第壱話 コネ、襲来 CONNECTION ATTACK 第弐話 動かぬ、鞍上 THE STONE 第参話 降りない、福永 WEIGHT STONE 第四話 追い出し、勝負決した後 Hedgehog's Dilemma 第伍話 コネ、親の威光に Conne ? 第六話 決戦、第80回東京優駿 Conne ? 第七話 人の造りしコネ A HUMAN WORK 第八話 ルメデム、来日 LEMAIRE & DEMURO STRIKES! 第九話 瞬間、進路、無くして Both of you, Dance Like You Want to Lose! 第拾話 馬群ダイバー MAGMADAIVER 第拾壱話 停止した騎乗の中で The Day Riding stop still 第拾弐話 奇跡の勝ちは He said, "Don't make others suffer for your personal hatred." 第拾参話 コネ、侵入 LILLIPUTIAN HITCHER 第拾四話 強奪、魂の鞍 WEAVING A STORY 第拾伍話 コネと沈黙 Thoes women longed for the touch of other's lips, and thus invited their kiss. 第拾六話 駄馬に至る名馬、そして Splitting of the Breast 第拾七話 二人目の営業マン SECOND CHILDREN 第拾八話 騎乗馬の選択を AMBIVALENCE 第拾九話 コネの戦い CONNEECTION 第弐拾話 心のかたち、人のかたち WEAVING A STORY 2:oral stage 第弐拾壱話・第21話 エピファ、解放 Japan Cup victory 第弐拾弐話・第22話 せめて、騎手らしく Don't Be. 第弐拾参話・第23話 涙 Conne ? 第弐拾四話・第24話 最後のリーディング the Beginning and the End, or "Knockin'on Heaven'Door" 第弐拾五話 終わるコネ Do you love me? 最終話 世界の舞台でアイムソーリーを叫んだけもの Embarrassing Interview
>>1-100>>1 >>101-200 >>201-300 >>300-400 Hello, this is Sato from Tombow Pencil Co., Ltd. Once again, are you all okay after the earthquake? I'm sure many of the people to whom this email was sent have been affected by the disaster. I can't be of any direct help, but I myself walked eight hours from Tokyo to my home in Saitama, and while it wasn't as bad as what people in Tohoku actually felt, I still felt the fear of the disaster. The other day was a spur-of-the-moment email, so it's okay if you don't reply. The company is fine. The shaking was strong, but so far we haven't received any reports of major accidents or injuries. I actually intended to send this email to everyone at the start of next week. This is all I can do, but I'm sending you my resume and application form. However, I will be attaching a very strict condition. And there's only one. If you would like to be considered for a document screening, please check the attached resume and application form, and mail them together with a postmark of Tuesday, March 15th to the address below. If you are able to make a reservation for the information session at the last minute, please bring your documents with you. We will provide a general explanation and instructions at the venue. If those instructions are difficult to understand...there's no need to say any more. Think about it for yourself. I was well aware that you all have things you want to say and things you're dissatisfied with. While not all of them, I have seen and heard many voices deep within my heart.
板倉可奈 CUTIE STREET
立花琴美 CANDY TUNE
あんな厚化粧ブスババアのグロ集団なんか
>>1は障害者脳みそに蛆虫湧いてる
そんな林修氏の心の癒しとなっているのがなんJでのレスバトル。躍起になるなんJ民を自慢の頭脳で言い負かし学歴の差を見せつけるのが快感なのだという。
今日も空いた時間に「暇でしょ」とパソコンとスマホの二刀流でなんJに乗り込んだ林修氏。早速イチ松論争スレを立てると松井オタらしく一発の重要性を熱く説いた。
「内野安打でセコセコ積み上げた数字など無意味」「松井の方が打者として優秀なのは指標を見れば明らか」と書き込み、噛み付いてくるイチ信には「くっさ」「しね」など現代文講師らしく豊富なボキャブラリーで応戦。
戦いを優位に進め学歴の差を見せつける林修氏だったが、「>>1は間違いなく低学歴」というレスに年甲斐もなく憤慨。
実質打率、正当打率などの指標を提示しようとするも行数制限に引っかかり発狂、いくつか抜粋して書き込むもスレはdat落ち。そのショックで死亡した。
これに対し東進ハイスクールのあのサングラスかけたちょっと怖い先生は「授業中やぞ」とそれ以上の詮索を控えるようコメントした。
なお明日の講義には間に合う模様。
>>21-30
>>31-40
櫻坂46のファンへ
金曜はたくさんの無断駐車で営業妨害していただきありがとうござました笑
最低限のマナーすら守れない最低のファンが多くてとても素晴らしいグループですね笑
そんな程度の知れたグループに来年も来て欲しくはないので、富士急、運営に強く抗議する所存です
マナーも守れない人間には無駄かもしれませんが、無断駐車には貼り紙をしておきますのでよろしくお願いします
尚、本日は数台レッカーを呼ぶ事も考えておりますのでそのつもりで」
https://i.imgur.com/CL8Qkq7.jpeg
>>41-50
>>51-60 6>>61-70 >>71-80
櫻坂46のファンへ
金曜はたくさんの無断駐車で営業妨害していただきありがとうござました笑
最低限のマナーすら守れない最低のファンが多くてとても素晴らしいグループですね笑
