【動画あり】ホモエリン、ネトフリのWBC独占配信に私見 地上波放送は「サブスクに勝てる要素はもうなくなってきた」最終更新 2025/08/30 20:531.名無しさんKM9bMホリエモンこと実業家の堀江貴文氏が2025年8月26日、公式YouTubeチャンネルに公開した動画で、米動画配信大手「ネットフリックス」が26年3月に開催される第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本独占放映権を獲得したことについて私見を述べた。https://news.yahoo.co.jp/articles/03e91370c9d111637d0135f4fc41d8e0b95770a4「さあご一緒に」観衆「・・・」https://video.twimg.com/amplify_video/1919257970061594624/vid/avc1/720x1280/CMdVH1ModeoZe-PH.mp4「だれあのひと?」「いや知らん」https://video.twimg.com/amplify_video/1919369595510796288/vid/avc1/720x1280/8amwdhhlCby0ISta.mp4https://www.chunichi.co.jp/article/10624632025/08/30 17:58:5719コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですKM9bM同社の発表によると、WBC全47試合を独占生配信し、オンデマンド視聴にも対応するという。WBCは過去5大会すべてで地上波放送があり、23年に開催された第5回大会はテレビの地上波と「プライムビデオ」のネット配信で中継。しかし、第6回大会はネットフリックスの独占契約により、地上波放送される見込みがないことから波紋を呼んでいる。「Netflixが2026年のWBCを独占生配信する件について解説します」と題した動画で堀江さんは、WBCの独占契約をめぐって「おそらくDAZNは競り負けたんではないかと思います」といい、「DAZNが競り負けるぐらいの額をネットフリックスが提示をしてきて、ネットフリックスが買って独占配信ということになりました」と推測した。また、ネットフリックスがライブ配信システムにこれまで力を入れていなかったことを踏まえ、今回のWBCを機に「これからスポーツ系にもかなり進出していきたいと思っているのでは」と予想した。また、地上波のテレビ局が「広告一本足打法」で「(広告主は)1回こっきりの放送のスポンサー料以上のお金を払うことができない」とした上で、大人数がネットで同時接続しても対応できるインフラが整いつつある今、「(地上波放送が)サブスクに勝てる要素はもうなくなってきた」と語った。2025/08/30 18:00:003.番組の途中ですが転載は禁止ですKM9bMさらに堀江さんは、「『ネットフリックスに払うお金がない人がいる』とかなんとか言ってますけれども」と続け、月額890円のネットフリックスの広告つきスタンダードプランと、格安スマホを契約すれば「2000~3000円くらいで(WBCが)見られるわけですよね。WBCが終わって解約してもいいわけですから」と主張。「そう考えると、生活保護者でも別に見ようと思えば見れる」と話していた。そのうえ、会社のオフィスや移動中などでWBCを見ることもモバイルブロードバンドであれば可能になる反面、「テレビの電波が入らないところもたくさんあるし。そもそもテレビの契約がない人も結構増えてきた」と堀江さん。そして、WBCのような大型スポーツイベントは今後、ネットのサブスクリプションサービスで独占配信され「地上波テレビ局には放映権が下ろされない未来が見えてきたのではないかと思います」とみる。2025/08/30 18:00:414.番組の途中ですが転載は禁止です03teA数百円くらい払えよ2025/08/30 18:01:225.番組の途中ですが転載は禁止ですZD7OK珍しく嫌儲の見解と一致2025/08/30 18:03:296.番組の途中ですが転載は禁止ですetUuX数百円払うようなファンにさせるでかいイベントなのにな興味あるもんに数百円は安いもんだが興味ないもんには一円も出したくねえだろ2025/08/30 18:06:597.番組の途中ですが転載は禁止です03teA900円くらいでしょ?今はマック行ってセットになんか足したら900円くらい行く時代やぞ払えよ2025/08/30 18:10:508.番組の途中ですが転載は禁止ですetUuXマック食いたいやつは900円出すマック食いたくないやつは900円出さないマック食いたくなるようにさせるイベントがWBC2025/08/30 18:13:119.番組の途中ですが転載は禁止ですRN3lY>>6興味はあるしネトフリ入ってるけど絶対見ないわ地上波でやってたら見る可能性あるサブスクでスポーツは見ない2025/08/30 18:17:3310.番組の途中ですが転載は禁止ですZaUp0大谷とか?金出してまで見たくはない2025/08/30 18:27:3811.番組の途中ですが転載は禁止ですRVDJu球遊びなんて無料だから見るし2025/08/30 18:37:3612.