【飢餓列島日本😡】賢モメンの皆様、それでは日中戦争が起き、食料が輸入できない場合の日本人の食卓をご覧ください😊(ヽ´ω`)アーカイブ最終更新 2023/11/02 14:501.番組の途中ですが転載は禁止です9nXzh糧ねえは勝てねえんですよ?(ヽ´ω`)https://i.imgur.com/FBOg4MB.jpg2023/11/01 17:28:17140すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですFtyZGあれ、余裕だな石油だけか問題は2023/11/01 17:30:233.番組の途中ですが転載は禁止です5GFkz一日2食にすればもっと楽だぞ2023/11/01 17:30:484.番組の途中ですが転載は禁止ですRtVPn贅沢は敵だ!!😡2023/11/01 17:31:205.番組の途中ですが転載は禁止ですRm12m芋2023/11/01 17:32:156.番組の途中ですが転載は禁止ですO7fdG糖質に偏ってね?脚気ならんの?2023/11/01 17:32:407.番組の途中ですが転載は禁止ですRFTNrおじいちゃん達さつまいも異様に憎んでるわけだわ2023/11/01 17:33:138.番組の途中ですが転載は禁止ですSMbkn太平洋戦争中より豪華やん2023/11/01 17:33:409.番組の途中ですが転載は禁止ですRUkjsむかしコメと海苔は100%国産だから輸入ストップしたら毎日おにぎりだと教えられたけど意外と豪華だった2023/11/01 17:35:2110.番組の途中ですが転載は禁止ですxcf7i輸入が止まれば種子の値段が跳ね上がるから庶民は野菜買えなくなるやで2023/11/01 17:35:5011.番組の途中ですが転載は禁止ですtvOuP食糧だけじゃねーぜ普段使いのモノとか衣類等に刻まれている冥土IN茶いな2023/11/01 17:35:5312.番組の途中ですが転載は禁止ですZdNhRそんな状況になったら肥料とか燃料がなくてどっちにしろ作れんやろリン鉱石🙄2023/11/01 17:36:1213.番組の途中ですが転載は禁止ですRUkjsクマとホタテ食おう(提案)2023/11/01 17:36:3514.番組の途中ですが転載は禁止です5i1Gvこうやって見ると脂と糖とってるな春夏はいいけど、ちょっ、秋足りないがっつり自覚して泣けるほど秋~食欲倍増w2023/11/01 17:37:2215.番組の途中ですが転載は禁止ですGYAJ1>>6ビタミンとるのはサプリがええらしいぞ糖質をエネルギーとして使うために必要なんや余ったエネルギーは脂肪になるらしい2023/11/01 17:39:4416.番組の途中ですが転載は禁止ですXiTIS>>6マルチビタミン飲めば大丈夫2023/11/01 17:40:1217.番組の途中ですが転載は禁止ですinzny🤔コメの値段5キロ5000円ぐらいまであがりそう2023/11/01 17:40:2418.番組の途中ですが転載は禁止ですghqWv肥料も外国頼みだからイモも無理だわな2023/11/01 17:40:3019.番組の途中ですが転載は禁止です1NZdrこんなにないと思うが2023/11/01 17:41:0320.番組の途中ですが転載は禁止ですtvOuP中露に止められたら困っちゃう系の輸入品は食品よりも鉱物系原料や製品の方が多いのでは?例えば半導体工場作っても銅が無くちゃ作れない台湾だってその辺は中国産依存だろうがアメリカから仕入れたら原価が高くなる2023/11/01 17:41:0321.番組の途中ですが転載は禁止ですgiLH3岸田がイキらなきゃ中国ともアメリカともウィン・ウィンでやれたはずでは?2023/11/01 17:42:2222.番組の途中ですが転載は禁止ですtvOuP勝てない喧嘩は最初からしない方が良い2023/11/01 17:43:1623.番組の途中ですが転載は禁止ですizbnjそのうちコオロギ求めて野山を駆け巡りそう2023/11/01 17:46:1724.番組の途中ですが転載は禁止ですE6c15漁業には頑張ってほしいタンパク源が鶏肉だけとかゾッとするで?2023/11/01 17:46:2325.番組の途中ですが転載は禁止ですdBEhQ焼き芋2本とか平時よりお腹パンパンになりそう2023/11/01 17:48:0326.番組の途中ですが転載は禁止ですtvOuPネトウヨ政権のボンボンお嬢さんたちが浅はかだからいつまでたっても、国民生活は豊かにならないんだよ兵隊ごっこは幼稚園に入る前に卒業しといてほしいね世襲議員は永遠の幼児かよってな2023/11/01 17:50:0327.番組の途中ですが転載は禁止ですTdgAP意外と味噌貴重なんやな勉強になるな嫌儲は2023/11/01 17:52:4328.番組の途中ですが転載は禁止ですRfXoO3食芋はエグいて2023/11/01 17:53:0229.番組の途中ですが転載は禁止です5PuLl鶏すら飼う余裕がなくなるしとてもやってられんな2023/11/01 17:53:2130.番組の途中ですが転載は禁止ですLyhmX??「日本人は元来草食である」2023/11/01 17:53:5231.番組の途中ですが転載は禁止ですFBkCJたぶんこんな3食食えるやつは上級やぞ?俺等が食う前に奴らがかっぱらうだろ2023/11/01 17:55:4432.