テスラの車、再販価値が暴落しすぎてテスラでさえ下取り拒否wwwアーカイブ最終更新 2025/03/09 21:351.番組の途中ですが転載は禁止ですq4ucXテスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやステータスではなく「負債」?https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/03/540521.php2025/03/08 19:21:1544すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですq4ucX>>1<かつては羨望の的だったテスラ。しかし、今では所有すること自体がリスクになりつつある。再販価値は暴落し、テスラでさえ下取りを拒否。オーナーたちは「負債を抱えた」と嘆き、政治的なレッテルを貼られることさえある。未来の車がなぜこうなったのか?>新しもの好きにとって、テスラのサイバートラックはステータスだった。フルバッテリーEVのステンレス製ボディは、映画「ブレードランナー」から抜け出た未来のような存在感を放った。この車をいち早く手に入れたバイヤーにとって、今もその存在感は続く。ただし、まったく違う意味合いで。再販価値の急落、下取り拒否、かぎ十字の落書き、車体に貼られたステッカー。後悔の念に駆られたサイバートラックのオーナーは、嫌がらせ防止のため車を偽装するようになった。非難の矛先はテスラのイーロン・マスクCEOに向かう。マサチューセッツ州サウスボローで美容外科クリニックを営むEVファンのクメイト・ジャロジ氏は2024年4月、宣伝になるからとサイバートラックを購入した。「見た目が気に入った。移動手段として必要だったし、『素晴らしい、電気だからランニングコストも安い』と単純に思った」と本誌に打ち明ける。ところがマスク氏は政治的にどんどん右傾化していった。トランプ支持を表明してペンシルベニア州でトランプ陣営のために数百万ドルを拠出。ヨーロッパでは極右に肩入れし、挙げ句の果てにトランプ大統領の就任式で、あの敬礼をして見せた。気が付くと、ジャロジ氏も巻き込まれていた。「最初はサイバートラックをジョークのネタにされ、親指を上げられたり下げられたりした」とジャロジ氏は言う。「それから突然、中指を立てられたり怒鳴られたりするようになった。まるで私がこれを運転してトランプ集会に行ってきたとでも言わんばかりに」その後も自分のクリニックに対する嫌がらせ投稿などの出来事が続いた。もう限界だった。ジャロジ氏は言う。「人を怒らせるような車は運転したくない。そこで下取りに出そうとしたが、テスラに引き取りを拒まれた」「引き取りは行っていないとだけ言われた。書面で確認を求めると、テスラは現在、サイバートラックの下取りを受け付けていないというメールが届いた」ジャロジ氏だけではなかった。サイバートラック所有者のオンラインフォーラム「Cybertruck Owners Club」によると、かつて究極のステータスシンボルともてはやされたサイバートラックのリセールバリューは暴落している。中古車市場では、8万ドル以上する定価を何万ドルも下回る価格で売り出された車もある。テスラも自社の製品を買い戻す気はないらしい。本誌は2月25日、テスラにコメントを求めた。2025/03/08 19:22:403.番組の途中ですが転載は禁止ですyFbVA当たり前だろ2025/03/08 19:23:374.番組の途中ですが転載は禁止です3WOGVあいつのせいじゃね?2025/03/08 19:25:005.番組の途中ですが転載は禁止ですIb180プリウスを乗り続けてて良かった2025/03/08 19:26:366.番組の途中ですが転載は禁止ですd6aLchttps://i.imgur.com/FqOYoO6.jpeg2025/03/08 19:27:257.番組の途中ですが転載は禁止ですq4ucX>>4もちろんアイツのせいだぞ2025/03/08 19:28:368.番組の途中ですが転載は禁止です2zAM6>>7安倍晋三だな2025/03/08 19:30:329.番組の途中ですが転載は禁止ですGTNyyマスクがトランプと組んでテスラのイメージも悪くなったしな元々リベラル意識高い系が乗ってたろうし2025/03/08 19:40:4910.番組の途中ですが転載は禁止ですYHrtQ落書きしやすそうな平面がいっぱいあるな2025/03/08 19:45:2011.🦠🧿🐽🧿🦠wm5G3安くテスラ買えるってこと?2025/03/08 19:58:0312.番組の途中ですが転載は禁止です8WPcx反日デモで日本車オーナーに嫌がらせした中国人と同じじゃん2025/03/08 20:03:0813.番組の途中ですが転載は禁止ですWFhoeネオナチカーの末路2025/03/08 20:11:1414.番組の途中ですが転載は禁止ですxW6b2目に見える地雷を踏み抜いてくる人柱様2025/03/08 20:11:3715.番組の途中ですが転載は禁止ですF8KxB鉄屑として売れるから資産だろ2025/03/08 20:28:3816.番組の途中ですが転載は禁止ですVj3Igバッテリーが新品ならいいのに2025/03/08 20:43:3717.