番組の途中ですが転載は禁止ですc08Fzスポーツ系はDAZNが独占するもんだと思ったけどネトフリは入ってた層も別に興味なさそう2025/08/30 18:43:3013.番組の途中ですが転載は禁止です1DCybすまん誰?2025/08/30 18:44:0314.番組の途中ですが転載は禁止ですNq8J2前回のWBCでチェコがちょっと優しくしただけで馬鹿みたいにチェコ推ししたりヌートバーをたっちゃんたっちゃん言って騒いでた気持ち悪い奴らは普通に考えりゃ金払ってでも見るからな。テレビで見られないと人気がどうこうとか言い出す奴もいるけど金払いたくない奴の言い訳2025/08/30 18:56:4815.番組の途中ですが転載は禁止ですUFUASNHKとかいう強制サブスク2025/08/30 19:05:1316.番組の途中ですが転載は禁止ですCEXHCホリエモンや汚汚はフジテレビが欲しくてしょうがないんだな笑2025/08/30 19:50:4517.✨👁👄👁✨ltvyn格安SIMで動画を?すぐギガ使い果たすだろ2025/08/30 20:21:3218.番組の途中ですが転載は禁止です6aOVjネトフリの思惑に引っ掛かるのは癪だが、WBCは楽しみにしているイベントなので、WBCの期間だけネトフリに加入する予定。2025/08/30 20:24:2619.番組の途中ですが転載は禁止ですu51Hi額の問題ではない手続きが面倒臭いネットにクレカ情報を流すのを頑なに拒む奴もいる2025/08/30 20:53:03
「トルコではなかった差別が、敗戦国日本ではあった」 難民申請中の「クルド人男性」が「12歳少女に性的暴行」で実刑判決 記者に明かした“生い立ちと家族”ニュー速(嫌儲)111185.32025/08/30 22:55:55
【移民受け入れ】日本人さん、割とガチで移民を受け入れないと日本が滅んでしまうと危機感を感じてしまう…移民受け入れせずに滅びるか、移民受け入れて日本を存続させるかの瀬戸際にニュー速(嫌儲)16163.42025/08/31 00:31:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/03e91370c9d111637d0135f4fc41d8e0b95770a4
「さあご一緒に」観衆「・・・」
https://video.twimg.com/amplify_video/1919257970061594624/vid/avc1/720x1280/CMdVH1ModeoZe-PH.mp4
「だれあのひと?」「いや知らん」
https://video.twimg.com/amplify_video/1919369595510796288/vid/avc1/720x1280/8amwdhhlCby0ISta.mp4
https://www.chunichi.co.jp/article/1062463
WBCは過去5大会すべてで地上波放送があり、23年に開催された第5回大会はテレビの地上波と「プライムビデオ」のネット配信で中継。
しかし、第6回大会はネットフリックスの独占契約により、地上波放送される見込みがないことから波紋を呼んでいる。
「Netflixが2026年のWBCを独占生配信する件について解説します」と題した動画で堀江さんは、WBCの独占契約をめぐって「おそらくDAZNは競り負けたんではないかと思います」といい、「DAZNが競り負けるぐらいの額をネットフリックスが提示をしてきて、ネットフリックスが買って独占配信ということになりました」と推測した。
また、ネットフリックスがライブ配信システムにこれまで力を入れていなかったことを踏まえ、今回のWBCを機に「これからスポーツ系にもかなり進出していきたいと思っているのでは」と予想した。
また、地上波のテレビ局が「広告一本足打法」で「(広告主は)1回こっきりの放送のスポンサー料以上のお金を払うことができない」とした上で、大人数がネットで同時接続しても対応できるインフラが整いつつある今、「(地上波放送が)サブスクに勝てる要素はもうなくなってきた」と語った。
「そう考えると、生活保護者でも別に見ようと思えば見れる」と話していた。
そのうえ、会社のオフィスや移動中などでWBCを見ることもモバイルブロードバンドであれば可能になる反面、「テレビの電波が入らないところもたくさんあるし。そもそもテレビの契約がない人も結構増えてきた」と堀江さん。
そして、WBCのような大型スポーツイベントは今後、ネットのサブスクリプションサービスで独占配信され「地上波テレビ局には放映権が下ろされない未来が見えてきたのではないかと思います」とみる。
興味あるもんに数百円は安いもんだが興味ないもんには一円も出したくねえだろ
今はマック行ってセットになんか足したら900円くらい行く時代やぞ
払えよ
マック食いたくないやつは900円出さない
マック食いたくなるようにさせるイベントがWBC
興味はあるしネトフリ入ってるけど絶対見ないわ
地上波でやってたら見る可能性ある
サブスクでスポーツは見ない
金出してまで見たくはない
ヌートバーをたっちゃんたっちゃん言って騒いでた気持ち悪い奴らは普通に考えりゃ
金払ってでも見るからな。テレビで見られないと人気がどうこうとか言い出す奴も
いるけど金払いたくない奴の言い訳
すぐギガ使い果たすだろ
ネットにクレカ情報を流すのを頑なに拒む奴もいる