【悲報】ハイブランド、「自分に自信がない人への罰金」と言われてしまうアーカイブ最終更新 2025/02/03 20:391.番組の途中ですが転載は禁止ですpth0tソースhttps://img.youtube.com/vi/e6Y7baemeR8/maxresdefault.jpg2025/02/01 10:47:3636すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですRRVBy西村はもっと自信なくせよ2025/02/01 10:50:373.番組の途中ですが転載は禁止ですOOhFpタラコパーカー7万円2025/02/01 10:52:084.番組の途中ですが転載は禁止ですVncVo若者向けのブランドと中老向けのブランドはも目的がちょっと異なる気がする若者ブランドはグループや群になるための制服。そのパッケージの中で男女交際できる中老ブランドはソーシャルな信用や栄達を認識させるための道具。2025/02/01 10:58:035.番組の途中ですが転載は禁止ですq8gQxみんなSNSで人生の切り売りをしてマウントをとるのに一生懸命な中でモノを買っただけで自分の自信になるなんてこんな安上がりなことはないよ2025/02/01 11:02:226.番組の途中ですが転載は禁止ですMmNCPタラコもジジイになったな2025/02/01 11:14:347.番組の途中ですが転載は禁止です9xylT罰金というよりはマウント用の武装だろ2025/02/01 11:17:308.番組の途中ですが転載は禁止ですsBiCPいい年した大人が、全身安物で自信満々なのもどうかと思うけど2025/02/01 11:18:329.番組の途中ですが転載は禁止ですMmNCP>>8https://pbs.twimg.com/media/GOlfR1LagAA5B2s.jpg2025/02/01 11:19:3510.番組の途中ですが転載は禁止です7I7Hvそれを見てすげーって思う奴がいるから意味がないわけではないわな特に女さんとか2025/02/01 11:21:1711.番組の途中ですが転載は禁止です8Bbf6珍しく面白いこと言うじゃん2025/02/01 12:38:1312.番組の途中ですが転載は禁止ですo5ySXかっこいいと思うけどダウンに30万は出せないからメルカリで古着の安物を自分へのご褒美に買ってる2025/02/01 12:47:4313.番組の途中ですが転載は禁止ですLSUSnオプションパーツで自信の底上げなんて誰でもやってることじゃん2025/02/01 13:05:3914.番組の途中ですが転載は禁止ですF4aOLなんかホームレスがおしゃれの先端みたいなパラドックス?2025/02/01 14:49:3515.番組の途中ですが転載は禁止ですWXbLn>>8・いい年した大人向きの・安物でもハイブラでもない・ちょうどいいメーカーってどこ?なんか中ぐらいのベーシックなのがスモールビジネスにしかないスモールビジネスは消えるときあっさり消えて困ってる2025/02/01 15:02:2716.番組の途中ですが転載は禁止ですiyxXSたらこが言うと負け惜しみに聞こえるからやめてくれ2025/02/01 15:10:5117.番組の途中ですが転載は禁止ですYnEDF貧乏人が言うと負け惜しみだがひろゆきみたいな金持ってるやつが言うと一応の説得力が出る2025/02/01 17:02:5618.番組の途中ですが転載は禁止ですyQEQj一部合ってるけど自分に自信がある人も着てるだろうから詭弁でしかないだろ、いつものひろゆき2025/02/01 17:11:2219.番組の途中ですが転載は禁止ですTr6L6金持ちが着てくれるからブランド物の価値が上がり庶民も無理してでも欲しがるんだぞ俺は全然気にしないけど2025/02/01 17:21:0020.番組の途中ですが転載は禁止ですGzQL1成金ブサイクの制服か2025/02/01 17:25:1221.番組の途中ですが転載は禁止ですgWSxqABEMAはAEDのニュースに何も言わなくていいのか?2025/02/01 17:26:2722.番組の途中ですが転載は禁止ですgWSxq>>17ひろゆきは賠償金数十億円で赤字確定だろ2025/02/01 17:29:3623.番組の途中ですが転載は禁止ですaATsx>>18とにかく雑だよね言葉のインパクトだけはあるから低脳がこうして拡散していく2025/02/01 19:05:5524.ケモクラシーafzHbあるブランドのホルダーの2割は似合う人8割はブランドにぶら下がる人そんなもんやろコカコーラでもロールスロイスでも2025/02/01 19:17:0925.ケモクラシーafzHb>>2ナルシシズムや逆張りはコンプの裏返しや2025/02/01 19:18:2726.番組の途中ですが転載は禁止ですLSUSnやっぱ横にいる女性にも「化粧は自分に自信がない人への罰」って言ったの?2025/02/01 19:23:5927.番組の途中ですが転載は禁止ですgWSxqABEMAにブランド企業がCMを出したらこの動画を引き合いに出せるな2025/02/01 19:32:2428.番組の途中ですが転載は禁止ですf8EpP燃えにくい切れにくいのひろゆきプロデュースで7万円パーカーを買ってしまう奴もバカの罰金ですよね。。。2025/02/01 19:58:0729.番組の途中ですが転載は禁止ですWTo1I一理ある2025/02/01 20:06:5030.番組の途中ですが転載は禁止です4yigPいやこれくらいの物を身に付けられるだけの生活水準ですよって証明でしょ金持ちからしたらステータスですらない車でも住む所にしてもそうだけど世の中は基本的に高学歴=お金持ち、低学歴=貧乏人のバカって認識なのよだから良い年して清潔感のないみすぼらしい格好してたら警戒されるの「あっこの人、経済的余裕のない人だな…貧乏でバカで生まれも育ちも性格も悪そうだな避けとこう」と本能的になる訳またファッションを含めあらゆるデザインの好みと社会性ってのは密接に結びついてるのよファッションに興味無いから〜って人はどんな人生送ってきたんだよって話で大多数は普通にファッションを楽しんできてるし仮に興味がなくとも金がある人間の最低限は普通以上だという話2025/02/01 22:09:0231.番組の途中ですが転載は禁止ですh6YOV金そこそこあってもブランドに手を出さない奴らは多分哲学者なんだよなんでも本質ばっかだから多分スマホもAndroidでiPhoneでは無いな女がとにかくブランドもんや宝石欲しがる理由考えりゃそういうことだろ男は影よりも物体そのものを見てしまう傾向があるからな2025/02/01 22:28:2332.番組の途中ですが転載は禁止ですOjYoWじゃあ麻生さんとかは自信ないんかい2025/02/01 22:51:4433.番組の途中ですが転載は禁止ですWXbLn麻生は典型的なビビリのイキリファッションじゃん服に金かけてるのにあの着方しかできないの謎すぎる2025/02/01 22:59:0634.番組の途中ですが転載は禁止です1rKiv安物買いの銭失いってのもあるからなあ長く使うならそれなりの物選ぶだろ2025/02/02 09:42:3135.番組の途中ですが転載は禁止ですpazQL>>9主人公がやっかいおじさん扱いなのがいいよな2025/02/03 06:39:5436.番組の途中ですが転載は禁止ですvEpKv>>29亀田大毅乙2025/02/03 20:39:05
【外国人排除の先に待つものは】世界に蔓延する「なんとかファースト」源流はナチス。「日本人ファースト」じゃなくて「日本人ファシスト」だろ…これニュー速(嫌儲)16113.92025/07/04 10:54:31
https://img.youtube.com/vi/e6Y7baemeR8/maxresdefault.jpg
若者ブランドはグループや群になるための制服。そのパッケージの中で男女交際できる
中老ブランドはソーシャルな信用や栄達を認識させるための道具。
モノを買っただけで自分の自信になるなんてこんな安上がりなことはないよ
https://pbs.twimg.com/media/GOlfR1LagAA5B2s.jpg
意味がないわけではないわな
特に女さんとか
・いい年した大人向きの
・安物でもハイブラでもない
・ちょうどいいメーカー
ってどこ?
なんか中ぐらいのベーシックなのがスモールビジネスにしかない
スモールビジネスは消えるときあっさり消えて困ってる
俺は全然気にしないけど
ひろゆきは賠償金数十億円で赤字確定だろ
とにかく雑だよね
言葉のインパクトだけはあるから低脳がこうして拡散していく
8割はブランドにぶら下がる人
そんなもんやろ
コカコーラでもロールスロイスでも
ナルシシズムや逆張りはコンプの裏返しや
この動画を引き合いに出せるな
車でも住む所にしてもそうだけど世の中は基本的に高学歴=お金持ち、低学歴=貧乏人のバカって認識なのよ
だから良い年して清潔感のないみすぼらしい格好してたら警戒されるの
「あっこの人、経済的余裕のない人だな…貧乏でバカで生まれも育ちも性格も悪そうだな避けとこう」と本能的になる訳
またファッションを含めあらゆるデザインの好みと社会性ってのは密接に結びついてるのよ
ファッションに興味無いから〜って人はどんな人生送ってきたんだよって話で大多数は普通にファッションを楽しんできてるし仮に興味がなくとも金がある人間の最低限は普通以上だという話
なんでも本質ばっかだから
多分スマホもAndroidでiPhoneでは無いな
女がとにかくブランドもんや宝石欲しがる理由考えりゃそういうことだろ
男は影よりも物体そのものを見てしまう傾向があるからな
服に金かけてるのにあの着方しかできないの謎すぎる
長く使うならそれなりの物選ぶだろ
主人公がやっかいおじさん扱いなのがいいよな
亀田大毅乙