【画像】八潮の🕳️穴のビフォーアフターが凄いと話題に…アーカイブ最終更新 2025/02/06 19:241.番組の途中ですが転載は禁止ですXgZDZ埼玉県八潮市の県道が陥没しトラックが転落した事故から1週間がたちました。写真右は事故当日、左は今日の事故現場です。写真特集→ https://mainichi.jp/graphs/20250204/mpj/00m/040/069000f/20250204mpj00m040058000phttps://pbs.twimg.com/media/Gi7lyxua4AEHsGm?format=jpg&name=900x900https://pbs.twimg.com/media/Gi7lxYFbcAARuyN?format=jpg&name=900x900https://x.com/mainichiphoto/status/1886700994869723270?s=46&t=BOOaXj3gFB3ZRWmPqQrXTQ2025/02/05 12:38:4955すべて|最新の50件6.番組の途中ですが転載は禁止ですSC90kすげぇ・・・2025/02/05 12:44:577.番組の途中ですが転載は禁止ですAKukc記念写真撮ってんのか?2025/02/05 12:50:288.番組の途中ですが転載は禁止ですwtqI9ネトウヨどうすんのこれ…2025/02/05 13:02:189.番組の途中ですが転載は禁止ですOGSeq初動指揮した奴、正気保ててるのかな2025/02/05 13:17:2410.番組の途中ですが転載は禁止ですCp8oa>>1これ最初すぐに救助してたらいくらでも助けられたろ2025/02/05 13:26:0811.番組の途中ですが転載は禁止ですDfBmqそのうち老朽化した下水管の交換作業って事になってて「落ちたトラック?いやぁ労災事故の話は聞いてませんけど」とかずれた答えが返ってくる2025/02/05 13:34:4612.番組の途中ですが転載は禁止ですT0GKH最初舐めプして適当に引き揚げようとしたらこのざま2025/02/05 13:39:5613.番組の途中ですが転載は禁止ですOGSeq>>12福島原発を彷彿させる2025/02/05 13:41:4814.番組の途中ですが転載は禁止ですXtsih作業のために広げただけやん笑2025/02/05 13:49:1415.番組の途中ですが転載は禁止ですkS2wZ>>14え?2025/02/05 13:51:0416.番組の途中ですが転載は禁止ですT0GKHまぁでもはっきりしたことがあるな一体どうやってインフラ更新していくの?とどうしよっかなー・・・で手つかずだったんでしょ2025/02/05 13:57:1117.番組の途中ですが転載は禁止です1oGCY>>16まぁ今回は下水管破損の空洞化で陥没、落ちたトラックの引き上げ失敗して下水管破壊の結果だから…2025/02/05 14:31:0618.番組の途中ですが転載は禁止ですT0GKH>>17そういうことじゃなくてどうやって道路を止めて作業すればええんや?そもそも120万人分の下水をどうやって止めて作業する??wwwwで取り掛かれてなかったみたいだからねぇ2025/02/05 14:36:1719.番組の途中ですが転載は禁止ですYJSrKとりあえず必要な税金は払ってますから政治家と公務員が身銭を切ってでも何とかしてくれ2025/02/05 14:39:5620.番組の途中ですが転載は禁止ですPeUqV>>1左翼死ね2025/02/05 14:40:4021.番組の途中ですが転載は禁止ですT0GKHそういう保守を考えて設計されていないというのが衝撃だったわ2025/02/05 14:42:1422.番組の途中ですが転載は禁止ですkS2wZ>>19さっきニュース見てたら道路の補修に40億積むって言ってたよもちろん税金ですけど2025/02/05 14:44:5023.番組の途中ですが転載は禁止ですGlQRj東海村の原子力火災はどうなった?2025/02/05 14:46:4024.番組の途中ですが転載は禁止ですH0d7P耐用年数50年とは言わずに早め早めに交換してればよかったのよ結果論だけどさ2025/02/05 15:05:5325.番組の途中ですが転載は禁止ですkAyMI>>18ここの下水管の別の箇所でも2年前の点検で亀裂要補修が手をこまねいて放置だったか、政府から緊急調査の指示で破損等見つけてもどうしよう…となるの目に見えるな2025/02/05 15:06:3826.番組の途中ですが転載は禁止ですD2AiIみんな集まって黙祷でもささげてんの?2025/02/05 15:06:5727.番組の途中ですが転載は禁止です6CsV8オリンピックと万博に予算つけたやつ、死刑だろ2025/02/05 15:12:4728.