【日常】参政党神谷さんまたデマか「宮城県は水道事業を外資に売った」に宮城知事が大激怒最終更新 2025/07/17 18:261.番組の途中ですが転載は禁止ですXnvB5「デタラメな情報」宮城県知事が参政党代表に抗議 「水道事業を外資に売った」発言宮城県の村井知事が16日に会見を開き、参政党・神谷代表の宮城県の水道事業をめぐる発言について、強く反発しました。【画像】「デタラメな情報」宮城県知事が参政党代表に抗議「水道事業を外資に売った」発言 神谷代表は、13日に仙台市で行った演説で、こう述べました。 参政党 神谷宗幣代表(13日) 「上下水道、必要でしょ。国がやらないから、宮城県みたいに民営化しちゃうんですよ。おかしい宮城県は。水道なんて、めちゃめちゃ大事なわけですよ。なんでそれを外資に売るんですか」宮城県 村井嘉浩知事 「非常に憤っています。選挙中だから何を言ってもいい。宮城県の大切な命の水を海外企業に売り渡すなんてことはあるわけがない。デタラメな情報を流すことは、私はとても許すことができない。宮城県は、水道事業を日本の企業であれ、海外の企業であれ、売り渡した事実はまったくございません」 宮城県は、3年前から水道事業の運営を民間企業に委ねています。民間のノウハウで、経費を削減するのが目的です。ただ、所有権と最終的な責任は県にあり、完全民営化ではないとしています。運営会社に、外資の日本法人が一部出資しているものの、最大の株主は、日本の企業だということです。 宮城県 村井嘉浩知事 「管理を委託している会社は(株式を)51パーセントを持っている。議決権を持っている会社は、純粋な日本の会社であります。外資系の企業ではありません」県は、15日、抗議文を提出。19日までに謝罪・訂正するよう求めています。神谷氏に対応を聞きました。 参政党 神谷宗幣代表 「(抗議文は)まだ見ていない。半分以上、株式を持たれると、外資になっちゃうから、よくないと。正確に、もう一回調べないと、私もなんとも言えませんから、一回調べて、正式に回答したい」https://news.yahoo.co.jp/articles/c4803a0b55bec2c400e12fdfd9f0932cf6ffeed42025/07/17 11:49:4128コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですE23ly「あ、UFOだ!」って言って振り向かせた首の多い方が勝つ2025/07/17 11:52:133.番組の途中ですが転載は禁止ですHwOej元自衛官でネトウヨの神みたいな宮城県知事を怒らせてしまったかー2025/07/17 12:11:134.番組の途中ですが転載は禁止ですf77HNなぜ調べもせず批判演説しますかねぇ浅いよな2025/07/17 12:16:275.番組の途中ですが転載は禁止ですFJB2Gなお、これは事実の模様2025/07/17 12:16:566.番組の途中ですが転載は禁止です0WJt0候補者のデマを流すと逮捕もあるかもだけど、候補者がデマを流すのはお咎めなしおかしいと思いませんか2025/07/17 12:20:207.番組の途中ですが転載は禁止ですnhBW7宮城が水道民営化して、外資も入ったJVなのは事実だったろ2025/07/17 12:20:308.番組の途中ですが転載は禁止ですE23ly>>510社には外資系企業も含まれるが、法人の議決権のうち50%以上を持つ最大株主は別の日本企業であり「外資へ売った事実はない」と強調。水道料金の改定は県議会の議決で決めるなど「完全民営化とは決定的に異なる官民連携事業だ」と指摘した。グレーかねえ2025/07/17 12:21:229.番組の途中ですが転載は禁止ですnhBW7>>8https://www.j-cast.com/kaisha/2021/12/19427249.html>実は今回、宮城県の水道事業運営権を獲得した「みずむすびマネジメントみやぎ」の中核企業のメタウォーターは国内企業だが、仏ヴェオリア・ウォーター社傘下にあたるヴェオリア・ジェネッツ社が議決権株式の51%を保有している。2025/07/17 12:24:0410.番組の途中ですが転載は禁止ですMo1M6アホウヨ「うおぉぉぉぉ!教祖サマがこう言ってたぁぁぁ!!!拡散拡散ンン!!!」こうしてアホウヨコミュニティで既成事実が作られる2025/07/17 12:26:3611.