違反してても中止を勧告するだけで終わりなん?2025/09/02 23:37:2818.番組の途中ですが転載は禁止ですa9G2G>>16メガソーラーに反対する理由が無いからなあ原発は環境破壊で反対されているが2025/09/02 23:37:4619.番組の途中ですが転載は禁止ですcNVOo>>17とりあえず工事を中止して林地開発許可を取れということだろちなみに森林法には水源涵養や土砂流出防止、土砂崩壊防止の機能は謳われているが、野生生物の生息地機能は謳われてないから、水源涵養、土流、土崩機能の防止対策をしたら許可されるからな2025/09/03 00:04:4220.番組の途中ですが転載は禁止です71IIl>>3>アルピニストの野口健氏>この投稿に対し、作家の門田隆将氏がリプライ出てくる名前がホントろくでもない2025/09/03 00:23:2321.番組の途中ですが転載は禁止ですfRG0V屋根の上とかならまだしも山の中とかキチガイだろ2025/09/03 01:15:59
【デジタルタトゥー】反石破デモに参加し排外主義演説をした女子高生 イーロンマスクにリポストされ取り返しがつかないレベルで拡散 本人は逃亡。彼女はレイシストとして生きるしかないのか?ニュー速(嫌儲)81141.52025/09/03 03:26:00
緑豊かな森林の中で建設が進むのは、太陽光発電の施設。釧路湿原近くの4.3ヘクタールの土地におよそ6600枚のパネルが設置される計画です。
6月に始まったこの工事で違法開発が発覚しました。森林法では太陽光発電施設の建設で0.5ヘクタールを超える森林を開発する場合には道からの許可が必要と定められています。しかし、事業者の日本エコロジーが許可の申請をせず0.86ヘクタールもの開発を行っていたことが明らかになったのです。
道は、2日、違法に開発した区域での工事中止を口頭で勧告しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f70339c31d0eaa2c259e80af1114e637a589df3
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad57511c499312bf57e0f701da33db84032a505d
太陽光発電使うなら各家庭で家庭用蓄電池とセットで使うのが一番効率良いと思うんだが
そうなると電力会社が関われない電力が大きくなるから嫌なんだろな
サヨクは金もらってないのにソーラー推してる意味が分からん
洗脳されてるの?
そもそも真っ当な日本人なら、こんな場所を開発しようとは思わないでしょうし、開発する無神経さに憤りを感じます
違法がバレてから申請し直すとか許されるのか?
各家庭用蓄電池?
メガソーラーならもっと大規模な蓄電設備になるけど、バッテリーの中身は鉛と強硫酸だし、定期的にバッテリーを交換しなければならないから全然エコじゃ無いよね
ある程度の蓄電設備になるとバッテリー1個60kg前後の物を24個とか48個使ったりもしてるからね
メガソーラーなんて禁止で良い
南アルプスにトンネルを掘る愚行には何も言わないのかい?
それをバカウヨがメガソーラーがーと騒ぎ立てて、令和5年4月からメガソーラー設置に限り0.5haを超える開発に許可が必要となった。
ただ、ゴルフ場や工場、住宅団地は1haでメガソーラーだけ0.5haなのは基準設定の合理性に乏しいと思うので、事業者は是非裁判を起こして林野庁をとっちめて欲しいと思う。
湿原なのに森林とはこれ如何にw
令和5年に森林法施工規則(林野庁決裁で可能)を改正したんだぞ
忘れてるわけないじゃん
反対する者は開発区域内にオオタカの巣を見つけて、貴重な猛禽類オオタカの保護を錦の御旗に反対運動をしていた。
これもその臭いがプンプンする
そりゃ反メガソーラーなんて反原発と相容れないもんなw
メガソーラーに反対する理由が無いからなあ
原発は環境破壊で反対されているが
とりあえず工事を中止して林地開発許可を取れということだろ
ちなみに森林法には水源涵養や土砂流出防止、土砂崩壊防止の機能は謳われているが、野生生物の生息地機能は謳われてないから、水源涵養、土流、土崩機能の防止対策をしたら許可されるからな
>アルピニストの野口健氏
>この投稿に対し、作家の門田隆将氏がリプライ
出てくる名前がホントろくでもない