そんな程度の知れたグループに来年も来て欲しくはないので、富士急、運営に強く抗議する所存です
マナーも守れない人間には無駄かもしれませんが、無断駐車には貼り紙をしておきますのでよろしくお願いします
尚、本日は数台レッカーを呼ぶ事も考えておりますのでそのつもりで」
https://i.imgur.com/CL8Qkq7.jpeg
では、特別にFNS朝目杯を教えてやる。
と、その前に、後述する「あとがき」をもって北島熱唱問題の最終回とさせていただくので、よく読んで反省しておくように。
さて、FNS朝目杯だが、1着ダノンプレミアムケ、2着ステルビオ、3着ターンヤオロンポン。
力関係からして、この着順で間違いないだろう。超簡単なんだけど。
こんな簡単なレースを右往左往いつまでも予想中の奴は本当の馬鹿なのだろう。では、このスレッドをもって北島熱唱問題スレッドは終了とさせていただく。
まあ、俺はFNS朝目杯は、1着ダノンプレミアムケ→2着ステルビオ→3着ターンヤオロンポンの3連単一点2万円買うんだけどね。
「あとがき」
では、
所見を述べる
これは大問題である
自分の持ち馬が優勝したら歌いたいと申し出た北島とかいう奴もとんでもないが
この申し出に対して許可を出したJRAもとんでもない
このような前例を作ってしまった以上、今後も優勝馬主が歌いたいと申し出た場合、許可しなければ不公平であり公正競馬とは言えない
ワンパクやアドマイヤや河崎が歌いたいと申し出た場合にも許可をしなければならない状況であり、理解に苦しむ
仮に、許可をしないなら不公平そのもので公正競馬とは言えない
この北島とかいう奴も前代未聞の大問題を巻き起こした件で謝罪会見すらしない態度に呆れてしまう
この北島とかいう奴も82を超えた人間なら少しはまわりの迷惑を考えてほしい
第弐話 動かぬ、鞍上 THE STONE
第参話 降りない、福永 WEIGHT STONE
第四話 追い出し、勝負決した後 Hedgehog's Dilemma
第伍話 コネ、親の威光に Conne ?
第六話 決戦、第80回東京優駿 Conne ?
第七話 人の造りしコネ A HUMAN WORK
第八話 ルメデム、来日 LEMAIRE & DEMURO STRIKES!
第九話 瞬間、進路、無くして Both of you, Dance Like You Want to Lose!
第拾話 馬群ダイバー MAGMADAIVER
第拾壱話 停止した騎乗の中で The Day Riding stop still
第拾弐話 奇跡の勝ちは He said, "Don't make others suffer for your personal hatred."
第拾参話 コネ、侵入 LILLIPUTIAN HITCHER
第拾四話 強奪、魂の鞍 WEAVING A STORY
第拾伍話 コネと沈黙 Thoes women longed for the touch of other's lips, and thus invited their kiss. 第拾六話 駄馬に至る名馬、そして Splitting of the Breast 第拾七話 二人目の営業マン SECOND CHILDREN 第拾八話 騎乗馬の選択を AMBIVALENCE 第拾九話 コネの戦い CONNEECTION 第弐拾話 心のかたち、人のかたち WEAVING A STORY 2:oral stage 第弐拾壱話・第21話 エピファ、解放 Japan Cup victory 第弐拾弐話・第22話 せめて、騎手らしく Don't Be. 第弐拾参話・第23話 涙 Conne ? 第弐拾四話・第24話 最後のリーディング the Beginning and the End, or "Knockin'on Heaven'Door" 第弐拾五話 終わるコネ Do you love me? 最終話 世界の舞台でアイムソーリーを叫んだけもの Embarrassing Interview
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて地震の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています
>>101-200
>>201-300
>>300-400
Hello, this is Sato from Tombow Pencil Co., Ltd. Once again, are you all okay after the earthquake?
I'm sure many of the people to whom this email was sent have been affected by the disaster.
I can't be of any direct help, but
I myself walked eight hours from Tokyo to my home in Saitama,
and while it wasn't as bad as what people in Tohoku actually felt, I still felt the fear of the disaster.
The other day was a spur-of-the-moment email, so it's okay if you don't reply.
The company is fine. The shaking was strong, but so far we haven't received any reports of major accidents or injuries.
I actually intended to send this email to everyone at the start of next week.
This is all I can do, but I'm sending you my resume and application form.
However, I will be attaching a very strict condition.
And there's only one.
If you would like to be considered for a document screening, please check the attached resume and application form,
and mail them together with a postmark of Tuesday, March 15th to the address below.
If you are able to make a reservation for the information session at the last minute, please bring your documents with you.
We will provide a general explanation and instructions at the venue.
If those instructions are difficult to understand...there's no need to say any more.
Think about it for yourself.
I was well aware that you all have things you want to say and things you're dissatisfied with.
While not all of them, I have seen and heard many voices deep within my heart.
村川緋杏 喋れて性格が良いから
月足天音 無茶苦茶でけえから