【悲報】石丸氏、ちょっと何言ってるのか、わからない…最終更新 2025/07/14 13:571.番組の途中ですが転載は禁止ですfIWbN石丸伸二 vs 取材不足 直接対決が実現!リハックで質問に答えていただきました。高橋:取材不足さんからも来てますよ取材不足さん。石丸さんは知ってます?取材不足さん。→ 取材不足を知っている本音と知らないふりが混在しちゃってます(笑)。石丸:なんとなく聞いたことはありますね。→ でしょうなあ。高橋:石丸さんは地方議会の議員は政策を実現できないので政策を掲げることに意味がないと言ってますが、一方で「再生の道」の都議候補者に対しては、選挙区ごとに政策を掲げてもらうと語っている矛盾がありました。説明して欲しいです。都議選についてでしたかねこれね。石丸:答えた方がいいですか?→ 当たり前だ。なぜ聞く。高橋:一応答えときますか。来てるから。→ 知らないふり諦めました。石丸:文脈をきちんと理解してほしいなっていうのがまずあるんですよね。党として公約を掲げないっていう件なんですよ最初に言ったのは。それをどうやって実現するのかって執行部じゃないんですから。予算提案権編成権がないっていう話です。それは成立してますよね。一方で議決に際しては賛否を表明するわけですから、自分自身に判断基準価値観って要るじゃないですか。それを自分が願う政策として掲げるのは、それはもちろん妥当じゃないですか。なのでその2つは矛盾してなくて両方成り立つ話ですよね。都合よくというかなんか2つの矛盾するところを繋げて言ってるだけじゃないですか。→ 私が文脈の理解が足りないことになってしまいました(笑)。それはともかく、思考実験をしてみましょう。仮に「再生の道」の全議員が、議決の判断基準として同じ政策を持っていたとします。その場合、その政策を党としての政策と謳えるはずです。一方、仮に議員に予算提案権編成権があったとしても、「再生の道」の個々の議員がバラバラの提案をするようなら、党としての政策は謳えません。結局、党として政策を掲げることができるか否かは、各議員が一致した考えを持っているかバラバラの考えを持っているかだけによるのであり、予算提案権編成権があるか否かにはよらないのです。石丸氏の思考はこの辺りが混乱し切っているので、聞いている方が意味が分からなくなるのです。#石丸伸二 #再生の道https://x.com/shuzaibusoku7/status/19442099788119495182025/07/14 11:11:1016コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですi7fhr議席多いのが政策通るって分かってないんじゃないか なんだ執行部て2025/07/14 11:24:463.番組の途中ですが転載は禁止ですmp4eE政策なしで都議選に特攻して爆死した石丸に何を聞いても言い訳しか出てこない2025/07/14 11:29:154.番組の途中ですが転載は禁止ですuah3Lいくらカッコつけても都議選当選ゼロでは説得力ゼロだし、鼻で笑われるだけなのに2025/07/14 11:40:145.番組の途中ですが転載は禁止です0L2XDコイツ知能レベルはFラン未満じゃねマジで何喋らせても池沼臭しかせん😳2025/07/14 11:52:596.番組の途中ですが転載は禁止ですO367M安芸高田でも実績ゼロにされてるの草2025/07/14 11:59:287.番組の途中ですが転載は禁止ですLwNczブレーンは優秀だったけど一人じゃ何もできないねえ2025/07/14 12:02:148.番組の途中ですが転載は禁止ですfehbW元行員さんだし計算はできても思考と国語できないんやね2025/07/14 12:07:319.番組の途中ですが転載は禁止ですfIWbNこれだと、政党を立ち上げた意味が全く分からん、ただみんな立候補しよう!と訴えるだけでいいじゃん2025/07/14 12:09:5210.