Thinkpadにお詳しい方、いらっしゃいますか最終更新 2024/07/13 23:011.名無しさんQvdd0数ヶ月前にジャンク(HDD無し)でThinkPadのE450cを購入しました。動作やインターフェースに問題がある訳ではなく、快適に使っていたのですが、つい先日パソコン起動時にBIOS画面にたどり着けないことが判明しました。OSはZorin(Ubuntu系統)を使っていて、OSからコマンド入力で入ることは出来ます。パソコン起動時に、press enter や F1 の文字は確認できましたが、押してもOSが起動するだけでした。お助けいただけないでしょうか。2024/07/10 17:40:3010コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんn5Tob例えばKeyの接触不良だとしてどう助けてと言われますのでしょうか2024/07/10 23:44:153.名無しさんbKUlE>>2keyに異常はありませんでした。加えて、外付けキーボードでも確認しましたが、問題は見受けられませんでした。2024/07/11 03:31:544.名無しさんI9dsI電源を入れた直後にBIOS画面を出す方法はF2キーかDELキーのどちらかを押すことこんなくだらんことで新スレ建てんなまさかボタン電池がカラになっているとかいうなよ2024/07/11 21:21:415.名無しさんI1QQv電池やろ2024/07/13 18:50:526.名無しさんXA2Fhコマンドで入る事出来るならF2や電池切れは無いかと思われるがどうなんでしょうね2024/07/13 22:23:317.名無しさんI1QQv>>6コマンド立ち上がるって事は電源やろBIOSはその前やでよ2024/07/13 22:55:588.名無しさんI1QQvあと偶にBIOS画面のボタンが機種によって違う場合はある型式見てチェックな2024/07/13 22:57:089.名無しさんitsHrすみません 1です。解決致しました。BIOSのStartupの項目から bootmenu を1番にしたところ、起動時にどこにアクセスするかの画面が出ました(文章が拙くてすみません)。お手数をおかけしました。2024/07/13 22:59:3410.名無しさんitsHr電源起動時に特定のキーを押してBIOSに入るのが正しいBIOSの起動なのだと思いますが、とりあえず起動時にBIOS画面を選択できる状態になったので個人的には満足しています。コメントありがとうございました。2024/07/13 23:01:06
【親ガチャ】「両親とも高卒で、自分も勉強ができません。結局、学びも『親ガチャ』なのではないでしょうか」。学力と育ちに関係はあるのか考えるニュース速報+2802792.92025/11/03 10:22:58
【政治】河野太郎元外相 「フェラーリやポルシェに入れるガソリンを下げる必要はないのでは」→暫定税率廃止に石破内閣の頃から反対、本当に困っている人に支援をニュース速報+841902.62025/11/03 10:19:38
【TBS世論調査】高市内閣の支持率82.0% 2001年以降の政権で、小泉内閣(88.0%)に次ぐ2番目に高い数字・・・18歳から29歳は88%、30歳代は87%、40歳代は86%、50歳代は85%、60歳以上は76%、自民党支持層は93%ニュース速報+237613.32025/11/03 10:22:38
動作やインターフェースに問題がある訳ではなく、快適に使っていたのですが、つい先日パソコン起動時にBIOS画面にたどり着けないことが判明しました。
OSはZorin(Ubuntu系統)を使っていて、OSからコマンド入力で入ることは出来ます。
パソコン起動時に、press enter や F1 の文字は確認できましたが、押してもOSが起動するだけでした。
お助けいただけないでしょうか。
keyに異常はありませんでした。
加えて、外付けキーボードでも確認しましたが、問題は見受けられませんでした。
こんなくだらんことで新スレ建てんな
まさかボタン電池がカラになっているとかいうなよ
コマンド立ち上がるって事は電源やろ
BIOSはその前やでよ
型式見てチェックな
解決致しました。
BIOSのStartupの項目から bootmenu を1番にしたところ、起動時にどこにアクセスするかの画面が出ました(文章が拙くてすみません)。
お手数をおかけしました。
コメントありがとうございました。