創作だとバレる怖い話の特徴アーカイブ最終更新 2025/08/08 18:361.番組の途中ですが転載は禁止ですfMyik設定がしっかりしすぎ2025/08/07 13:10:1951すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですxG1hQ語りべの目線じゃない描写が出てくる2025/08/07 13:11:413.番組の途中ですが転載は禁止ですW5LmS後付けで自己弁護2025/08/07 13:12:384.番組の途中ですが転載は禁止ですfMyik明らかに設定からしてありがち2025/08/07 13:14:355.番組の途中ですが転載は禁止ですfMyik設定からしてイメージ通りすぎ2025/08/07 13:14:536.番組の途中ですが転載は禁止ですfMyik起承転結がしっかりしすぎ2025/08/07 13:15:227.番組の途中ですが転載は禁止ですO5Qq8起承転結が練られすぎてる2025/08/07 13:28:408.番組の途中ですが転載は禁止ですDe9xR現在✨👁️👄👁️✨を使ってる奴の中にオリジナルはいない2025/08/07 14:09:039.番組の途中ですが転載は禁止ですhw9gg「私の姉が体験した話なんですが・・・」という冒頭2025/08/07 14:16:4310.番組の途中ですが転載は禁止ですyKasl怖い話っていう触れ込みならだいたい創作やん2025/08/07 14:28:3111.番組の途中ですが転載は禁止です4Hefu火事だの何だのでもう証拠や舞台となるものはこの世に残っていない2025/08/07 14:37:2712.番組の途中ですが転載は禁止ですD9aOj一言一句記憶してる系2025/08/07 14:44:0713.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cco9RT幽霊が出てくる2025/08/07 14:49:1414.番組の途中ですが転載は禁止ですi53jk普段は温厚なばあちゃんが鬼の形相で「おめぇ、あそこに行ったんかっ」といってくる母ちゃんが泣き崩れる父ちゃんが神妙な顔で誰かと電話し始める2025/08/07 14:54:4915.番組の途中ですが転載は禁止ですQBVE8「当時の新聞にも載った事件」2025/08/07 15:16:0116.番組の途中ですが転載は禁止ですmEOyOいわゆる見える人の霊感が凄すぎ2025/08/07 17:31:4817.番組の途中ですが転載は禁止ですx4VOgyoutubeのいらすとやショート動画2025/08/07 17:38:4918.番組の途中ですが転載は禁止ですSb9Diきさらぎ駅はよくできたフィクションだったなちゃんとした作家が書いたんだろうけどさ2025/08/07 17:40:4619.番組の途中ですが転載は禁止ですVGrm3ナナフシギちゃんねるの読者投稿はけっこう創作っぽいのあるよな2025/08/07 18:36:2720.番組の途中ですが転載は禁止ですO5Qq8>>19明らかに創作だろってのが多いパラレルワールド系のやつは創作丸出し2025/08/07 18:52:3321.番組の途中ですが転載は禁止ですteyDT創作でないと困る🥺2025/08/07 18:57:0222.番組の途中ですが転載は禁止ですH2pHH最近は現実の出来事のほうが創作か虚構かってのが多いし2025/08/07 19:11:2123.番組の途中ですが転載は禁止ですgHTfCほどほどに創作だってわかる方が無責任に楽しめるから良い妙に現実っぽいのは逆に無理2025/08/07 19:13:0124.番組の途中ですが転載は禁止ですqev4j神主や住職が出てくる2025/08/07 19:17:1325.番組の途中ですが転載は禁止ですyz3kJウチの家に40年引き籠ってる男がいるんだぜ2025/08/07 19:23:4326.