地球温暖化の原因、1位はデブのエアコン、2位はデブの自動車、3位はデブの冷蔵庫、4位はデブの呼吸🐷最終更新 2025/08/09 17:041.番組の途中ですが転載は禁止です3Apcnhttps://imgur.com/b15T39n.png2025/08/09 07:09:5027コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですgmCgtせめて世界で石炭火力発電をやめりゃ結構変わるんだがな安いからってボンボン建てるから終わってる2025/08/09 07:24:393.番組の途中ですが転載は禁止ですlqbjDCO2キチガイまだ居るんやな2025/08/09 07:25:494.番組の途中ですが転載は禁止ですEWCUnそりゃ資本やってるかぎりは温暖化で文明崩壊するわ2025/08/09 07:33:335.番組の途中ですが転載は禁止ですj0cxL🌍 現在の大気中のCO₂濃度は、産業革命以前(約278ppm)と比べて約51%増加し、420ppmに達しています。この増加分のほとんどが人類活動、特に化石燃料の燃焼や土地利用の変化によるものです。📊 つまり、現在の大気中CO₂のうち、約30〜40%が人為的な排出によって追加された分と考えられます。自然由来のCO₂(火山活動や生物の呼吸など)は長期的にほぼ一定であるため、増加分のほぼすべてが人類活動に起因していると見なされます。2025/08/09 07:35:286.番組の途中ですが転載は禁止です38lp0🐷豚の呼吸壱の型!アブラマシマシ!2025/08/09 08:07:007.番組の途中ですが転載は禁止ですTev70やかましいぞ朝鮮人誰が発言していいっつったよ?!?!??!?!?!?!?2025/08/09 08:18:478.番組の途中ですが転載は禁止ですWGKo0デブ柱「デブの呼吸」2025/08/09 08:52:109.番組の途中ですが転載は禁止ですnlH45その他、デブサヨクたちのデモ活動も温暖化の原因2025/08/09 12:58:3510.番組の途中ですが転載は禁止です6Usjqデブの呼吸って下弦レベルになら勝てる?2025/08/09 13:00:2111.番組の途中ですが転載は禁止です4S4sb温暖化が手遅れになって人類滅亡ってなんとなくわかる気がする。人類誕生から10万年、人類文明なんてせいぜい1万年ちょっと。 それで目先の豊かさに目がくらんで環境破壊して自滅とかああ、「人類の末路」らしいって感じるわ。2025/08/09 13:01:5712.番組の途中ですが転載は禁止です4S4sb人類がわかりやすく滅ぶリスクがある核ミサイルのボタンはなかなか押さなかった(それでも半世紀程度の忍耐)でも、温暖化防ぐための経済的我慢はできず滅亡とかまさに人類の愚かさにふさわしい。2025/08/09 13:03:5313.番組の途中ですが転載は禁止ですnlH45>現在の大気中のCO?濃度は、産業革命以前(約278ppm)と比べて約51%増加し、420ppmに達していますサヨクの偏向報道に騙されるなppmとは百万分率。百万分のいくつに当たるかを示す。1 ppmは0.0001 パーセントなので、この場合は空気中の二酸化炭素濃度が0.0278%が0.0420%になっただけです。2025/08/09 13:03:5814.番組の途中ですが転載は禁止です2CvOX>>11>>12このように特に頭が弱い人はサヨクの切り取り偏向報道に騙されやすい2025/08/09 13:05:2615.番組の途中ですが転載は禁止です4S4sb>>13空気中の二酸化炭素濃度が0.0278%が0.0420%になっただけです。なっただけってその差がどれだけ大気層に影響を与えるかお前は理解してるわけ?ほんの薄皮1枚の温暖化ガス層で魔法瓶のような保冷効果が発生してる可能性の話をしてるのに。2025/08/09 13:13:1116.番組の途中ですが転載は禁止です4S4sb11年の太陽活動周期で気温が上がってるだけ(じゃあ11年前はなんで今より暑くなかったんだ?)ヒートアイランドが原因(山間部ふくめ日本どころか世界全体で温暖化してるのに何言ってるの)黒潮大蛇行が原因(もう終わりましたよ?)2025/08/09 13:15:1517.番組の途中ですが転載は禁止です4S4sb地球は温暖化してない たぶんしてないと思うしてないんじゃないかなま、ちょっと覚悟はしておけ2025/08/09 13:16:5618.番組の途中ですが転載は禁止ですYZ6Ugco2減らすしか対策はないけど石油産業とトヨタは困るんだよ2025/08/09 13:18:0619.番組の途中ですが転載は禁止です4S4sb10年後とか夏場に55度とかになって災害級どころか屋外にでたら死ぬみたいな状況になっていくんだろうな。