番組の途中ですが転載は禁止ですLyhmXこれも下手したら超絶希望的観測でこのサンプル程度の水準のが食べられるのは毎日なんかじゃなくひと月に数日在れば良い方だったりするのかもねなお上級はありとあらゆるぜいたく品でもたらふく食べられるだろうけど2023/11/01 17:55:5233.番組の途中ですが転載は禁止ですbP1EKおんなじネタでスレ立てるな新しいネタ探してこい2023/11/01 17:56:4334.番組の途中ですが転載は禁止です4GE8r>>33自分で建てろよ?2023/11/01 17:58:2435.番組の途中ですが転載は禁止ですdwg3Pしかし輸入全ストップってどんな状況や?二次大戦並みに全方位攻撃せな太平洋も日本海も封鎖されることないやろ?2023/11/01 18:00:4636.番組の途中ですが転載は禁止ですui50Wプロテインとオールブランがないと食うものないんだが2023/11/01 18:00:5037.番組の途中ですが転載は禁止ですQH2Gsそもそも俺1日2020キロカロリーも摂ってないからな2023/11/01 18:00:5338.番組の途中ですが転載は禁止ですbP1EK>>34いやお前が立てろ2023/11/01 18:00:5439.番組の途中ですが転載は禁止ですAgBuJ鶏卵ってほんまにそんなに貴重になるんか🙄2023/11/01 18:01:2040.番組の途中ですが転載は禁止ですizbnj🤓お昼なのに煙があがってないな🤓外食でもしてるのかな2023/11/01 18:01:3341.番組の途中ですが転載は禁止ですLQv8r飯より何より何もかも入手出来なくなるよ2023/11/01 18:01:3442.番組の途中ですが転載は禁止です3DO17>>35気候変動とかで世界的な食糧不足は十分ありえるやろみんな自国の食料を優先するから輸入に頼りすぎるとあかん2023/11/01 18:01:4343.番組の途中ですが転載は禁止ですUekkS現代のあの自衛隊飯と学校の給食の写真と比較しないことには何とも言えん2023/11/01 18:02:0044.番組の途中ですが転載は禁止ですarPk8>>42そもそも食糧輸入ストップする事態なら燃料もストップしとるやん開墾どころじゃないわ包囲網で悪あがき速終戦待ったなしやん2023/11/01 18:06:0145.番組の途中ですが転載は禁止ですL2a1hカブトムシでも食うしかない2023/11/01 18:06:2846.番組の途中ですが転載は禁止ですbmkZeみんなお行儀良くこれで我慢するかっていうとまぁお察し隣人が殺してでも奪いに来るよつーか豪華だな2023/11/01 18:07:4747.番組の途中ですが転載は禁止ですDHUAI有識者「外国が日本に何らかの事情で輸入してくれなくなったら米と多少の野菜と果物しか食えなくなる…」ワイ「ヒェッ…」どうしてこれ改善されないんや?2023/11/01 18:09:3548.番組の途中ですが転載は禁止ですJkc4Oこの画像前も見たけど肥料も輸入してるから芋もまともにつくれのやろこれ?2023/11/01 18:14:3149.番組の途中ですが転載は禁止ですRqC9fソバすら8割輸入やぞ?2023/11/01 18:16:4650.番組の途中ですが転載は禁止ですySn63一瞬で負けるでしょ中国に対抗しろって言ってる人間バカです2023/11/01 18:18:3851.番組の途中ですが転載は禁止ですbmkZe>>47外国が主語なら輸出だろなんか最近日本語を正しく使えない奴多くないか?2023/11/01 18:27:1652.番組の途中ですが転載は禁止ですdnrxb高関税で外国産農産物から守られているにもかかわらず日本の農業の衰退に歯止めがかからない日本農業にはかつて不変の3大基本数字といわれるものがあった農地面積600万ha農業就業人口1400万人農家戸数550万戸だ明治初期の1875年から1960年までじつに85年間この3つの数値に大きな変化はなかった皮肉にも農業基本法が作られた1961年以降農業の衰退が始まった従事者数の減少も激しい高齢化も進行し農業者のうち70歳以上が42%を占めている米については機械化が進んだため農作業に必要な時間が大幅に縮小し平均的な規模の水田では週末の作業だけで十分となった一日の労働時間を8時間として計算すると1haの規模の農家の場合1951年には年間251日働いていたのに2020年には29日しか働いていない兼業農家にとってまとまった休みが取れるのは5月のゴールデンウィークの期間なので田植えが6月から5月になったこのため麦を収穫してから田植えを行うことはできなくなり裏作の麦は消えた2023/11/01 18:33:1953.番組の途中ですが転載は禁止ですdnrxb>>47>>49簡単に言えば「儲からない」からでも国民のほとんどが食料自給率が低いことを問題だと考えている世界の米生産が1961年以降3.5倍に増加する中で日本は生産を大幅に減少させている食糧増産を目的として終戦時の900万トンから20年で1445万トン(1967年)まで拡大した米生産は逆に50年間で半減され700万トンを切ってしまったこれは米価を維持するために国内需要の減少に応じて生産を減少させてきた(減反)からである戦前農林省の減反案を潰したのは陸軍省だった戦争をするのに必要な兵站が確保できないからだ減反を止めて国内消費以上に生産をして輸出すれば自給率は上がるのにJA農協の強い要求があって減反は廃止できないこれに対して1961年に比べ中国の生産は米4倍大豆3倍小麦9倍トウモロコシ14倍に増加している2023/11/01 18:35:5154.