チョコレートのお値段、限界突破wwwwww最終更新 2025/07/19 00:481.番組の途中ですが転載は禁止ですrXjxB@いよいよ一線を超えた感はある@キットカットだけは謎に安いんだけどなぁ~🙄@こっちもですよ🥹笑👛🥀この値段で前ならガーナも、ルック🍫も2枚買えました🥲画像https://i.imgur.com/x75rENd.jpeghttps://i.imgur.com/DlWlSoS.jpeghttps://i.imgur.com/ej8jtBX.jpeg2025/07/17 14:25:1750コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですFmuHaチョコなんてダイソーで売ってる3個で100円で充分2025/07/17 14:32:503.番組の途中ですが転載は禁止です0mt9tいまクソ高いよなハイカカオのやつとかクソ高い2025/07/17 14:34:324.番組の途中ですが転載は禁止ですvlEmW>>2ゴボウ焦がしたやつではないんだ?2025/07/17 14:38:305.番組の途中ですが転載は禁止ですs241Oこうなったらケツからチョコを放り出すしかねぇ2025/07/17 14:41:356.✨👁👄👁✨uyL95石破が2万円配ってくれるまでの辛抱だ2025/07/17 14:50:147.壺の妖精しんだもん!dongurimPx7Hアベノミクスの果実2025/07/17 15:05:438.番組の途中ですが転載は禁止ですs241Oゲリノミクスの実だぞ俺達はもうアベノウンチョコしか食えねぇ!2025/07/17 15:09:109.番組の途中ですが転載は禁止ですQYz2Wジンバブ円とかいうゴミ通貨がさらに拍車をかけてる2025/07/17 15:16:3210.番組の途中ですが転載は禁止ですf77HNお米と同じで2倍になってるやん自民党に投票するな2025/07/17 15:23:3511.番組の途中ですが転載は禁止ですeV0zc>>4美味しいよ 食べた事無いけど2025/07/17 15:30:5312.番組の途中ですが転載は禁止ですxpkli2014年にカスアヘインフレ始まる前は明治のアーモンドチョコもトライアルで139円で買えたなあのクソバカの政権になってからどんどん物価上がって製品も小さくなっていったチルドのピザも半分に切らないとオーブントースターに入らなかったのが今は余裕だからな😡2025/07/17 15:50:5013.番組の途中ですが転載は禁止です49Utvウチの近所はグラム幾らでも表示してくれてるけど一般的ではないのか?2025/07/17 16:01:5614.✨👁👄👁✨DGBpS悪夢の民主党時代に戻りたい2025/07/17 16:09:5815.番組の途中ですが転載は禁止ですT6u9B井村屋の小豆バーは安いよ2025/07/17 16:11:2816.番組の途中ですが転載は禁止ですDr8ZSうかつにかごに入れたれないな2025/07/17 16:12:5717.番組の途中ですが転載は禁止です2P732もうチョコは庶民の食べ物ではなくなった2025/07/17 16:16:4918.番組の途中ですが転載は禁止ですRXu17きのこの山やたけのこの里も200円台突入気軽に買えない2025/07/17 16:17:2919.番組の途中ですが転載は禁止です49Utv普段のプロテインをチョコレート味にするのオススメ2025/07/17 16:45:4020.番組の途中ですが転載は禁止ですaca4x安倍と黒田のやり過ぎジャブジャブ金融緩和がスタグフの原因2025/07/17 17:22:1921.番組の途中ですが転載は禁止ですZ0XFv値段あがってない奴は偽物のチョコレートか2025/07/17 17:46:0222.番組の途中ですが転載は禁止ですs241O>>21というかチョコレート菓子が準チョコレート菓子に格下げされてたりすっからねw2025/07/17 17:46:5623.番組の途中ですが転載は禁止ですs241O値段も上がってなおかつチョコの比率が減らされているwwww2025/07/17 17:47:3624.番組の途中ですが転載は禁止ですtvYnNカカオ価格が限界突破してるから早めに貯めておけと散々言われてたやん2025/07/17 18:11:5725.番組の途中ですが転載は禁止ですs241O製菓用チョコ溜め込んだけど冷蔵だから保存できる量に限界あるしもって1年だわ2025/07/17 18:13:3126.