奈倉「10年以上前。ネット上で僕と柏木先生のどっちの作品かを当てるゲームが流行した時期がありました。」アーカイブ最終更新 2025/05/09 21:201.番組の途中ですが転載は禁止です6ZEgy今から10年以上前のことです。ネット上にスレッドが立って、僕と柏木先生のどっちの作品かを当てるゲームみたいなことが流行した時期がありました。柏木先生の作品もだんだん笑わせる路線に変化し、2人の見分けが難しくなってきたのでしょう。 やがてどちらかを当てながら、それぞれの作品を批評されることが日常化しました。もちろん、批判や悪口もありましたが、8割以上は肯定的な意見で、とても嬉しく感じたものです。 一番印象的だったのは「こんな小説、俺にも簡単に書ける。楽な仕事でお金をもらっているな」という書き込みに対して「900字程度で完結する文章は難しいぞ。だったらお前、書いてみろ」と反論してくれた人が数人いたことです。 一方、批判された中で何度も出てきたのが「奈倉、親の前でこの作品を音読できるのか?」でした。確かに、それは厳しいものがありますね。2025/05/08 00:47:5428すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です6ZEgy ただ、いろんなスレッドを読んでいるうちに、悪口というのは形を変えた褒め言葉だと気づいたんです。まったく関心がなければ、何も書き込むことはなく無視するはずです。否定的な意見だとしても、その人が書き込みに3分ほどの時間を使ったとしたら、それは自分の寿命を削って3分を僕に捧げたことになります。なぜなら、時間は寿命の一部だから。 当時は批判から学べることや気づきもあり、作品を書くうえでとても参考になりました。要するに、「肯定的な書き込みも否定的な書き込みも、何かしら作品に愛情があるから読者は文字にするんだ」と楽観的に考えるようになりました。 笑いは免疫力を高めることが医学的に明らかになっています。たとえば、がん闘病中だったり、ケガで入院している人たちが僕の作品を読んで笑い、元気になってもらえればという気持ちが常にありました。もちろん、真面目に書くこともありますが…。たまに社会問題やパロディを入れたり、特殊な暗号を作品に盛り込んだこともあります。こうして、自分なりに楽しんでいました。 とにかく、この場を借りまして読者の方々には感謝とお礼を申し上げます。最近はnoteをやっていることが、かつての読者にバレたみたいで、その励ましの書き込みも読んで、涙が出るほど嬉しかったです。人生、長く生きていればいいこともあるんだなと感動しました。 これからも、認知症になるまでは書き続けますので、よろしくお願いいたします。https://note.com/calm_lily129/n/nec2804e3ad182025/05/08 00:48:073.番組の途中ですが転載は禁止ですtJsrLいい文書くやん2025/05/08 00:52:374.番組の途中ですが転載は禁止ですGWRMk見とったんかいワレ2025/05/08 00:54:595.番組の途中ですが転載は禁止ですt0SK8柏木2025/05/08 00:59:556.番組の途中ですが転載は禁止です9UDVB特殊な暗号とは?2025/05/08 01:16:237.番組の途中ですが転載は禁止ですWXo2dもう10年も経ってんのかよ…2025/05/08 01:18:548.番組の途中ですが転載は禁止ですT06R6noteやっとるんか2025/05/08 01:20:359.✨👁👄👁✨cCraRこれ流行ったの嫌儲だけじゃね?2025/05/08 02:17:5010.番組の途中ですが転載は禁止ですKVmSUギャー!2025/05/08 02:58:3411.番組の途中ですが転載は禁止です0WXKG柏木2025/05/08 07:12:0212.番組の途中ですが転載は禁止ですGsoHc懐かしすぎるいつからスレ立たなくなったんだろうな2025/05/08 07:25:4713.番組の途中ですが転載は禁止ですKjQwW10年?!2025/05/08 07:29:0814.番組の途中ですが転載は禁止ですoKaxiケンモメンだったのか2025/05/08 08:00:5015.