【真・技術立国】中国、12年連続で産業用ロボット市場世界一位を継続。ロボット関連特許は世界全体の3分の2を占めるまで拡大。一方、自動車だけのわー国www最終更新 2025/08/08 17:391.番組の途中ですが転載は禁止ですA1Jkdhttps://www.afpbb.com/articles/-/35922032025/08/08 11:10:5047コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です0dgI5日本「くそもっと飲みにケーションしなければ!!」どうして飲みまくってるのに新しい技術ができないんだ!!こうだからな2025/08/08 11:14:423.番組の途中ですが転載は禁止ですskd9J10年前にシンセンに行ったときに地元のロボット企業が展示してたの見たけど、しょぼくて笑っちゃったあれから必死に研究開発を続けて今に至るそういうのって日本ではなくなったよね2025/08/08 11:21:134.番組の途中ですが転載は禁止ですx08wc結局地道に積み上げたやつが勝つ2025/08/08 11:25:125.番組の途中ですが転載は禁止です82j4c日本にはコミュニケーション能力があるし2025/08/08 11:27:146.番組の途中ですが転載は禁止ですx08wcコミュ力があるのにスパイで捕まるジャップなのであった。。2025/08/08 11:30:417.番組の途中ですが転載は禁止ですexmFWあれ・・・日本って産業用ロボット世界一じゃなかったっけ? いつのまに抜かれてんの2025/08/08 11:33:058.番組の途中ですが転載は禁止です82j4cひたすら円安にしたり消費税還付金を増やしてもらったり人件費カットしたりして利益が出たぞ俺たちはすごいやってきただけだからな日本はそれでいながら中国製は爆発するとかさんざんこき下ろしてきた日本人真面目にコツコツやってきた中国には勝てん2025/08/08 11:38:259.番組の途中ですが転載は禁止ですs7Bly昔ゲームのメタルギアでオタコンが日本はロボット大国なんだ…って言ってたけど実現出来なかったな2025/08/08 11:41:1910.番組の途中ですが転載は禁止です82j4cコミュ力ある人材よりコンピュータオタクを採用してIT化しないとダメだった自動車すら自動運転とAIと電動化、スマホ化でコンピュータオタクや電気関係のオタクが大量に必要なのに従順なコミュ人材ばかり採用してきたからアメリカにも中国にもヨーロッパにも勝てなくなる2025/08/08 11:41:5211.番組の途中ですが転載は禁止ですexmFWまあ組織批判許さない体育会系脳筋の従順なバカ大量採用してきたってのは事実だろうな。高度成長期の成功体験に縛られて、改革につながるような批判を許さない「空気読め!」って何も言わせない大企業病にみんなかかっていった。2025/08/08 11:46:4012.番組の途中ですが転載は禁止ですx08wc>>8まぁー中国も万国郵便条約でズルしてたりするけどそのくらいのしたたかさは欲しいわな2025/08/08 11:50:5213.番組の途中ですが転載は禁止です82j4c2000年頃のIT革命ブームとその後のITバブル崩壊で日本だけがITなんて必要ないんだと思い込んだITによって全ての製品やサービスが1から作り直されるのに日本だけがボーっとして今まで通りやればいいんだと言っていた日本が強かった家電にしろパソコンにしろ携帯電話にしろ半導体にしろITと切っても切り離せなくなった自動車もこIT化が始まってるのに日本だけが対応する気がなく何も努力せずに負けて行った2025/08/08 11:53:0014.番組の途中ですが転載は禁止です82j4c>>11基本的には日本は体制に反抗しない人材を作る教育をやるようになったし反抗的でない人材を取るようにしてきた実際は反抗的な人も必要で全くいなかったら改革はできない改革が必要な時があるしまさに今なんだけど自分たちで変えることができないからなすすべもなく衰退してるさらには反抗的な人は優秀で新しいものを開発するのも得意従順な人には出来ないことが出来たりする2025/08/08 11:58:3215.番組の途中ですが転載は禁止です25yI3>>11そのせいで技術者軽視なんだろうなー2025/08/08 11:59:0216.✨👁️👄👁️✨7tOTE中国には先行者があるから2025/08/08 12:05:5617.