北海道民が土人すぎる 「庭にあったメロン、タイヤ、物干し竿を平気で盗んでいく」アーカイブ最終更新 2025/08/12 07:081.番組の途中ですが転載は禁止ですmeptC北海道に住むある家族が「村八分にされた」理由。「はさみを持った男が侵入してきた」恐怖体験を激白https://news.yahoo.co.jp/articles/e7ece3c83c5b24afdb0d57a9be7faa67f3627eec?page=12025/08/11 17:08:0621すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですmeptC▼家のものを平気で盗んでいく住民リサさん:庭に置いてあるものを平気で盗む人も、よくいました。私の家には畑があり、家庭菜園でメロンを栽培していました。ちょうど食べ頃になり、母親と「今晩食べようね」と話していたところでした。中学生の弟を置いて母と出かけ、帰ってくると弟が何かを怖がり震えていたんです。どうしたのか聞くと、私たちが外出した途端はさみを持ったおじさんが庭に侵入し、メロンを持っていったんだそうです。メロンを持っていかれたのはもちろん残念でしたし、何より怖がっていた弟がかわいそうでした。ーーそんなに堂々と…メロンって、プチトマトのように熟し加減がぱっと見でわかるものではないと思うのですが…前々から準備しないと、スムーズに盗難できませんよね。リサさん:おそらく、毎日私たちの庭の様子をよく見ていたのだと思います。よその庭のメロンが熟したかどうかなんて、遠目からは分からないはずです。普段からよく観察していたんだろうと思うと、気持ち悪いですね…メロンのほかにも、いろんなものが盗まれました。鉢植えのような小物から、タイヤや物干し竿のような大きなものまで。タイヤに関しては、庭でタイヤ交換をしていたとき、水分補給で数分間目を離した隙に盗られました。ーーものの数分で、ですか?リサさん:「あそこの家がタイヤ交換をし始めたぞ」と気づいて、今か今かとタイミングを見計らっていたのでしょうね。このとおり、あの地域では他人の動きをカーテン越しに観察しているんです。物干し竿なんて、盗られたらすぐ気付くし盗んだこともバレるじゃないですか。なのに、2つ隣の家で平然と使われているのを発見しました。人のバッグからとったキーホルダーを堂々とつけて歩くような感覚なんでしょうね。罪悪感なんて、みじんも感じられません。2025/08/11 17:09:083.番組の途中ですが転載は禁止ですZimQL道民もグエンと変わらねーな2025/08/11 17:14:524.ケモクラシーWD8vs和製シザーハンズ2025/08/11 17:19:485.番組の途中ですが転載は禁止ですmeptCド田舎ならともかく市街地でこの民度だそうだ2025/08/11 17:21:156.番組の途中ですが転載は禁止ですTzzNq日本人さぁ2025/08/11 17:26:557.番組の途中ですが転載は禁止ですgMBYe高知出身の作家坂東眞砂子が晩年高知に家建てたときもこんな感じだったらしい登記には乗ってないけどお前の土地はみんなのものだからとか2025/08/11 18:13:548.番組の途中ですが転載は禁止ですmeptCやっぱ田舎でも本州に住むべきだな2025/08/11 18:24:419.番組の途中ですが転載は禁止ですzXqua>>3ーーリサさんが住んでいた地域では、なぜ「よそ者いじめ」が起こるのでしょうか。リサさん:アイヌ差別のなごりも、あるんじゃないでしょうか。アイヌの方々が自治会に入れない問題もあったと聞きます。同級生の親たちは、外国人やアイヌと関わるなってよく言ってましたね。私も、よその子から「リサちゃんは外国人だから一緒に遊ぶなって、親に言われた」と聞かされたことがあります。2025/08/11 18:28:5010.ケモクラシーWD8vs>>7これはまあわかるもともとの藩主やら庄屋やらの旧来の秩序のとこに登記や地権みたいな近代の法体系と、近代人が入ってきたら向こうは向こうの頭だから郷に従えと考えるだろうね役所とか教員とか議員とか村の知識人にでてきてもらって、話せば通じる可能性があるてか超絶遅れてるだけでたぶん話せばわかる70年代までは全国そんなだったみたいだから2025/08/11 18:45:3111.番組の途中ですが転載は禁止ですmUfYO警察に通報したんだよな2025/08/11 18:47:1512.番組の途中ですが転載は禁止ですfMFsK北海道といっても地域によって風土がまるで違うからな札幌都市圏ではこういう現象はあまり無いだろうが地方都市がやばいのかな?2025/08/11 19:37:2513.