番組の途中ですが転載は禁止ですVq09Aやあよ!やあよ!2025/05/08 08:23:4816.sagesCFSBこの文章は名倉2025/05/08 08:25:0917.番組の途中ですが転載は禁止です9J14j割と真面目そうな人で草2025/05/08 08:56:5218.番組の途中ですが転載は禁止ですkxxiC認知されてたのか2025/05/08 09:03:3519.番組の途中ですが転載は禁止ですIJHO3見てたのか…2025/05/08 14:25:2520.番組の途中ですが転載は禁止です77J4F行為に至るまでの前書きが長いのが柏木オチを付けるのが奈倉2025/05/08 17:00:0421.番組の途中ですが転載は禁止です48Aogギャーはどっちだっけあれだけ読んでたのに記憶には残らないものだな🥺️2025/05/08 17:07:3022.番組の途中ですが転載は禁止です0kOWQ小説ってどういうこと?実話だってお前ら言ってたじゃん!2025/05/08 17:11:3823.番組の途中ですが転載は禁止ですT06R6終盤は意識してると思ってたがまさか嫌儲を見てるとは2025/05/08 18:23:5924.番組の途中ですが転載は禁止ですWXo2dどっちが技でどっちが力かももう覚えとらん2025/05/08 20:14:4325.番組の途中ですが転載は禁止ですlSOQn技の柏木、力の奈倉奈倉先生の傑作といえば樹海だね2025/05/08 20:57:0426.番組の途中ですが転載は禁止ですZQsmd奈倉と柏木って別人だったのか2025/05/08 23:42:1727.番組の途中ですが転載は禁止ですmVnlG奈倉余裕2025/05/09 13:22:0628.番組の途中ですが転載は禁止ですMrfq4ν速見てたのかな?それともまとめブログ読んでたのかな?2025/05/09 21:20:25
安倍晋三「日中戦争は侵略ではなかったのでは?」歴史学者「日中で改めて調査しました。侵略戦争です」安倍晋三「侵略という定義については、これは学会にも国際的にも定まっていないのであります」ニュー速(嫌儲)58307.22025/08/09 21:14:04
やがてどちらかを当てながら、それぞれの作品を批評されることが日常化しました。もちろん、批判や悪口もありましたが、8割以上は肯定的な意見で、とても嬉しく感じたものです。
一番印象的だったのは「こんな小説、俺にも簡単に書ける。楽な仕事でお金をもらっているな」という書き込みに対して「900字程度で完結する文章は難しいぞ。だったらお前、書いてみろ」と反論してくれた人が数人いたことです。
一方、批判された中で何度も出てきたのが「奈倉、親の前でこの作品を音読できるのか?」でした。確かに、それは厳しいものがありますね。
当時は批判から学べることや気づきもあり、作品を書くうえでとても参考になりました。要するに、「肯定的な書き込みも否定的な書き込みも、何かしら作品に愛情があるから読者は文字にするんだ」と楽観的に考えるようになりました。
笑いは免疫力を高めることが医学的に明らかになっています。たとえば、がん闘病中だったり、ケガで入院している人たちが僕の作品を読んで笑い、元気になってもらえればという気持ちが常にありました。もちろん、真面目に書くこともありますが…。たまに社会問題やパロディを入れたり、特殊な暗号を作品に盛り込んだこともあります。こうして、自分なりに楽しんでいました。
とにかく、この場を借りまして読者の方々には感謝とお礼を申し上げます。最近はnoteをやっていることが、かつての読者にバレたみたいで、その励ましの書き込みも読んで、涙が出るほど嬉しかったです。人生、長く生きていればいいこともあるんだなと感動しました。
これからも、認知症になるまでは書き続けますので、よろしくお願いいたします。
https://note.com/calm_lily129/n/nec2804e3ad18
いつからスレ立たなくなったんだろうな
オチを付けるのが奈倉
あれだけ読んでたのに記憶には残らないものだな🥺️
実話だってお前ら言ってたじゃん!
奈倉先生の傑作といえば樹海だね
それともまとめブログ読んでたのかな?