コメ5kg 、6400円!!!終わりだよこの国。なお備蓄米(3400.円)が入荷するのはJAグループの「Aコープ」か超大手チェーンのみの模様アーカイブ最終更新 2025/04/18 14:571.番組の途中ですが転載は禁止ですKEQlt備蓄米“ある店・ない店”何が違う?2度入荷した店を取材https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900022928.html?page1https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/900022928_img_014852734ef569decff733905bf96a2899983.jpg2025/04/18 07:21:1434すべて|最新の50件2.壺の妖精しんだもん!donguriEtOvt「値下げをさせない」を正義と利益にしてるのがJAと堂島だからねだから言っただろ?いくら農家を守ろうと、いくら米を増産しようと、なにをしようが国産一等米は値下がりしないそういうシステムが構築されたあとはコメの高級化で輸入米を入れて「一般米」を流通させるか日本で日常からコメ食文化が消えるかの二択2025/04/18 07:24:383.番組の途中ですが転載は禁止ですuFDZc8割農協が買って行ったんじゃなかったか?2025/04/18 07:32:044.番組の途中ですが転載は禁止ですgsmbY>>2農家は全く利益になってなく去年も変わってないから守られてないのよ。もう一度言うけど守られてない2025/04/18 07:39:495.番組の途中ですが転載は禁止ですe14ujで、給料はいくら上がった?2025/04/18 07:40:176.番組の途中ですが転載は禁止ですcE9F4>>39割5分だぞ2025/04/18 08:00:057.番組の途中ですが転載は禁止です2EW7v農林中央金庫2025/04/18 08:05:228.番組の途中ですが転載は禁止ですgM8Uyジャップは主食も満足に供給できないんだなこれが後進国…2025/04/18 08:08:389.番組の途中ですが転載は禁止ですqPVbt平時ですら主食を供給させられない政党を有事に強いとか思ってたネトウヨさん?他国相手にイキり散らかすのを有事に強いとか考えてるお花畑な思考してないですかね?2025/04/18 08:17:4010.番組の途中ですが転載は禁止です6DFeZネトウヨ「食料自給率は国防ガー」 ↑ITは周回遅れ AI、ドローン規制旅客機もまともに作れない後進国2025/04/18 08:38:2511.番組の途中ですが転載は禁止ですnZa1V農家の売値高くなったけど、その分と運送コスト上昇分加味して大体5kg3300円ぐらいだと思うんだけどなんでこんなに高くなるんだ?2025/04/18 08:48:0012.番組の途中ですが転載は禁止ですAx16n>>11米国債フルレバロングでロスカットした損失穴埋めしないといけないからね2025/04/18 08:50:4513.番組の途中ですが転載は禁止ですOdCgL>>11また農林中金がやらかしたかららしい60倍ハイレバで米国債ロングしたら追証かかって損切りしたんだとそれをやったのが流動性の低い日本時間だったから金利が一気に急騰して世界が大混乱トランプが180度方針転換して関税を次々撤回してるちなみに日本がまたアメリカに特攻したって事で世界から感謝されてる2025/04/18 08:52:2914.番組の途中ですが転載は禁止ですnZa1V>>12というけど、農協が農家から集荷してるの55%ぐらいと言われてる2025/04/18 08:55:0115.番組の途中ですが転載は禁止ですnZa1V>>13アメリカ国内報道だとカナダが国債売却ちらつかせて交渉したといわれてる2025/04/18 08:55:4916.番組の途中ですが転載は禁止ですaQfWq多少の文句言いながらも皆んな普通に買うから2025/04/18 08:56:1317.番組の途中ですが転載は禁止ですnZa1V堂島取引所って今話題のSBI主導で再建して、米の先物とかもはじめたのね2025/04/18 09:01:0718.番組の途中ですが転載は禁止ですSiwNK農家やJAとコネがない奴ww2025/04/18 09:02:4719.番組の途中ですが転載は禁止ですsOMyf>>16結局はそれ消費者が今の価格を許容してるんだから下がるはずがない全国民が一致団結して2週間コメを買うのを我慢(食うのを我慢ではない)すれば1000円は下がるだろうよ2025/04/18 09:04:4720.番組の途中ですが転載は禁止ですk1oUq介護より待遇悪いなら福祉扱いにしてネトウヨを駆除しろ2025/04/18 09:34:3321.番組の途中ですが転載は禁止ですllJRm>>16うっちはもう輸入米にしたわ2025/04/18 09:38:1022.番組の途中ですが転載は禁止ですrLCTp東南アジアの米輸出国が売っている物は円安と各種コスト高を考慮しても安くなっている件2025/04/18 10:43:1723.