番組の途中ですが転載は禁止ですqev4j>>25そういえばyoutubeのまとめとかで見かける「家ごとヒキニートの息子を見捨てた」「旅行先で捨ててきた」みたいなのも割と創作くさい2025/08/07 19:27:3027.番組の途中ですが転載は禁止ですgHTfC>>25それボク2025/08/07 19:27:4528.番組の途中ですが転載は禁止ですrxRbe・記憶力が良すぎて細かい描写をしてくる・都合よく祈祷やお祓い可能な霊能者や神主や坊主が出てくる・異次元ワープものだと何故か写真を撮らない、又は不鮮明な画像しか出さない・行方不明や死者が出ても何故か警察が介入しない2025/08/07 19:33:4029.番組の途中ですが転載は禁止ですqev4j碌に説明も無い上にゆるゆるセキュリティで禁足地に入ったり禁忌を犯すと大人共がキレ散らかす2025/08/07 19:36:1630.番組の途中ですが転載は禁止ですz2aMwうろ覚えと言いながら会話台本練り込みすぎ2025/08/07 19:37:4531.番組の途中ですが転載は禁止です4g1Qb>>24マジな話オカルト案件でトラブルあった時は誰に相談すんのがベストなんですかね2025/08/07 20:38:2632.番組の途中ですが転載は禁止ですO5Qq8そらもう知り合いの霊能者だぞ今どき一人くらいMy霊能者を抱えておくのは普通だからな2025/08/07 20:50:5933.番組の途中ですが転載は禁止ですxu1y4伝聞か正確すぎる2025/08/07 22:14:0134.番組の途中ですが転載は禁止ですsoAIn>>26YouTubeのまとめ系動画はお仕事としてライターや漫画家に発注されてるのである意味一番出所のはっきりした創作作品だと思う2025/08/07 22:23:5635.番組の途中ですが転載は禁止ですTWn9V電車など時代に合わない機械が登場する電話の普及以前は電報がよく使われていたのに手紙 → 電話と進化したと思ってる2025/08/07 22:30:5336.番組の途中ですが転載は禁止ですTWn9V赤に不吉というイメージしか付与しない真っ赤な目とか農村にテレビがない時代、赤は結婚式等めでたさの象徴でもあった2025/08/07 22:39:1237.番組の途中ですが転載は禁止ですAahMG拍手喝采2025/08/08 03:06:5938.番組の途中ですが転載は禁止ですNk19N寺生まれのTさん2025/08/08 04:16:4239.番組の途中ですが転載は禁止です8fSN5語り部が「やだなー怖いな」と言う2025/08/08 05:20:2540.番組の途中ですが転載は禁止ですVgNfc逆に本当の事と分かる特徴が知りたい2025/08/08 07:15:2541.番組の途中ですが転載は禁止です9lFC7社会に知られる警察が乗り出してくる科学的に説明できるという意見が出てくる。それが当たっていなくても特徴にはなるな2025/08/08 07:46:1242.番組の途中ですが転載は禁止です9lFC7今の怖い話とは違うけど、平安時代の百鬼夜行の絵には地方政策の失敗で京に流入してきていた人間たちによる仮装も含めたデモだったんじゃないかという説がある2025/08/08 08:05:4143.番組の途中ですが転載は禁止です9lFC7科学的な視点も含むその時代その場所の社会的背景からの意見か2025/08/08 08:09:0644.番組の途中ですが転載は禁止ですJFKWP理屈のあるオチが用意されている2025/08/08 08:50:5745.番組の途中ですが転載は禁止ですcrNRU寺生まれのYさんが2025/08/08 10:47:3646.番組の途中ですが転載は禁止ですfjMZx>>41ネットなんて姿かたちも無い70年代の話だけど秩父貯水槽殺人事件などはそれに当たるかもな2025/08/08 11:00:3147.番組の途中ですが転載は禁止ですdnGlTホラー映画としての質は低くないのに人気はいまいちだった「輪廻」からなんとなく構造が見えるなたとえ恐ろしい話でも若者だったら「若いから」狙われなくちゃならないつまりそれがファンタジー2025/08/08 11:10:0948.