奈良県の山あいになんと建設費1億円の公衆トイレが誕生!!これだから田舎者は……アーカイブ最終更新 2025/02/06 03:071.名無しさんZJBDd奈良県の山あいに設置されている公衆トイレ。驚くのは建設にかかった費用で、なんと約1億円です。https://news.yahoo.co.jp/articles/31d0c4e1c88cb8aa9e6cb6b11b1be5534b122099https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/c/6/1360w/img_c6e678be3ceecff0c48a2af6afd5123c245902.jpghttps://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/0/8/1360w/img_08f49e3bb76125af605e220e46886ba1276156.jpghttps://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/a/1/1360w/img_a1c9f86dce8a9b95b24b3a1db2eecab5144706.jpghttps://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/1/8/1360w/img_1884948a42f159d775af98ad0ce2a121368416.jpghttps://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/3/e/1360w/img_3e62cd204de30dc2ea2ac8f930f0d645288566.jpghttps://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/c/e/1360w/img_cec8d8d0b957a8ae89c8882c4f525aba212333.jpghttps://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/1360w/img_2ff8fc95e6f6f7aecb1198c9e52610b9288748.jpghttps://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/9/a/1360w/img_9aa857400c304a04069a08c74053b6f9325785.jpghttps://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/4/c/1360w/img_4c8864e2eccbd288b2e976b3dbdc5488234490.jpghttps://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/9/e/1360w/img_9e335e96ce46a35dfaa3706551ce6a00239968.jpghttps://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/8/a/1360w/img_8a3f93e6b293758a8a760808a9b287da238096.jpg2025/02/04 16:14:4269すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですZJBDd奈良県東部、三重県との県境にある御杖(みつえ)村。人口1300人あまりの小さな村です。閑静な山あいの国道沿いに物議をかもしている建物があります。去年2月に完成した村の公衆トイレです。男女の個室トイレが1台ずつ。バリアフリー対応で、オムツの交換台も設置されています。一見、普通の公衆トイレに見えますが、“問題”となっているのはその建設費用です。(村民)「そんなにお金をかけますかね、トイレに」(村民)「みんな『1億円トイレ』と言っています」このトイレ、かかった費用は駐車場の整備なども含め約9500万円で、一部の村民からは『1億円トイレ』と揶揄されています。2025/02/04 16:15:133.番組の途中ですが転載は禁止ですZJBDd道路を挟んで隣にはくみ取り式の古いトイレがありましたが、村は新たに作ることにしました。費用は10年かけて返済する「過疎債」で賄い、その7割は国からの地方交付税で補い、3割は村が負担します。一部の住民は「高すぎる」と抗議を続けています。(村民)「あの規模でこの値段というのはちょっとおかしい。これが1億円近くもするかと」(村民)「『ドブにお金を捨てた』と言ったら言い過ぎなんですが、もっと観光施設の充実を図るほうが有意義にお金を使ってもらえたのではないかなと」2025/02/04 16:15:344.番組の途中ですが転載は禁止ですZJBDd完成後も非難の声が上がるトイレ。なぜそこまでして作ったのか、村長に聞いてみました。(御杖村 伊藤収宜村長)「『伊勢本街道』という旧道があるんですが、これがちょうど(村内では)西の入り口、このトイレを設置した場所から始まるんですね。御杖の良さをアピールする、また、休憩してもらって村の中を楽しんで散策してもらえるようにと」2025/02/04 16:15:545.番組の途中ですが転載は禁止ですXfFEf半分は中抜きだと考えると、普通かな2025/02/04 16:16:016.番組の途中ですが転載は禁止ですZJBDd“問題のトイレ”から車で少し走ってみると、1.7kmほど離れたところに別のトイレがありました。御杖村と隣の曽爾村の伊勢本街道周辺には、問題のトイレとは別に5か所のトイレが設置されています。その費用はというと、最も近い曽爾村のトイレは約20年前(2004年度)に作られたものですが、1170万円ほど。