番組の途中ですが転載は禁止ですWVDiz田んぼつぶして住宅にしすぎやろもう少し効率的に国土を使えよ狭い狭いって自分らで余計狭くしてるやろが2023/11/01 18:36:1955.番組の途中ですが転載は禁止ですdnrxb日本で起きる本当の食料危機穀物の国際価格が上昇すると必ず食料不安が指摘されるしかし2008年穀物価格が3倍程度上昇した際途上国では食料危機が起きたが日本で食料を買えないと感じた人はいなかったこのとき食料品の消費者物価指数は2.6%しか上がっていない日本の消費者が輸入農水産物に払っているお金は飲食料品支出額の2%に過ぎず87%が加工・流通・外食への支出だからであるこれが途上国と日本の本当の違いなのである日本で食料危機が起きるときは国際価格高騰ではなくて物流が途絶えて食料が手に入らないときロシアに包囲され孤立したマリウポリでは食料や薬などの輸送がロシア軍に阻まれ飢餓が発生した仮に日本周辺で軍事的な紛争が生じてシーレーンが破壊され海外から食料を積んだ船が日本に寄港しようとしても近づけないようなときは小麦も牛肉も家畜のエサのトウモロコシも輸入できなくなると日本でも飢餓が発生するコロナ禍でコンテナ物流が混乱して自動車が1年待ちになったがそれの食糧版2023/11/01 18:38:1356.番組の途中ですが転載は禁止ですdnrxb仮に農家になった人でもみんな米をやりたがるのもある何故なら「怠けられる」から戦後は実質251日働かなきゃならなかったのが今は実質29日で良いんだからな2023/11/01 18:42:0257.番組の途中ですが転載は禁止ですdnrxbもちろん兼業してるケースも多いけど2023/11/01 18:43:0258.番組の途中ですが転載は禁止ですzPRCXそれも平和ボケした日本の選択肢の一つ2023/11/01 18:44:1459.番組の途中ですが転載は禁止ですW7fo2これケンモジなら普通に大丈夫なレベルの食事じゃね?油は米油にすれば自給できると聞いたことあるわ天ぷらとか追加できそう2023/11/01 18:44:2660.番組の途中ですが転載は禁止ですmznFzもう全部芋畑にするしか2023/11/01 18:46:4461.番組の途中ですが転載は禁止です1NZdr>>54年寄り亡くなって相続税払えんのとちゃうか農業やらないだろうし2023/11/01 18:47:3162.番組の途中ですが転載は禁止ですW7fo2米は自給できるから良いとして野菜と肉をどうするかだな左派モメンは嫌がるかもだけど、捕鯨再開すればお肉問題は改善しそう2023/11/01 18:51:3463.番組の途中ですが転載は禁止です1NZdr米作ってんのも年寄りなんだよね肥料も輸入だし2023/11/01 18:53:1064.番組の途中ですが転載は禁止ですx674U米は一年間古米や古古米、タイ米なんかで凌げれば次の年からは大丈夫だよ2023/11/01 18:53:2065.番組の途中ですが転載は禁止ですLerszヤギ飼うしかないな2023/11/01 18:54:5566.番組の途中ですが転載は禁止ですpUkBM輸入ストップでこれなら戦争起こったらこんなもんじゃない2023/11/01 18:58:0367.番組の途中ですが転載は禁止です7suSt既に鮭が高級品なんだけど2023/11/01 18:58:0868.番組の途中ですが転載は禁止ですdnrxbだからシーレーンが大事なんだよ日本の「生命線」危機が発生した時は既にある生産物でしのぐしかないさらに危機が長引くと翌年どれだけ生産できるかを考えなければならないシーレーンが破壊される時は石油も輸入できない石油がなければ肥料農薬も供給できず農業機械も動かせないので単収は大幅に低下する戦前は化学肥料はある程度普及していたが農薬や農業機械はなかったつまりシーレーンが破壊されると終戦直後の農業の状態に戻るみんな米なら自給できると思ってるけど現在の生産者は石油なしの農業についての経験も技術もない2023/11/01 18:58:5369.番組の途中ですが転載は禁止ですpjb49シーレーンが大事ならなんでネトウヨらが沖縄を大切に思わないんだ?沖縄は日本だぞ?2023/11/01 19:01:0970.番組の途中ですが転載は禁止ですdnrxb終戦時人口7200万人 農地600万haそれでも飢餓発生今人口1億2500万人 農地面積1040万haだが宅地への転用や減反などで実際に使えるのは440万ha2023/11/01 19:03:0371.番組の途中ですが転載は禁止ですx674Uしかし何で鮭なんだアジやサバ、イワシだって近海で獲れるだろ2023/11/01 19:03:4372.番組の途中ですが転載は禁止ですRe6wg漁にいくための燃料はどうすんのかな2023/11/01 19:06:4973.番組の途中ですが転載は禁止ですdnrxb>>60取り敢えず土に埋めれば作物は育つという甘い考えは打ち砕かれる終戦時国民は小学校の運動場をイモ畑にして飢えをしのいだしかし現在の都市の小学校の運動場はアスファルトで覆われ土壌の生物等もいない死んだ土地となっておりイモも植えられない状態なのである宅地転用した土地だって作物を育てるのに適さなくなってる土地も多いだろう2023/11/01 19:07:0174.番組の途中ですが転載は禁止ですW7fo2下水汚泥資源の再利用でどれだけ肥料自給率を上げるかも課題になりそうだな2023/11/01 19:09:1575.