某タワマン、ガチでおわる、壁が薄すぎて目覚まし時計禁止に最終更新 2025/08/10 11:141.番組の途中ですが転載は禁止ですoCEW5ソースhttps://i.imgur.com/FclLMFN.jpeg2025/08/07 15:50:5876コメント欄へ移動すべて|最新の50件27.番組の途中ですが転載は禁止ですXBbnZ戸建の良さ知ったら長屋なんか住めんわ2025/08/07 19:15:1228.番組の途中ですが転載は禁止ですPWat8タワマンなんて投資目的の中国人が買うもんだと思ってたわ2025/08/07 19:51:2329.番組の途中ですが転載は禁止ですrxRbeタフマンに見えた2025/08/07 20:01:1630.番組の途中ですが転載は禁止ですPUCU4縦に伸びたレオパ⚪︎ス2025/08/07 20:55:1331.番組の途中ですが転載は禁止です89XMmガイジは高ければタワマン!言うが、高層の市住・県住・URもあるからなあんなもん低所得者の団地や2025/08/07 20:57:2032.番組の途中ですが転載は禁止ですPUCU4中国人の富裕層頼みになってる日本の若い人間で買えるやつは少ないタワマンを立てて中国に乗っ取られるとか滑稽だわ2025/08/07 20:58:4533.番組の途中ですが転載は禁止ですbz7UH縦タイプの長屋だし仕方なし頑張って一軒家に住めるようになろう2025/08/07 21:10:5934.ケモクラシーpkViLほんとの貴族が住んでないのが証左だよ2025/08/07 21:13:0835.番組の途中ですが転載は禁止ですxu1y4キンペーはタワマンは住むとこだって言っ聞価格抑えられたのにワークには放置されて投資の対象のままだな2025/08/07 21:25:5936.sagellRFRレオパレス「クソワロタ」2025/08/07 21:26:4837.番組の途中ですが転載は禁止ですHePklタワマンとかいらないと思う東京は低層棟が多くて良かったのに中国みたいでガッカリ2025/08/07 21:30:4238.番組の途中ですが転載は禁止ですhSu7J極薄クワマン2025/08/07 21:37:4239.番組の途中ですが転載は禁止ですnFx7dでかいの作りまくっても管理も大変だし処分するのだって大変だし後先考えてないよね2025/08/07 22:45:2140.番組の途中ですが転載は禁止ですhSu7J>>39海砂タワーでコンクリ割れて水回り直せなくて、高層のガラス外れて、最悪倒れて中国人買ったぶんが価値0になるのも織り込み済みなのかもしれないけどそうなってもまだ中国人と底辺移民と反社底辺日本人が使うからなw(ヽ゜ん゜)「安い!かっこいい!住みたい!!」2025/08/07 22:54:1641.番組の途中ですが転載は禁止ですHzKEGずーっと目覚まし鳴ってる奴おるやろ何なのあれ2025/08/08 01:09:2442.番組の途中ですが転載は禁止です82j4c簡単に言うとタワマンて何階もあるから人が一万人乗っかってるようなものなのよ一番下のひとにものすごい圧力かかるでしょ?だから出来るだけ軽い素材で作ってあるそうじゃないと重くて下が崩壊する薄い板で部屋区切ってるだけだからトイレの音どころか人が何喋ってるかも聞こえる2025/08/08 01:39:2643.番組の途中ですが転載は禁止ですT8AlEデベロッパーが欲をかきすぎなんだよね詰め込めるだけ詰め込んでさもっと余裕を持てよと思う2025/08/08 01:45:3844.番組の途中ですが転載は禁止ですT8AlE宅地造成でもギッチギチに詰め込んでからにこんなところに3戸も建てずに庭付きで1戸売れよ、と思う2025/08/08 01:48:0145.番組の途中ですが転載は禁止ですPndfh目覚ましの音は嫌だなあ(´・ω・`)結局庭付き一戸建てが1番ストレスなくて良いよね2025/08/08 02:20:0646.✨👁👄👁✨HfRqL>>12出勤時間が違うだろ新聞配達や農家の人や漁師なんかは朝3時くらいに起きる想像力ないんか?2025/08/08 02:38:0447.