番組の途中ですが転載は禁止です82j4c会社に逆らう人間はいらない政府に逆らう人間はいらないやり続けて改革もできずに30年衰退する国従順な人は言われたことを言われた通りするのが得意だけど改革するのは得意ではないむしろ改革する人の邪魔をする何も変えることができずに衰退するのが日本は?2025/08/08 12:11:0318.番組の途中ですが転載は禁止ですvcJKOロボット技術といえば日本だったのにどうしてなんだろうねえ2025/08/08 12:35:4019.番組の途中ですが転載は禁止です1eLgE機械工業が隆盛すれば共産党中央政府が規制して徴税し金融が隆盛すれば共産党中央政府が規制して徴税しITが隆盛すれば共産党中央政府が規制して徴税しロボット産業が隆盛を見せているトップ産業規制のたびに資本主義世界は困惑したが、結果は経済成長の利潤が還元され社会全体が新たな産業開発に勤しむ発展のループが生まれている2025/08/08 12:35:4320.番組の途中ですが転載は禁止ですqhuSd農水省と進次郎もコメでデマ流してたしな日本が落ちぶれるわけだな2025/08/08 12:38:4221.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cvsjOd中国は大真面目に高齢化に介護自動化で対処しようとしてるぜ本当にすごい国だ2025/08/08 12:40:1522.番組の途中ですが転載は禁止です1eLgE某国政府「経団連ちゃんすごいさすがエリート!これからもちょっとくらいは中小イジメていいからいっぱい頑張ってね!サポートするよ!」結果技術発展は、国富はどうなったか。韓国が日本の二の舞になるかは政府がSamsungの鼻っ柱をぶち折れるかどうかにかかっている2025/08/08 12:43:2523.番組の途中ですが転載は禁止です6fAnjパワースーツみたいなのもあったな2025/08/08 12:44:0324.番組の途中ですが転載は禁止ですVly5n中国が今ロボット技術で強いのは、偶然じゃないよね。儒教みたいな今でも通用する哲学を生み出して、東アジア全体の教育や秩序の基盤を作ってきた国だし。日本の文化だって、もとをたどればかなり中国由来 そういう知的土壌が、今の技術力にもつながってる、鄧小平のおかげだな、毛沢東路線のままだったら、やばかったろうけど2025/08/08 12:44:4625.💧👁👃👁💧KRt09自動車もEVや自動運転などの最新技術にはついていけてない2025/08/08 12:47:5626.番組の途中ですが転載は禁止です6m6uKこれ昔日本とドイツが得意だった奴だよね今まで何してたの?2025/08/08 12:53:0027.番組の途中ですが転載は禁止ですVly5n>>26通貨安にしてもらって、減税してもらって、競争から逃げてました2025/08/08 12:58:1028.番組の途中ですが転載は禁止です0RbKq>>26有能をパージして無能を支援して技術開発できないようにしてた2025/08/08 13:08:0729.番組の途中ですが転載は禁止です82j4c青色発光ダイオードにしても会社の方針に逆らってまで開発した人がノーベル賞もらった東芝の半導体にしても休み時間に勝手に開発してたのが後に東芝に大きな利益をもたらしたそういうことも会社に従順なのが取り柄みたいな人ばかり採用するようになっていなくなった2025/08/08 13:15:4530.番組の途中ですが転載は禁止ですriwoAみなさん世界一のロボット先進国がどの国か知っていますか?それは日本です人間以上になめらかに歩く本田技研「ASIMO」https://web.archive.org/web/20250331231553im_/http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/robotyuugoku/asimo.jpgハイテンポな曲に合わせて踊ってみせるという離れ業を演じてみせたソニー「SDR-3X」https://web.archive.org/web/20250331234145im_/http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/robotyuugoku/soni.jpg日本のロボット技術がどのレベルまで進んでいるかのかを今回簡単ながら筆者の熱いエールともに紹介させてもらったみなさんにも現在日本のロボット技術が並ぶ者が無いほど世界最高のロボット技術だという事実を分かっていただけたと思うさぁ中国政府の切り札「先行者」の登場です!!https://web.archive.org/web/20250331071336im_/http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/robotyuugoku/robo.jpg追いついてないちっとも追いついてないよ!https://web.archive.org/web/20250331161825/http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/robotyuugoku/robotyuugoku.htm2025/08/08 13:16:1331.番組の途中ですが転載は禁止ですO3AKv伊曽保物語 和さぎと漢め2025/08/08 13:23:5232.番組の途中ですが転載は禁止ですgRA8S新しい産業は米中が強いわ2025/08/08 13:29:5933.番組の途中ですが転載は禁止です82j4cコミュ人材ばかりでビジネス考えたり研究開発できる人材がいない勝てるわけないひたすら円安にするかリストラするか給料カットするか1日14時間働かせるかそういうことしか考えつかない2025/08/08 13:32:1234.番組の途中ですが転載は禁止ですvmCAP失敗ばかり見て見下してたからいつの間にか追い抜かれちゃったね2025/08/08 13:37:3235.番組の途中ですが転載は禁止ですVMxAs理系の人間や技術者を馬鹿にする風潮は少なくともここ30年ずっとあったからなその種がしっかりと実を結んだ結果というか2025/08/08 13:40:4236.番組の途中ですが転載は禁止ですqJeRTクソバカが未だ先行者とか言ってんの笑うわこう言う過去の栄光に縋る馬鹿ばかりだからジャパンアズナンバーワンとか言う妄言に騙されんだろうな何もしてねえのにナンバーワンになれるわけねえだろw2025/08/08 14:13:4837.番組の途中ですが転載は禁止ですx08wc>>36どーせお前だって当時はギャップギャップ先行者ワロタwwwwwwっwとかやってたんだろ2025/08/08 14:28:3138.番組の途中ですが転載は禁止です82j4c>>35技術オタクはいらないコミュ力がないからいっぽうアメリカや中国はオタクを大事にしてものすごく経済が成長した2025/08/08 14:29:0239.番組の途中ですが転載は禁止です82j4c日本ほど専門性をバカにする国はおそらく存在しない2025/08/08 14:29:4740.番組の途中ですが転載は禁止ですcRpP3手作業のぬくもりな2025/08/08 14:32:1541.ケモクラシー3F2dk>>2入社式とか頑張ってるのにどうして!2025/08/08 14:46:1442.番組の途中ですが転載は禁止です5dhYfホンダってロボット開発する時にバチカンにお伺いをたてたって聞いたけどさ神への冒涜にあたらないかとかなんとかでそれ聞いて直感的にこの国ダメなんだろうなって思った世界の先頭を走る国には成れないし、その資質がある民族じゃないよね2025/08/08 16:32:5143.番組の途中ですが転載は禁止ですC2XmOノーベル賞級の発明しても会社からは金一封しか出さないからだろ2025/08/08 16:57:1244.番組の途中ですが転載は禁止ですvNPWnというか、どう考えてもロボット産業の方が未来があるよな…自動車産業から比べて2025/08/08 17:01:1645.番組の途中ですが転載は禁止です4rXLu>>1だから少子化対策として無人工作ロボットの技術研究を進めろとあれほど言ったのに政治家も財界も経済学者もバカばかりだよ2025/08/08 17:15:4646.名無しさんCF3yD>>3日本が中国を笑ってるあいだにあっという間に抜かされたな。かつてアメリカが日本を笑ってたときみたいに。2025/08/08 17:20:4547.番組の途中ですが転載は禁止です0RbKq>>44だよな。2025/08/08 17:39:24
【真・技術立国】中国、12年連続で産業用ロボット市場世界一位を継続。ロボット関連特許は世界全体の3分の2を占めるまで拡大。一方、自動車だけのわー国wwwニュー速(嫌儲)47165.52025/08/08 17:39:24
https://www.afpbb.com/articles/-/3592203
どうして飲みまくってるのに新しい技術ができないんだ!!