御杖村の東側にあるトイレは2011年に整備され、駐車場もあわせて約2000万円でした。2025/02/04 16:16:307.番組の途中ですが転載は禁止ですZJBDd問題のトイレは費用に用地の取得費約700万円や駐車場やベンチなどの整備費1600万円なども含んでいますが、それでもなぜ、トータル約1億円という高額になったのでしょうか。(御杖村 伊藤収宜村長)「村の木材を使いたい、県産材を使いたいということで設計させていただいています。使った材料・コンセプト、そういうところからいきますと、『特別に高かった』というように思っているわけではございません」2025/02/04 16:16:488.番組の途中ですが転載は禁止ですxkWqCちなみに、便器は二個2025/02/04 16:17:159.番組の途中ですが転載は禁止ですI7sx4ハッテンするだけだろこんなん…2025/02/04 16:21:3610.番組の途中ですが転載は禁止ですI4E0p御杖村は道の駅もあるんだぞ!2025/02/04 16:21:3811.番組の途中ですが転載は禁止ですUi9EPちゃんとメンテ清掃にも予算割り当ててるんだろうな?2025/02/04 16:21:3912.番組の途中ですが転載は禁止です4cLA0中抜きが全国に広がってて誇らしい🥲2025/02/04 16:23:0913.番組の途中ですが転載は禁止です2JjxD>>11もちろん。小学生の課外学習でな!2025/02/04 16:27:5314.番組の途中ですが転載は禁止ですSjEvxどーせいずれ廃村するだろうし好きにすればええやん2025/02/04 16:30:3115.番組の途中ですが転載は禁止ですEn8Wl工事現場に設置されている簡易式の汲み取り便所で良い。2025/02/04 16:30:3716.番組の途中ですが転載は禁止ですfsNzl>(御杖村 伊藤収宜村長)「村の木材を使いたい、県産材を使いたいということで設計させていただいています。使った材料・コンセプト、そういうところからいきますと、『特別に高かった』というように思っているわけではございません」地元の木材屋に金が流れるようにしたのか国産材を使うと言っていた万博リングと同じコンセプトだなまあ万博リングはいつの間にか海外の木材がメインになってたから地元産をちゃんと使ったこっちの方が良いけど2025/02/04 16:40:3917.番組の途中ですが転載は禁止ですGZIiFバカスw2025/02/04 16:45:4718.番組の途中ですが転載は禁止ですcP4Uqケンモメンに頼めば材料費込みの50万で作ってくれるのに2025/02/04 16:46:4819.番組の途中ですが転載は禁止ですCzyGW市議会議員選挙とかこういう利権の取り合いでしか無い2025/02/04 16:52:4120.番組の途中ですが転載は禁止ですyH0Ikただの田舎ならこんなの出来ないぞ奈良東部って熊野古道とか世界遺産とかそういう類だろインバウンド案件2025/02/04 16:55:4421.番組の途中ですが転載は禁止ですyjU3eトイレの村 御杖村2025/02/04 16:57:0022.番組の途中ですが転載は禁止ですvPeeE中抜き爆サイハッテンWin win2025/02/04 17:01:0423.番組の途中ですが転載は禁止ですTZESn地方創生なんて税金の無駄だという良い例2025/02/04 17:10:4824.番組の途中ですが転載は禁止ですadPVd3900万何処にいった2025/02/04 17:12:0125.番組の途中ですが転載は禁止です5iYyKまーたこういう無駄遣いをそんなの作るなら既設インフラの点検やれよ2025/02/04 17:22:0326.番組の途中ですが転載は禁止ですSNqyzって御杖村かよ年末年始のNHK辺りの番組でやってた所じゃん2025/02/04 17:59:1427.番組の途中ですが転載は禁止ですpxk5Lこんなの国のやってる無駄遣いと比べれば実用的だし可愛いもんだ2025/02/04 18:11:0128.番組の途中ですが転載は禁止ですrwE2I合計金額違うくね?2025/02/04 18:29:2329.番組の途中ですが転載は禁止ですrwE2I5600万ならまだなんとなく納得いく2025/02/04 18:30:1130.番組の途中ですが転載は禁止ですpckuA維新仕草2025/02/04 18:30:3631.番組の途中ですが転載は禁止ですlcddc万博の3億円のトイレが良心的に思えてきた2025/02/04 18:31:3032.番組の途中ですが転載は禁止ですIMQHy公衆トイレといっても私設の公衆トイレ、民間の公衆トイレもあるのだから、誰の予算で誰が建てたのかを記事のはじめにまず書けよな「村の公衆トイレ」じゃ村に存在する事しかわからないわ2025/02/04 18:33:2533.番組の途中ですが転載は禁止ですJtZP2用地取得費用安すぎだろさすがいなか2025/02/04 19:15:3934.番組の途中ですが転載は禁止です3fUWu市「このトイレは地元の木材で作られています!」利用者「へー(だからどうした)」で終わりだろ。そんなもんに金かけりゃそりゃ叩かれるわ2025/02/04 19:18:5035.番組の途中ですが転載は禁止ですff1AFこういう事しといて一極集中とか抜かして東京批判してるの恥ずかしくならないの?2025/02/04 19:28:4836.番組の途中ですが転載は禁止ですUAXB2国産の木材って輸入品の100倍くらいするんか2025/02/04 19:33:3737.番組の途中ですが転載は禁止ですWOOni道の駅でも作ったほうがよかったよね2025/02/04 19:38:4738.番組の途中ですが転載は禁止ですdVco8こっちの方がええhttps://jp.toto.com/com-et/jirei/2202/2025/02/04 20:00:0739.