番組の途中ですが転載は禁止ですdnrxb絶望の中でも希望はある高度経済成長期以来日本は森林を切り開いて多くのゴルフ場を建設してきた食料危機の際にはこれを農地に転換するのである公園なども農地に転換出来る危機が起きた際に備えてどのようにして土地の所有者や利用者の承諾を得るのかなど真剣に検討しておくべきである2023/11/01 19:10:3176.番組の途中ですが転載は禁止ですdhV2iみんなで畑やればいいじゃん庭で鶏飼えばいいじゃん日本人は真面目で賢いできるよ2023/11/01 19:13:1277.番組の途中ですが転載は禁止ですzCVOf>>15>>16サプリなんて、ほとんど中国産じゃん2023/11/01 19:15:5878.番組の途中ですが転載は禁止ですxDS6Sそもそも中国との戦争が始まったとしても西側諸国からの輸入は減るかも知れんが止まりはしないよここまで貧相にはならない2023/11/01 19:16:1479.番組の途中ですが転載は禁止ですaUKOI今の子供の給食と大差ないやん2023/11/01 19:16:5980.番組の途中ですが転載は禁止ですjCL33戦争より貧しくなりすぎて輸入しても高くて買えなくなりそう2023/11/01 19:24:1881.番組の途中ですが転載は禁止ですH7Zj1今の日本だと配給どころか三万円で食糧配りそう2023/11/01 19:27:2082.番組の途中ですが転載は禁止ですQH2Gs国営農場作って職にあぶれてるやつを雇って自給率上げろや2023/11/01 19:28:4583.番組の途中ですが転載は禁止ですUekkS>>81食料も配らんでしょう平時の今ですら減税1年ポッキリを検討している段階なのに2023/11/01 19:46:4884.番組の途中ですが転載は禁止ですjrYxb闇市があるから大丈夫2023/11/01 19:51:1285.番組の途中ですが転載は禁止ですvm3oZ焼き芋だけでいいんだが2023/11/01 19:51:2386.番組の途中ですが転載は禁止ですld0N4こうなる想定しててなぜか汚染水流して中国にケンカ売った国があるらしいな2023/11/01 19:56:3587.番組の途中ですが転載は禁止ですi1bBFあれ、それなりじゃねーか俺なら十分だw2023/11/01 20:00:0088.番組の途中ですが転載は禁止ですBvePj兵器飼うのに105円で勘定してた頭の悪い国家運営の考えた日中戦争時の食事はこれですでホンキでこれだと思ってるピュアモメンなんて存在しねぇぞ実際はもっと悲惨で餓死者だらけ治安は悪化して闇金、闇買収、薬が横行して国家として終わる食料自給率あげようにも肥料が輸入できない畜産用の餌も作れない燃料も天井上がりで漁も行けない日本人は自民党によって根絶されるのだ2023/11/01 20:03:0289.番組の途中ですが転載は禁止ですdEg9E昆虫の奪い合いがはじまりそう2023/11/01 20:10:2690.番組の途中ですが転載は禁止ですdnrxbそるゃね日本は食糧危機の経験があったのにその経験を活かせばよいのだがこの危機を生き抜いた人たちのほとんどは鬼籍に入いっている1942年制定の食糧管理法による配給制度を実行したのは農林省だったが現在の農林水産省にそのときのノウハウは全くといってよいほど引き継がれていない日本人は75年間食料危機を経験していないのだ農林水産省はオオカミ少年のように低い食料自給率や食料危機を煽るが食料危機になったときに具体的に何をすべきか全く検討さえしてこなかっただって農林水産省がオオカミが来るとは思ってないんだからなw2023/11/01 20:15:3291.番組の途中ですが転載は禁止ですySn63一次産業に補助金出すべきなんだよ地方の雇用も創生できる2023/11/01 20:19:2292.番組の途中ですが転載は禁止ですdnrxb危機への対応は起きてからでは間に合わない新型コロナが流行してから布マスクを生産・配布しようとしたがタイミングを失し利用されずに在庫として積み上がった現金一律給付ですら相当な時間がかかった食糧危機もまた同じ配給通帳を印刷して全国民に配布するには相当な時間がかかるまた輸入が途絶してから農産物の生産を始めても収穫できるのは遠い先タイミングが悪ければ1年半くらい待たなければならない他の用途に向けられている土地をすぐには農地に転換できない法律上政府が勝手に土地を取り上げることはできない摂取出来てもコンクリートで覆われたりガレキが埋まっていたりする土地も農地として利用できない今のままだシーレーンが突然破壊された場合おまえらは1年メシ抜きなのである2023/11/01 20:22:2893.番組の途中ですが転載は禁止ですdnrxb大抵危機というのは突然やってくる防衛省は何故必要なのか?危機を想定した周到な準備が必要だからだ防衛省は軍事的な紛争が起きることを想定して平時から武器弾薬の整備や兵の訓練を行っている軍事的な紛争が起きるかもしれないし起きないかもしれないしかし起きると大変な事態となるので防衛省が必要なのである食料危機も同じであるでも食糧危機を想定した周到な準備はされているのだろうか2023/11/01 20:24:3994.番組の途中ですが転載は禁止ですEvV4e誰かが作ってくれる自分は待つこの考え捨てた方がいいな誰も他人なんか可愛くねぇぞ2023/11/01 20:28:2495.番組の途中ですが転載は禁止ですD2AH9喜んで中国父さんに自民党とネトウヨを差し出すわ、俺w2023/11/01 20:31:1396.番組の途中ですが転載は禁止ですVPWM4山に籠って猟師やってる東出が大勝利ってコト!?2023/11/01 20:37:5097.