【理系】国際卓越研究大学に東北大学が唯一の内定 学生からは「今まで見向きもされなかったような研究が生かされる方向に」アーカイブ最終更新 2023/09/02 13:081.番組の途中ですが転載は禁止ですcrsag10兆円規模の大学ファンドを活用して世界トップレベルの研究力を目指す「国際卓越研究大学」について、「東北大学」が最終候補に選ばれました。東北大学 大野英男学長:「私たちの思いがアドバイザリーボードに届いたのかなと大変心強く思っています。個々の素晴らしい研究成果から社会的に大きなインパクトがあるところまでを、これまでもやってきて、これからもやってくれるだろうと思っていただけたと思う」国際卓越研究大学については、国立と私立から合わせて10校が申請し、文部科学省の有識者会議が審査を進めていました。その結果として文科省は、最初の「国際卓越研究大学」に「東北大学」を選定したと発表しました。認定されると、10兆円規模の大学ファンドの運用益から東北大学に年間100億円前後が最大25年間助成される予定です。https://news.yahoo.co.jp/articles/9c0e6eaa195c2cd216c8e018e1e4baa15b5d29362023/09/01 20:35:4310すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですcrsag東北大学の学生:「国からも援助いただけるっていうのは、なかなか素晴らしいし、財産になるんじゃないかなと思います」「今まで見向きもされなかったような研究が生かされる方向に進んだり、すぐには価値が分からない研究でもお金を使っていった方がいいのかなと思います」東北大学を選定した理由としては「新たな研究体制の確率に向けて若手の研究者が自由に挑戦できる機会を拡大するための明確な計画が示されている」ことなどが高く評価されたということです。認定は来年度中を予定しているということです。2023/09/01 20:36:233.番組の途中ですが転載は禁止ですHpIBBヘリウムガスを使うとワニのうなり声も高くなる(ドナルドダック効果)の研究とか床に置かれたバナナの皮を人間が踏んだときの摩擦の大きさを計測した研究とかイグノーベル賞が取れるような研究だろ?2023/09/01 20:41:284.番組の途中ですが転載は禁止ですbks0G流石、あのアインシュタインがライバルと認めた東北大学だな。2023/09/01 20:46:215.番組の途中ですが転載は禁止ですHpIBB国立科学博物館もクラファンで金を集めたくらいなんだから国公立の大学の研究費もクラファンで集めてもいいんじゃね?面白テーマなら集めやすいし意外な発見があるかもしれん2023/09/01 20:48:586.番組の途中ですが転載は禁止ですB7HaGまあ東大ばっかりじゃつまらないからなたまにはいいんじゃない2023/09/01 20:49:347.番組の途中ですが転載は禁止ですmXLyo卒業生で一番有名なのが小田和正2023/09/01 21:24:508.番組の途中ですが転載は禁止ですmXLyo>>7卒業生で一番稼いだのも小田和正2023/09/01 21:25:339.番組の途中ですが転載は禁止ですmXLyo>>8東工大もそんなもんなんだろうとは思うんだけどオフコースのもう一人の名前が思い出せないスズキ何とか?2023/09/01 23:08:0110.番組の途中ですが転載は禁止ですTCnIe>>6もう東京一極集中はウンザリ四国とか北陸にしてほしい2023/09/02 13:08:18
「1000円カット」は過去の話。今、「カット690円」の激安床屋が急成長中!47都道府県に1200店舗を展開、客の大半が20代〜30代の店もニュー速(嫌儲)48279.22025/08/20 18:56:02
【動画あり】ホモエリン「ビル・ゲイツは私財を提供しつつ世界の国々や企業に『途上国支援を一緒にやりませんか』ってやってるんだよ。ちょっとは勉強しろ神谷」ニュー速(嫌儲)21171.32025/08/20 18:26:21
東北大学 大野英男学長:
「私たちの思いがアドバイザリーボードに届いたのかなと大変心強く思っています。個々の素晴らしい研究成果から社会的に大きなインパクトがあるところまでを、これまでもやってきて、これからもやってくれるだろうと思っていただけたと思う」
国際卓越研究大学については、国立と私立から合わせて10校が申請し、文部科学省の有識者会議が審査を進めていました。その結果として文科省は、最初の「国際卓越研究大学」に「東北大学」を選定したと発表しました。
認定されると、10兆円規模の大学ファンドの運用益から東北大学に年間100億円前後が最大25年間助成される予定です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c0e6eaa195c2cd216c8e018e1e4baa15b5d2936
「国からも援助いただけるっていうのは、なかなか素晴らしいし、財産になるんじゃないかなと思います」
「今まで見向きもされなかったような研究が生かされる方向に進んだり、すぐには価値が分からない研究でもお金を使っていった方がいいのかなと思います」
東北大学を選定した理由としては「新たな研究体制の確率に向けて若手の研究者が自由に挑戦できる機会を拡大するための明確な計画が示されている」ことなどが高く評価されたということです。
認定は来年度中を予定しているということです。
床に置かれたバナナの皮を人間が踏んだときの摩擦の大きさを計測した研究とか
イグノーベル賞が取れるような研究だろ?
国公立の大学の研究費もクラファンで集めてもいいんじゃね?
面白テーマなら集めやすいし意外な発見があるかもしれん
たまにはいいんじゃない
卒業生で一番稼いだのも小田和正
東工大もそんなもんなんだろうとは思うんだけど
オフコースのもう一人の名前が思い出せない
スズキ何とか?
もう東京一極集中はウンザリ
四国とか北陸にしてほしい