自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド(g-pc.info)、ガチギレ。『Intelの18Aプロセスはトランプに優遇され過ぎだ』アーカイブ最終更新 2025/05/10 01:021.番組の途中ですが転載は禁止ですLch71https://g-pc.info/archives/41082/トランプパパに手を引かれて、ようやく18Aは多数企業に採用される。マイクロソフト、NVIDIA、グーグル他多数の企業があの受注の入ってなかったIntel18Aを採用するようです。良かったですねIntel信者のみなさんうれしいですか?下駄をはかせてもらってようやくTSMCに肩を並べられたようです。関税という障壁があってもTSMCの2nmは3nm以上の受注を得ていますから、実際にはちっとも肩を並べてないと思いますが、一応記事にそう書かれていますのでそこは尊重しておきます。関税が来る前は全く採用されていませんでしたので、トランプの政治的圧力と関税という2つのファクターがなければIntel18Aなどどこにも相手にされてなかったということです。一方でSamsungは4nmの契約を切られ、さんざんな目に遭っています。パパに助けてもらったのにそんなことはおくびにも出さないし、今後出てくる記事にも書かれないのでしょう。Intelは本当に恵まれた会社だと思います。2025/05/09 23:47:284すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですLY0fOイ ン テ ル 晋 三2025/05/09 23:51:523.番組の途中ですが転載は禁止です3t84GAMDに入れ込みすぎだろ中二病か?2025/05/10 00:27:234.番組の途中ですが転載は禁止ですxXxCq日本は?2025/05/10 01:02:42
トランプパパに手を引かれて、ようやく18Aは多数企業に採用される。
マイクロソフト、NVIDIA、グーグル他多数の企業があの受注の入ってなかったIntel18Aを採用するようです。
良かったですねIntel信者のみなさんうれしいですか?
下駄をはかせてもらってようやくTSMCに肩を並べられたようです。
関税という障壁があってもTSMCの2nmは3nm以上の受注を得ていますから、実際にはちっとも肩を並べてないと思いますが、一応記事にそう書かれていますのでそこは尊重しておきます。
関税が来る前は全く採用されていませんでしたので、トランプの政治的圧力と関税という2つのファクターがなければIntel18Aなどどこにも相手にされてなかったということです。
一方でSamsungは4nmの契約を切られ、さんざんな目に遭っています。
パパに助けてもらったのにそんなことはおくびにも出さないし、今後出てくる記事にも書かれないのでしょう。
Intelは本当に恵まれた会社だと思います。
中二病か?