2017年、ワシントンDCのハーシュホーン美術館で開催された草間彌生の個展「Infinity Mirrors」で展示された《All the Eternal Love I Have for the Pumpkins》。Photo: The Washington Post via Getty Images
アートマーケットだけではなく、美術館も同様に草間彌生作品を積極的に収蔵・展示している。サンフランシスコ近代美術館(SFMOMA)は2023年10月から2024年5月まで草間の個展「Yayoi Kusama: Infinite Love」を開催し、17万人を動員する大成功を収めた。その翌月に、展示作品の1つだった「インフィニティ・ルーム」シリーズの《Dreaming of Earth’s Sphericity, I Would Offer My Love》(2023)の収蔵を発表。同館で2025年1月まで展示している。
テキサス州のダラス美術館は、2017年に作品収蔵・展示を行い大人気だった草間彌生の「インフィニティ・ルーム」シリーズの1作品を、2025年5月に再展示することを発表した。
https://image.artnewsjapan.site/Getty_Images_644009568_ec414b7244.webp
2017年、ワシントンDCのハーシュホーン美術館で開催された草間彌生の個展「Infinity Mirrors」で展示された《All the Eternal Love I Have for the Pumpkins》。Photo: The Washington Post via Getty Images
…現在95歳の草間彌生の人気は、とどまるところを知らない。イギリスの大手保険会社ヒスコックスが今年4月発表したオークションでのアート販売のレポートによると、2023年は草間彌生が8090万ドル(現在の為替で約120億円)を売り上げ、2022年に1位だったデイヴィッド・ホックニーを抑えてトップの座に輝いた。
アートマーケットだけではなく、美術館も同様に草間彌生作品を積極的に収蔵・展示している。サンフランシスコ近代美術館(SFMOMA)は2023年10月から2024年5月まで草間の個展「Yayoi Kusama: Infinite Love」を開催し、17万人を動員する大成功を収めた。その翌月に、展示作品の1つだった「インフィニティ・ルーム」シリーズの《Dreaming of Earth’s Sphericity, I Would Offer My Love》(2023)の収蔵を発表。同館で2025年1月まで展示している。
詳細は以下
アメリカで草間彌生人気が止まらない! ダラス美術館で8年ぶりに代表シリーズの再展示が決定
https://artnewsjapan.com/article/2590
社名
株式会社MAGUS(マグアス)
資本構成
寺田倉庫株式会社
三菱地所株式会社
株式会社大丸松坂屋百貨店
株式会社TSIホールディングス
東急株式会社