玉木雄一郎「もちろん!」…高所得者も救ってくれるんですかという質問に即答 「高い税金払ってるんだから、高所得者の減税額は多くても構わない」最終更新 2025/08/21 19:321.名無しさんyOEQ1国民民主党の玉木雄一郎代表が20日、岸谷蘭丸氏のYouTubeチャンネルに出演。「高所得者も救ってくれるんですか?」という質問に「もちろん」と答えた。https://news.yahoo.co.jp/articles/7201d5e83084d60445f9f3f722f2d13725fd1d042025/08/21 17:54:1114コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですyOEQ1実業家の岸谷蘭丸氏が玉木氏に質問する企画で、玉木氏は「物価高で困っているのは低所得者だけじゃない」と発言。岸谷氏が「玉木さんは高所得者も救ってくれるんですか?」と聞いた。玉木氏は「もちろん」と即答し「私は、高所得者は減税額が多くたって構わない。普段、高い税金払ってるんだから」とコメント。これに岸谷氏は「本当にそう言ってほしくて、ありがとうございます。悔しいんですよ。与党系が中心だけど、高額所得者が得するじゃないかって。ええやん。だって頑張ってるんだもん」と訴えた。2025/08/21 17:54:503.番組の途中ですが転載は禁止ですyOEQ1玉木代表は「頑張ってるし、所得税は累進課税。稼げば稼ぐほど払うことになる」といい、岸谷氏は「マックス55%でしたっけ。半分以上取られるなんておかしい」と主張。玉木代表も「江戸時代でも五公五民だからね」「半分以上取られるのは、頑張るインセンティブをそぐんです」と同意し「行きすぎると海外に根こそぎ出て行く」「もっと日本で頑張ってもらって、税率下げても結果として税収が増えるから、日本で頑張ってもらおうという立場」と話していた。2025/08/21 17:55:034.番組の途中ですが転載は禁止ですyOEQ1玉木雄一郎、実はサプライサイド経済学の信奉者だった模様2025/08/21 17:56:075.番組の途中ですが転載は禁止ですvkhaaもちろん愛人もOK2025/08/21 18:03:126.番組の途中ですが転載は禁止ですb8gMD物価高で困る高所得者ってなんなの?2025/08/21 18:19:097.番組の途中ですが転載は禁止ですf7SoK救うも何も、金持ちなんだから余裕で払えるだろが2025/08/21 18:24:458.💪👁️🫦👁️💪💨💨💨iTMw1ケンタ食堂かよ2025/08/21 18:30:279.番組の途中ですが転載は禁止ですr8f8z馬鹿でしょコイツ民主とつく政党がこれ言ったらおしまい2025/08/21 18:34:4210.番組の途中ですが転載は禁止ですS2835>事業家の岸谷蘭丸氏親のコネを最大限に利用しているのにコネコネ言われるのがイヤだといってんだろ?てか、何の実業家?ホリエモンのスケール小さくした虚業家だろ2025/08/21 18:46:1911.番組の途中ですが転載は禁止ですovewD支持者の階層わかってる?2025/08/21 19:05:0812.番組の途中ですが転載は禁止ですF8o5d高所得なら、(分散)投資して資産を増やせるでそ2025/08/21 19:22:1913.番組の途中ですが転載は禁止ですMxRzr55%だけどidecoにふるさと納税とか所得控除策一杯あるだろうに蘭丸とかいうやつはあほなのかな2025/08/21 19:32:1514.番組の途中ですが転載は禁止ですCHzFA風見鶏の言葉を信じるな2025/08/21 19:32:40
「高所得者も救ってくれるんですか?」という質問に「もちろん」と答えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7201d5e83084d60445f9f3f722f2d13725fd1d04
玉木氏は「もちろん」と即答し「私は、高所得者は減税額が多くたって構わない。普段、高い税金払ってるんだから」とコメント。
これに岸谷氏は「本当にそう言ってほしくて、ありがとうございます。悔しいんですよ。与党系が中心だけど、高額所得者が得するじゃないかって。ええやん。だって頑張ってるんだもん」と訴えた。
玉木代表も「江戸時代でも五公五民だからね」「半分以上取られるのは、頑張るインセンティブをそぐんです」と同意し「行きすぎると海外に根こそぎ出て行く」「もっと日本で頑張ってもらって、税率下げても結果として税収が増えるから、日本で頑張ってもらおうという立場」と話していた。
民主とつく政党がこれ言ったらおしまい
親のコネを最大限に利用しているのに
コネコネ言われるのがイヤだといってんだろ?
てか、何の実業家?
ホリエモンのスケール小さくした虚業家だろ
蘭丸とかいうやつはあほなのかな