そしてそのときに「なんでこんなになるまで放置してたんだ!」とか温暖化陰謀論主張してたようなバカどもが騒ぐんだぜ。お前らのせいだよって。2025/08/09 13:23:4420.番組の途中ですが転載は禁止ですj0cxL>>13そうだね問題はそれが産業革命以前の1.5倍であり、その99%以上が人類活動によるものだということそしてCO2はもっともありふれた温室効果ガスだということだ2025/08/09 13:37:2921.番組の途中ですが転載は禁止ですknCZM車は色々移行しているほう火力発電は中国、インド、アメリカがやらかしすぎ特に中国2025/08/09 13:40:2622.番組の途中ですが転載は禁止ですc0PK6大気中のCO2濃度 わずか0.0421%「人為的CO2排出量は大気中CO2濃度変化に影響しない」という論文要約大気中CO2濃度変化に強く影響している因子は海洋表面温度(SST)であって、人間活動から排出されるCO2は殆ど効いていない。知人で在野の研究者である阿藤大氏の論文が、あれこれ紆余曲折の末、遂に公表された。紆余曲折と言うのは、論文が学術誌に掲載されるまでに、拒否されたり変な言いがかりを付けられたりで、ずいぶん時間がかかったからだ。これは彼に限ったことでなく、いわゆる人為的温暖化説に懐疑的ないし否定的な論文が、いつものように出会っている出来事である。2025/08/09 13:55:3823.番組の途中ですが転載は禁止ですc0PK6マスコミ、例えば朝日新聞は最近も「朝日地球会議2024」なるものを開催し、「待ったなしの地球沸騰では、異常気象によって自然災害が多発。気候難民が発生し、食料危機も引き起こされています。」などと煽りに煽っている。そして、議論の全ては、人為的地球温暖化説を前提に行われている。ここに述べたような「異論」が入り込む余地は全く無く、それでいて、今年のメインテーマは「対話でさぐる 共生の未来」となっている。「私たちは対話を重ねることで共感や理解、協調、希望がうまれ、共生できる持続可能な未来につながっていくと考えます。」とも書かれている。しかしここには、全ての前提となっている「人為的CO2温暖化説」への見直しや反省がひとかけらもない。せめて、冒頭に掲げた阿藤論文でも皆で読んだらどうだろうか? 出演者は有名人を始め、ずいぶん多人数なようだが、この中の一人でも科学的真実に目覚めて、異論を述べる人は出てこないものか・・?これら多数の出演者の全員が、科学的根拠のない「人為的CO2温暖化説」=「現代の神話」の前にひれ伏し、全く効き目のない脱炭素政策を語り、「対話でさぐる 共生の未来」を強調する姿は、私にはどこか不可解で不気味な光景に思われる。2025/08/09 13:58:4324.番組の途中ですが転載は禁止ですj0cxL>>22AI による概要いいえ、人為的なCO2排出量は大気中のCO2濃度変化に影響します。実際、化石燃料の燃焼や森林破壊などの人間活動によって排出されるCO2は、大気中のCO2濃度を上昇させる主な原因の一つです.詳細:人為的なCO2排出源:化石燃料の燃焼(石炭、石油、天然ガスなど)、セメント生産、森林破壊などが、人為的なCO2排出の主な要因です.大気中CO2濃度への影響:これらの排出源から放出されたCO2は、大気中に蓄積され、大気中のCO2濃度を上昇させます.地球温暖化との関係:大気中のCO2濃度の上昇は、地球温暖化の主な原因の一つです. CO2は温室効果ガスであり、地球の熱を閉じ込める働きがあるため、濃度が上昇すると地球全体の平均気温が上昇します.長期的な濃度増加:産業革命以降、大気中のCO2濃度は増加の一途をたどっており、その主な原因は人間活動による排出です.2025/08/09 13:59:3325.番組の途中ですが転載は禁止ですj0cxL出典はアゴラか?まぁ…うん…https://agora-web.jp/archives/241102032348.html2025/08/09 14:00:2426.番組の途中ですが転載は禁止ですj0cxL俺は、頭悪いくせにまっとうに勉強しようともせず、裏の道ばかり探して上を行こうとする奴が大嫌いでねそういうのは見つけ次第叩き潰すことにしてるんですワ2025/08/09 14:02:0727.番組の途中ですが転載は禁止ですV5huu>>22>在野の研究者である阿藤大氏気象学者なんですか?2025/08/09 17:04:06
https://imgur.com/b15T39n.png
安いからってボンボン建てるから終わってる
📊 つまり、現在の大気中CO₂のうち、約30〜40%が人為的な排出によって追加された分と考えられます。自然由来のCO₂(火山活動や生物の呼吸など)は長期的にほぼ一定であるため、増加分のほぼすべてが人類活動に起因していると見なされます。
誰が発言していいっつったよ?!?!??!?!?!?!?