番組の途中ですが転載は禁止ですPbwts資源がない日本は絶対戦争やっちゃダメな国なんだよな…ネトウヨは何故か戦争戦争言って強気だけど2023/11/01 20:42:2498.番組の途中ですが転載は禁止ですn0Mupこりゃまた人肉食い始めるわやはり中国父さんとは仲良くしたいなんなら統治も任せたいぐらいだ2023/11/01 20:52:1199.番組の途中ですが転載は禁止ですetV1x庭があるからサツマイモ育てるわ2023/11/01 20:58:47100.番組の途中ですが転載は禁止ですre7Qh喜んで中国共産党に入るわ2023/11/01 21:03:03101.番組の途中ですが転載は禁止ですRt06Jさつまいもの産地1位 鹿児島2位 茨城3位 千葉この3県なら生き残れる可能性高いな2023/11/01 22:54:37102.番組の途中ですが転載は禁止ですQeX4a田舎なら3食飯食えるぞ2023/11/01 23:01:47103.番組の途中ですが転載は禁止ですsE5Dqさつまいもとじゃがいもとフルーツがあればデザートもスナックも作り放題なので何も問題ない2023/11/01 23:31:12104.番組の途中ですが転載は禁止ですflp3x三食食えると思うなよ一食分は兵隊さんのために供出だぞで何故か途中で消えてゆく2023/11/02 00:14:55105.番組の途中ですが転載は禁止ですYVtaK食への関心が異常に高い日本人を舐めすぎじゃね?あるものでどうにでも作り出すやろ2023/11/02 02:30:50106.番組の途中ですが転載は禁止です0RkLF中国が北米他への食料輸出を止めるから北米から日本への輸入も無くなるって話なんだよねマジで中台戦争になったら初手土下座しないと日本人の半分は餓死する2023/11/02 03:16:25107.番組の途中ですが転載は禁止ですKzNr1金目の物持ってないと物々交換で芋をゲットできないぞ2023/11/02 04:45:09108.番組の途中ですが転載は禁止ですc1QoZ占領した土地で食料を強奪すればヨシ!2023/11/02 05:02:37109.番組の途中ですが転載は禁止ですeNHed>>105それが虫食と雑草なんだよ2023/11/02 06:01:46110.番組の途中ですが転載は禁止ですeNHedそれでも限界があるから8月に降伏してよかったね冬になったらただでさえ配給足りないところに雑草ない虫いない塩もない餓死https://i.imgur.com/wzGTMjX.jpg2023/11/02 06:04:24111.番組の途中ですが転載は禁止ですeNHed国内で食料不足時 増産など指示できる制度 検討へ 農水省2023年10月10日 5時33分食料安全保障の強化が課題となるなか、農林水産省は、国内で食料が不足するおそれが生じた場合、生産者や商社などに対し、増産や緊急輸入の計画を作成するよう指示できる制度などの検討を始めました。ロシアによるウクライナ侵攻や気候変動問題をきっかけに食料の安定供給が課題となるなか、政府はことし6月に、食料安全保障を強化する必要があるなどとする食料や農業政策の新たな指針をまとめています。これを受けて、農林水産省は、国内で食料が不足するおそれが生じた場合、生産者やメーカー、商社などに対し、増産や緊急輸入などの計画を作成するよう指示できる制度の検討を始めました。計画の作成後は、それに沿った対応を求め、必要に応じて計画内容の変更も求められるようにしたいとしています。また、平時から、政府が、コメや小麦以外の幅広い品目でも在庫の数量などを把握できる仕組みを導入したいとしています。農林水産省は、今後、実際に食料が不足した場合の対応についても有識者会議などで検討することにしていて、来年の通常国会に必要な法案を提出する方針です。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231010/k10014220091000.html2023/11/02 06:15:03112.番組の途中ですが転載は禁止ですeNHed農水省、食糧危機対策するってよ2023/11/02 06:15:34113.番組の途中ですが転載は禁止ですxs3X5燃料・肥料で詰みだわな昔みたいな人糞肥料もあるではないし米の品種だって栄養バカ喰いの気難しいのだろ今って魚だって取りに行けない江戸時代よりも生活のレベル落ちると思う2023/11/02 06:22:31114.番組の途中ですが転載は禁止ですSBlkT今さつまいも買おうとしても市場に出回ってんのはブランドいもばっかだからな俺たちの給料じゃ毎日なんか食えんぞ2023/11/02 06:35:54115.番組の途中ですが転載は禁止ですeNHedこんだけ日本農業が衰退した後じゃいざ食糧危機を迎えたら江戸時代よりも生活レベル下がるのもあり得るのかじゃあ縄文人みたいにどんぐり食うか?😦2023/11/02 06:37:12116.番組の途中ですが転載は禁止ですeNHed日本は猫の国になるからな日本政府からエサ貰えなくてブチギレるケンモネコの図https://youtube.com/shorts/KXP6yztwbpI2023/11/02 07:03:18117.番組の途中ですが転載は禁止ですgjRYN欲しがりません勝つまでは2023/11/02 07:07:02118.番組の途中ですが転載は禁止です59yC8肥料も輸入だぞサツマイモは伝染病が流行って壊滅する恐れがあるぞ2023/11/02 07:09:49119.