【中国共産党しか勝たん】台湾、北海道でロケットを打ち上げるも、当然失敗。ロケット技術では無能さを曝け出してしまうww最終更新 2025/07/12 19:031.番組の途中ですが転載は禁止ですSrZWIhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250712/k10014861281000.html2025/07/12 13:28:3220コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですYtEg7とりあえず公金チューチューをやめませんか?2025/07/12 13:31:493.番組の途中ですが転載は禁止ですQqbxiなんで北海道で台湾のロケットがあがってるんだよ侵略だろぉ2025/07/12 13:35:534.番組の途中ですが転載は禁止です7VP0Jネトウヨはどうして台湾にはだんまりなんだい?w2025/07/12 13:50:175.番組の途中ですが転載は禁止ですi2HA6赤道に近い方が燃料代 節約できるんじやなかったっけなんで北海道?2025/07/12 13:51:496.番組の途中ですが転載は禁止です9l0mNいやいやw台湾で打ち上げた方が楽だろうになんで難易度が高くなる北海道で打ち上げるのよwww2025/07/12 13:58:247.番組の途中ですが転載は禁止ですwTZPV>>6発射設備とかないのかも?まだまだ始めたばっかりなんだろう2025/07/12 14:00:428.番組の途中ですが転載は禁止ですImxp0これは日本が悪い世界では日本=失敗のイメージがついちゃってる2025/07/12 14:29:009.番組の途中ですが転載は禁止ですfg3cP北海道にロケット発射場なんてあったのか鹿児島のイメージだったわ2025/07/12 14:29:5410.番組の途中ですが転載は禁止ですImxp0公金目的だねなぜ北海道で打ち上げ?北海道大樹町は太平洋に臨む沿岸に位置し、ロケットを打ち上げる東や南の方角に海が広がっているため、安全対策などの面から発射場の整備に有利な場所だとされています。こうしたことから、4年前の2021年に町と民間が共同で「宇宙港」を管理する企業を設立し、民間のロケット発射場の整備を進めてきました。ロケットの打ち上げ需要の高まりを受けて、国も発射場の整備を支援していて、大樹町の宇宙港に対し、国の基金から最大で105億円の資金援助を行うことが決まっています。2025/07/12 14:31:4811.番組の途中ですが転載は禁止ですWNV6K台湾ロケットの台湾での打ち上げは前にYouTubeで見たみんなと同じ疑問なぜ北海道2025/07/12 15:08:2812.番組の途中ですが転載は禁止ですWNV6K台湾にも宇宙開発機関はあるが実践はまだまだこういう風に大学の研究室がその機関やたぶん企業から資金を受けて頑張ってるレベル逆に言えば理系の学生や院生に覇気はあるhttps://youtu.be/F0DoKYBaO0w?si=NHvda0WIpo15xFJt2025/07/12 15:22:3113.番組の途中ですが転載は禁止ですDbzB8北海道のところけっこう有名だけどね2025/07/12 15:26:2714.番組の途中ですが転載は禁止ですBYN8n>>6確か赤道に近い方が有利なはずだよな2025/07/12 15:29:5515.番組の途中ですが転載は禁止ですfnz2R>>14トカラ列島でやれば2025/07/12 15:37:4116.番組の途中ですが転載は禁止ですWNV6K都市国家のシンガポールは例外としてアジアの中進国以上で宇宙機関が無い国はたぶん無い国産宇宙ロケットの開発と保有は各国とも望んでるとはいっても短期的なコスパは外国に頼んだほうが全然安いしかしいま技術面でこれ以上遅れたら今後も挽回は難しいから悩みどころ2025/07/12 15:41:2717.番組の途中ですが転載は禁止ですwTZPV>>16日本でもスペースXに外注するくらいだしなぁ2025/07/12 15:43:4118.番組の途中ですが転載は禁止ですWNV6Kインドネシアこれの新型が出来るか出来たかしたんだったかなこれも「頑張ってる」レベルだけど同じく覇気はあるいま宇宙開発分野で遅れたら~という認識を政府と共有できてるんだろうなhttps://youtu.be/KgxihBomR20?si=CKyxW7EgAGYlYAba2025/07/12 15:48:0419.番組の途中ですが転載は禁止ですbdOrN台湾は日本より全然だめ2025/07/12 18:42:1520.番組の途中ですが転載は禁止ですtIV8V北海道の土地ガー2025/07/12 19:03:13
日本各地で不審者が発生 (「学校頑張ってね」「気を付けてね」「ティッシュ持ってる? 無視しないでよ」自分の下半身を触り高校生に声をかける男性 ほか)slipニュー速(嫌儲)78258.92025/07/12 21:26:10
5ちゃんねる嫌儲板で特定候補者の殺害示唆書き込みをした埼玉県朝霞市膝折町5丁目の会社員 渡部遼容疑者(34) を公職選挙法容疑で逮捕ニュー速(嫌儲)113128.52025/07/12 19:56:39
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250712/k10014861281000.html
侵略だろぉ
なんで北海道?
台湾で打ち上げた方が楽だろうになんで難易度が高くなる北海道で打ち上げるのよwww
発射設備とかないのかも?
まだまだ始めたばっかりなんだろう
世界では日本=失敗のイメージがついちゃってる
鹿児島のイメージだったわ
なぜ北海道で打ち上げ?
北海道大樹町は太平洋に臨む沿岸に位置し、ロケットを打ち上げる東や南の方角に海が広がっているため、安全対策などの面から発射場の整備に有利な場所だとされています。
こうしたことから、4年前の2021年に町と民間が共同で「宇宙港」を管理する企業を設立し、民間のロケット発射場の整備を進めてきました。
ロケットの打ち上げ需要の高まりを受けて、国も発射場の整備を支援していて、大樹町の宇宙港に対し、国の基金から最大で105億円の資金援助を行うことが決まっています。
みんなと同じ疑問
なぜ北海道
こういう風に大学の研究室がその機関やたぶん企業から資金を受けて頑張ってるレベル
逆に言えば理系の学生や院生に覇気はある
https://youtu.be/F0DoKYBaO0w?si=NHvda0WIpo15xFJt
確か赤道に近い方が有利なはずだよな
トカラ列島でやれば
国産宇宙ロケットの開発と保有は各国とも望んでる
とはいっても短期的なコスパは外国に頼んだほうが全然安い
しかしいま技術面でこれ以上遅れたら今後も挽回は難しいから悩みどころ
日本でもスペースXに外注するくらいだしなぁ
これの新型が出来るか出来たかしたんだったかな
これも「頑張ってる」レベルだけど同じく覇気はある
いま宇宙開発分野で遅れたら~という認識を政府と共有できてるんだろうな
https://youtu.be/KgxihBomR20?si=CKyxW7EgAGYlYAba