人類誕生から10万年、人類文明なんてせいぜい1万年ちょっと。 それで
目先の豊かさに目がくらんで環境破壊して自滅とかああ、「人類の末路」らしいって
感じるわ。
でも、温暖化防ぐための経済的我慢はできず滅亡とかまさに人類の愚かさにふさわしい。
サヨクの偏向報道に騙されるな
ppmとは
百万分率。百万分のいくつに当たるかを示す。
1 ppmは0.0001 パーセントなので、この場合は空気中の二酸化炭素濃度が0.0278%が0.0420%になっただけです。
>>12
このように特に頭が弱い人はサヨクの切り取り偏向報道に騙されやすい
空気中の二酸化炭素濃度が0.0278%が0.0420%になっただけです。
なっただけってその差がどれだけ大気層に影響を与えるかお前は理解してるわけ?
ほんの薄皮1枚の温暖化ガス層で魔法瓶のような保冷効果が発生してる可能性の話をしてるのに。
ヒートアイランドが原因(山間部ふくめ日本どころか世界全体で温暖化してるのに何言ってるの)
黒潮大蛇行が原因(もう終わりましたよ?)
地球は温暖化してない たぶんしてないと思う
してないんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟はしておけ
そしてそのときに「なんでこんなになるまで放置してたんだ!」とか温暖化陰謀論主張してたようなバカどもが騒ぐんだぜ。
お前らのせいだよって。
そうだね
問題はそれが産業革命以前の1.5倍であり、その99%以上が人類活動によるものだということ
そしてCO2はもっともありふれた温室効果ガスだということだ
火力発電は中国、インド、アメリカがやらかしすぎ
特に中国
「人為的CO2排出量は大気中CO2濃度変化に影響しない」という論文
要約
大気中CO2濃度変化に強く影響している因子は海洋表面温度(SST)であって、
人間活動から排出されるCO2は殆ど効いていない。
知人で在野の研究者である阿藤大氏の論文が、あれこれ紆余曲折の末、遂に公表された。
紆余曲折と言うのは、論文が学術誌に掲載されるまでに、拒否されたり変な言いがかりを
付けられたりで、ずいぶん時間がかかったからだ。これは彼に限ったことでなく、いわゆる
人為的温暖化説に懐疑的ないし否定的な論文が、いつものように出会っている出来事である。
「待ったなしの地球沸騰では、異常気象によって自然災害が多発。気候難民が発生し、
食料危機も引き起こされています。」などと煽りに煽っている。
そして、議論の全ては、人為的地球温暖化説を前提に行われている。ここに述べたような
「異論」が入り込む余地は全く無く、それでいて、今年のメインテーマは
「対話でさぐる 共生の未来」となっている。
「私たちは対話を重ねることで共感や理解、協調、希望がうまれ、共生できる持続可能な未来に
つながっていくと考えます。」とも書かれている。
しかしここには、全ての前提となっている「人為的CO2温暖化説」への見直しや反省がひとかけらもない。
せめて、冒頭に掲げた阿藤論文でも皆で読んだらどうだろうか? 出演者は有名人を始め、ずいぶん
多人数なようだが、この中の一人でも科学的真実に目覚めて、異論を述べる人は出てこないものか・・?
これら多数の出演者の全員が、科学的根拠のない「人為的CO2温暖化説」=「現代の神話」の前に
ひれ伏し、全く効き目のない脱炭素政策を語り、「対話でさぐる 共生の未来」を強調する姿は、
私にはどこか不可解で不気味な光景に思われる。
AI による概要
いいえ、人為的なCO2排出量は大気中のCO2濃度変化に影響します。実際、化石燃料の燃焼や森林破壊などの人間活動によって排出されるCO2は、大気中のCO2濃度を上昇させる主な原因の一つです.
詳細:
人為的なCO2排出源:
化石燃料の燃焼(石炭、石油、天然ガスなど)、セメント生産、森林破壊などが、人為的なCO2排出の主な要因です.
大気中CO2濃度への影響:
これらの排出源から放出されたCO2は、大気中に蓄積され、大気中のCO2濃度を上昇させます.
地球温暖化との関係:
大気中のCO2濃度の上昇は、地球温暖化の主な原因の一つです. CO2は温室効果ガスであり、地球の熱を閉じ込める働きがあるため、濃度が上昇すると地球全体の平均気温が上昇します.
長期的な濃度増加:
産業革命以降、大気中のCO2濃度は増加の一途をたどっており、その主な原因は人間活動による排出です.
まぁ…うん…
https://agora-web.jp/archives/241102032348.html
裏の道ばかり探して上を行こうとする奴が大嫌いでね
そういうのは見つけ次第叩き潰すことにしてるんですワ
>在野の研究者である阿藤大氏
気象学者なんですか?