番組の途中ですが転載は禁止ですLKCaV地元の木材地元の建設業地元で中抜き言わせんな2025/02/04 20:14:0040.番組の途中ですが転載は禁止ですwHPLcキックバックでは?2025/02/04 20:20:0141.番組の途中ですが転載は禁止ですBlvRm下水管は整備しないくせにトイレはつくる。メッキを貼ってホルホルジャップ。2025/02/04 20:45:3242.番組の途中ですが転載は禁止ですUXPV7>>36100倍より高いまである2025/02/04 20:58:4443.番組の途中ですが転載は禁止ですUXPV7>>38大便器は全て洋式とかクソじゃん2025/02/04 21:01:0944.番組の途中ですが転載は禁止です7HxXb税金泥棒だよなぁ2025/02/04 21:27:1745.番組の途中ですが転載は禁止です21uJUこんな村にまで中抜き搾取が広まってる所を見るとまじで末端まで浸透してるんだろうな2025/02/04 21:46:0446.番組の途中ですが転載は禁止ですnto5qアベノマスクに500億使うよりはまだマシ最低限トイレとしての機能はあるのだから2025/02/04 22:12:5147.番組の途中ですが転載は禁止です2S7Z4安倍晋三記念トイレならそれでも安いぐらい2025/02/04 22:13:5348.番組の途中ですが転載は禁止ですSi3kE半年で壊す一億円のトイレがある洲にはあるんだけどなw2025/02/04 22:35:1249.番組の途中ですが転載は禁止ですqOAAZ計算が合わないんだが、合わない分をポッケないないしたということでよろしいか?https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/1/8/1360w/img_1884948a42f159d775af98ad0ce2a121368416.jpg2025/02/04 22:48:3150.番組の途中ですが転載は禁止ですEJPVf>>49そりゃそうやろ2025/02/04 22:52:0651.番組の途中ですが転載は禁止です9SHaS>>49土木課で設計せんの???2025/02/04 23:38:1752.番組の途中ですが転載は禁止ですirj1H隈研吾出番だぞ2025/02/05 00:19:5653.番組の途中ですが転載は禁止ですwQabW原資は全部税金だろこんな無駄遣いをじゃんじゃんやられたら、庶民の負担が増えるばかりだろ2025/02/05 00:44:0454.番組の途中ですが転載は禁止です37k6Wやっぱり地方なんて捨てるべき2025/02/05 00:47:2855.番組の途中ですが転載は禁止ですzltWA最近のホルホルネタは日本のトイレ凄いらしいな2025/02/05 01:00:0956.番組の途中ですが転載は禁止ですlgirG>>52馬鹿かお前、木造なんて今時誰でも手がけてるわ2025/02/05 06:27:3757.番組の途中ですが転載は禁止です5Btynあとは野となれ山となれという美しい村2025/02/05 07:20:1558.番組の途中ですが転載は禁止ですg8zF9>>56国語2か2025/02/05 08:01:2259.番組の途中ですが転載は禁止ですhcUMx>>581だろ2025/02/05 08:32:4460.番組の途中ですが転載は禁止ですMYuSohttps://i.imgur.com/2aruZSX.jpeg2025/02/05 08:33:2361.番組の途中ですが転載は禁止ですnE6vN>>48一億円じゃなくて二億円だったのかよw少なく見積もってスマソw2025/02/05 08:37:3562.番組の途中ですが転載は禁止ですUIY7K降りてきた予算は何が何でも使わないといけないという日本の伝統2025/02/05 12:17:1363.番組の途中ですが転載は禁止です7PFut>>62使い切るにしてももっと豪華にする方向にならなかったのかな2025/02/05 12:24:1464.番組の途中ですが転載は禁止ですYudXc>>62使い切らないと翌年から金額を減らしてくる中央省庁が悪いからしゃーない2025/02/05 12:52:5865.番組の途中ですが転載は禁止ですKmh7c林業に金を回さないと廃村まっしっぐらな土地かな?2025/02/05 12:59:1566.番組の途中ですが転載は禁止ですBsYS5>>65岸田が山頂に高級ホテル誘致するって言い出したやつ2025/02/05 13:01:0367.番組の途中ですが転載は禁止ですKc9P8>>64基金設置してそれこそ道路補修や上下水道整備、補修に充てるとかすれば良いやん2025/02/05 13:01:4868.番組の途中ですが転載は禁止です25Rpf1日で設計できそうな建物なのに700万とか2025/02/05 20:42:5269.番組の途中ですが転載は禁止ですTOcNI計算合わへんけど、諸経費抜きの直工で書いとんのか?ガイジかな?過疎債なら7割国から交付税措置されるから3000万やなドライブルートの公衆トイレやからこんなもんと思うが、1億だのはゴミメディアのミスリードやなとりあえずマスゴミはしんどけ2025/02/06 03:07:29
驚くのは建設にかかった費用で、なんと約1億円です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/31d0c4e1c88cb8aa9e6cb6b11b1be5534b122099
