TVの力が更弱まって、選挙報道がネット中心になったら、更に投票率下がるよな?自分から情報取りに行く層なんて少ないもんな…アーカイブ最終更新 2023/08/23 06:041.番組の途中ですが転載は禁止ですUsTR5「ネット選挙運動」解禁10年ですが… 投票率UPや若者参加、当初期待もさほど進まずインターネットを使った選挙運動が解禁されて今年で10年になる。候補者や有権者にとって交流サイト(SNS)は欠かせないツールとなり、ネット情報に触れる機会は増えた。ただ、投票率アップや若者の政治参加は、当初に期待されたほどに進んでいない。専門家からは制度を巡る課題も指摘される。(上田勇紀、門田晋一)https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202304/sp/0016261399.shtml2023/08/23 02:13:467すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですUsTR5つまり、与党が勝つ…2023/08/23 02:14:073.番組の途中ですが転載は禁止ですHHycT更弱まって2023/08/23 02:14:594.番組の途中ですが転載は禁止ですUsTR5更に弱まって2023/08/23 02:18:505.番組の途中ですが転載は禁止ですJ08g2ジジババはネット使えないのが大半だし下の世代は政治に関心ないしそうなるだろうね2023/08/23 02:28:176.番組の途中ですが転載は禁止ですSndaO投票もネットになれば投票率は上がるけどspeedみたいな色物が当選しまくりそう2023/08/23 02:36:407.番組の途中ですが転載は禁止ですkgE4Q若い人も似たようなもんだと思うけど。そうじゃなかったら国民の8割が毒チン打つようなことになってない2023/08/23 06:04:10
参政党信者さん、神谷に切り捨てられるwww 「日本人ファースト?あれ選挙の間だけのキャッチコピーだからw」「排他主義とか差別主義の人たち大嫌い」ニュー速(嫌儲)79235.12025/07/16 01:42:23
日本各地で不審者が発生 (「何年生?」「お股触らせて?」「尿検査のやり方知ってる?」「検査いつやった?」小学生につきまとう男性 ほか)slipニュー速(嫌儲)60141.32025/07/15 16:00:16
西村博之(バカ)「安い賃金で働く外国人労働者がいなくなれば、企業は給料を上げて求人をするので、日本人が仕事を見つけやすくなり、給料も高くなります。」ニュー速(嫌儲)49124.62025/07/16 00:17:55
インターネットを使った選挙運動が解禁されて今年で10年になる。候補者や有権者にとって交流サイト(SNS)は欠かせないツールとなり、ネット情報に触れる機会は増えた。ただ、投票率アップや若者の政治参加は、当初に期待されたほどに進んでいない。専門家からは制度を巡る課題も指摘される。(上田勇紀、門田晋一)
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202304/sp/0016261399.shtml
そうじゃなかったら国民の8割が毒チン打つようなことになってない