番組の途中ですが転載は禁止ですHCGrU>>105残飯シチューとか2023/11/02 07:10:44120.番組の途中ですが転載は禁止ですFGrkS田舎は芋を植えてろ都会は公園が意外に多いから草でも食ってろ2023/11/02 07:14:50121.番組の途中ですが転載は禁止ですVCMgcなんで中国と戦う前提なんだよ、おとなしく併合されればいいだろ2023/11/02 07:26:18122.番組の途中ですが転載は禁止ですSnNll>>39親鶏が食べる飼料も輸入やぞそんなことも分からんからお前は嫌儲におるんや2023/11/02 07:28:21123.番組の途中ですが転載は禁止ですeNHed>>121米軍が戦うなら日本は参戦義務があるんじゃなかった?2023/11/02 07:29:20124.番組の途中ですが転載は禁止ですwtuPmそれでは、その期間の自民党の食事をご覧ください2023/11/02 07:33:16125.番組の途中ですが転載は禁止です3UEsV>>121ウクライナ見ろよ2023/11/02 07:38:57126.番組の途中ですが転載は禁止ですChw7rいや、何で夕飯に鮭の切り身なんだよ2023/11/02 08:30:29127.番組の途中ですが転載は禁止ですUm8Z1ぶっちゃけ日本は中国よりプルトニウム持ってるからな2023/11/02 08:51:56128.番組の途中ですが転載は禁止ですjfZZrソイレントグリーンが安くなればなんとか餓死は免れる2023/11/02 08:56:44129.ケモクラシー5Kefg>>121GHQと大日本帝国のように支配者が何人でも関係ないからな民主主義国なら守る価値があるが世襲専制なら打倒まである2023/11/02 09:00:11130.番組の途中ですが転載は禁止ですflp3x>>128縮小再生産最後に残った二人が互いに相手をソイレントグリーンにする機会をうかがって…2023/11/02 09:15:13131.番組の途中ですが転載は禁止です1CMOi2015年目安でこれだろ?今は鮭も食えねえんじゃねえの2023/11/02 09:18:49132.番組の途中ですが転載は禁止です3UEsVサバとかイワシのが個人的に好きだわ料理できるし重宝してる2023/11/02 10:23:01133.番組の途中ですが転載は禁止です8RJZA一時期食料自給率ガーが愛国者達の合言葉になってたけど全く聞かなくなったなTPPあたりから特に2023/11/02 10:42:26134.番組の途中ですが転載は禁止ですauiZX日中戦争がおきないようにするには2つの方法がある・中国が野心をおこさないようなパワーバランスを作る・中国の属国になる前者がネトウヨ、後者が賢モメン2023/11/02 10:52:53135.番組の途中ですが転載は禁止ですn2cYfネトウヨはこっち・中国を煽って戦争になったら逃げる2023/11/02 11:00:39136.番組の途中ですが転載は禁止です4h7de>>135金もないから逃げられないだろ非国民がー!する近所のジジイになるだけ2023/11/02 11:11:16137.番組の途中ですが転載は禁止ですlIATs>>136でもこの町内会長、実際に本土決戦になっても自分は竹槍突撃は絶対にしないだろうなhttps://pbs.twimg.com/media/EhjIqQCUMAEKuu3.jpg2023/11/02 11:32:25138.番組の途中ですが転載は禁止ですaCUaPこんな状態になったら年齢よっては死んでもええな2023/11/02 14:23:49139.番組の途中ですが転載は禁止ですKSvoWというかガソリンがないんだから芋だって運べねえだろ😭2023/11/02 14:49:12140.番組の途中ですが転載は禁止ですGZU7E>>139マジにコレな2023/11/02 14:50:19
https://i.imgur.com/FBOg4MB.jpg
石油だけか問題は
脚気ならんの?
意外と豪華だった
普段使いのモノとか衣類等に刻まれている冥土IN茶いな
リン鉱石🙄
春夏はいいけど、ちょっ、秋足りない
がっつり自覚して泣けるほど秋~食欲倍増w
ビタミンとるのはサプリがええらしいぞ
糖質をエネルギーとして使うために必要なんや
余ったエネルギーは脂肪になるらしい
マルチビタミン飲めば大丈夫
食品よりも鉱物系原料や製品の方が多いのでは?
例えば半導体工場作っても銅が無くちゃ作れない
台湾だってその辺は中国産依存だろうが
アメリカから仕入れたら原価が高くなる
中国ともアメリカとも
ウィン・ウィンでやれたはずでは?
タンパク源が鶏肉だけとかゾッとするで?
いつまでたっても、国民生活は豊かにならないんだよ
兵隊ごっこは幼稚園に入る前に卒業しといてほしいね
世襲議員は永遠の幼児かよってな
勉強になるな嫌儲は
とてもやってられんな
俺等が食う前に奴らがかっぱらうだろ
なお上級はありとあらゆるぜいたく品でもたらふく食べられるだろうけど
新しいネタ探してこい
自分で建てろよ?
二次大戦並みに全方位攻撃せな太平洋も日本海も封鎖されることないやろ?
いやお前が立てろ
🤓外食でもしてるのかな
気候変動とかで世界的な食糧不足は十分ありえるやろ
みんな自国の食料を優先するから輸入に頼りすぎるとあかん
そもそも食糧輸入ストップする事態なら燃料もストップしとるやん
開墾どころじゃないわ包囲網で悪あがき速終戦待ったなしやん
隣人が殺してでも奪いに来るよ
つーか豪華だな
ワイ「ヒェッ…」
どうしてこれ改善されないんや?