番組の途中ですが転載は禁止ですtxQPI>>2近所のダイソーは3個100円のチョコ自体がもうないぞ2個300円ならあったが2025/07/17 18:35:1727.番組の途中ですが転載は禁止ですtxQPI>>20元凶は安倍で間違いないが加速させたのは増税メガネの政策だった記憶2025/07/17 18:39:2228.番組の途中ですが転載は禁止ですOLFOcドルベースおじさん「ドルベース!」の魅力2025/07/17 18:57:2629.番組の途中ですが転載は禁止です2fpB4明治の劣化が酷すぎて2025/07/17 19:06:1030.番組の途中ですが転載は禁止ですZ3ibC量的緩和→ゼロ・マイナス金利+円安→コロナ禍→アメリカインフレ+利上げ→日本一層の円安+インフレ2025/07/17 19:15:2031.番組の途中ですが転載は禁止ですE97bV>>27影が薄くて話題にならないだけでメガネは過去最悪だった2025/07/17 19:35:0632.番組の途中ですが転載は禁止ですtxQPI>>31円安で物価高も増税カスメガネだし万博贔屓で石川県から復興業者奪ったのも増税クズメガネだったなあいつ就任一年未満で爆弾投げ込まれるだけのことあるわ2025/07/17 19:53:4633.sageDdBXV米兵にすがるしかねえな2025/07/17 21:03:3834.番組の途中ですが転載は禁止です4P1Yf>>1板チョコが150円でも買えなくなってるからなw最安の買っても税込み180円ぐらいするw2025/07/17 21:33:1935.番組の途中ですが転載は禁止ですRXu17明治 チョコレート31品目を2025年6月1日出荷分から値上げ、10~36%の上昇、ザバスプロテインバーも価格改定4/4(金) https://news.yahoo.co.jp/articles/0fe356b82ad6843e0805b9224afcd75a74fd2337ロッテ、菓子とアイスクリームを7月1日から順次値上げ/板チョコやコアラのマーチなど6/19(木) https://news.yahoo.co.jp/articles/bbc84e6fda45e61db3b51f52867fabca3374dd45森永製菓「ダース」「チョコモナカジャンボ」など56品目 9月から順次最大21%値上げへ7/16(水) https://news.yahoo.co.jp/articles/60b963a883da6da6e8bf212eb01d3c2be7536f8d2025/07/17 22:41:5336.番組の途中ですが転載は禁止ですvsuU2カカオがそもそも安く買い叩かれすぎていた説2025/07/17 22:59:2537.番組の途中ですが転載は禁止ですhCHqg民主党政権時は板チョコ100円だった円高で食品みんな安かった2025/07/17 23:38:0938.番組の途中ですが転載は禁止ですSEHGW食品価格が倍とか国としてもう終りが始まってるだろ2025/07/18 01:55:4139.番組の途中ですが転載は禁止ですrh4wo森永の箱チョコが税抜きで398円だったからなもう買えないとあきらめたわ2025/07/18 02:11:2540.番組の途中ですが転載は禁止ですYLQFn4月の始めに頃に買った製菓用チョコがもう1.2倍くらいになっててビビるhttps://tadaup.jp/7Nei3j2aF.jpg2025/07/18 03:09:2541.番組の途中ですが転載は禁止ですZidY7安いチョコは脂っぽくて気持ち悪い2025/07/18 06:33:4042.番組の途中ですが転載は禁止ですW9J6tギブミーチョコレート(´・ω・`)2025/07/18 06:50:1043.番組の途中ですが転載は禁止ですkQNYn日本のチョコ=混ぜものいっぱい的なイメージなんだが2025/07/18 06:55:2344.番組の途中ですが転載は禁止ですvrlgF値上げもアレだけど限界まで小さくした上での値上げだからなあいつも思うけどSDGS的な消費活動ってクソじゃね好景気は高生産高消費からしか産まれないだろ湯水のように溢れさせないと2025/07/18 07:55:4745.番組の途中ですが転載は禁止ですYLQFnカカオは高生産できないからしょうがないだろ作れる場所が超限定される上に機械化が無理ときてる2025/07/18 08:02:1546.