番組の途中ですが転載は禁止ですpMK9f>>20何このキチガイ2025/02/05 15:24:3229.番組の途中ですが転載は禁止ですF0hNn戦場だ2025/02/05 15:25:0430.番組の途中ですが転載は禁止ですZr6aU人がゴミのようでワロタw2025/02/05 15:37:3631.番組の途中ですが転載は禁止ですyHpTnヤフコメに遷都に関する見方があった既存のインフラを作り直すのは大変なこと一から作った方が楽宣伝はともかく古今東西の遷都の理由にはこれがあるんじゃないかと2025/02/05 15:42:0632.番組の途中ですが転載は禁止ですT0GKH>>31実際問題チマチマ掘り返して入れ替えるなんて大変すぎるよなぁ2025/02/05 15:46:0633.番組の途中ですが転載は禁止ですyHpTnこの説だと既存の都市から既存のインフラが整っている都市への遷都は目的を間違えているし実際にコスパタイパも悪く、未開の原野のような場所に首都を移すのがいろいろ正しいということになる維新の関西首都移転論者はどう考えているのだろうか2025/02/05 15:47:3534.番組の途中ですが転載は禁止ですyHpTnこの説だと大阪や京都への首都移転は明らかに×2025/02/05 15:50:0335.番組の途中ですが転載は禁止ですyHpTn中世の平城京(奈良)→ 平安京(京都)への遷都もそうだったんだろうし、江戸時代初期の江戸と周辺の開発 ~ 将軍が住むことになった背景にはこれがあるんだろう2025/02/05 16:00:5236.番組の途中ですが転載は禁止ですMSHRM>>31老朽化が理由じゃないと思う町中を掘り返すようなインフラはないし、地上の構造物を建て替えるのは別に大変な事ではない還都は起爆剤みたいなイベントなんだろう湿地帯だった江戸は家康への嫌がらせで押し付けたらしいよ2025/02/05 16:07:2537.番組の途中ですが転載は禁止ですMSHRMで、今回のが大騒ぎになってるのは現代の下水管が大口径だからで、直径10cmだったら潰れても下水が詰まるだけでトラックが落ちる穴はあかないたかが50年でこうなるのは、50年前の公算がまずかったとしか思えない「2025年頃ならもっといい技術で何とかするだろう」とか考えてたのでは当時は景気が上向きで、こんな時代になってるとは夢にも思わなかったんだろうなw2025/02/05 16:10:1738.番組の途中ですが転載は禁止ですT0GKH>>37原発と同じだろう将来世代が考えることの精神2025/02/05 16:12:4239.番組の途中ですが転載は禁止ですMSHRMただ、最近陥没してる所は、施工の質が悪かった場所なのではないかと思うさすがにもうちょっと持つと思う先日の日向灘の地震でも宮崎の道路は陥没しなかったし2025/02/05 16:12:5640.sageTcDfM縦割り行政の成れの果て2025/02/05 16:19:0941.番組の途中ですが転載は禁止です9YBfRインフラメンテ関係が新たな利権になりそうな気がする2025/02/05 16:22:4042.番組の途中ですが転載は禁止ですzEwncこれサガミ営業再開出来るの何ヵ月後になるんだ2025/02/05 16:44:4843.番組の途中ですが転載は禁止ですRX8XM>>42近隣は土地ごと消滅の可能性高いし何年か後に再造成したとしても埋立地みたいなもんだから地盤が安定するのいつになることやら2025/02/05 17:08:3444.番組の途中ですが転載は禁止ですmPySk東京五輪の予算が何故あんなに多かったのかそれはこういう老朽化したインフラを整備するためだったんですね万博予算が名ばかりで能登の復興に使われたのと同じ原理な訳2025/02/05 19:50:4345.番組の途中ですが転載は禁止ですTOcNI同じような下水管が日本にあと数万kmあってこれからも増え続けるつまりこれからはいつ穴が空いて死んでもおかしくない時代日本全体がロンダルキアの洞窟みたいなもんやわな2025/02/06 02:45:0246.番組の途中ですが転載は禁止ですRC3xGお爺さん達立ってるとこは安全なん?2025/02/06 05:03:2847.番組の途中ですが転載は禁止ですLyNoJ>>36古代や中世だと下水やゴミが限界や災害疫病で土地が使えなくなる、治世者が交代する時に前任周りの権力を奪う辺りの理由も多いんじゃないの2025/02/06 06:30:3748.番組の途中ですが転載は禁止ですLyNoJ下水というか汚水ね2025/02/06 06:32:0849.番組の途中ですが転載は禁止ですf1VXt>>20すげえな、その知能でよく生きてるな2025/02/06 07:45:2550.番組の途中ですが転載は禁止ですX0bpb穴深え…2025/02/06 08:16:4251.