番組の途中ですが転載は禁止ですK89mcあれは家電だと思えって聞いて納得した2025/03/08 21:08:3618.番組の途中ですが転載は禁止ですRGU5d政治絡みもだけどTwitterでも結構ヘイト買ってそうだし会社のブランド的にはもうかなりきついな2025/03/08 21:18:5319.番組の途中ですが転載は禁止です1IfFZテスラ缶のあたりで気付け2025/03/08 21:27:1620.番組の途中ですが転載は禁止です3sutxビリオネアとしてのマスク氏の富に直結するテスラ株は、過去1カ月で価値の4分の1を失った。同氏が支持するドイツの極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」は2月23日の総選挙で史上最高の結果を出している。イギリスでは自身のXアカウントを使って社会不安をあおり立て、フランスではXのアルゴリズムを操作して言論を揺さぶったとして非難の的になる。そうしたマスク氏の行動もテスラの販売に悪影響を及ぼした。2025/03/08 21:34:0821.番組の途中ですが転載は禁止です2mf86まずはPHEVからだよないきなりガソリン手放すのは無理があるよ2025/03/08 21:59:0422.番組の途中ですが転載は禁止です1GnAnワロタwウヨラw2025/03/08 22:01:1523.番組の途中ですが転載は禁止ですcnbJv電気自動車は戸建じゃないと電源引けないからきつい2025/03/09 06:16:1724.番組の途中ですが転載は禁止ですjPOJc顧客の意識高いサヨクに喧嘩売りまくったからなイーロン2025/03/09 07:32:5325.番組の途中ですが転載は禁止です9PUNVトランプ支持者って地球温暖化はデマという陰謀論を信じてガソリン車乗ってるイメージ2025/03/09 08:13:3626.番組の途中ですが転載は禁止ですoxud1今ね、日産車を買うとそうなんだよ2025/03/09 08:57:3027.番組の途中ですが転載は禁止ですySu33>>21充電インフラ次第な。 充電ステーションが全く整備されてない日本じゃPHEVしか考えられない。充電ステーションが周囲に備えられてる、または自宅で充電できて用途は主に通勤や中距離程度。これなら走行可能距離が大幅に伸びたEVでもう十分。2025/03/09 09:41:4928.番組の途中ですが転載は禁止ですUzrLJ昔区の施設に無料の充電場所が設置されたけどすぐに故障した修理して再開したがまた数ヵ月か一年しないで壊れていたあんな充電設備すぐ壊れるんじゃガソリン入れてた方がだいぶ楽だわ2025/03/09 09:48:2629.番組の途中ですが転載は禁止です14PtsBYD の天下やん2025/03/09 09:56:5530.番組の途中ですが転載は禁止ですySu33唯一西側勢でEVで対抗できてたテスラがイーロン・マスクの極右政治介入で自滅したからな。中国人嫌いの欧州人ですら極右ナチスカーのイメージがついたテスラ買うよりは中華EVの方がマシって思わせるくらいに。2025/03/09 10:15:4231.番組の途中ですが転載は禁止ですnTdo8>>29トランプは親中だしなBYDをアメリカ国内に誘致して関税がかからないようにするかも2025/03/09 10:18:5932.番組の途中ですが転載は禁止ですD4ooX前に車買う時は電気自動車ってバッテリーの寿命が不安でよしたけどぼちぼち長持ちするようになったんかな2025/03/09 10:39:4933.番組の途中ですが転載は禁止です3EZP1>>31そういえばティックトックの規制もトランプになったら解除されたなw2025/03/09 10:53:4334.番組の途中ですが転載は禁止ですKZWnB>>30ドイツは中国大好きやんwメルケルも屑ア屁時代は来日はサミット前の慣例の一回だったけどほぼ毎年訪中してたぞw2025/03/09 11:12:4035.番組の途中ですが転載は禁止ですKZWnBまあ笑えやwhttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO63057170W0A820C2000000/15年間で12回──。ドイツのメルケル首相が在任期間中に中国を訪問した回数だ。同首相は毎年のように中国の首脳と会談し、緊密な関係を築いてきた。2025/03/09 11:14:3636.番組の途中ですが転載は禁止ですdit5tテスラ中国資本に売却されそうwなぜか日鉄のような騒ぎにはならずにすんなり売られそうw2025/03/09 11:25:0337.番組の途中ですが転載は禁止ですm5OFO自社の車を売るのに自社製の車の下取りを拒否するって物を売るレベルじゃねーぞ2025/03/09 12:21:4638.番組の途中ですが転載は禁止ですluLzI>>5ロケッターかよ2025/03/09 13:24:4839.番組の途中ですが転載は禁止ですaNyIw>>17屋外で使う家電はダメだな2025/03/09 16:46:3240.番組の途中ですが転載は禁止ですRCQzfゴミみたいな車だよなw2025/03/09 16:49:3241.番組の途中ですが転載は禁止ですoxud1でもね、本当はね、金がない2025/03/09 18:01:1042.番組の途中ですが転載は禁止ですtH0h6トランプは中共のハニトラに引っかかったロシアの工作員だなだから親中親露に見える2025/03/09 18:04:2443.番組の途中ですが転載は禁止ですySu33>>42>トランプは中共のハニトラに引っかかったロシアの工作員だな設定がメチャクチャすぎて笑うわ。ほんとバカは何を考えても思考が支離滅裂だな。2025/03/09 20:42:2144.番組の途中ですが転載は禁止ですS3445>>43なら中露の二重スパイかどっちちしろアメリカを破壊しようとしてる工作員である事は間違いない2025/03/09 21:35:15