番組の途中ですが転載は禁止です8BYv3住宅地でこれなん?猿が出る住宅地よりヤバすぎやろ2025/08/11 19:44:3114.番組の途中ですが転載は禁止ですZRk4tだからジャップなんて皆その程度だって国籍とか関係ない2025/08/11 20:28:1015.番組の途中ですが転載は禁止です2HcFl北海道の人間は屯田兵の子孫だからなクズしかいないよ観光で自然と食べ物とソープを楽しむところ住むところではない2025/08/11 20:36:3916.番組の途中ですが転載は禁止です2HcFl北の国から、なんか嘘っぱちだからw2025/08/11 20:37:3017.番組の途中ですが転載は禁止ですGJ4Nc元流刑地だっけ?2025/08/11 21:21:2418.番組の途中ですが転載は禁止ですGJ4Ncでもどうせ北海道だったら庭(牛舎と放牧地と林があって川が流れてる)みたいな感じなんだろ?2025/08/11 21:36:2819.番組の途中ですが転載は禁止ですuB7MZ旭川はテクノの生まれなかったデトロイトみたいな風景だった2025/08/11 22:11:2820.番組の途中ですが転載は禁止ですf3PgP警察呼べよ2025/08/12 00:21:1121.番組の途中ですが転載は禁止ですLTxlC>>3↑こいつみたいのが犯人2025/08/12 07:08:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7ece3c83c5b24afdb0d57a9be7faa67f3627eec?page=1
リサさん:庭に置いてあるものを平気で盗む人も、よくいました。私の家には畑があり、家庭菜園でメロンを栽培していました。ちょうど食べ頃になり、母親と「今晩食べようね」と話していたところでした。
中学生の弟を置いて母と出かけ、帰ってくると弟が何かを怖がり震えていたんです。どうしたのか聞くと、私たちが外出した途端はさみを持ったおじさんが庭に侵入し、メロンを持っていったんだそうです。
メロンを持っていかれたのはもちろん残念でしたし、何より怖がっていた弟がかわいそうでした。
ーーそんなに堂々と…メロンって、プチトマトのように熟し加減がぱっと見でわかるものではないと思うのですが…前々から準備しないと、スムーズに盗難できませんよね。
リサさん:おそらく、毎日私たちの庭の様子をよく見ていたのだと思います。
よその庭のメロンが熟したかどうかなんて、遠目からは分からないはずです。普段からよく観察していたんだろうと思うと、気持ち悪いですね…
メロンのほかにも、いろんなものが盗まれました。鉢植えのような小物から、タイヤや物干し竿のような大きなものまで。タイヤに関しては、庭でタイヤ交換をしていたとき、水分補給で数分間目を離した隙に盗られました。
ーーものの数分で、ですか?
リサさん:「あそこの家がタイヤ交換をし始めたぞ」と気づいて、今か今かとタイミングを見計らっていたのでしょうね。このとおり、あの地域では他人の動きをカーテン越しに観察しているんです。
物干し竿なんて、盗られたらすぐ気付くし盗んだこともバレるじゃないですか。なのに、2つ隣の家で平然と使われているのを発見しました。
人のバッグからとったキーホルダーを堂々とつけて歩くような感覚なんでしょうね。罪悪感なんて、みじんも感じられません。
こんな感じだったらしい
登記には乗ってないけどお前の土地はみんなのものだからとか
ーーリサさんが住んでいた地域では、なぜ「よそ者いじめ」が起こるのでしょうか。
リサさん:アイヌ差別のなごりも、あるんじゃないでしょうか。アイヌの方々が自治会に入れない問題もあったと聞きます。
同級生の親たちは、外国人やアイヌと関わるなってよく言ってましたね。私も、よその子から「リサちゃんは外国人だから一緒に遊ぶなって、親に言われた」と聞かされたことがあります。
これはまあわかる
もともとの藩主やら庄屋やらの旧来の秩序のとこに
登記や地権みたいな近代の法体系と、近代人が入ってきたら
向こうは向こうの頭だから郷に従えと考えるだろうね
役所とか教員とか議員とか村の知識人にでてきてもらって、話せば通じる可能性がある
てか超絶遅れてるだけでたぶん話せばわかる
70年代までは全国そんなだったみたいだから
札幌都市圏ではこういう現象はあまり無いだろうが地方都市がやばいのかな?
国籍とか関係ない
クズしかいないよ
観光で自然と食べ物とソープを楽しむところ
住むところではない
↑
こいつみたいのが犯人