番組の途中ですが転載は禁止ですdnGlT「輪廻」の主人公は女の子けど狙われる理由は若いからでも女性だからでもないしいて言えば人間だから狙われたハリウッドの影響もあって今の創作は要素を強調する「輪廻」は(たぶん)創作だけどその点が創作らしくなかったからウケなかった2025/08/08 11:20:2749.番組の途中ですが転載は禁止ですriwoA「~~から聞いた話(証拠なし)」https://x.com/8964wake_64neko/status/19534326602501820912025/08/08 13:31:4550.番組の途中ですが転載は禁止ですMHjNN>>48これ興味深いけど書いてることがよくわからん1)ハリウッドの影響で現代のコンテンツは要素を強調する作劇が増えた2)ホラーやファンタジーは(年齢や性別などの)属性要素が作用して駆動する物語である(おそらくより狭いキャラ個人の事情で駆動する物語は現代劇になる)?3)「輪廻」は属性要素が「人間であること」で区分がでかすぎたつまり現代的かつホラーらしいホラーを作ろうとしたら大きすぎず小さすぎずほどよいサイズの属性の力で動く話を作れってことであってる?2025/08/08 15:44:5551.番組の途中ですが転載は禁止ですh5qxPシークエンスはやともの話は怖くない2025/08/08 18:36:23
安倍晋三「日中戦争は侵略ではなかったのでは?」歴史学者「日中で改めて調査しました。侵略戦争です」安倍晋三「侵略という定義については、これは学会にも国際的にも定まっていないのであります」ニュー速(嫌儲)74117.42025/08/10 06:58:52
母ちゃんが泣き崩れる
父ちゃんが神妙な顔で誰かと電話し始める
ちゃんとした作家が書いたんだろうけどさ
明らかに創作だろってのが多い
パラレルワールド系のやつは創作丸出し
妙に現実っぽいのは逆に無理
そういえばyoutubeのまとめとかで見かける「家ごとヒキニートの息子を見捨てた」「旅行先で捨ててきた」みたいなのも割と創作くさい
それボク
・都合よく祈祷やお祓い可能な霊能者や神主や坊主が出てくる
・異次元ワープものだと何故か写真を撮らない、又は不鮮明な画像しか出さない
・行方不明や死者が出ても何故か警察が介入しない
マジな話オカルト案件でトラブルあった時は誰に相談すんのがベストなんですかね
今どき一人くらいMy霊能者を抱えておくのは普通だからな
YouTubeのまとめ系動画は
お仕事としてライターや漫画家に発注されてるので
ある意味一番出所のはっきりした創作作品だと思う
電話の普及以前は電報がよく使われていたのに手紙 → 電話と進化したと思ってる
真っ赤な目とか
農村にテレビがない時代、赤は結婚式等めでたさの象徴でもあった
警察が乗り出してくる
科学的に説明できるという意見が出てくる。それが当たっていなくても特徴にはなるな
ネットなんて姿かたちも無い70年代の話だけど
秩父貯水槽殺人事件などはそれに当たるかもな
たとえ恐ろしい話でも若者だったら「若いから」狙われなくちゃならない
つまりそれがファンタジー
しいて言えば人間だから狙われた
ハリウッドの影響もあって今の創作は要素を強調する
「輪廻」は(たぶん)創作だけどその点が創作らしくなかったからウケなかった
https://x.com/8964wake_64neko/status/1953432660250182091
これ興味深いけど書いてることがよくわからん
1)ハリウッドの影響で現代のコンテンツは要素を強調する作劇が増えた
2)ホラーやファンタジーは(年齢や性別などの)属性要素が作用して駆動する物語である
(おそらくより狭いキャラ個人の事情で駆動する物語は現代劇になる)?
3)「輪廻」は属性要素が「人間であること」で区分がでかすぎた
つまり現代的かつホラーらしいホラーを作ろうとしたら
大きすぎず小さすぎずほどよいサイズの属性の力で動く話を作れってことであってる?