「情報弱者」ってどういう意味なんだ?アーカイブ最終更新 2024/01/15 14:281.番組の途中ですが転載は禁止ですwJ3agよくわからん2024/01/14 15:16:5222すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですtGUky「情報弱者」 の意味がわからないことを 「情報弱者」 と呼ぶんじゃね?2024/01/14 15:27:133.番組の途中ですが転載は禁止ですmLD4J特定の分野において、知識が劣っているがために不利益を被ってしまう者のこと2024/01/14 16:32:304.番組の途中ですが転載は禁止ですZ8N0d昭和初期にテレビを持ってる上級国民と持ってない下級国民の違いみたいなものだろ2024/01/14 16:39:495.番組の途中ですが転載は禁止ですB8sIv昔は都会に比べ情報の入手方法が限られ遅い地方の人間の事を言っていた今は自分が聞くのに使っている機械で調べもしない奴の事を言う2024/01/14 16:49:436.番組の途中ですが転載は禁止ですwJ3ag頭が悪いみたいな文脈で使うやついるけどそれなら「馬鹿」で良くないか?2024/01/14 16:53:507.番組の途中ですが転載は禁止ですwJ3ag>>5「情報音痴」の方が的を得てないか?2024/01/14 17:00:228.番組の途中ですが転載は禁止ですcLQ2Zネトウヨリテラシーのない弱者2024/01/14 17:10:059.番組の途中ですが転載は禁止ですgXOzq>>5もしくは、自分の都合のいい情報ばかりを拾い集めるような連中かねQアノン関連バカげた陰謀論アカウントに「そんなわけないだろ」とリプが飛ぶと、「もうこれらの動きは起きているんですよ!情弱ですね!」と返してくる奴が多い2024/01/14 17:14:2210.ケモクラシーSy2zh>>5今もこの差はでかいよ東京で学生やってるとマス・メディアや芸能産業、マンガやアニメがどういうものなのか耳に入ってくる先輩が関係者とかでバイトも伝聞も転がってるほとんど東京限定の特権やな地方やと公的な情報はなんでも事実って前提な ん ど 忠 告 し て も 治 ら な い2024/01/14 17:20:0511.番組の途中ですが転載は禁止ですgXOzq【参考】情報強者さん、JAL機事故はCGであり機内の映像は捏造と言い切ってしまうhttps://twitter.com/toyo1126Q17/status/1746017145694077279https://twitter.com/toyo1126Q17/status/17457531952957112722024/01/14 17:22:3912.番組の途中ですが転載は禁止です1GQaS停電してるとこ2024/01/14 17:26:4113.番組の途中ですが転載は禁止ですwJ3ag>>12本来はそういう使い方だよな2024/01/14 17:40:5014.番組の途中ですが転載は禁止ですUGBN1>>5その今って2010年前後な気がする。今は使われにくくなった。デジタル弱者てきな哀れみのニュアンスで「情報弱者」って感じな気がする。全然違うかもしれんが。2024/01/14 17:50:5815.番組の途中ですが転載は禁止ですq68Si何か良い情報は無いかと依存症のようにスマホを見続けなければ落ち着かない人の事だろ2024/01/15 00:19:1516.番組の途中ですが転載は禁止ですcqGAn>>11精神病だろうな2024/01/15 01:13:1917.番組の途中ですが転載は禁止ですmtxTd>>1ググレカス2024/01/15 01:19:2818.番組の途中ですが転載は禁止ですu8xMf無限オナニー2024/01/15 01:28:3819.番組の途中ですが転載は禁止ですO5vIP情報溺者今回の地震でボランティアが現地に行くとかえって混するから行くな!と喧伝しまくったような奴等「善意のつもりがむしろ悪意になる」みたいな話として面白い展開だからって全てに当てはまるわけじゃねーのに聞いた情報に溺れてまともに判断できないクソ馬鹿の群れ2024/01/15 02:20:3020.番組の途中ですが転載は禁止ですmL6Ivググれば分かるようなことを調べずもせずに不遜な態度で聞く奴のことだよ2024/01/15 13:40:4721.ケモクラシーJblrw>>14恋愛結婚関係は完全にそれやね2024/01/15 14:16:5622.番組の途中ですが転載は禁止ですeJq89情弱ならまだしも情報弱者の意味わからんとか釣りやな2024/01/15 14:28:40
火事になったパニックまんさん、助けに来た消防士を蹴り落とす⇒同性愛フェミさん激怒「下半身を触ろうとしたからパニックになった。消防士が悪い」ニュー速(嫌儲)15264.82025/11/16 17:38:37
持ってない下級国民の違いみたいなものだろ
今は自分が聞くのに使っている機械で調べもしない奴の事を言う
「情報音痴」の方が的を得てないか?
リテラシーのない弱者
もしくは、自分の都合のいい情報ばかりを拾い集めるような連中かね
Qアノン関連バカげた陰謀論アカウントに「そんなわけないだろ」とリプが飛ぶと、
「もうこれらの動きは起きているんですよ!情弱ですね!」と返してくる奴が多い
今もこの差はでかいよ
東京で学生やってるとマス・メディアや芸能産業、マンガやアニメがどういうものなのか耳に入ってくる
先輩が関係者とかでバイトも伝聞も転がってる
ほとんど東京限定の特権やな
地方やと公的な情報はなんでも事実って前提
な ん ど 忠 告 し て も 治 ら な い
https://twitter.com/toyo1126Q17/status/1746017145694077279
https://twitter.com/toyo1126Q17/status/1745753195295711272
本来はそういう使い方だよな
その今って2010年前後な気がする。
今は使われにくくなった。デジタル弱者てきな哀れみのニュアンスで「情報弱者」って感じな気がする。
全然違うかもしれんが。
スマホを見続けなければ落ち着かない人の事だろ
精神病だろうな
ググレカス
今回の地震でボランティアが現地に行くと
かえって混するから行くな!と喧伝しまくったような奴等
「善意のつもりがむしろ悪意になる」みたいな
話として面白い展開だからって全てに当てはまるわけじゃねーのに
聞いた情報に溺れてまともに判断できないクソ馬鹿の群れ
恋愛結婚関係は完全にそれやね