番組の途中ですが転載は禁止ですXT2EM近所の直売所では地元産が3千円代だなこういうのはそういう所がない都会人が足元見られてるだけだろう2025/04/18 11:24:5824.番組の途中ですが転載は禁止ですb2w3Lベトナム食料品店の米も無くなってた皆んな素早いなぁ2025/04/18 11:41:2325.番組の途中ですが転載は禁止ですEHl1Uなにがクマちゃん印だ!ぶち殺すぞコラー👹2025/04/18 11:52:5526.番組の途中ですが転載は禁止です329sSAコープ以外だとイオンとかか安いスーパーやドラッグストアのが高い逆転現象出てるな2025/04/18 12:06:0927.ケモクラシーPKwFL>>8鳥インフルや豚コレラや能登と同じ、腐敗権力の典型やねもう少し普通の政府なら原因の追究はとっくに終わっとるやろな2025/04/18 12:10:0328.番組の途中ですが転載は禁止ですqopvwトランプ関税のニュースでアメリカに輸出する予定の大量の米どうしようって話が出てたわアレ国内向けに切り替えられないの2025/04/18 12:28:0429.番組の途中ですが転載は禁止ですLpyGUうちは今もうお米買ってない2025/04/18 12:28:3030.番組の途中ですが転載は禁止ですnZa1V>>27豚熱のワクチンダラダラ長引かせた時の大臣と今の農水大臣同じ人だね2025/04/18 12:29:1431.番組の途中ですが転載は禁止ですnZa1V>>28輸出米の補助金もらったから、国内向けに流したら目的外利用で補助金返還になる農家はたぶんその金使っちゃったから返せないまあ輸出業者か農家から売却予定価格で農水省が買い取って備蓄米と一緒に出せばいいんだろうけど、そんなめんどくさいことこの国しないし、輸出政策が失敗と認められないからな大臣がまだ輸出言ってるから無理だろ2025/04/18 12:33:0832.番組の途中ですが転載は禁止ですnZa1V>>28あと港で輸出手続き後に輸出できなくて止まってるやつは税関管轄だから財務省だったかなそんな話聞いた2025/04/18 12:34:2033.番組の途中ですが転載は禁止ですHSmk5パスタ神あ、ジャップ産パスタは食べてないです2025/04/18 13:05:4534.番組の途中ですが転載は禁止ですY4fN2ザビッグで3500円のヤマトライスが山積みになってたわ買えばよかったかな2025/04/18 14:57:43
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900022928.html?page1
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/900022928_img_014852734ef569decff733905bf96a2899983.jpg
JAと堂島だからね
だから言っただろ?
いくら農家を守ろうと、いくら米を増産しようと、なにをしようが国産一等米は値下がりしない
そういうシステムが構築された
あとはコメの高級化で
輸入米を入れて「一般米」を流通させるか
日本で日常からコメ食文化が消えるかの二択
農家は全く利益になってなく去年も変わってないから
守られてないのよ。もう一度言うけど守られてない
9割5分だぞ
これが後進国…
とか思ってたネトウヨさん?
他国相手にイキり散らかすのを有事に強いとか考えてるお花畑な思考してないですかね?
↑
ITは周回遅れ AI、ドローン規制
旅客機もまともに作れない後進国
米国債フルレバロングでロスカットした損失穴埋めしないといけないからね
また農林中金がやらかしたかららしい
60倍ハイレバで米国債ロングしたら追証かかって損切りしたんだと
それをやったのが流動性の低い日本時間だったから金利が一気に急騰して世界が大混乱
トランプが180度方針転換して関税を次々撤回してる
ちなみに日本がまたアメリカに特攻したって事で世界から感謝されてる
というけど、農協が農家から集荷してるの55%ぐらいと言われてる
アメリカ国内報道だとカナダが国債売却ちらつかせて交渉したといわれてる
結局はそれ
消費者が今の価格を許容してるんだから下がるはずがない
全国民が一致団結して2週間コメを買うのを我慢(食うのを我慢ではない)すれば1000円は下がるだろうよ
うっちはもう輸入米にしたわ
こういうのはそういう所がない都会人が足元見られてるだけだろう
皆んな素早いなぁ
ぶち殺すぞコラー👹
安いスーパーやドラッグストアのが高い逆転現象出てるな
鳥インフルや豚コレラや能登と同じ、腐敗権力の典型やね
もう少し普通の政府なら原因の追究はとっくに終わっとるやろな
アレ国内向けに切り替えられないの
豚熱のワクチンダラダラ長引かせた時の大臣と今の農水大臣同じ人だね
輸出米の補助金もらったから、国内向けに流したら目的外利用で補助金返還になる
農家はたぶんその金使っちゃったから返せない
まあ輸出業者か農家から売却予定価格で農水省が買い取って備蓄米と一緒に出せばいいんだろうけど、そんなめんどくさいことこの国しないし、輸出政策が失敗と認められないからな
大臣がまだ輸出言ってるから無理だろ
あと港で輸出手続き後に輸出できなくて止まってるやつは税関管轄だから財務省だったかな
そんな話聞いた
あ、ジャップ産パスタは食べてないです