アルゴリズム「お、こいつ愛国ホルホルが好きなんやな、そればっかり出したろ」最終更新 2025/07/04 22:411.番組の途中ですが転載は禁止です6Zlrj「フィルターバブル」と「アテンションエコノミー」に注意略この「フィルターバブル」、特に選挙の時はどのような注意が必要なのでしょうか。SNSの分析が専門の、東京大学・鳥海教授に教えてもらいました。SNS分析が専門 東京大学 鳥海不二夫教授「(動画サイトで)特定の候補者に関する動画を1度見ると、その候補者に関係する動画が次から次へと推薦(おすすめ)されます。その結果、接触する情報が特定の候補者の情報だけになってしまう危険性が考えられます」さらにフィルターバブルは、有権者と候補者が“出会う”機会を、奪ってしまう可能性もあると指摘します。東京大学 鳥海不二夫教授「他の候補者について知るチャンスがなくなることになりかねません。本当は自分にとってもっといい候補者がいるかもしれないにも関わらず、その情報に行き着くことが難しい、という状況も考えられます。フィルターバブルという現象を知った上で情報に接することが必要かなと思います」実際に、選挙の情報をSNSや動画サイトで集めた経験のある大学生に、話を聞いてみました。大学生「1回最後まで見た候補者の動画と、関連した内容のものが流れてくる気がします」大学生「どんどん批判的な内容ばっかり出てくるから、そっちのほうが多数派の意見なのかなとか思って、その情報を信じそうになりました」詳しくはhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250618/k10014834271000.html2025/07/04 13:39:0120コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですWiS2Rこれに対するよくある反応「オールドメディアの方がフィルターバブルや!」2025/07/04 14:00:263.番組の途中ですが転載は禁止ですU6ihdそっち方向が好きなら自分で探してみるんだからむしろ反対の動画進めた方が色々見るようになるんじゃないか?2025/07/04 14:15:324.番組の途中ですが転載は禁止です6Zlrj>>3ホルホルできないじゃん2025/07/04 14:19:135.番組の途中ですが転載は禁止ですU6ihd>>4検索すれば良いじゃん2025/07/04 14:24:276.番組の途中ですが転載は禁止ですL76Fp政党のCMばっかり入って来るのはアルゴリズムなのか参院選の影響なのか判断がつかない2025/07/04 14:41:577.番組の途中ですが転載は禁止ですOEP8I全く韓国や朝鮮と関係ないニュースで釣って一度でも記事を開くと、「おっこいつ韓流好きなんやなぁ(^^)」と関連カテゴリを韓国北朝鮮一色にしてくる朝鮮日報日本語版とKOREA WAVE、ハンギョレ通信の魅力2025/07/04 14:50:278.番組の途中ですが転載は禁止ですd92LiイーロンのクソウヨSNSは履歴なんてガン無視で誰彼構わず愛国ホルホル流して洗脳しにくる2025/07/04 15:07:289.番組の途中ですが転載は禁止ですJW267YouTubeで「天皇 英国」と検索すればいくらでも出てくる2025/07/04 15:07:5810.番組の途中ですが転載は禁止ですJX5qDそれが嫌だから定期的に検索履歴リセットするなYouTubeでなにか最新の情報をってやっても偏るからな2025/07/04 15:12:5711.番組の途中ですが転載は禁止ですqTY7jブラウザの拡張機能 Channel Blocker入れるのおすすめしつこいネトウヨ動画もサクサク消せる2025/07/04 15:28:5912.番組の途中ですが転載は禁止ですTUTbOチャンネル登録しなければオススメからはそのうち消えるよ2025/07/04 15:50:5413.番組の途中ですが転載は禁止ですaOuLhあえて検索してお勧めに出てきたものを片っ端から非表示にする遊びおすすめ2025/07/04 17:58:4314.番組の途中ですが転載は禁止ですUrRXDホルホルしてないのに参政と維新ばかり流れるんだが😠️2025/07/04 18:40:3315.番組の途中ですが転載は禁止ですTUTbOニコニコ動画のCM枠は参政が独占してんのか?2025/07/04 18:54:2416.番組の途中ですが転載は禁止ですTUTbO維新もCMで手取り増やすって言ってんのなパクリやんけ社会保障を削って保険料を減らす!だって2025/07/04 18:56:5617.番組の途中ですが転載は禁止ですSfB7a自転車と街歩きとドライブと怪談と大谷ホームランの動画しか見てないのにオススメ欄に愛国ネトウヨ動画とか参政党の動画が出てくるの何なん2025/07/04 19:01:5318.番組の途中ですが転載は禁止ですssHLaいやもうマジで自動キュレーションみたいなの法で禁止しろよ世界規模で2025/07/04 19:42:5919.番組の途中ですが転載は禁止ですssHLa誰かの糸でわかっててやってんのかね?その割にはしょうもない連中にいいように利用されまくってるけど2025/07/04 19:44:3020.番組の途中ですが転載は禁止ですOY4To>>6金払えばCMは流してくれるやろ2025/07/04 22:41:05
略
この「フィルターバブル」、特に選挙の時はどのような注意が必要なのでしょうか。
SNSの分析が専門の、東京大学・鳥海教授に教えてもらいました。
SNS分析が専門 東京大学 鳥海不二夫教授
「(動画サイトで)特定の候補者に関する動画を1度見ると、その候補者に関係する動画が次から次へと推薦(おすすめ)されます。その結果、接触する情報が特定の候補者の情報だけになってしまう危険性が考えられます」
さらにフィルターバブルは、有権者と候補者が“出会う”機会を、奪ってしまう可能性もあると指摘します。
東京大学 鳥海不二夫教授
「他の候補者について知るチャンスがなくなることになりかねません。本当は自分にとってもっといい候補者がいるかもしれないにも関わらず、その情報に行き着くことが難しい、という状況も考えられます。フィルターバブルという現象を知った上で情報に接することが必要かなと思います」
実際に、選挙の情報をSNSや動画サイトで集めた経験のある大学生に、話を聞いてみました。
大学生
「1回最後まで見た候補者の動画と、関連した内容のものが流れてくる気がします」
大学生
「どんどん批判的な内容ばっかり出てくるから、そっちのほうが多数派の意見なのかなとか思って、その情報を信じそうになりました」
詳しくは
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250618/k10014834271000.html
「オールドメディアの方がフィルターバブルや!」
ホルホルできないじゃん
検索すれば良いじゃん
「おっこいつ韓流好きなんやなぁ(^^)」と関連カテゴリを韓国北朝鮮一色にしてくる
朝鮮日報日本語版とKOREA WAVE、ハンギョレ通信の魅力
YouTubeでなにか最新の情報をってやっても偏るからな
しつこいネトウヨ動画もサクサク消せる
オススメからはそのうち消えるよ
パクリやんけ
社会保障を削って保険料を減らす!だって
その割にはしょうもない連中にいいように利用されまくってるけど
金払えばCMは流してくれるやろ