番組の途中ですが転載は禁止ですf77HNデマ信者🐕️🐱2025/07/17 12:28:1612.番組の途中ですが転載は禁止ですShrW9大声でデマを撒き散らした後、小声で訂正と謝罪をすれば世間の馬鹿どもはデマの方しか認識しないので目的は十分達せられる2025/07/17 12:36:2113.番組の途中ですが転載は禁止ですnhBW7宮城の水道民営化のときヴェオリアば麻生と関係あるぞって言われてたやつだよな2025/07/17 12:40:0514.番組の途中ですが転載は禁止ですnbcxoxにいるネトウヨ信者と同レベルやん2025/07/17 12:42:4215.番組の途中ですが転載は禁止です89og2嘘ついた方が得理論2025/07/17 12:53:5516.番組の途中ですが転載は禁止ですdzBCt神谷、もう参院選が終わるまで動くな😓2025/07/17 12:56:3017.番組の途中ですが転載は禁止ですjIs7W>>9ヴェオリア・ジェネッツって麻生太郎の娘婿の勤務先だな2025/07/17 13:54:5818.番組の途中ですが転載は禁止です9Lo7b>>17すぐ水道売却で麻生思い浮かんだけどやっぱりか2025/07/17 14:02:4519.番組の途中ですが転載は禁止です4th9Zけっこう微妙な線じゃね2025/07/17 14:06:0120.番組の途中ですが転載は禁止ですnhBW7>>19デマばらまきまくって信用なくなったところで自民党に都合の悪いこともデマとして葬る作戦かな2025/07/17 14:08:0721.番組の途中ですが転載は禁止ですtVEJU本当のことを言われてカッとなることはよくあるよな特に老人に多い2025/07/17 14:16:0022.番組の途中ですが転載は禁止ですQcC37>>13そうそう民営化って時点で国内企業も洗ったほうがいい2025/07/17 14:20:3623.番組の途中ですが転載は禁止ですnhBW7>>22宮城の民営化も複数企業のJVっぽい感じで、参加企業は日本企業だけど親会社は外資でしたみたいな隠し方してるもんな2025/07/17 14:31:4424.番組の途中ですが転載は禁止ですtVEJUアベマスク企業も謎のフロント企業だったしな2025/07/17 14:33:4825.番組の途中ですが転載は禁止ですglxqK報道でデマである事を広めるのと刑事告訴って感じかな2025/07/17 15:39:0526.番組の途中ですが転載は禁止ですMJY27村井はガチガチの保守なのに怒らせるのかね?2025/07/17 16:03:5327.番組の途中ですが転載は禁止です8p7vm>>18参政党は麻生を名指しで批判はしないのか?2025/07/17 16:35:0728.番組の途中ですが転載は禁止ですtlAjN>>1水道事業を民営化しやすくする改正水道法は2018年12日6日(自民党安倍政権時だと思う)衆院本会議で野党の審議不十分の反発を押し切って成立した そして国は人手不足解消のための民間委託などを自治体などに推奨しているようだ 国が必要な地方のインフラの予算を削っていることに問題があるのでは2018年7月付のあるネット記事を見つけた「水道法改正は重要問題であるのにマスコミの報道の少なさに驚いた」(当時安倍政権下だったので情報統制があったかも)「水道事業民営化は自民党が長年温めてきたプラン」そして「水道民営化を強く押し勧めていたのは麻生氏と竹中氏・・・それぞれの発言を見ても単なる民営化ではない明らかに外資の参入を誘っている」そこで思うのは何故いち早く宮城県の民営化が進んだのか 何らかの二人との関係性の理由があったのかそこは疑問として残るしかし自民党は統一といい裏金といい影でどこまで国民を裏切ってきたのか麻生太郎が娘婿が役員をつとめるフランスポルビックに水道を売り飛ばした都内の火葬場は中国の会社に売り飛ばした2025/07/17 18:26:35
日本各地で不審者が発生 (「1万円でも無理かな」高校生に<くつ下を5,000円で売ってください>と表示させたスマートフォンを見せたり声をかけ靴下を売るよう求める中年男性 ほか)slipニュー速(嫌儲)60345.72025/07/17 16:02:12
【平和憲法悲報】参政党「自国の為にどれだけ活用できる兵器があるのかというのを考えた時に。核武装が最も安上がりであり、最も安全を強化する策の一つだとは考えている」ニュー速(嫌儲)161252025/07/17 18:50:47