番組の途中ですが転載は禁止ですe1qvIもう穴じゃない2025/02/06 08:20:4552.番組の途中ですが転載は禁止ですb5N0S>>46危険だけど息子モメンを養う必要があるからね2025/02/06 09:15:0553.番組の途中ですが転載は禁止です2e05B>>18ここ五叉路なんだよな道路止めにくいのは後手後手になった理由のひとつかも2025/02/06 09:44:2854.番組の途中ですが転載は禁止ですILS8f水道料金2倍にしてメンテナンスちゃんとやれ2025/02/06 18:00:2955.番組の途中ですが転載は禁止ですlUyOQ>>43ごっそり更地になって公園になると思う2025/02/06 19:24:24
日テレ番組「鹿を蹴ってる人なんて見たことない(飲食店25年)」 鹿ウヨ「偏向報道だ!」「高市さんとへずまさんを疑うのか!」⇒取材を受けた店員の店に★1爆撃開始ニュー速(嫌儲)72208.52025/09/30 19:22:23
【トカゲニュース】高市早苗氏「外国人の鹿キック」真偽追及が終わらず→TVで「私も目撃」「証言できる人いる」と反論 ネット荒れる「高市下げのネガキャン」「シカVSステマ」ニュー速(嫌儲)27203.52025/09/30 19:15:21
イタリア人「イスラエルのチームが俺たちの土地を走るのは認めない」自転車メーカー「さすがに縁切るわ」自転車レースの世界でイスラエルが四面楚歌ニュー速(嫌儲)14134.12025/09/30 19:21:43
写真特集→
https://mainichi.jp/graphs/20250204/mpj/00m/040/069000f/20250204mpj00m040058000p
https://pbs.twimg.com/media/Gi7lyxua4AEHsGm?format=jpg&name=900x900
https://pbs.twimg.com/media/Gi7lxYFbcAARuyN?format=jpg&name=900x900
https://x.com/mainichiphoto/status/1886700994869723270?s=46&t=BOOaXj3gFB3ZRWmPqQrXTQ
これ最初すぐに救助してたらいくらでも助けられたろ
福島原発を彷彿させる
え?
一体どうやってインフラ更新していくの?と
どうしよっかなー・・・で手つかずだったんでしょ
まぁ今回は下水管破損の空洞化で陥没、落ちたトラックの引き上げ失敗して下水管破壊の結果だから…
そういうことじゃなくてどうやって道路を止めて作業すればええんや?そもそも120万人分の下水をどうやって止めて作業する??wwww
で取り掛かれてなかったみたいだからねぇ
政治家と公務員が身銭を切ってでも何とかしてくれ
さっきニュース見てたら道路の補修に40億積むって言ってたよ
もちろん税金ですけど
結果論だけどさ
ここの下水管の別の箇所でも2年前の点検で亀裂要補修が手をこまねいて放置だったか、政府から緊急調査の指示で破損等見つけてもどうしよう…となるの目に見えるな
何このキチガイ
既存のインフラを作り直すのは大変なこと
一から作った方が楽
宣伝はともかく古今東西の遷都の理由にはこれがあるんじゃないかと
実際問題チマチマ掘り返して入れ替えるなんて大変すぎるよなぁ
維新の関西首都移転論者はどう考えているのだろうか
老朽化が理由じゃないと思う
町中を掘り返すようなインフラはないし、地上の構造物を建て替えるのは別に大変な事ではない
還都は起爆剤みたいなイベントなんだろう
湿地帯だった江戸は家康への嫌がらせで押し付けたらしいよ
たかが50年でこうなるのは、50年前の公算がまずかったとしか思えない
「2025年頃ならもっといい技術で何とかするだろう」とか考えてたのでは
当時は景気が上向きで、こんな時代になってるとは夢にも思わなかったんだろうなw
原発と同じだろう
将来世代が考えることの精神
さすがにもうちょっと持つと思う
先日の日向灘の地震でも宮崎の道路は陥没しなかったし
近隣は土地ごと消滅の可能性高いし何年か後に再造成したとしても埋立地みたいなもんだから地盤が安定するのいつになることやら
それはこういう老朽化したインフラを整備するためだったんですね
万博予算が名ばかりで能登の復興に使われたのと同じ原理な訳
つまりこれからはいつ穴が空いて死んでもおかしくない時代
日本全体がロンダルキアの洞窟みたいなもんやわな
古代や中世だと下水やゴミが限界や災害疫病で土地が使えなくなる、治世者が交代する時に前任周りの権力を奪う辺りの理由も多いんじゃないの
すげえな、その知能でよく生きてるな
危険だけど息子モメンを養う必要があるからね
ここ五叉路なんだよな
道路止めにくいのは後手後手になった理由のひとつかも
ごっそり更地になって公園になると思う