琉球王国の歴史其の13アーカイブ最終更新 2019/06/09 14:331.名無しさんy0eSawOW沖縄学の父といわれる伊波普猷は、「汝の立つところを深く掘れ、そこには泉あり」という。ドイツのニーチェの言葉を引用して、沖縄の歴史や文化を学ぶことの大切さを説いた。琉球・沖縄史を学ぶ目的は、たんに先祖のあるんできた足跡をしることではない。【琉球史は日本史にとって外国史の研究】である。先人の経験を学ぶことともに、日本、アジア、そして世界の歴史をみる目を養ってほしい。※前スレhttps://rosie.2ch.net/test/read.cgi/okinawa/1554978688/出典 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/15600583922019/06/09 14:33:121すべて|最新の50件
【台湾問題】「日中戦争」5割弱が賛成…共同通信世論調査に心底仰天 高市首相が安易に踏み込み、国民もイケイケドンドンの恐ろしさ…タガが外れた国の命運ニュース速報+9644614.62025/11/19 21:08:29
「汝の立つところを深く掘れ、そこには泉あり」という。
ドイツのニーチェの言葉を引用して、沖縄の歴史や文化を学ぶことの大切さを説いた。
琉球・沖縄史を学ぶ目的は、たんに先祖のあるんできた足跡をしることではない。
【琉球史は日本史にとって外国史の研究】である。
先人の経験を学ぶことともに、日本、アジア、そして世界の歴史をみる目を養ってほしい。
※前スレ
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/okinawa/1554978688/