《山を舐めるな!速報》高尾山で“サンダル登山やめて” 「つまずいて転倒」下山で続出…外国人観光客も殺到アーカイブ最終更新 2023/07/22 07:221.番組の途中ですが転載は禁止ですsk6e1コロナ禍が明け、高尾山には多くの登山客が訪れています。こうしたなか、目立つのは軽装で登山をする人たちです。都や警視庁はサンダルでの登山をやめるよう呼び掛けています。https://news.yahoo.co.jp/articles/7d13677237e92d7e0eb692b2c09ede4cddf8e3f0高尾山は混み過ぎでやばい😨2023/07/21 14:45:5124すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですp61C6高尾山なんかサンダルでも全然いけるだろ2023/07/21 14:47:343.番組の途中ですが転載は禁止ですpCjOsどこの山?関西で言うと何山クラス?2023/07/21 14:47:434.番組の途中ですが転載は禁止です7BBaH小学校の遠足2023/07/21 15:13:455.番組の途中ですが転載は禁止ですLVkGL1号路は舗装されてるからビーサンでも良い6号路はサンダルじゃ危ない普通の山道2023/07/21 15:56:036.番組の途中ですが転載は禁止ですi8lhJ山に登るときは完全装備かほぼ裸の両極端じゃないとマウント取られるからな2023/07/21 16:43:267.番組の途中ですが転載は禁止ですA6I2K>>2舐めすぎ一号路は舗装されているけど急坂もあるそれ以外の道は普通に山道2023/07/21 16:45:078.番組の途中ですが転載は禁止ですa04xrサンダルのソールがVibramとかで割と過信してる奴いるからなぁ軽装ハイキングな俺っちカッコいいみたいなのgooutバカ野郎とか2023/07/21 16:46:209.番組の途中ですが転載は禁止ですA6I2Kケーブルカー乗って上の駅のビアマウントで飲み食いするだけなら許可2023/07/21 16:48:2210.番組の途中ですが転載は禁止ですA6I2K高尾山はケーブルカー乗っても山頂まで結構歩くしなそろそろ山頂行きの新ケーブルカー作ってもよくね?ケチ王もたまには新路線作れよ2023/07/21 16:50:3911.番組の途中ですが転載は禁止ですugSoyコロナ禍が明け明けてんのか?2023/07/21 16:50:5312.番組の途中ですが転載は禁止ですc5Ba9サンダルは山じゃなくて海で履け😡2023/07/21 17:21:4113.番組の途中ですが転載は禁止ですzRCtB>>11感染者数がどうのとかじゃなくて、気分の物だから俺の場合はコロナ禍自体なかったぞ2023/07/21 17:45:2114.番組の途中ですが転載は禁止です3mf1m>>3金剛山みたいな手軽な山だと思われる2023/07/21 17:47:4615.番組の途中ですが転載は禁止です4YkHnサンダルは辞めたほうがいいよいくら高尾山とはいえ舐めすぎ2023/07/21 17:49:4616.番組の途中ですが転載は禁止です4YkHn>>11去年7月時点で重症率インフル未満になってるからその時点で終わってる国が無駄に粘っただけ2023/07/21 17:50:1317.番組の途中ですが転載は禁止ですvGa22ワラーチというものがあってだな2023/07/21 17:51:2018.番組の途中ですが転載は禁止です45gn16号路だけ明らかにレベルが違うのに何も表示がないのが悪い2023/07/21 19:02:4419.番組の途中ですが転載は禁止ですIy1cmサンダル履いて登山やクライミングする田中幹也さんに向かって同じこと言えるの?2023/07/21 19:46:1920.番組の途中ですが転載は禁止ですhT9Rc高尾山なんて舐めプくらいで丁度いいだろ2023/07/21 21:13:3521.番組の途中ですが転載は禁止ですGH05j老人とかが結構遭難しているぞスニーカーぐらいは履いとけ夜になると真っ暗になるルートもあるしな2023/07/22 03:17:5322.番組の途中ですが転載は禁止ですGH05j>>18延々と岩道が続く稲荷山コースも結構キツイサンダルだとコケる六号路とここは普通に登山装備要る2023/07/22 03:21:1423.番組の途中ですが転載は禁止ですk8UUuがれ場で密着行列作ってるやつら蟻未満の知能だろ雪崩うって滑落してろ2023/07/22 07:15:0224.番組の途中ですが転載は禁止ですTLwAM高尾山ごとき裸足で余裕💪2023/07/22 07:22:27
埼玉県「偏見とデマで不安になってるウヨが外国人を襲わないように警察署を建てるか……ヤレヤレ」 日本語無理勢🍊「外国人犯罪が増えてるから警察署が増えた!」 ←末期だろニュー速(嫌儲)1151832025/09/07 04:39:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d13677237e92d7e0eb692b2c09ede4cddf8e3f0
高尾山は混み過ぎでやばい😨
関西で言うと何山クラス?
6号路はサンダルじゃ危ない普通の山道
舐めすぎ
一号路は舗装されているけど急坂もある
それ以外の道は普通に山道
軽装ハイキングな俺っちカッコいいみたいなのgooutバカ野郎とか
そろそろ山頂行きの新ケーブルカー作ってもよくね?
ケチ王もたまには新路線作れよ
明けてんのか?
感染者数がどうのとかじゃなくて、気分の物だから
俺の場合はコロナ禍自体なかったぞ
金剛山みたいな手軽な山だと思われる
去年7月時点で重症率インフル未満になってるからその時点で終わってる
国が無駄に粘っただけ
スニーカーぐらいは履いとけ
夜になると真っ暗になるルートもあるしな
延々と岩道が続く稲荷山コースも結構キツイ
サンダルだとコケる
六号路とここは普通に登山装備要る
蟻未満の知能だろ
雪崩うって滑落してろ