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/03/540521.php
<かつては羨望の的だったテスラ。しかし、今では所有すること自体がリスクになりつつある。再販価値は暴落し、テスラでさえ下取りを拒否。オーナーたちは「負債を抱えた」と嘆き、政治的なレッテルを貼られることさえある。未来の車がなぜこうなったのか?>
新しもの好きにとって、テスラのサイバートラックはステータスだった。フルバッテリーEVのステンレス製ボディは、映画「ブレードランナー」から抜け出た未来のような存在感を放った。この車をいち早く手に入れたバイヤーにとって、今もその存在感は続く。ただし、まったく違う意味合いで。
再販価値の急落、下取り拒否、かぎ十字の落書き、車体に貼られたステッカー。後悔の念に駆られたサイバートラックのオーナーは、嫌がらせ防止のため車を偽装するようになった。非難の矛先はテスラのイーロン・マスクCEOに向かう。
マサチューセッツ州サウスボローで美容外科クリニックを営むEVファンのクメイト・ジャロジ氏は2024年4月、宣伝になるからとサイバートラックを購入した。「見た目が気に入った。移動手段として必要だったし、『素晴らしい、電気だからランニングコストも安い』と単純に思った」と本誌に打ち明ける。
ところがマスク氏は政治的にどんどん右傾化していった。トランプ支持を表明してペンシルベニア州でトランプ陣営のために数百万ドルを拠出。ヨーロッパでは極右に肩入れし、挙げ句の果てにトランプ大統領の就任式で、あの敬礼をして見せた。気が付くと、ジャロジ氏も巻き込まれていた。
「最初はサイバートラックをジョークのネタにされ、親指を上げられたり下げられたりした」とジャロジ氏は言う。「それから突然、中指を立てられたり怒鳴られたりするようになった。まるで私がこれを運転してトランプ集会に行ってきたとでも言わんばかりに」
その後も自分のクリニックに対する嫌がらせ投稿などの出来事が続いた。もう限界だった。
ジャロジ氏は言う。「人を怒らせるような車は運転したくない。そこで下取りに出そうとしたが、テスラに引き取りを拒まれた」
「引き取りは行っていないとだけ言われた。書面で確認を求めると、テスラは現在、サイバートラックの下取りを受け付けていないというメールが届いた」
ジャロジ氏だけではなかった。サイバートラック所有者のオンラインフォーラム「Cybertruck Owners Club」によると、かつて究極のステータスシンボルともてはやされたサイバートラックのリセールバリューは暴落している。中古車市場では、8万ドル以上する定価を何万ドルも下回る価格で売り出された車もある。
テスラも自社の製品を買い戻す気はないらしい。本誌は2月25日、テスラにコメントを求めた。
https://i.imgur.com/FqOYoO6.jpeg
もちろんアイツのせいだぞ
安倍晋三だな
元々リベラル意識高い系が乗ってたろうし
会社のブランド的にはもうかなりきついな
いきなりガソリン手放すのは無理があるよ
ウヨラw
充電インフラ次第な。 充電ステーションが全く整備されてない日本じゃPHEVしか考えられない。
充電ステーションが周囲に備えられてる、または自宅で充電できて用途は主に通勤や中距離程度。
これなら走行可能距離が大幅に伸びたEVでもう十分。
修理して再開したがまた数ヵ月か一年しないで壊れていた
あんな充電設備すぐ壊れるんじゃガソリン入れてた方がだいぶ楽だわ
自滅したからな。
中国人嫌いの欧州人ですら
極右ナチスカーのイメージがついたテスラ買うよりは中華EVの方がマシって思わせるくらいに。
トランプは親中だしな
BYDをアメリカ国内に誘致して関税がかからないようにするかも
けどぼちぼち長持ちするようになったんかな
そういえばティックトックの規制もトランプになったら解除されたなw
ドイツは中国大好きやんw
メルケルも屑ア屁時代は来日はサミット前の慣例の一回だったけどほぼ毎年訪中してたぞw
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63057170W0A820C2000000/
15年間で12回──。
ドイツのメルケル首相が在任期間中に中国を訪問した回数だ。同首相は毎年のように中国の首脳と会談し、緊密な関係を築いてきた。
なぜか日鉄のような騒ぎにはならずにすんなり売られそうw
ロケッターかよ
屋外で使う家電はダメだな
だから親中親露に見える
>トランプは中共のハニトラに引っかかったロシアの工作員だな
設定がメチャクチャすぎて笑うわ。
ほんとバカは何を考えても思考が支離滅裂だな。
なら中露の二重スパイか
どっちちしろアメリカを破壊しようとしてる工作員である事は間違いない