✨👁👄👁✨HfRqL>>44ワイの近所も1戸建ってた土地を更地にして3戸建てたわそれでも1戸3000万円以上するんだろうな昔でもジャップの家はウサギ小屋って言われてたのに今は何だ?2025/08/08 02:46:1148.番組の途中ですが転載は禁止ですZFQYFマンションて英語で大豪邸とかの意味だからタワアパくらいの呼び名にしとけば問題ない2025/08/08 03:23:3449.番組の途中ですが転載は禁止ですjM9xE欠陥手抜き中抜き工事2025/08/08 06:53:4050.番組の途中ですが転載は禁止ですjM9xE>>44ペンシルハウスだらけだもんな2025/08/08 06:54:1551.番組の途中ですが転載は禁止ですVgNfcワイが放屁したら一発で壁とか窓ガラスが木っ端微塵になりそう・・・2025/08/08 07:07:2952.番組の途中ですが転載は禁止ですCxUz0>>1圧縮を知らないクルクルパー2025/08/08 07:33:1053.番組の途中ですが転載は禁止ですyjL2p固定資産税徴収用物件2025/08/08 07:59:0354.番組の途中ですが転載は禁止ですaXISv庭付一戸建てがいつまで経っても売れないから更地にして狭小住宅3棟建てたらすぐ売れていた2025/08/08 08:05:2155.番組の途中ですが転載は禁止ですIErtsタワマンなんてビンボ人が住むところだろ2025/08/08 08:35:4056.番組の途中ですが転載は禁止ですJFKWPなにこれ貧乏長屋を縦にしただけじゃん2025/08/08 08:46:1457.番組の途中ですが転載は禁止ですkN75mタワマンって書いてないじゃん2025/08/09 00:37:0458.番組の途中ですが転載は禁止ですNwCJQ>>41それぼく2025/08/09 06:31:1259.番組の途中ですが転載は禁止ですucIoF都内平屋一戸建てが最強の金持ちタワマンはペントハウス一択低層マンションが富裕層入口だぞ2025/08/09 07:01:5560.番組の途中ですが転載は禁止ですTev70どうせ買うのはシナ人だろお似合いの品質だハッハッハ2025/08/09 08:09:0861.番組の途中ですが転載は禁止ですANjbW狭い土地で上に伸ばして出来るだけ収益掻っさらう最強の搾取マンションがタワマンだし2025/08/09 08:31:5062.番組の途中ですが転載は禁止ですdTQ7Mウチのマンションは深夜のテレビ音で張り紙されていた2025/08/09 09:23:4463.番組の途中ですが転載は禁止ですdTQ7M部屋がだだっ広くて天井も高いと深夜は防音マンションでも上の階の生活音が響くぞナニか落したとかトイレや洗濯機や風呂とか2025/08/09 09:30:5964.番組の途中ですが転載は禁止ですdTQ7Mちなみに低層マンションで満室だけど横は聞こえてこないから音は縦に響くんだろうねタワマンは縦長だからもっと酷いのかもな2025/08/09 09:37:5265.番組の途中ですが転載は禁止ですJKgvb>>64タワマンは構造上上に行くほど重さを軽くする必要があるから界壁なんかは上に行けば行くほど薄くなるから音が漏れやすくなる。タワマン買うヤツはただのバカだぞ2025/08/09 12:11:1866.番組の途中ですが転載は禁止ですUv0Yn>>60https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/02151/2025/08/09 12:18:0167.番組の途中ですが転載は禁止ですoYcqz>>65かまいたちの漫才の中でタワマンの1階を買う人がバカというのがあるけど1階はオーバーだけど低階層を買えば安いしそのマンションの施設使えるしで買うなら低回送という考えもあるらしい2025/08/09 12:58:4568.ケモクラシー9orwt>>35神戸市はタワマンやめさせてなかなか賢そうだったぞ2025/08/09 13:18:0869.番組の途中ですが転載は禁止ですNp1iv>67タワマン1Fに住戸なんかほとんど無いぞ。