宮城県の村井知事が16日に会見を開き、参政党・神谷代表の宮城県の水道事業をめぐる発言について、強く反発しました。
【画像】「デタラメな情報」宮城県知事が参政党代表に抗議
「水道事業を外資に売った」発言 神谷代表は、13日に仙台市で行った演説で、こう述べました。 参政党 神谷宗幣代表(13日) 「上下水道、必要でしょ。国がやらないから、宮城県みたいに民営化しちゃうんですよ。おかしい宮城県は。水道なんて、めちゃめちゃ大事なわけですよ。なんでそれを外資に売るんですか」
宮城県 村井嘉浩知事 「非常に憤っています。選挙中だから何を言ってもいい。宮城県の大切な命の水を海外企業に売り渡すなんてことはあるわけがない。デタラメな情報を流すことは、私はとても許すことができない。宮城県は、水道事業を日本の企業であれ、海外の企業であれ、売り渡した事実はまったくございません」 宮城県は、3年前から水道事業の運営を民間企業に委ねています。民間のノウハウで、経費を削減するのが目的です。ただ、所有権と最終的な責任は県にあり、完全民営化ではないとしています。運営会社に、外資の日本法人が一部出資しているものの、最大の株主は、日本の企業だということです。 宮城県 村井嘉浩知事 「管理を委託している会社は(株式を)51パーセントを持っている。議決権を持っている会社は、純粋な日本の会社であります。外資系の企業ではありません」
県は、15日、抗議文を提出。19日までに謝罪・訂正するよう求めています。
神谷氏に対応を聞きました。 参政党 神谷宗幣代表 「(抗議文は)まだ見ていない。半分以上、株式を持たれると、外資になっちゃうから、よくないと。正確に、もう一回調べないと、私もなんとも言えませんから、一回調べて、正式に回答したい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4803a0b55bec2c400e12fdfd9f0932cf6ffeed4
浅いよな
おかしいと思いませんか
10社には外資系企業も含まれるが、法人の議決権のうち50%以上を持つ最大株主は別の日本企業であり「外資へ売った事実はない」と強調。水道料金の改定は県議会の議決で決めるなど「完全民営化とは決定的に異なる官民連携事業だ」と指摘した。
グレーかねえ
https://www.j-cast.com/kaisha/2021/12/19427249.html
>実は今回、宮城県の水道事業運営権を獲得した「みずむすびマネジメントみやぎ」の中核企業のメタウォーターは国内企業だが、仏ヴェオリア・ウォーター社傘下にあたるヴェオリア・ジェネッツ社が議決権株式の51%を保有している。
こうしてアホウヨコミュニティで既成事実が作られる
世間の馬鹿どもはデマの方しか認識しないので目的は十分達せられる
ヴェオリア・ジェネッツって麻生太郎の娘婿の勤務先だな
すぐ水道売却で麻生思い浮かんだけどやっぱりか
デマばらまきまくって信用なくなったところで自民党に都合の悪いこともデマとして葬る作戦かな
特に老人に多い
そうそう
民営化って時点で国内企業も洗ったほうがいい
宮城の民営化も複数企業のJVっぽい感じで、参加企業は日本企業だけど親会社は外資でしたみたいな隠し方してるもんな
参政党は麻生を名指しで批判はしないのか?
水道事業を民営化しやすくする改正水道法は2018年12日6日(自民党安倍政権時だと思う)衆院本会議で野党の審議不十分の反発を押し切って成立した そして国は人手不足解消のための民間委託などを自治体などに推奨しているようだ 国が必要な地方のインフラの予算を削っていることに問題があるのでは
2018年7月付のあるネット記事を見つけた
「水道法改正は重要問題であるのにマスコミの報道の少なさに驚いた」(当時安倍政権下だったので情報統制があったかも)「水道事業民営化は自民党が長年温めてきたプラン」
そして「水道民営化を強く押し勧めていたのは麻生氏と竹中氏・・・それぞれの発言を見ても単なる民営化ではない明らかに外資の参入を誘っている」
そこで思うのは何故いち早く宮城県の民営化が進んだのか 何らかの二人との関係性の理由があったのかそこは疑問として残る
しかし自民党は統一といい裏金といい影でどこまで国民を裏切ってきたのか
麻生太郎が娘婿が役員をつとめるフランスポルビックに水道を売り飛ばした
都内の火葬場は中国の会社に売り飛ばした