「Ryzenおじさん」って急にいなくなったよな。あいつら10年後くらいにサンブリおじさんの再来みたいな感じになってんだろうなアーカイブ最終更新 2023/07/30 19:111.番組の途中ですが転載は禁止ですjAB86ベンチで検証! CPUのキキどころSandy Bridgeでまだ戦えると思っているあなたにhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kikidokoro/1262894.html2023/07/28 14:06:2729すべて|最新の50件3.番組の途中ですが転載は禁止ですnF0yW雷禅おじだが?2023/07/28 14:09:334.番組の途中ですが転載は禁止ですKI2pU5900買ったのにまだ乗せ換えしてない3600おじさんおるか?2023/07/28 14:12:505.番組の途中ですが転載は禁止ですxluFli76700だぞ😤2023/07/28 14:13:056.番組の途中ですが転載は禁止ですE21Fm短い天下だったな2023/07/28 14:27:337.番組の途中ですが転載は禁止ですnF0yW11900って前世代からコア減って総合ではパワーダウンするというとんでも世代だったなぁ2023/07/28 14:33:108.番組の途中ですが転載は禁止ですnF0yW10・11世代はMBだけは激安だったから何枚か持ってるわ。2023/07/28 14:34:529.番組の途中ですが転載は禁止ですDKG2C広告塔は将棋の藤井聡太か2023/07/28 14:59:2410.番組の途中ですが転載は禁止ですFLGLb5 5600G買った2023/07/28 15:07:3811.番組の途中ですが転載は禁止ですXmQb4所詮はアフィカスまとめ掲示板にしか存在しない生物だからな、Q自作の異様に好戦的な連中含めて2023/07/28 18:49:2212.番組の途中ですが転載は禁止ですhUpf4新しいCPUが出た時にRyzen5で戦えるおじさんになるまで出てこないよ2023/07/28 18:59:5913.番組の途中ですが転載は禁止ですPICzW5600x発売日に買った2023/07/28 19:17:4114.番組の途中ですが転載は禁止です92phTSandy BridgeはWindowsXP・互換モードでWindows95やNT4.0が公式で使えるチップセットだから、まだ根強い需要があるそろそろ最低でもWindows7へ移れよとは思うけど、まあ研究機関のデーター取りOS更新は遅いのが世の習わしなもんでi7-4960XとX79チップセットが多分最強かRAM同一4枚挿し(ただしWindowsXP(32bit)は3GB強しか認識しない)Core i7 4960X 10,118@PassMark CPU Mark、1010@Cinebench R15(マルチコア) Ryzen9 7900X 52,405@PassMark CPU Mark、4848@Cinebench R15(マルチコア)Ryzen 5 PRO 1600 10,861@PassMark CPU Mark、1147@Cinebench R15(マルチコア)2023/07/28 20:32:4215.番組の途中ですが転載は禁止ですxDPfc今でも5600Gと5500辺りがコスパ最高だろう2023/07/28 21:11:0916.番組の途中ですが転載は禁止ですvP784Ryzenおじさんが通りますよ2023/07/28 21:32:4317.番組の途中ですが転載は禁止です92phT絵画性能がどれだけ必要かある程度必要なら5600Gだし、将来必要になったら交換すればいい程度なら56002023/07/28 21:41:5118.番組の途中ですが転載は禁止ですhTb3BASUS Rogallyがバク売れもちろん、Ryzen。もはやインテルは、モバイルでもPCでも不要の存在に成り果ててる2023/07/28 21:43:4519.番組の途中ですが転載は禁止です8pvbK次世代APUに期待してる、3060並で出てくれ2023/07/28 21:45:5020.番組の途中ですが転載は禁止ですxDPfcつか俺は完全にRyzenおじさんだなコスパのいいもの買ってたら2200G、2600、5500、5600Gと4台持ってるわマザボも流用できるから本当に助かってる2023/07/28 22:46:4821.番組の途中ですが転載は禁止ですHcr7XCPUって宝石みたいなもんで完成度の高さでi5,i7決まってるんでしょ2023/07/28 23:57:0822.番組の途中ですが転載は禁止です0G1aE>>21完成度じゃなくてCPUとかメモリの製造は運いいものが上位CPUや選別OCメモリとなる2023/07/29 00:06:2623.番組の途中ですが転載は禁止ですf4HePいまだに筒抜けCPUが完成度の高いとかほざいている時点でお里が知れる2023/07/29 09:52:5424.番組の途中ですが転載は禁止ですqzxBBCORE DUO4!2023/07/29 10:17:3725.番組の途中ですが転載は禁止です7s16Gサンデーブリッジもwindowsから足きりされてなければ普通に使えてただろうしな誰もが750tiくらいは積んでるだろうし正直最新機種に買い替えてもそこまで速度の違いは感じないんじゃないの動画エンコだのai生成だの最新ゲームでもしない限りは2023/07/30 06:29:5926.番組の途中ですが転載は禁止ですiHr2Vそもそも最新Windowsとか使う必要ないわけで実用PCとしては全然問題ない2023/07/30 06:56:0127.番組の途中ですが転載は禁止ですnZqOhだいたいの売れ筋パソコンのCPUベンチマークが初心者用でだいたいPassMark8000程度だから、あと4年程度は充分に使える2023/07/30 18:56:5628.番組の途中ですが転載は禁止ですjMhEw今のキッズは北森とか知らんのやろな2023/07/30 19:03:1429.番組の途中ですが転載は禁止ですnZqOhWindows98をPC-9800シリーズと間違うレベルだから無理だわ2023/07/30 19:11:59
Sandy Bridgeでまだ戦えると思っているあなたに
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kikidokoro/1262894.html
そろそろ最低でもWindows7へ移れよとは思うけど、まあ研究機関のデーター取りOS更新は遅いのが世の習わしなもんで
i7-4960XとX79チップセットが多分最強か
RAM同一4枚挿し(ただしWindowsXP(32bit)は3GB強しか認識しない)
Core i7 4960X 10,118@PassMark CPU Mark、1010@Cinebench R15(マルチコア) Ryzen9 7900X 52,405@PassMark CPU Mark、4848@Cinebench R15(マルチコア)
Ryzen 5 PRO 1600 10,861@PassMark CPU Mark、1147@Cinebench R15(マルチコア)
ある程度必要なら5600Gだし、
将来必要になったら交換すればいい程度なら5600
もちろん、Ryzen。
もはやインテルは、モバイルでもPCでも不要の存在に成り果ててる
コスパのいいもの買ってたら2200G、2600、5500、5600Gと4台持ってるわ
マザボも流用できるから本当に助かってる
完成度じゃなくてCPUとかメモリの製造は運
いいものが上位CPUや選別OCメモリとなる
誰もが750tiくらいは積んでるだろうし
正直最新機種に買い替えてもそこまで速度の違いは感じないんじゃないの
動画エンコだのai生成だの最新ゲームでもしない限りは