低層階を買うのが賢いみたいなこと言ってるバカがいるけど低層階に住むなら普通に低層マンション買えよってなるエレベーターが混雑して怠い上に災害時クソ雑魚で後悔するぞ。武蔵小杉をもう忘れたのか?2025/08/09 15:04:1970.番組の途中ですが転載は禁止です5eRWR>>69水害時を考えると垂直避難できた方がええやろ2025/08/09 22:27:1771.番組の途中ですが転載は禁止ですkjtZj>>70海抜以下の低地に住んでる時点で貧民確定やぞ2025/08/09 23:33:4872.番組の途中ですが転載は禁止ですICFJl>>10タワーレオパレス2025/08/10 06:35:2873.番組の途中ですが転載は禁止ですZJL1R棒みたいのにするから問題が出るんや。やっぱピラミッド型がええやんな。マウントも取りやすいやろ!2025/08/10 09:15:2074.番組の途中ですが転載は禁止です957l2田舎の平屋サイコー2025/08/10 09:41:5175.番組の途中ですが転載は禁止です7tQNS>>71意味わからん2025/08/10 10:10:4176.番組の途中ですが転載は禁止ですr56IFタワマンって成金から金を没収するためのビジネス形態だろ?2025/08/10 11:14:19
https://i.imgur.com/FclLMFN.jpeg
あんなもん低所得者の団地や
日本の若い人間で買えるやつは少ない
タワマンを立てて中国に乗っ取られるとか滑稽だわ
頑張って一軒家に住めるようになろう
東京は低層棟が多くて良かったのに
中国みたいでガッカリ
海砂タワーでコンクリ割れて水回り直せなくて、高層のガラス外れて、最悪倒れて
中国人買ったぶんが価値0になるのも織り込み済みなのかもしれないけど
そうなってもまだ中国人と底辺移民と反社底辺日本人が使うからなw
(ヽ゜ん゜)「安い!かっこいい!住みたい!!」
何なのあれ
人が一万人乗っかってるようなものなのよ
一番下のひとにものすごい圧力かかるでしょ?
だから出来るだけ軽い素材で作ってある
そうじゃないと重くて下が崩壊する
薄い板で部屋区切ってるだけだから
トイレの音どころか人が何喋ってるかも聞こえる
詰め込めるだけ詰め込んでさ
もっと余裕を持てよと思う
こんなところに3戸も建てずに庭付きで1戸売れよ、と思う
結局庭付き一戸建てが1番ストレスなくて良いよね
出勤時間が違うだろ
新聞配達や農家の人や漁師なんかは朝3時くらいに起きる
想像力ないんか?
ワイの近所も1戸建ってた土地を更地にして3戸建てたわ
それでも1戸3000万円以上するんだろうな
昔でもジャップの家はウサギ小屋って言われてたのに今は何だ?
ペンシルハウスだらけだもんな
圧縮を知らないクルクルパー
それぼく
タワマンはペントハウス一択
低層マンションが富裕層入口だぞ
お似合いの品質だ
ハッハッハ
防音マンションでも上の階の生活音が響くぞ
ナニか落したとかトイレや洗濯機や風呂とか
横は聞こえてこないから音は縦に響くんだろうね
タワマンは縦長だからもっと酷いのかもな
タワマンは構造上上に行くほど重さを軽くする必要があるから界壁なんかは上に行けば行くほど薄くなるから音が漏れやすくなる。
タワマン買うヤツはただのバカだぞ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/02151/
かまいたちの漫才の中でタワマンの1階を買う人がバカというのがあるけど1階はオーバーだけど低階層を買えば安いしそのマンションの施設使えるしで買うなら低回送という考えもあるらしい
神戸市はタワマンやめさせてなかなか賢そうだったぞ
タワマン1Fに住戸なんかほとんど無いぞ。
低層階を買うのが賢いみたいなこと言ってるバカがいるけど低層階に住むなら普通に低層マンション買えよってなる
エレベーターが混雑して怠い上に災害時クソ雑魚で後悔するぞ。
武蔵小杉をもう忘れたのか?
水害時を考えると垂直避難できた方がええやろ
海抜以下の低地に住んでる時点で貧民確定やぞ
タワーレオパレス
やっぱピラミッド型がええやんな。
マウントも取りやすいやろ!
意味わからん