番組の途中ですが転載は禁止ですTMAzO>>9選挙後の取材に「国民に政治参加させるのが目的で立候補することで目的達成、落選でも良い」とはっきり言ってたぞwつまりコイツは口から出まかせの馬鹿ということでw2025/07/14 12:19:5211.番組の途中ですが転載は禁止ですfaFNRイメージがあれば票が集まり議員になれるんだよ。それでいい。2025/07/14 12:42:2112.番組の途中ですが転載は禁止ですeCywC破産の道に名前変えとけ2025/07/14 12:49:0613.番組の途中ですが転載は禁止ですnl1uaバラエティ番組のノリ?いや文化祭の茶番の方が近いか2025/07/14 12:52:1314.番組の途中ですが転載は禁止ですfIWbNこのリハックの司会者もどうかと思う2025/07/14 12:56:1815.番組の途中ですが転載は禁止ですNQME7>>11良いか馬鹿2025/07/14 13:53:1216.番組の途中ですが転載は禁止です3TEnK>>9自分が出ても1議席呼びかけで集まった人が当選すればそれだけ駒が増える当人は首長等一点物にしか出るつもりはないだろうし信者もそこしか見てないって事までは当人とメディアも読めていなかった模様2025/07/14 13:57:23
リハックで質問に答えていただきました。
高橋:取材不足さんからも来てますよ取材不足さん。石丸さんは知ってます?取材不足さん。
→ 取材不足を知っている本音と知らないふりが混在しちゃってます(笑)。
石丸:なんとなく聞いたことはありますね。
→ でしょうなあ。
高橋:石丸さんは地方議会の議員は政策を実現できないので政策を掲げることに意味がないと言ってますが、一方で「再生の道」の都議候補者に対しては、選挙区ごとに政策を掲げてもらうと語っている矛盾がありました。説明して欲しいです。都議選についてでしたかねこれね。
石丸:答えた方がいいですか?
→ 当たり前だ。なぜ聞く。
高橋:一応答えときますか。来てるから。
→ 知らないふり諦めました。
石丸:文脈をきちんと理解してほしいなっていうのがまずあるんですよね。党として公約を掲げないっていう件なんですよ最初に言ったのは。それをどうやって実現するのかって執行部じゃないんですから。予算提案権編成権がないっていう話です。それは成立してますよね。一方で議決に際しては賛否を表明するわけですから、自分自身に判断基準価値観って要るじゃないですか。それを自分が願う政策として掲げるのは、それはもちろん妥当じゃないですか。なのでその2つは矛盾してなくて両方成り立つ話ですよね。都合よくというかなんか2つの矛盾するところを繋げて言ってるだけじゃないですか。
→ 私が文脈の理解が足りないことになってしまいました(笑)。それはともかく、思考実験をしてみましょう。仮に「再生の道」の全議員が、議決の判断基準として同じ政策を持っていたとします。その場合、その政策を党としての政策と謳えるはずです。一方、仮に議員に予算提案権編成権があったとしても、「再生の道」の個々の議員がバラバラの提案をするようなら、党としての政策は謳えません。結局、党として政策を掲げることができるか否かは、各議員が一致した考えを持っているかバラバラの考えを持っているかだけによるのであり、予算提案権編成権があるか否かにはよらないのです。石丸氏の思考はこの辺りが混乱し切っているので、聞いている方が意味が分からなくなるのです。
#石丸伸二 #再生の道
https://x.com/shuzaibusoku7/status/1944209978811949518
都議選当選ゼロでは説得力ゼロだし、鼻で笑われるだけなのに
何喋らせても池沼臭しかせん😳
選挙後の取材に「国民に政治参加させるのが目的で立候補することで目的達成、落選でも良い」とはっきり言ってたぞw
つまりコイツは口から出まかせの馬鹿ということでw
議員になれるんだよ。
それでいい。
いや文化祭の茶番の方が近いか
良いか馬鹿
自分が出ても1議席呼びかけで集まった人が当選すればそれだけ駒が増える
当人は首長等一点物にしか出るつもりはないだろうし信者もそこしか見てないって事までは当人とメディアも読めていなかった模様