中国に対抗しろって言ってる人間バカです
外国が主語なら輸出だろ
なんか最近日本語を正しく使えない奴多くないか?
日本農業にはかつて不変の3大基本数字といわれるものがあった
農地面積600万ha農業就業人口1400万人農家戸数550万戸だ
明治初期の1875年から1960年までじつに85年間この3つの数値に大きな変化はなかった
皮肉にも農業基本法が作られた1961年以降農業の衰退が始まった
従事者数の減少も激しい
高齢化も進行し農業者のうち70歳以上が42%を占めている
米については機械化が進んだため農作業に必要な時間が大幅に縮小し平均的な規模の水田では週末の作業だけで十分となった
一日の労働時間を8時間として計算すると1haの規模の農家の場合1951年には年間251日働いていたのに2020年には29日しか働いていない
兼業農家にとってまとまった休みが取れるのは5月のゴールデンウィークの期間なので田植えが6月から5月になった
このため麦を収穫してから田植えを行うことはできなくなり裏作の麦は消えた
>>49
簡単に言えば「儲からない」から
でも国民のほとんどが食料自給率が低いことを問題だと考えている
世界の米生産が1961年以降3.5倍に増加する中で日本は生産を大幅に減少させている
食糧増産を目的として終戦時の900万トンから20年で1445万トン(1967年)まで拡大した米生産は逆に50年間で半減され700万トンを切ってしまった
これは米価を維持するために国内需要の減少に応じて生産を減少させてきた(減反)からである
戦前農林省の減反案を潰したのは陸軍省だった
戦争をするのに必要な兵站が確保できないからだ
減反を止めて国内消費以上に生産をして輸出すれば自給率は上がるのにJA農協の強い要求があって減反は廃止できない
これに対して1961年に比べ中国の生産は米4倍大豆3倍小麦9倍トウモロコシ14倍に増加している
もう少し効率的に国土を使えよ
狭い狭いって自分らで余計狭くしてるやろが
穀物の国際価格が上昇すると必ず食料不安が指摘される
しかし2008年穀物価格が3倍程度上昇した際
途上国では食料危機が起きたが日本で食料を買えないと感じた人はいなかった
このとき食料品の消費者物価指数は2.6%しか上がっていない
日本の消費者が輸入農水産物に払っているお金は飲食料品支出額の2%に過ぎず87%が加工・流通・外食への支出だからである
これが途上国と日本の本当の違いなのである
日本で食料危機が起きるときは国際価格高騰ではなくて物流が途絶えて食料が手に入らないとき
ロシアに包囲され孤立したマリウポリでは食料や薬などの輸送がロシア軍に阻まれ飢餓が発生した
仮に日本周辺で軍事的な紛争が生じてシーレーンが破壊され海外から食料を積んだ船が日本に寄港しようとしても近づけないようなときは小麦も牛肉も家畜のエサのトウモロコシも輸入できなくなると日本でも飢餓が発生する
コロナ禍でコンテナ物流が混乱して自動車が1年待ちになったがそれの食糧版
何故なら「怠けられる」から
戦後は実質251日働かなきゃならなかったのが今は実質29日で良いんだからな
油は米油にすれば自給できると聞いたことあるわ
天ぷらとか追加できそう
年寄り亡くなって相続税払えんのとちゃうか
農業やらないだろうし
左派モメンは嫌がるかもだけど、捕鯨再開すればお肉問題は改善しそう
肥料も輸入だし
日本の「生命線」
危機が発生した時は既にある生産物でしのぐしかない
さらに危機が長引くと翌年どれだけ生産できるかを考えなければならない
シーレーンが破壊される時は石油も輸入できない
石油がなければ肥料農薬も供給できず農業機械も動かせないので単収は大幅に低下する
戦前は化学肥料はある程度普及していたが農薬や農業機械はなかった
つまりシーレーンが破壊されると終戦直後の農業の状態に戻る
みんな米なら自給できると思ってるけど
現在の生産者は石油なしの農業についての経験も技術もない
なんでネトウヨらが
沖縄を大切に思わないんだ?
沖縄は日本だぞ?