こうだからな
あれから必死に研究開発を続けて今に至る
そういうのって日本ではなくなったよね
消費税還付金を増やしてもらったり
人件費カットしたりして
利益が出たぞ俺たちはすごい
やってきただけだからな日本は
それでいながら中国製は爆発するとか
さんざんこき下ろしてきた日本人
真面目にコツコツやってきた中国には勝てん
コンピュータオタクを採用して
IT化しないとダメだった
自動車すら自動運転とAIと電動化、スマホ化で
コンピュータオタクや電気関係のオタクが大量に必要なのに
従順なコミュ人材ばかり採用してきたから
アメリカにも中国にもヨーロッパにも勝てなくなる
高度成長期の成功体験に縛られて、改革につながるような批判を許さない「空気読め!」って何も言わせない
大企業病にみんなかかっていった。
まぁー中国も万国郵便条約でズルしてたりするけどそのくらいのしたたかさは欲しいわな
日本だけがITなんて必要ないんだと思い込んだ
ITによって全ての製品やサービスが1から作り直されるのに
日本だけがボーっとして今まで通りやればいいんだと言っていた
日本が強かった家電にしろパソコンにしろ
携帯電話にしろ半導体にしろ
ITと切っても切り離せなくなった
自動車もこIT化が始まってるのに
日本だけが対応する気がなく何も努力せずに負けて行った
基本的には日本は体制に反抗しない人材を作る教育をやるようになったし
反抗的でない人材を取るようにしてきた
実際は反抗的な人も必要で
全くいなかったら改革はできない
改革が必要な時があるしまさに今なんだけど
自分たちで変えることができないから
なすすべもなく衰退してる
さらには反抗的な人は優秀で新しいものを開発するのも得意
従順な人には出来ないことが出来たりする
そのせいで技術者軽視なんだろうなー
政府に逆らう人間はいらない
やり続けて改革もできずに30年衰退する国
従順な人は言われたことを言われた通りするのが得意だけど
改革するのは得意ではない
むしろ改革する人の邪魔をする
何も変えることができずに衰退するのが日本は?
金融が隆盛すれば共産党中央政府が規制して徴税し
ITが隆盛すれば共産党中央政府が規制して徴税し
ロボット産業が隆盛を見せている
トップ産業規制のたびに資本主義世界は困惑したが、結果は経済成長の利潤が還元され社会全体が新たな産業開発に勤しむ発展のループが生まれている
日本が落ちぶれるわけだな
本当にすごい国だ
結果技術発展は、国富はどうなったか。
韓国が日本の二の舞になるかは政府がSamsungの鼻っ柱をぶち折れるかどうかにかかっている
今まで何してたの?
通貨安にしてもらって、減税してもらって、競争から逃げてました
有能をパージして無能を支援して技術開発できないようにしてた
会社の方針に逆らってまで開発した人がノーベル賞もらった
東芝の半導体にしても
休み時間に勝手に開発してたのが
後に東芝に大きな利益をもたらした
そういうことも会社に従順なのが取り柄みたいな人ばかり採用するようになって
いなくなった
それは日本です
人間以上になめらかに歩く本田技研「ASIMO」
https://web.archive.org/web/20250331231553im_/http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/robotyuugoku/asimo.jpg
ハイテンポな曲に合わせて踊ってみせるという離れ業を演じてみせたソニー「SDR-3X」
https://web.archive.org/web/20250331234145im_/http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/robotyuugoku/soni.jpg
日本のロボット技術がどのレベルまで進んでいるかのかを
今回簡単ながら筆者の熱いエールともに紹介させてもらった
みなさんにも現在日本のロボット技術が並ぶ者が無いほど
世界最高のロボット技術だという事実を分かっていただけたと思う
さぁ中国政府の切り札
「先行者」の登場です!!
https://web.archive.org/web/20250331071336im_/http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/robotyuugoku/robo.jpg
追いついてない
ちっとも追いついてないよ!
https://web.archive.org/web/20250331161825/http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/robotyuugoku/robotyuugoku.htm
ビジネス考えたり研究開発できる人材がいない
勝てるわけない
ひたすら円安にするか
リストラするか給料カットするか
1日14時間働かせるか
そういうことしか考えつかない
その種がしっかりと実を結んだ結果というか
こう言う過去の栄光に縋る馬鹿ばかりだからジャパンアズナンバーワンとか言う妄言に騙されんだろうな
何もしてねえのにナンバーワンになれるわけねえだろw
どーせお前だって当時はギャップギャップ先行者ワロタwwwwwwっwとかやってたんだろ
技術オタクはいらない
コミュ力がないから
いっぽうアメリカや中国はオタクを大事にして
ものすごく経済が成長した
入社式とか頑張ってるのにどうして!
神への冒涜にあたらないかとかなんとかで
それ聞いて直感的にこの国ダメなんだろうなって思った
世界の先頭を走る国には成れないし、その資質がある民族じゃないよね
だから少子化対策として無人工作ロボットの技術研究を進めろとあれほど言ったのに
政治家も財界も経済学者もバカばかりだよ
日本が中国を笑ってるあいだにあっという間に抜かされたな。
かつてアメリカが日本を笑ってたときみたいに。
だよな。