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/c/6/1360w/img_c6e678be3ceecff0c48a2af6afd5123c245902.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/0/8/1360w/img_08f49e3bb76125af605e220e46886ba1276156.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/a/1/1360w/img_a1c9f86dce8a9b95b24b3a1db2eecab5144706.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/1/8/1360w/img_1884948a42f159d775af98ad0ce2a121368416.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/3/e/1360w/img_3e62cd204de30dc2ea2ac8f930f0d645288566.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/c/e/1360w/img_cec8d8d0b957a8ae89c8882c4f525aba212333.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/1360w/img_2ff8fc95e6f6f7aecb1198c9e52610b9288748.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/9/a/1360w/img_9aa857400c304a04069a08c74053b6f9325785.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/4/c/1360w/img_4c8864e2eccbd288b2e976b3dbdc5488234490.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/9/e/1360w/img_9e335e96ce46a35dfaa3706551ce6a00239968.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/8/a/1360w/img_8a3f93e6b293758a8a760808a9b287da238096.jpg
閑静な山あいの国道沿いに物議をかもしている建物があります。去年2月に完成した村の公衆トイレです。男女の個室トイレが1台ずつ。バリアフリー対応で、オムツの交換台も設置されています。一見、普通の公衆トイレに見えますが、“問題”となっているのはその建設費用です。
(村民)「そんなにお金をかけますかね、トイレに」
(村民)「みんな『1億円トイレ』と言っています」
このトイレ、かかった費用は駐車場の整備なども含め約9500万円で、一部の村民からは『1億円トイレ』と揶揄されています。
(村民)「あの規模でこの値段というのはちょっとおかしい。これが1億円近くもするかと」
(村民)「『ドブにお金を捨てた』と言ったら言い過ぎなんですが、もっと観光施設の充実を図るほうが有意義にお金を使ってもらえたのではないかなと」
(御杖村 伊藤収宜村長)「『伊勢本街道』という旧道があるんですが、これがちょうど(村内では)西の入り口、このトイレを設置した場所から始まるんですね。御杖の良さをアピールする、また、休憩してもらって村の中を楽しんで散策してもらえるようにと」
(御杖村 伊藤収宜村長)「村の木材を使いたい、県産材を使いたいということで設計させていただいています。使った材料・コンセプト、そういうところからいきますと、『特別に高かった』というように思っているわけではございません」
もちろん。小学生の課外学習でな!
好きにすればええやん
地元の木材屋に金が流れるようにしたのか
国産材を使うと言っていた万博リングと同じコンセプトだな
まあ万博リングはいつの間にか海外の木材がメインになってたから地元産をちゃんと使ったこっちの方が良いけど
奈良東部って熊野古道とか世界遺産とかそういう類だろ
インバウンド案件
爆サイハッテン
Win win
そんなの作るなら既設インフラの点検やれよ
年末年始のNHK辺りの番組でやってた所じゃん
誰の予算で誰が建てたのかを記事のはじめにまず書けよな
「村の公衆トイレ」じゃ村に存在する事しかわからないわ
さすがいなか
利用者「へー(だからどうした)」
で終わりだろ。そんなもんに金かけりゃそりゃ叩かれるわ
https://jp.toto.com/com-et/jirei/2202/
メッキを貼ってホルホルジャップ。
100倍より高いまである
大便器は全て洋式とかクソじゃん
最低限トイレとしての機能はあるのだから
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/1/8/1360w/img_1884948a42f159d775af98ad0ce2a121368416.jpg
そりゃそうやろ
土木課で設計せんの???
こんな無駄遣いをじゃんじゃんやられたら、庶民の負担が増えるばかりだろ
馬鹿かお前、木造なんて今時誰でも手がけてるわ
国語2か
1だろ
https://i.imgur.com/2aruZSX.jpeg
一億円じゃなくて二億円だったのかよw
少なく見積もってスマソw
使い切るにしてももっと豪華にする方向にならなかったのかな
使い切らないと翌年から金額を減らしてくる中央省庁が悪いからしゃーない
岸田が山頂に高級ホテル誘致するって言い出したやつ
基金設置してそれこそ道路補修や上下水道整備、補修に充てるとかすれば良いやん
過疎債なら7割国から交付税措置されるから3000万やな
ドライブルートの公衆トイレやからこんなもんと思うが、1億だのはゴミメディアのミスリードやな
とりあえずマスゴミはしんどけ