人口7200万人 農地600万ha
それでも飢餓発生
今
人口1億2500万人 農地面積1040万haだが宅地への転用や減反などで実際に使えるのは440万ha
アジやサバ、イワシだって近海で獲れるだろ
取り敢えず土に埋めれば作物は育つという甘い考えは打ち砕かれる
終戦時国民は小学校の運動場をイモ畑にして飢えをしのいだ
しかし現在の都市の小学校の運動場はアスファルトで覆われ土壌の生物等もいない死んだ土地となっておりイモも植えられない状態なのである
宅地転用した土地だって作物を育てるのに適さなくなってる土地も多いだろう
下水汚泥資源の再利用でどれだけ肥料自給率を上げるかも課題になりそうだな
高度経済成長期以来日本は森林を切り開いて多くのゴルフ場を建設してきた
食料危機の際にはこれを農地に転換するのである
公園なども農地に転換出来る
危機が起きた際に備えてどのようにして土地の所有者や利用者の承諾を得るのかなど真剣に検討しておくべきである
庭で鶏飼えばいいじゃん
日本人は真面目で賢い
できるよ
サプリなんて、ほとんど中国産じゃん
ここまで貧相にはならない
食料も配らんでしょう
平時の今ですら減税1年ポッキリを検討している段階なのに
俺なら十分だw
実際はもっと悲惨で餓死者だらけ治安は悪化して闇金、闇買収、薬が横行して国家として終わる
食料自給率あげようにも肥料が輸入できない畜産用の餌も作れない燃料も天井上がりで漁も行けない
日本人は自民党によって根絶されるのだ
日本は食糧危機の経験があったのに
その経験を活かせばよいのだがこの危機を生き抜いた人たちのほとんどは鬼籍に入いっている
1942年制定の食糧管理法による配給制度を実行したのは農林省だったが現在の農林水産省にそのときのノウハウは全くといってよいほど引き継がれていない
日本人は75年間食料危機を経験していないのだ
農林水産省はオオカミ少年のように低い食料自給率や食料危機を煽るが食料危機になったときに具体的に何をすべきか全く検討さえしてこなかった
だって農林水産省がオオカミが来るとは思ってないんだからなw
地方の雇用も創生できる
新型コロナが流行してから布マスクを生産・配布しようとしたがタイミングを失し利用されずに在庫として積み上がった
現金一律給付ですら相当な時間がかかった
食糧危機もまた同じ
配給通帳を印刷して全国民に配布するには相当な時間がかかる
また輸入が途絶してから農産物の生産を始めても収穫できるのは遠い先
タイミングが悪ければ1年半くらい待たなければならない
他の用途に向けられている土地をすぐには農地に転換できない
法律上政府が勝手に土地を取り上げることはできない
摂取出来てもコンクリートで覆われたりガレキが埋まっていたりする土地も農地として利用できない
今のままだシーレーンが突然破壊された場合おまえらは1年メシ抜きなのである
防衛省は何故必要なのか?
危機を想定した周到な準備が必要だからだ
防衛省は軍事的な紛争が起きることを想定して平時から武器弾薬の整備や兵の訓練を行っている
軍事的な紛争が起きるかもしれないし起きないかもしれない
しかし起きると大変な事態となるので防衛省が必要なのである
食料危機も同じである
でも食糧危機を想定した周到な準備はされているのだろうか
この考え捨てた方がいいな
誰も他人なんか可愛くねぇぞ
やはり中国父さんとは仲良くしたい
なんなら統治も任せたいぐらいだ
1位 鹿児島
2位 茨城
3位 千葉
この3県なら生き残れる可能性高いな
デザートもスナックも作り放題なので何も問題ない
で何故か途中で消えてゆく
あるものでどうにでも作り出すやろ
北米から日本への輸入も無くなるって話なんだよね
マジで中台戦争になったら初手土下座しないと日本人の半分は餓死する
それが虫食と雑草なんだよ
冬になったらただでさえ配給足りないところに
雑草ない
虫いない
塩もない
餓死
https://i.imgur.com/wzGTMjX.jpg
2023年10月10日 5時33分
食料安全保障の強化が課題となるなか、農林水産省は、国内で食料が不足するおそれが生じた場合、生産者や商社などに対し、増産や緊急輸入の計画を作成するよう指示できる制度などの検討を始めました。
ロシアによるウクライナ侵攻や気候変動問題をきっかけに食料の安定供給が課題となるなか、政府はことし6月に、食料安全保障を強化する必要があるなどとする食料や農業政策の新たな指針をまとめています。
これを受けて、農林水産省は、国内で食料が不足するおそれが生じた場合、生産者やメーカー、商社などに対し、増産や緊急輸入などの計画を作成するよう指示できる制度の検討を始めました。
計画の作成後は、それに沿った対応を求め、必要に応じて計画内容の変更も求められるようにしたいとしています。
また、平時から、政府が、コメや小麦以外の幅広い品目でも在庫の数量などを把握できる仕組みを導入したいとしています。
農林水産省は、今後、実際に食料が不足した場合の対応についても有識者会議などで検討することにしていて、来年の通常国会に必要な法案を提出する方針です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231010/k10014220091000.html
昔みたいな人糞肥料もあるではないし米の品種だって栄養バカ喰いの気難しいのだろ今って
魚だって取りに行けない
江戸時代よりも生活のレベル落ちると思う
俺たちの給料じゃ毎日なんか食えんぞ
じゃあ縄文人みたいにどんぐり食うか?😦
日本政府からエサ貰えなくてブチギレるケンモネコの図
https://youtube.com/shorts/KXP6yztwbpI
サツマイモは伝染病が流行って壊滅する恐れがあるぞ
残飯シチューとか
都会は公園が意外に多いから
草でも食ってろ
親鶏が食べる飼料も輸入やぞ
そんなことも分からんからお前は嫌儲におるんや
>>121
米軍が戦うなら日本は参戦義務があるんじゃなかった?
ウクライナ見ろよ
GHQと大日本帝国のように
支配者が何人でも関係ないからな
民主主義国なら守る価値があるが世襲専制なら打倒まである
縮小再生産
最後に残った二人が互いに相手をソイレントグリーンにする機会をうかがって…
今は鮭も食えねえんじゃねえの
サバとかイワシのが個人的に好きだわ
料理できるし重宝してる
TPPあたりから特に
・中国が野心をおこさないようなパワーバランスを作る
・中国の属国になる
前者がネトウヨ、後者が賢モメン
・中国を煽って戦争になったら逃げる
金もないから逃げられないだろ
非国民がー!する近所のジジイになるだけ
でもこの町内会長、実際に本土決戦になっても
自分は竹槍突撃は絶対にしないだろうな
https://pbs.twimg.com/media/EhjIqQCUMAEKuu3.jpg
マジにコレな