番組の途中ですが転載は禁止ですl6nDp輸入の物が値上がりするのはしゃーないむしろカレーが輸入スパイスの塊みたいなもんなのに極端な値上がりしてないのが不思議2025/07/18 08:03:4147.番組の途中ですが転載は禁止ですSGQc4コーヒーもたけーんだよな一番安いドンキや業務スーパーのマメですら340gしか入ってないのに900円くらいする2025/07/18 08:34:2148.番組の途中ですが転載は禁止ですlb2Ox>>37だからこの国の一般庶民にとっては円高の方がはるかに暮らしやすい。たしかに大手企業、特に輸出産業は厳しくなるが、考えてもみたまえ、労働人口のうち何%が輸出産業の大手企業に勤めているというのか? 下請けの中小は、円高だろうが円安だろうが、「乾いた雑巾を絞る」ように値切られるのには変わりない。それ以外の中小零細勤めの圧倒的大多数を占める労働者には何の関係もないと言っていい。2025/07/18 08:35:3049.番組の途中ですが転載は禁止ですKWyu5袋入りのチョコ買ったら800円ぐらいしててビビったわ2025/07/18 10:03:4250.番組の途中ですが転載は禁止ですcROHl>>45カカオ抜きのコピー食品て作れないもんなのかな2025/07/19 00:48:09
いよいよ一線を超えた感はある
@
キットカットだけは謎に安いんだけどなぁ~
🙄
@
こっちもですよ🥹笑👛🥀
この値段で前ならガーナも、ルック🍫も2枚買えました🥲
画像
https://i.imgur.com/x75rENd.jpeg
https://i.imgur.com/DlWlSoS.jpeg
https://i.imgur.com/ej8jtBX.jpeg
ハイカカオのやつとかクソ高い
ゴボウ焦がしたやつではないんだ?
俺達はもうアベノウンチョコしか食えねぇ!
自民党に投票するな
美味しいよ 食べた事無いけど
あのクソバカの政権になってからどんどん物価上がって製品も小さくなっていった
チルドのピザも半分に切らないとオーブントースターに入らなかったのが今は余裕だからな😡
気軽に買えない
というかチョコレート菓子が準チョコレート菓子に格下げされてたりすっからねw
近所のダイソーは3個100円のチョコ自体がもうないぞ
2個300円ならあったが
元凶は安倍で間違いないが加速させたのは増税メガネの政策だった記憶
コロナ禍→アメリカインフレ+利上げ→
日本一層の円安+インフレ
影が薄くて話題にならないだけでメガネは過去最悪だった
円安で物価高も増税カスメガネだし万博贔屓で石川県から復興業者奪ったのも増税クズメガネだったな
あいつ就任一年未満で爆弾投げ込まれるだけのことあるわ
板チョコが150円でも買えなくなってるからなw
最安の買っても税込み180円ぐらいするw
4/4(金) https://news.yahoo.co.jp/articles/0fe356b82ad6843e0805b9224afcd75a74fd2337
ロッテ、菓子とアイスクリームを7月1日から順次値上げ/板チョコやコアラのマーチなど
6/19(木) https://news.yahoo.co.jp/articles/bbc84e6fda45e61db3b51f52867fabca3374dd45
森永製菓「ダース」「チョコモナカジャンボ」など56品目 9月から順次最大21%値上げへ
7/16(水) https://news.yahoo.co.jp/articles/60b963a883da6da6e8bf212eb01d3c2be7536f8d
円高で食品みんな安かった
https://tadaup.jp/7Nei3j2aF.jpg
いつも思うけどSDGS的な消費活動ってクソじゃね
好景気は高生産高消費からしか産まれないだろ
湯水のように溢れさせないと
作れる場所が超限定される上に機械化が無理ときてる
むしろカレーが輸入スパイスの塊みたいなもんなのに極端な値上がりしてないのが不思議
一番安いドンキや業務スーパーのマメですら340gしか入ってないのに900円くらいする
だからこの国の一般庶民にとっては円高の方がはるかに暮らしやすい。
たしかに大手企業、特に輸出産業は厳しくなるが、考えてもみたまえ、労働人口のうち何%が輸出産業の大手企業に勤めているというのか? 下請けの中小は、円高だろうが円安だろうが、「乾いた雑巾を絞る」ように値切られるのには変わりない。それ以外の中小零細勤めの圧倒的大多数を占める労働者には何の関係もないと言っていい。
カカオ抜きのコピー食品て作れないもんなのかな